X



ワイ「初代マクロスってファーストガンダムくらい面白いのかなー」→観た結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 11:42:35.70ID:BupTMomd0
(´-ω-`)zzz
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 13:59:52.17ID:Szkq+0fld
デルタですっかりオワコンになったな
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:03:31.13ID:ez+rT5f60
デルタというか河森絡みのロボアニメ自体
ザフールにM3にロゴスにパンドーラとイマイチなのが続き過ぎる…
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:04:58.16ID:xcqr7WnM0
量産機に乗った平凡なパイロットってのも新しくて良かった富野喜幸は悔しかっただろうな
スポンサーに却下された純白の機体と主役機が戦闘機という富野がやりたかった内容をスポンサーも納得の最高の形で実現されてしまったからな
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:08:06.27ID:V6eb0n+Da
>>322
それでもJはヒロイックな顔にさせられたので映画ではジム顔のAにされたというw
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:12:31.37ID:Ojbv3tx7d
マクロスはガンダムになれなかった敗北者じゃけぇ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:12:59.02ID:xcqr7WnM0
アイドル風展開も神のみぞ知るセカイからすでに始まってた気もするねw
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:18:58.75ID:9q8Q4AhLp
デルタが一番好きだわ
主人公が一番好感持てるし、ヒロインも一番可愛いし、楽曲も一番いい
ストーリーなんぞどれも同じ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:20:07.32ID:2uSi+mEg0
黙ってファイブスター物語にハマれば
もうそれ以外のロボットモノには一切興味なくなるように洗脳されるから

来いよ。

永遠に翻弄され続ける奴隷天国が待ってるぞ。
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:23:21.55ID:17/LOIjAd
Δは一番人気ないからしゃーねーよ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:34:48.48ID:ez+rT5f60
FSSは立体物が最早ボークスくらいしか無いのがな
何故インジェクションマイティα頓挫させたんだウェーブ…今も再販は結構やってるくせに
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:41:19.55ID:t8MwICnB0
>>178
今ファミコン見ても凄いと思わないが当時の子供たちにとっては衝撃だったからな
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 14:49:10.61ID:V6eb0n+Da
>>332
ワンフェスの一般ディーラーで凄い原型展示が出てても「販売は20マソくらいになる予定です」とか言われる世界だからな
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 15:05:16.23ID:UdYPC/Uwr
>>323
よくあの顔でライブとかやるよな
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 15:08:24.13ID:uc8Q6w8E0
突如宇宙から落下してきた異星人の超巨大宇宙船
それを研究する事で人類のテクノロジーも発展し宇宙船(マクロスと命名)の修復にも成功
しかしマクロスは接近した敵軍を攻撃するため遺棄されたように偽装した砲台であり
結果ゼントラーディ軍の艦隊を破壊した地球は星間戦争に巻き込まれてしまう
しかもワープ機関の暴走によりマクロスは周辺住民ごと冥王星まで飛ばされる
大勢の民間人を抱えたまま敵軍ひしめく宇宙を単艦で航行し帰還しなければならない

もうこのあらすじだけでクソ面白い
SFロボアニメながら三角関係がクローズアップされるのも当時は新しかったし
戦力がほぼマクロスのみかつ技術的にも劣り到底勝ち目のない地球側が
勝つ手段が文化の力であるというのも面白い
企画書やプロットの段階ではもう最高の超名作
ただねー問題はそれをちゃんと形にする能力が足りなかったんだよねー
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 15:09:24.00ID:JlEzkAutr
テレビ版のフラストレーションから
映画版が超絶面白くなってる。
ガンダムも実は映画版がかなりリテイクしている。
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 15:14:38.01ID:JXGDDbh20
>>337
マクロスで一番マクロスしてる作品だもんな
歌だけで唯一争いを止めたのもバサラだし
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 15:18:38.27ID:DrZQat880
テレビ版は地球は全滅する。
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 15:24:46.20ID:Ugh6zgmLM
>>340
戦闘担当は他にいて
バサラは歌うヒロイン枠だけどな
たまたまロボに乗ってて男なだけで
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 15:54:59.48ID:uGmbYM6ya
7って河森が東南アジアに旅行行って向こうの怪しい宗教にハマってスピリチュアルとか言い出して、とち狂って作ったんだぞ
バサラって名前も宗教用語だし
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 15:57:49.40ID:uc8Q6w8E0
マクロス7は視聴者が最初はガムリン同様「貴様なぜ歌う!」と突っ込みを入れてたのが
見てる内に段々「もうこいつはこれでいいんじゃないかな……」と思い始めて
作品中で他キャラがバサラを認めていく気持ちとちょうどシンクロするのが面白かったなぁ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 15:58:45.84ID:kyZXDXMWa
狂いもしないでアニメが作れると思ってるならそれは大きな誤りです(富野調
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 16:50:57.08ID:sX96mcvW0
宇宙空間でも歌は聞こえちゃう。
お前ら戦争してんのに通信開放しちゃってんの?
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 16:59:35.06ID:MHMiNkByd
>>318
たぶんそこに「スクライド」も入る
いずれも元が存在するのに、明後日の方向に突き抜けて突っ走った結果
オリジナル感マシマシになってしまってる
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 17:02:12.77ID:I9k9Axh+M
>>344
あれ?
なんかセットで覚えてたわw
じゃあその2話だけだな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 17:04:11.84ID:I9k9Axh+M
>>351
あ、思いだした
ラクスの死闘で声が出なくなって、
七色の歌エナジーで声が出るようになるのか
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 17:04:20.53ID:NoARE8U60
マクロスは初代が一番面白い

7以降はキャラアニメ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 17:06:32.65ID:UmZs/8NMM
星くらいあるロボットからチュルーって何か出てくるアニメは今見ると滑稽やな
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 17:27:28.61ID:nCaSn6aI0
古来からにのSF風味を出してるのは初代だけだよな
近年のマクロスはただのその時のアニメトレンドに流れてるのをベースで作ってるだけ
その他大勢のアニメの一つって感じ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 18:08:03.54ID:ph7WE3Nd0
歌だけで戦争を解決なんてフォーマット誰が決めたんだよ?

文化に触れた文化を知らない宇宙人が少しずつ目覚めていくってのが初代マクロスの醍醐味だろ
歌だけで解決するなんて馬鹿な展開思いついてあまつさえシリーズの続編に据えた河森は馬鹿
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 18:29:31.34ID:xcqr7WnM0
ゼントラーディは歌だけでなくキスにも衝撃を受けていたしな
あと7の殺してないけど精神力を吸い取りましたってのがセーラームーンやリメイク鬼太郎みたいで言い訳がましくて好きになれない
その点でFや凾フ方が命の大切さ儚さが表現されていて素晴らしい
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 18:31:08.88ID:xcqr7WnM0
そういやバサラはヒロインをさしおいて敵とキスしてたな
そして生気を吸い取られるイライラ展開
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 19:45:02.05ID:ErvwaTpha
しかし、FB7は底抜けにつまらなかった
ただの使い回し映像じゃん
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 19:55:01.63ID:7xeeO0D8d
マクロスはゴミしかないからな
だからガンダムに負けた
少数のキモヲタがブヒってるだけ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 20:04:07.81ID:DW+hWY4pd
結局武力で解決した初代の反省を活かした作品が7だからな
そして見事にテーマをやり遂げた
7はマクロスで一番の傑作と言える
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 20:11:01.05ID:1uvn9sN4p
過去のアニメ作品の可変メカの中じゃ群を抜いてVF-1が一番カッコいい。
次いでメガゾーン23のガーランド。

この2機以上の浪漫溢れる機体は無いわ。
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 20:12:12.71ID:JXGDDbh20
後にも先にも歌で戦争を終わらせたのがバサラだけってのが7の偉大さを表してるよな
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 20:17:42.19ID:75ToU7ty0
歌エネルギーの設定はほんとクソ。
初代のストーリーも、巨人たちは文化も心も無くあらかじめ決められた反応を機械的に返しただけの話になってしまった。
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 20:41:29.73ID:tP9dAxQP0
7の前半がマジ苦行レベルでつまんない
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 20:43:23.97ID:4IY2cpqUd
デルタでマクロス死亡
ガンダムの相手になりませんな
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 20:43:48.18ID:ws62+OK5d
そういえば歌で戦争を解決できたのってロボアニメとか音楽アニメ全体でも7しかなさそう
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 20:50:57.72ID:pBJnsZ+i0
マクFはTV版と劇場版前編はイマイチだったけど後編で一気に盛り返した
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 20:53:25.56ID:fXmuSZWv0
15年ぐらい前に中学の頃に学年でちょっとばかり流行った。
割と低い偏差値の連中をイジるのに、
どきゅ〜ん どきゅ〜ん
どきゅ〜ん どきゅ〜ん
わたしの彼は、塗装工〜♪

とかうたってた。めっちゃ怒られた
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 21:08:27.11ID:ph7WE3Nd0
>>367
歌エネルギーの設定は初代マクロスの侘びさびをぶち壊した糞設定だよね
超人が歌った歌を機械的に受け止めてスピリチアがどうのこうのってホント馬鹿かと
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 21:14:45.59ID:ph7WE3Nd0
>>381
地球の文化に触れてるし7よりUのがよっぽどマクロスしてるよ

7は続編じゃなくてパラレルでやってればよかったんだよ
マジで初代のキャラも出さないで欲しかった
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 21:17:02.81ID:ws62+OK5d
歌で唯一戦争を止めてる7ってマクロスで一番マクロスしてる作品だよな
その辺が最高傑作と言われる所以だと思う
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 21:17:54.33ID:UmZs/8NMM
飯島真理って坂本龍一プロデュースだったとか
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 21:21:47.36ID:ph7WE3Nd0
初代の設定や話をぶち壊してる時点で7はゴミ
あんな冗長で退屈な話が最高傑作って何の冗談だよ?

>>385
飯島は坂本の曲に歌詞つけさせろって駄々こねて坂本に嫌われてるけどね
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 21:25:37.92ID:ws62+OK5d
マクロスで唯一の偉大な功績をあげてる時点で7は最高傑作だよな
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 21:35:15.60ID:JXGDDbh20
言われて見るとバサラって不殺系だしその理想みたいな存在だな
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 22:03:01.28ID:UMyZRKrc0
「完璧な不殺主人公とは」から逆算して生まれたのがバサラだし、理想の不殺なのは当然っちゃ当然
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 22:15:56.73ID:BJye1+hpd
スパロボとかでしか知らないと「なんだこの池沼」ってなるのがバサラという男
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 22:25:54.84ID:OLFUuY0Md
>>317
歴史上の偉人の地位はミンメイに持っていかれるし
開発に協力したVF-4はもう一つだし
挙げ句メガロードごと行方不明だし

長谷さんが生きてれば違ったんだろうけどな
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 22:35:25.70ID:xL8wJVJma
>>373
別にそれはマクロスのコンセプトじゃない
それならバルキリーもマクロス艦もいらない事になる
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 22:49:54.65ID:xL8wJVJma
7は所詮、亜流
7はガンダムでのGガンダム
7はウルトラマンでのアストラ
7は昭和ライダーでのライダーマン
7は平成ライダーでの響鬼
7はタイムボカンシリーズでのイタダキマン
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 22:56:04.84ID:ldHwRxPv0
マクロスシリーズ作品は如何に尖った作りで叩かれてなんぼ
初代からして新しいことやりまくって賛否両論だし
7批判自体も7の評価に直結する
7製作のコンセプトが「前代未聞」の主人公だし
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 23:03:58.56ID:ldHwRxPv0
云わばマクロスのコンセプトは戦争と文化
ミリタリーとメロドラマが同じ土俵で語られ、マクロス艦は中に都市を内蔵した戦艦
新マクロス級以降はシティ艦とバトル艦の両セットでマクロス扱い
銃で敵を物理的に倒すか、歌で敵を心理的・情操的に射貫くか
7とプラスが同時期に作られていることも、決着を両極端に仕上げている
プラスはミリタリー志向でシリアスなようで小さい話、7は文化志向で馬鹿げたようでどでかい話
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 23:11:21.20ID:xL8wJVJma
7はそんな深い話じゃないよ
CD売れたから延命されただけ
△が本編じゃなくワルキューレが人気有るのと同じ
ファイヤーボンバーが人気なだけ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 23:43:17.34ID:KJumsDcA0
プラスは逆に歌を止める為に行動するのがちょっと面白い
ただ歌じゃなくホログラムがカスッただけで骨抜きにされるのは訳が判らん
全然関係ないけど、友人からミクのライブに誘われて真っ先に思い出したのがシャロンだった
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 00:03:14.74ID:NcFMCpeQa
シャロンはミクだと思わせといてただのvtuberの歌ってみただった、て感じだけどな
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 00:52:00.12ID:oDF2+Pl+0
>>398
aiが表情や仕草で魅了したんじゃないの?
前に見た糞アニメがテーマにしてたよ
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 00:57:00.38ID:GrmUHhPD0
デルタは新しい事やろうとして猛スピードで力尽きたような…
1話のグラージやらに直接歌聴かせに行く歌姫が続けば良かったのに
気が付いたらいつも通り定位置でバリア張って歌ってやがる
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 00:57:24.70ID:ihjSo7Z00
マクロスは劇場版ですげーって思ったあとにTV版みたから
微妙な気分でみてたな。その次のオーガスのほうがずっと好きだった
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 01:27:13.17ID:uq8+rhcl0
サザンクロスが好きという人少ない説
メガゾーン23というキャラデザがコロコロ変わるOVAも忘れ難い
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 03:13:52.58ID:hkxZZnG2d
ガンダムはガンダムでくっそ眠かったな、DVDレンタルで制限時間もあったからなおさらキツかった
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 03:20:31.40ID:koYvTBSYd
初代ガンダムは非リアルタイムで見ると歴史の教科書見てるような感じ
ほぼ全ての回・台詞や展開が今やネタとして消費・消化されてる
元ネタ知れる面白さはあるけど、当時の独特のテンポでだるいと言えばだるい
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 03:21:30.12ID:cic8KdBia
マクロスはリアルタイムで見てたらまた違うんだよ。ミサイルの中にバドワイザーのカンが飛んでたりするのが楽しい
ビデオが高級品な頃だからスロー再生とかふつーは出来ない。それを見つけるのがオタクだった
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 06:55:12.53ID:FnaT2HJp0
アニソンの中でDYNAMITE EXPLOSIONが一番好きだわ
2番目が永遠ブルー(聖闘士星矢)だわ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 07:54:13.76ID:o/wyX63Q0
観てないが、当時としてはロボ表現が画期的だったとかじゃね?

ゲームでも中身超クソゲーだが当時ではグラフィックだけは凄かったから名作扱いされてるゲームとかあるじゃん。
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 08:34:23.49ID:NcFMCpeQa
ククルスドアンをそうやってネタにしか使わないお前がクソ
TVのマイナーエピソードはどれも話としては面白い
0416転載禁止
垢版 |
2020/03/18(水) 08:37:08.24ID:zfFURk1hp
なぜならみんなマクロスエアプだから
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 08:40:51.73ID:RZJm1XKDr
>>414
は?ククルスドアンザクはエピソード込みで最高だって言ってるんだぞしねよ
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 08:41:32.33ID:RZJm1XKDr
マクロスなんでプロとカルチャーとかミンメイが屑ゴミって印象しかねぇは
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 08:44:28.60ID:z4Sir/Zi0
恋愛とか歌とかどうでもよくて
VF-1さえ出てくりゃいいって思ってた。
キャラも嫌いだったしなぁ
でもメカだけ大好き。
以降のマクロスは7は見たがメカはもう合わなかったから見てない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況