X



ワイ「初代マクロスってファーストガンダムくらい面白いのかなー」→観た結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 11:42:35.70ID:BupTMomd0
(´-ω-`)zzz
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:36:30.59ID:u1XS8pge0
>>26
あのナレーションびっくりするぐらい下手
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:46:02.48ID:w8kcEnp1p
マクロス7のOPのCGパートは現在でもオーパーツ扱いだから見てない奴は絶対見とけよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:46:46.68ID:WGsdi7le0
初代は今どきの若者観出したろ感が今となってはちょっと鼻に付きすぎるし
鮮度の落ち具合を加速させてる
ヤマトとかの存在ありきの作風なんだけど
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:49:33.56ID:s6C7MQ6Wa
序盤はクソつまらんかったが中盤から面白くなってきて終盤はウンコ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:50:25.38ID:UAS+TuEhH
いちばんストーリーが面白いのは7
いちばん主人公がカッコいいのは7
いちばんヒロインがかわいいのは7
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:50:31.99ID:Sb9JaL330
主人公が同僚デートに誘っておいてアイドルと再開してすっぽかす話が胸糞悪かったぐらいしか覚えてない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:52:48.38ID:ETBWRsH80
>>3
最悪愛・おぼえていますかだけ見ればいい感じも有るマクロスは
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:56:32.34ID:bDgHw5t40
>>32
ナレーションの仕事自体少ないね
ギャラが多いぶん無茶振りされていやいややったのかも
0046さしみボーイ
垢版 |
2020/03/15(日) 12:59:12.61ID:4HrGK+UE0
7は当時からしてダサかったからな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:00:51.90ID:gvnhi3U30
>>46
一時期オタクどもあの丸いサングラスみたいなの流行ってたんだろか
トライガンでもあんなのみたな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:02:42.62ID:Ya5RW36+0
バルキリーを愛でる作品だからなマクロス
変形型はロマンがある
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:04:49.51ID:R40s/ebfd
バルキリーの変型は革命的だった
後の変型オモチャに大きな影響を与えた
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:05:44.32ID:f5YEksYh0
7のヒロインは花束の少女だよな
それはともかく最近のバルキリーはあんま好かん…
腰を回る様にする為とか変な理由でカクカクパキパキ機首畳み過ぎ
0053さしみボーイ
垢版 |
2020/03/15(日) 13:06:32.20ID:4HrGK+UE0
>>48
丸メガネもダサかったけどコクピットで歌うってのがどうしようもなく
カッコ悪かった
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:07:33.06ID:o5XkfZT6a
マクロスシリーズは劇中劇で所詮作り物だから熱くないか
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:09:35.01ID:y2CIFb5r0
初代ガンダムがそんなに面白くなかった気がする
数年前に初めて見たけど、アムロのキャラがウケたぐらいしか記憶に無い
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:13:58.36ID:/NDS529v0
バルキリー初めメカは本当にカッコいいし歴史に残るデザインだが話が糞すぎる
誰のせいなんだ河森の仕業か
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:17:35.71ID:SqbKvbn+a
恋愛三角関係
アイドルの歌
ミサイル
戦闘機に変形する可変ロボット
戦艦

があったら取りあえずマクロス
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:18:34.94ID:f5YEksYh0
ゼロが空戦カッコいいのに話微妙なのは河森じゃないんか…
メイキングでチベットかどっかのお話ししたり
同時期にアルジュナなんてギャグアニメ作ってたり
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:20:39.21ID:RCiB7oHyM
>>48
サングラスだっけ?鼻の上にちょこんとかける波平みたいなメガネじゃなかった?
アレはクソダサいと当時も思った
アニメやマンガキャラの服装って考える人が元々オタクだから基本ダサいよね
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:27:45.69ID:4vOhMr2G0
当時の萌えアニメって感じだな、主人公たちの三角関係はアレだが
ミリアがマクロスに潜入してマックスとゲーセンで出会ってみたいなのは好コ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:37:43.31ID:1BqLweWU0
メカデザイン アイドル 糸引きミサイルなどの要素ごとの大発明があった点だけが評価の対象。
映像作品として超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(1984年)及び
超時空要塞マクロス Flash Back 2012(1987年)を見ておけばよし。
個別作品ごとに目的もデザインも違うから、好みが割れるシリーズ作品だと思う。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:37:45.28ID:XLTzJAp3a
>>21
ヤマトがオタ第一世代で50代後半
ガンダムがオタ第二世代で40代後半
エヴァが第三世代で30代後半だったはず

マクロスは第二世代
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:52:39.19ID:pzBYUYvd0
ヒカルはミンメイに惚れるも、突然現れた現れたカイフンに寝取られてしまう。
傷心のヒカルは、救出した美沙と付き合い始め数年が経過。
美沙は上司なので職場ではツンだが、
プライベートでは家に来てエプロン装着で炊事洗濯をしてくれるなどデレ状態。

そんなある日、歌手として人気が低迷しカイフンと仲違いし別れたミンメイと遭遇。
ヒカルは彼女を家に招き入れクリスマスイブの夜、暗い蝋燭の前でキス(その晩たぶんやった)。
数日後ミンメイと一緒にいるところを美沙に見られ、超修羅場w
ミンメイと美沙、どっちを選ぶか選択を迫られる。

この辺がテレビ版の見どころ。
ロボットアニメでドロドロの恋愛ドラマを展開したのはこの作品が最初。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 13:55:28.34ID:PznS2gBPa
マクロスプラスは面白かったな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 14:04:22.45ID:n86i5pl30
マクロスはどれも映画だけ見ればOKってずっと言われてっから
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 14:16:27.30ID:UAS+TuEhH
バルキリーがフルCGになってからのシリーズはクソつまらんのよな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 14:42:13.17ID:e975fAq80
こいつに毎週数分かけてやるガンダムのドッキングについて聞きたい
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 14:51:15.20ID:SVnnLEF/p
>>15
おめーそれはもしかして
スタープロのチャンバラシーンを言ってるのけ?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 15:06:00.34ID:dF8Yt8yH0
>>52
F以降どれもこれも細いからな
VF-1の自己主張する胴が1番可変戦闘機を表現出来てる。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 15:48:58.73ID:MnSqIPSha
トライアングラーは年上が勝つ
男のスナイパーはメルトランディとくっつく
戦場で女の話をするとしぬ

これさえ踏襲してればマクロスになる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 15:51:59.92ID:R3BFmg5h0
>>56
そこしか見所が無いとも言う
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:04:08.78ID:Ljs6Ol4q0
27話が最終回
ミンメイはお飾り枠 深く考えるな
ブリッジは禁煙

この三点だけ押さえておけばおk
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:11:48.01ID:Ht8n5JiZM
ミンメイの兄が「軍隊がいるから敵が攻めてくるんじゃねーのかよ」といってて、正気かお前と思った
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:18:28.67ID:DhEA2nLn0
>>74
7劇場版あるだろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:18:53.23ID:0uWIHqcU0
カイフンみたいな胸糞キャラが、ずっと出ているのが駄目
早々に死んでくれたら良かったのに
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:19:12.50ID:ZBjf2LHur
デルタは黒歴史だわ
歌がいいと養護するやついるけど
マクロスシリーズはみんな歌いいし
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:20:53.56ID:mn2YX+U+0
>>10
アメリカは初代ガンダムはちゃんと放送してないんじゃなかったか
Wあたりからはちゃんと放送したんだったか
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:21:04.62ID:kFrDJqZFa
VF-1の衝撃的な登場が後のマクロスの成功を確定させたな
モビルスーツでもない、ATでもない、とにかくスマートにカッコ良かった
当時はとにかくカッコ良いメカが出るかどうかがヒットする要素だったから
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:21:47.80ID:96pbP77Qd
ミンメイの目がガンダムのミライさんみたいなゴマっぽいのしかイメージわかない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:23:32.97ID:DhEA2nLn0
デルタはもうグダグダしすぎでもうメガネの思い通り宇宙滅べばいいと思いながら見てた
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:25:12.71ID:UvSWWG8od
リアルタイムで観てないと分からないだろう
当時としてはバルキリーのデザインも美樹本のキャラデザも新鮮だったんだ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:27:00.10ID:Zhul/DOVa
Fも中盤の学園ラブコメダルすぎて一回切って最終回は見たけど勢いとヴァジュラが〜ヴァジュラが〜で内容的には酷いもんだったな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:30:27.65ID:OZh1xlgsM
劇場版は観て欲しいな
TV版は第27話「愛は流れる」だけでいいかも
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:30:30.27ID:UAS+TuEhH
>>82
メルトランディは本来は劇場版愛おぼのみの設定で
そもそも劇場版愛おぼはマクロス世界で公開された映画で劇中劇という設定
だったんだがメルトランを女性ゼントランの事と勘違いしてる人がスタッフ内にも居るらしく
後年の作品でも設定がブレ気味
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:33:25.66ID:d6xhcwX70
>>82
映画(劇中劇)だけの設定だから本史にメルトランディ軍はない
本来は監察軍のポジション
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:34:51.10ID:bDgHw5t40
>>99>>100
長年の疑問が解消したよ
俺の記憶で愛おほとごっちゃになっていたのか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:35:50.69ID:WZ+3/iow0
マクロスの構成要素
・歌でわかりあう
・その歌を軍事利用する
・その狭間に揺れる三角関係

個人的には7が好きだけどそれはたぶん主人公が
「三角関係の基点でありながら歌にしか興味がないアホの子」だからだろうw
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:37:12.26ID:n86i5pl30
デルタほど映画だけ見れば十分というマクロスはない
よくまとまってるというか、TV版が後半無駄すぎて
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:40:04.54ID:tMAkDUCi0
>>57
この前も超次元パンチとか主人公に言わせてた
俺は好きだけど
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:44:43.38ID:ssJZZoWor
ワルキューレのライブに何度か行ったのは
絶対人に言えないぜ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:45:25.99ID:i/H+jlDu0
マクロス内部の重力空間はどうやって作り出していたのかな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:10:14.62ID:gvnhi3U30
Δはライブだけでいいや
劇場版も悪くなかったけど複数回視聴はいいかな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:13:47.96ID:QNHnfK4t0
まず羽田健太郎作曲のサントラの存在を抜いて語ったらあかんやろ。
あとはロイ・フォッカーが死ぬ「パインサラダ」回か。当時はリアル葬式したんだけっけ。
ゼントラーディ―語。「ヤック・デカルチャー」は基礎教養。

そもそも「劇中劇」という後付け設定も時期によって範囲が違ったはず。
まあしゃーないとおもうけど。
アニメ制作会社興して維持していくだけで今は精いっぱいだろうし。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:22:59.56ID:F+X3+Q3v0
ファーストも7も何度か見てクソつまんねぇなーと思ってたけど
数年前にやってたデルタも相変わらずクソつまんなかった
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:34:28.19ID:Pi7/OebD0
マクロス0はラスト以外好きだったわ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:35:03.63ID:D9GvRxBX0
02351503350203軍が武漢にウイルスを持ち込んだ可能性がある」 ★5 (780) [ニュース速報+]
3:【新型コロナ】「米軍起源説」米国務省、中国大使に厳重抗議 トランプ大統領「彼らも我々もどこで発生したのか分かっている」[3/14] (189) [東アジアnews+]
4:新型コロナはどこから来たのか 「自然変異の確率低い」 「中国製の生物兵器」 「米軍が持ち込んだ」… (36) [ニュース実況+]
5:【米中コロナ起源戦争】米国務次官補、中国大使に抗議 新型コロナ「米軍持ち込み」 (142) [ニュース速報+]
6:【武漢ウィルス】「感染症は米軍が武漢に持ち込んだかも」中国報道官が投稿 (238) [ニュース速報+]
7:中国外交部「コロナウイルスは米軍が武漢に持ち込んだ可能性もある」 (400) [ニュー
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:54:07.26ID:mn2YX+U+0
>>106
マクロスは宇宙から降ってきたゼントラーディーの遺物で科学力を一気に発展させるきっかけになった
これにより重力機関などの超技術が多数完成してる。ピンポイントバリアとかも
実弾兵器をはじめ実在の兵器の発展装備を使うバルキリーもただ変形するだけじゃなくて、
機体の剛性とかメチャクチャ強力な超兵器。陸橋に激突しても無傷
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:59:36.48ID:Zhul/DOVa
テレビアニメ版だとピンポイントバリアをゲームみたいに三人くらいで操作してたよなwあれ考えた奴絶対アホ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 18:43:13.40ID:pzBYUYvd0
マクロスは制作者サイドがいろいろやらかしたにもかかわらず
バルキリーの玩具やプラモが売れまくったおかげで
タカトクトイスの玩具は日本のガキだけでなく在日米軍の兵士が帰国する際の定番のお土産になり大ヒット。
マクロスのプラモに参入したアリイ、イマイ、LSなども大きな利益を得ることに。
驚いたバンダイが冨野にダンバインにも戦闘機に変形するロボを出すよう強要し唐突な形でビルバインが登場。

これでマクロスに関わった企業は勿論、他の会社もロボアニメは儲かるんだ
と思い込んで安易な気持ちで参入するメーカーが続出。
しかし続くオーガス、サザンクロスはセールス的に大爆死。
マクロスに便乗した、モスピーダ、ガルビオンなども次々と打ち切りになって倒産する会社まで出てしまう。
これ以降スポンサーにロボアニメを敬遠する機運が高まり
冨野もガンダム以外作らして貰えなくなってしまうことになる。

そういう観点から見ると超時空シリーズは功罪の罪の部分も小さくなかったりする。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 18:48:33.91ID:oCHoovXq0
>>119
Uはまだまだ先の時代
Δでもまだその時代に到達していない
時代が追い付けばその扱いを正式にどうするか決める必要があるだろうけど、
現状は保留状態
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 18:50:29.55ID:fc5QiSkN0
7って専門学校生とかが作画してたんだっけ。そりゃ絵汚いわけだ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 18:55:27.84ID:oCHoovXq0
初代からしてTV版は作画に関しては省エネだな
伝説のスタープロ
力入れるところと力抜くところの差が両極端
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 19:29:10.89ID:mn2YX+U+0
OPや特定の回は正に常軌を逸した作画レベルなので、そりゃ全部は無理だよな
映画は素晴らしい出来だったのでそれで満足しよう
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 19:34:11.41ID:wcbTWW4r0
マクロスシリーズはOVAと劇場版だけ観とけばOK
それでも劇場版マクロスΔの新規作画はヤバかったけどさ
基本TV版はFがギリギリましな位で他は作画や脚本とか全体的に微妙かな
ガンダムシリーズも世界的な作品になってきてガンブラや玩具、ゲーム販促アニメなんだから金出して超絶作画のクオリティーで出せば良いのにな
ガンダムNTとか作画が劇場版レベルじゃなかったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況