X



ワイ「初代マクロスってファーストガンダムくらい面白いのかなー」→観た結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 11:42:35.70ID:BupTMomd0
(´-ω-`)zzz
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:59:36.48ID:Zhul/DOVa
テレビアニメ版だとピンポイントバリアをゲームみたいに三人くらいで操作してたよなwあれ考えた奴絶対アホ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 18:43:13.40ID:pzBYUYvd0
マクロスは制作者サイドがいろいろやらかしたにもかかわらず
バルキリーの玩具やプラモが売れまくったおかげで
タカトクトイスの玩具は日本のガキだけでなく在日米軍の兵士が帰国する際の定番のお土産になり大ヒット。
マクロスのプラモに参入したアリイ、イマイ、LSなども大きな利益を得ることに。
驚いたバンダイが冨野にダンバインにも戦闘機に変形するロボを出すよう強要し唐突な形でビルバインが登場。

これでマクロスに関わった企業は勿論、他の会社もロボアニメは儲かるんだ
と思い込んで安易な気持ちで参入するメーカーが続出。
しかし続くオーガス、サザンクロスはセールス的に大爆死。
マクロスに便乗した、モスピーダ、ガルビオンなども次々と打ち切りになって倒産する会社まで出てしまう。
これ以降スポンサーにロボアニメを敬遠する機運が高まり
冨野もガンダム以外作らして貰えなくなってしまうことになる。

そういう観点から見ると超時空シリーズは功罪の罪の部分も小さくなかったりする。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 18:48:33.91ID:oCHoovXq0
>>119
Uはまだまだ先の時代
Δでもまだその時代に到達していない
時代が追い付けばその扱いを正式にどうするか決める必要があるだろうけど、
現状は保留状態
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 18:50:29.55ID:fc5QiSkN0
7って専門学校生とかが作画してたんだっけ。そりゃ絵汚いわけだ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 18:55:27.84ID:oCHoovXq0
初代からしてTV版は作画に関しては省エネだな
伝説のスタープロ
力入れるところと力抜くところの差が両極端
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 19:29:10.89ID:mn2YX+U+0
OPや特定の回は正に常軌を逸した作画レベルなので、そりゃ全部は無理だよな
映画は素晴らしい出来だったのでそれで満足しよう
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 19:34:11.41ID:wcbTWW4r0
マクロスシリーズはOVAと劇場版だけ観とけばOK
それでも劇場版マクロスΔの新規作画はヤバかったけどさ
基本TV版はFがギリギリましな位で他は作画や脚本とか全体的に微妙かな
ガンダムシリーズも世界的な作品になってきてガンブラや玩具、ゲーム販促アニメなんだから金出して超絶作画のクオリティーで出せば良いのにな
ガンダムNTとか作画が劇場版レベルじゃなかったしな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 19:40:08.21ID:VoCJ/Tiw0
初代マクロスが日曜日の午後2:00から放送して
いたを知ってるのは50過ぎのおっさんなのは
間違いない。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 19:50:42.40ID:L3tajSO80
ロボットが戦うところを見たいのに
アイドルとイチャイチャするだけ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 19:52:44.98ID:51cKhJ9U0
逆にガンダムってそんな面白いもんなの?
ファーストを半分ぐらいみたけど長いしやめちゃった
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 19:53:15.13ID:bDgHw5t40
>>131
その30分前に放映されていたアニメ版レインボーマン
今じゃ考えられないカオスな時間帯
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 20:05:53.88ID:kE4p/Pb00
>>133
基本的に昔のアニメを
どれだけ通して見れるのかってのはあるんじゃないの

1979年の同時代のアニメだと
赤毛のアンは見れる
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 20:08:38.48ID:bDgHw5t40
あの頃はビデオなんて高額でテープさえおいそれと買えなかったし
再放送でもないとなかなか観られなかったからコンテンツの消費速度が遅かったのよ
だからガンダムも何度も再放送されてファンが増えていった
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 20:18:29.75ID:0e6mnyiT0
評価されたのは7以降で初代なんざ登場のアニオタからスマホ太郎レベルの酷評受けとったわ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 20:18:29.78ID:0e6mnyiT0
評価されたのは7以降で初代なんざ登場のアニオタからスマホ太郎レベルの酷評受けとったわ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 20:24:39.58ID:CEimDJNQM
愛は流れるを観たけど未沙選んで正解
ミンメイだったら絶対苦労するだろう
しかし未沙かわいいな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 20:42:09.25ID:0uWIHqcU0
Δはゲスい手を使ったウィンダミア上層部が、そのままってのがなあ
これまでの敵とは和解か打倒してきたんだが、
ウィンダミアは国家だし、政府レベルで和平したかどうか不明だし、
黒幕の死の商人は野放しのまま終わる
またウィンダミアが自分らの輸出品に、トチ狂う毒物混ぜた件があるから
余計面倒なことになってる

新作の敵によってウィンダミアは、滅んだことにした方が良い気がする
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 20:45:50.27ID:Egby3nOaa
>>118
当時ゲーセンにコロコロ使ったゲームが有ったんだよ
可愛かったから許してあげて
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 20:49:21.53ID:x1podsze0
原作見た事無く(何故かSDのバルキリーがBB弾みたいなのばら撒くアイキャッチ?っぽいのだけは見たことある)
PS2のゲーム(TV版と愛おぼ版を収録してるやつ)だけしかやってないけど
ミンメイの立ち居地がイマイチ把握しづらかった
取りあえず出撃前にメシの話がNGなのとピンポイントバリアのオペレーターが凄いって事は判った
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 20:58:22.62ID:Egby3nOaa
>>138
それは7から見始めた層がちょうど普及し始めたレンタルビデオで初代観て、あまりに作風が違って嫌っただけだろ
7はその頃のバンドブーム(ちょっと遅かったが)に乗っかってマクロスに絡めて作られて、初っぱな主人公が戦い否定してたから逆に初代ファンから総スカンくらってたぞ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 21:37:53.12ID:4vOhMr2G0
ファイヤーバルキリーは唇というか口があるわ、ミレーヌバルキリーはおぱいが付いてるわで
当時のリアルロボ厨にはどうかと思われてそうだな、カスタム機って設定みたいだけど
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 21:43:42.27ID:UAS+TuEhH
>>146
同時にミリタリーなプラスが動いてたからTVは低年齢層意識して勇者シリーズを参考にした感じだな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 21:43:58.34ID:Fl7RcjZXd
リアルミリタリー志向はダイヤモンドフォースが担ってる
口なしモノアイの機能性の量産機
サウンドフォース機は徹底的なカスタムデフォルメ機
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 21:45:18.67ID:Fl7RcjZXd
従来の主人公像はダイヤモンドフォース勢が担ってもいる
輝にフォッカーに柿崎のオマージュ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 22:22:57.86ID:Egby3nOaa
河森氏によると、プラスが「リアル志向」、それに対して作風を被らせない為に7は「被リアル志向」(漫画風)にして、あえてメカファンから総スカンくらうのを覚悟で設定したそうだ。
だから7そのものが反ミリタリー志向に作られてる。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 22:25:03.94ID:+TvWpldi0
放映当時はデストロイドはトマホークが好きだったけど
今はスパルタンにジワジワと惹かれる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 22:46:29.90ID:bDgHw5t40
>>151
デストロイドはケーニッヒモンスターに苦笑した
アレを可変機に持ってくるセンス好き
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 01:10:15.88ID:7fmlyevY0
わかる初代マクロスは苦行
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 01:16:57.46ID:pk3d5KNp0
劇場版も戦闘シーン以外は全部飛ばしていいレベル
けどプラスは面白かったわ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 01:17:31.58ID:Y1QmmOH+0
>>118
出力が足りなくて、ピンポイントでしかバリアを貼れなかった苦肉の策
後で全体を覆うバリアが出来たが、その回で柿崎が死んだ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 01:24:00.02ID:Y1QmmOH+0
柿崎が死んだのは全体を覆うバリアの暴走に巻き込まれたから
更にマクロスの受け入れを表明した地域も吹き飛び、再び地球を彷徨う羽目に
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 01:24:31.69ID:4xMsKquq0
プラスの戦闘シーンすごかったな
今でも目が飛び出るシーンは痛そうで目を瞑ってる
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 01:24:39.48ID:fEtlYOXE0
初代は好きだけど7がバサラ好きになれんくて苦痛でしか無かった
0161さしみボーイ
垢版 |
2020/03/16(月) 01:36:13.77ID:+fp5biFE0
7が気持ち悪かったのが「◯◯美!」って連呼するキャラ
何考えてあんな魅力皆無のキャラを作ったのか
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 01:37:25.73ID:8S6gWYtc0
実家にマクロス7トラッシュの1巻だけあったんだが
ベースの設定だけマクロスだけどもしかして自分は今エアギアを読んでるんじゃないかと錯覚した
あの路線でずっと行くのかなアレ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 01:38:33.32ID:160LBgIO0
7はバンクの都合か敵メカの種類が少ないのがな
毎度エルガーゾルンばかりに来られても寂しいのだ
デルタも最初はゼントラーディ機の改修型やら出てきて期待してたんだがひたすらドラケンだし
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 03:08:35.25ID:zDdFwrGJd
>>75
愛おぼの話だわ、ボケ
なんだ、あの止め絵の切替演出は
劇場行ってあのシーンだけポカーンとしたわ
そもそも愛おぼのマックス大嫌いだけどな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 05:45:25.98ID:r6Mli5WW0
オタクってストーリーとして面白くなくても
設定の細かさすげえ板野サーカスすげえとかそういうので興奮するからな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 06:30:38.19ID:cCeQmMJUd
こないだの公式投票ランキングで人気なのは
F、7、初代だったな、最新作のΔは頑張れや…
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 06:34:41.97ID:Fr1giARG0
>>167
オタクなんだから
見れば誰でもわかる悪いところだけに注目するわけがないだろ
良くも悪くもだが
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 08:06:05.10ID:KMDPMvNVr
>>118
ミサイルコマンドはアメリカで息長かったし
目の付け所はいい
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 08:25:06.22ID:mJxAlfyc0
>>168
Δは最初の曲選択が僕らの戦争辺りだったらまだよかった
Fは射手座でうまくいってたし初期の曲大事
後は味方のVFに目新しさが無かった事かな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 08:31:22.49ID:VFmfYyYMp
見終わった後になんの感想も残らない位デルタがつまらなかった
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 09:01:13.91ID:AcmcN0K10
7序盤 なんだこのだせー主人公、戦わねーし、つまんねw
7中盤 ギギルが死んじまったわ・・・ちょっと悲しいんだわ
7終盤 バサラ!歌ってくれよおおおおお!!!

7は見続けるとこうなるよ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 09:03:20.26ID:HKwjmkrAa
でもな、ガンプラブームと劇場版ガンダムの洗礼を受けた当時のオタク予備軍にとって、日曜の昼間に突然始まったマクロスは衝撃だったんだよ
放映翌日の学校では「昨日やってた飛行機がロボットになるマンガが凄かった」って持ちきりだった
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 09:11:27.31ID:uJz2JcXOd
ふと思ったが初代マクロスって母艦がマクロスで
母艦の中が街になっていてトランスホーメーションして巨大なロボットになってたよね。

ゼノブレイドってマクロスにインスパイアされてね?
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 09:16:29.77ID:160LBgIO0
>>179
まずゼノギアスをやってこいと、それこそマクロスまんまのロボが出て来るから
…ディスク2ダイジェストパートでの登場で完全に出落ちだけどさ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 09:38:22.53ID:VFmfYyYMp
昔池袋で「実物大マクロス展示!」って告知に書いてあるイベントがあって意気揚々と行ったら
案の定1/1ヴァルキリー展示だった。

この辺にガンダムのと認知の差を感じる
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 09:47:41.47ID:DYLf5b3q0
>>1
こんな感じだな
異論は認める

【名作】
マクロス・愛おぼえていますか
マクロス・プラス

【佳作】
初代マクロス (※ スタープロはクソ)
マクロスF+F劇場版

【普通】
マクロス・セブン+7劇場版+7OVA
マクロス・ゼロ

【クソ】
マクロスU(ぶっちぎりのクソ、パラレルワールド公式認定)
マクロスΔ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 09:54:55.00ID:l6oGWtTW0
マリオに対するソニックみたいなものかね?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 09:59:09.68ID:YDEepc6E0
凾ヘ盛り過ぎなのよな
美雲やら空中騎士団やらどっちが脇役なんだかわからんぞ
主役の存在感のなさといったら
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:01:19.14ID:HTi4uGxw0
さえないオバちゃんが鉄板ヒロインに勝つという大どんでん返しが無ければ
ここまで長く続くシリーズにはならなかっただろう
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:04:30.30ID:a6cRuGAva
ガンダムじゃどう逆立ちしてもバルキリーに勝てないという以外な事実
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:05:20.00ID:RvmarmWI0
うるおぼえなんだけど、序盤でマクロス飛んだ時にエンジンだけ飛んでった様な気がするんだけど
その後どうなったのか思い出せない・・・
後はマグロくらいか
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:08:39.95ID:YDEepc6E0
フォールド機関が消滅してワープできなくなったマクロスが宇宙にふっとばされ通常航行で地球に帰還する話だっけ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:12:47.98ID:uJz2JcXOd
>>182
ゼルダの伝説の主人公がリンクだと思ってる的なな。
マクロスはあの巨大な母艦がマクロスだと言うのに。
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:15:02.41ID:uJz2JcXOd
>>192
あっそうだ逆だったw
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:26:24.39ID:uJz2JcXOd
マクロスの後番組のオーガスも割と好きだったな
更に後番組のモスピー当たりからどうでもよくなったけど。
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:32:24.31ID:95ay2CSe0
マクロス7の女性ボーカル担当は、杉咲花の母ちゃん

これテストに出るよ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:32:28.13ID:a6cRuGAva
>>177
最終的にマクロスシリーズが、バサラいれば解決じゃね?になるんだよなw

Fでバサラを客演させようにも、バサラだすとバサラが全部持ってくから出せなかったそうだw
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:34:27.73ID:a6cRuGAva
バルキリーがなかったら、Zガンダムは生まれてなかったという

そして当時バルキリーのプラモ売れすぎて生産が間に合わず、中国のよく出来たパチモン作ってる工場に生産をお願いしたという
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:36:54.42ID:a6cRuGAva
>>168
デルタは最初から盛り上がってたのに、メッサー死亡から勢いが落ちてきたのがな

三角関係もストーリーも中途半端すぎた
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:37:26.92ID:zemLjAo50
マクロス7の男性ボーカルはシャウト系で結構よかったな
今の時代はああいう系統の人あまりいないけど
今でも検索してSNSみていると音楽活動はやってるみたいだな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:37:40.40ID:F8LOncgxd
>>177
ほんとそう
最終話なんて、頑張れバサラー!!ってなって泣いてやんのオレ
こんなバカな作品なのに
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 10:50:06.95ID:v0hrL2FO0
ブリタイがどう見ても巨大化した星一徹にしか見えなかった
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 11:02:38.05ID:FBQShv6y0
初代マクロスはおもれーぞ
宇宙から落ちてきた戦艦パクって修繕した
いきなり主砲を宇宙に撃った
異星人に当って攻めてきた
ワープで逃げたけど周りの街も一緒に引っ張ってきちゃった
ワープ装置が突然飛んでって
地球に戻るのにワープ使えない
一緒に飛んできた街を館内に取り込んで街を作ろう
序盤のこの展開だけでもぶっ飛んでる
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 11:20:57.91ID:uJz2JcXOd
>>204
正直初代以外は汚物だよな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 11:26:42.32ID:zemLjAo50
曲は良かったな、あと美樹本キャラが
Fは女2人がかわいくないし
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 11:30:19.72ID:RvmarmWI0
Fやってるときは緑の方かわいいかったけどなあ。
後、中の人にアイドルイメージ付けてしまったFの罪は大きい。
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 11:32:27.73ID:adVrIjpe0
>>177
暑苦しいし敵避けるしシナリオ長ぇしうぜぇ でも歌だけ強ぇ
スパロボDやった感想
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 11:33:59.12ID:RvmarmWI0
>>209
7はミレーヌいるからいいだろう?
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 11:35:04.84ID:YsIhszu4p
えっ
シェリルさんって口パクだったんですか…!

ずっとファンだったのに…
ショックです…。
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 11:46:57.27ID:AcmcN0K10
>>210
マクロスに限らないけどスパロボの知識だけだとつまらないよ
本編見てからスパロボやるともっと楽しめるだろうし、ぜひ見て欲しい
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 11:52:53.34ID:swDLWjBk0
>>63
BDBOXなら両方入ってるからお得だな
価格も他のボリアニメ円盤に較べればそんなに高くもないし
PS3のゲームは要らんww
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 12:00:49.55ID:adVrIjpe0
>>215
スパロボがやりたいだけで原作とかどうでもいい(ガンダムは昔ハマったが今はそうでもない)
すまんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況