X



ワイ「初代マクロスってファーストガンダムくらい面白いのかなー」→観た結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 11:42:35.70ID:BupTMomd0
(´-ω-`)zzz
0416転載禁止
垢版 |
2020/03/18(水) 08:37:08.24ID:zfFURk1hp
なぜならみんなマクロスエアプだから
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 08:40:51.73ID:RZJm1XKDr
>>414
は?ククルスドアンザクはエピソード込みで最高だって言ってるんだぞしねよ
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 08:41:32.33ID:RZJm1XKDr
マクロスなんでプロとカルチャーとかミンメイが屑ゴミって印象しかねぇは
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 08:44:28.60ID:z4Sir/Zi0
恋愛とか歌とかどうでもよくて
VF-1さえ出てくりゃいいって思ってた。
キャラも嫌いだったしなぁ
でもメカだけ大好き。
以降のマクロスは7は見たがメカはもう合わなかったから見てない。
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 10:04:11.18ID:l9Gvn7kQ0
マクロスプラスは捏造記憶のライバルやら暴走AIやら胸糞展開がな
あの暗いヒロインより最初の陽気な金髪ビッチをヒロインにしたほうが良かった
メイン三人が暗すぎる
製作者は大人のドラマのつもりなんだろうが陰気臭いだけ
脇役のメカオタクだけは好きだったがそれも捨てられちゃうし
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 11:43:42.33ID:pUFc9MN50
正直未だにガウォークはロマンでしかないと思っている
ほぼファイターばかりのデルタって文句言われてたけど地味に理にかなってるよな
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 12:09:31.90ID:F7bUnaCFr
ガンダムがマリオで
エヴァがソニックだったとすると

マクロスのポジションは海原川背あたり
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 12:24:33.50ID:bVdLjlN60
唄ってくれカナメさん!唄ってくれ、俺がヴァールになりきる前に!から流れるAXIAだけでΔは赦される
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 12:30:58.10ID:djRfIFZLd
Fもデルタも7も現代戦闘機っぽさが無くなってるのが好きになれない。

VF-1が一番いいわ。
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 12:32:26.80ID:O3XbQKn/a
マクロスの主人公で別の作品にも出たのはプラスのイサムだけ
それも一言しか喋らないのにイサムだって分かるのは地味にすごい
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 13:58:21.10ID:NtnIcBqAa
Fの時代ではVF19でも一線落ちという悲しさ
イサムのはアドバンスとかいってチューンした奴らしいけど
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 14:28:34.82ID:sX2EWsrUM
バサラとクモクモってやってることは基本同じだな
メカに乗ってるか否かの違いだけ
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 15:07:57.74ID:4kaAakgu0
君等の使ってるヲタクって言葉の発祥元だぞ?>マクロス
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 15:21:42.54ID:sX2EWsrUM
>>431
マジレスするともう少し古い
アニメの主人公が言うのは一条輝が印象的かもだけどね
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 18:18:26.31ID:SICBtZzXa
>>432
輝は「あなた」を「おたく」って言っただけなのに、いつの間にこういう使われ方になったんだろうね
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 18:25:00.73ID:chPL1oQd0
>>424
PS2のゲームだと引き打ち反応弾で雑魚一掃できて良いんだけどな
マックスの真似して海面をズザーってやるのも楽しかった

>>428
マックス程じゃないけど歳取ってもベテランパイロットとして戦い続けてるんだっけ
しかも旧式の機体のまま
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 18:29:02.95ID:NcFMCpeQa
>>427
お前のいう現代ってのかベトナム戦争当時ってだけだ
7以降の方がよほど現代的
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 18:36:54.08ID:hBXn1T6Z0
柿崎はガウォークじゃなくて戦闘機形態はファイターだっけ?
だったら爆死しなかったろうなと今でも思う
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 20:08:03.10ID:O4LpzDg80
>>435
イサムはあの後も色々やらかして軍を追い出されて民間軍事会社に入ってる
VF-19に無理矢理最新型のブースターを付けてるらしい
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/18(水) 21:57:12.74ID:P9jeA6wBa
>>436
みんな、ぼくのかんがえたうちゅうせんとうきばっかやん
前進翼なんか一部の試験機以外は全然採用されてないんだが
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 02:43:21.80ID:QAo6zApc0
全身浴での機動性向上よりも時代がステルスに移ったからな
ステルス技術が完全に無効化されるレーダーが発達したらもしかしたら復活するかも知れない
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 09:32:59.96ID:Ih+4Eiu3d
ガンダムにマウント取れないからシリーズ同士で争ってんだよなw
雑魚マクロスヲタは気持ちわりぃーw
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 11:10:22.47ID:ZOaJJ5fwd
歌が流行っただけのコンテンツ
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 11:24:13.91ID:eU+XAaTf0
プラスはガルドも劇中劇に殺されただけで生きてそうな気もする
ガルドワークスなんてたかがテストパイロットの名前冠した工場他に作る人いないだろ
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 11:45:50.80ID:3C9fS/hhd
そしてデルタで死亡
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 12:11:12.69ID:ABTvfgW/M
>>429
そんなことはなくて
近代化改装した19は全般に25と同等性能以上で
大気圏内での性能は
19の方が25よりは上だったり
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 15:43:01.21ID:vlSC+1k8M
>>434
そういった方面に人たちが
お前とか言わずにおたくさーとか言う傾向だったのでオタクと称されるようになった
マクロスのも制作サイドにそうした人たちが多かったのかちょうどこの時代の影響を受けている
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 16:42:06.03ID:PsmV/cXm0
>>444
シリーズ同士の争いっていうとガンダムのイメージなんだよな
マクロスはキワモノが王道だから割と達観してる
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 16:53:16.19ID:O7a5osG9a
>>448
「何万年も昔に、異星人達の街で流行った、当たり前のラブソング」
文化を完全に無くして戦争ばっかりしてる男のゼントランと女のメルトランが
一番弱い地球人の文化で和解するっていうのがマクロスの醍醐味なんだよな
愛おぼは歌が古くさいけど名作だよ
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 17:11:44.06ID:xuQ+VaHwd
マクロスなんて忘れ去られた駄作やな
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 19:27:15.03ID:sAIjWgpQ0
マクロスはガンダムになりきれなかったって印象だったな
序盤はガンダムより面白かったんだけど…
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 21:00:35.68ID:hIiRWdVA0
愛おぼは厨房の頃に見たから面白かったけど
今見ると恋愛感が非モテ隠キャ臭すぎて見れたもんじゃない
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/19(木) 23:15:26.98ID:rmGqIaq8a
>>456
その辺は制作者の中にいたオタクがガンダムに当てられていたせいもあるのでは
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 01:14:52.68ID:QrPgaQ200
野球が延期だから見られるわ
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 02:01:51.95ID:BDOit6rpx
マックスがミリアと出会う辺り〜中盤の敵の親玉に特攻する辺りまでを観れば良い
他は言葉通りの蛇足だ
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:13:06.35ID:UDncyLLna
>>461
リアルタイムの子供の頃は、「愛は流れる」回観ててあ〜これ最終回かな〜これと思ってたら、まだ続きが、有って嬉しかったな
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:20:00.37ID:v+cFOS5M0
もともと愛は流れるで終わるはずが玩具が売れて延長したような
関係ないけどザ・チャンバラとマクロスは傑作主題歌
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:40:33.01ID:tp8THKQwM
延長した1クール丸々後日談なのがな…
ボドル基幹艦隊消失に気付いた監察軍の派遣隊でも絡ませとけば多少は盛り上がったのに
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 10:26:27.65ID:Mv3Rukpk0
そもそもファーストガンダムと比べるのが間違い
あれは作画がどうとかを除けば今見てもハイレベル、歴史に残る作品

マクロスなんて板野サーカスしか歴史には残らない
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 10:45:18.33ID:kR5syGCp0
初代マクロス、おっさんになってから改めて見ると、蛇足の部分に哀愁感じるぞw
個人的には初代マクロス終わった後の設定上の未沙艦長の方の航路のストーリー見てみたいけどな。
最近のバルキリーは格好は良いけど、地上製だと手足折れそうに感じるよな。
1/1スケールにしたら余裕な太さなのかもしれんが。
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 10:54:38.44ID:cN6dEAhId
歌でシリーズ化できただけなんだから中身は眠くなるわな
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 11:00:08.60ID:HbroRb5J0
オチが猿惑なんだろw
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 11:22:25.54ID:KN726JR+0
マクロス初代は敵の女が強いって印象しかないな
7はタルくて使いまわしも多く途中で見るのやめた
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 11:29:07.22ID:ais8IzMpd
初代も途中からタルい蛇足、どことは言わんが
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 11:37:20.44ID:l6vgCdKnx
人気が凄くて話数増やしたんだよな
それが悪いほうに出た
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 11:51:56.47ID:KTCjsvWZa
>>470
7はバブル崩壊直後で制作費が無かったのか、絵も構成も雑な作りだったね
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 12:03:29.13ID:eckKFW5nd
マクロスなんて相手にならんよ。
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 12:25:55.53ID:QEpChf+u0
テレビ版マクロスには監察軍ってのが設定にあるけど
続編にはないから、映画版の続編て理解しているが。
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 12:28:20.78ID:oq80sudO0
マクロスは監察軍がゼントランにしかけたブービートラップなんだよね
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 12:39:45.70ID:r3q2CCD/a
>>477
その辺は第六文明人がロゴダウの異星人にトラップを仕込んだイデオンに
影響を受けてるかもしれない
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 16:43:43.45ID:v7XtVUo/a
>>473
同時期のOVAマクロスプラスの作画はめちゃくちゃレベル高いよ
板野一郎が居ないマクロス7とは対称的
レベルは高かったけど製作会社潰れちゃったんだっけな
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 22:52:50.68ID:UnHaoNW60
>>467
マクロス2部は戦争終わった後の戦後処理を描いた稀有な作品だよなw
自分は愛は流れるで綺麗に終わってたら残らない作品になってたと思う
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 06:32:49.81ID:ekCJA4P80
小学生の時、仲間内でエロいの見ては
プ、プロトカルチャー!
って叫んではしゃいでたなw
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 09:34:27.57ID:0/m/UM0Ia
>>479
後付けの設定で、プロトデビルンにやられたゼントラーディという事になった
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 11:08:07.99ID:ny9kurgid
致命的にダサいガンダムのカラーリングとデザイン、それと次々と登場する敵側の新MSの不自然さ、これが許せるやつはガンダムみてろよ、マクロスみなくていいから
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 11:23:22.09ID:o/I2/EbF0
ガンダムのシリーズって初代と同じ世界じゃないのが意味不明だわ
違う世界線の話ならガンダムの名前使うなと
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 12:33:33.67ID:Jx2+CHBja
>>492
そんなのそもそも後付け設定だし
後付けにしても実在兵器の派手なカラーリングは試験機だからではなくデモ機だから
デモ機のまま実戦投入なんかしない
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 12:37:46.24ID:OPq3AwG5M
ガンダムは当初真っ白な予定だったがおもちゃにして売るため
トリコロールカラーになったとどっかで見たな
真偽は知らないけど
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 12:45:44.99ID:XRM/6YOPM
>>491
どの人か忘れたけど
ガンダムの名前があると使える予算が違うと言ってた
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 13:26:02.70ID:GQ0Jmku30
>>495
プラモデルがガンダムしか売れないの……

全部ガンダムにすればいいんじゃね!?
と言うことらしいから根っこは同じ感じかね


気持ちは分かるけど俺はドムとかザクとかゴッグが好きなんだよ……
ゾロアットとかも好きだぞ!
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 13:33:00.88ID:1jCmy2vo0
ガンダム世界でも顔がガンダムじゃないと開発予算が降りない世知辛い世の中なんだよ
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 13:53:35.65ID:JgpvJ/CF0
玩具屋部分のバンダイメインスポンサーの巨大ロボアニメ=ガンダムみたいなもんか
ドラグナーまでで、その後ガンダムって付かないのを思いだせない

>>490
マクロスのメカでアニメ作れたのもガンダムが売れたのを見てだろうしな
マクロスのプラモは、ガンプラでのミリタリー風に作ったりが流行ってたのかでメーカーも最初はチラシとかデストロイド推しだったような
まあ、結局バルキリーのが売れるんですが
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 15:47:11.32ID:r3fLNfLBM
>>494
白と言うか、元々は全身銀色のイメージ
60年代の戦闘機やね
ホワイトベースもそう

初期のイメージイラストとかギンギラギンよ
仮にやってもセルでは白にしか見えんかったろうけど
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 17:15:14.00ID:7ATXJC9U0
マクロスはプラモ2社から出てたけどなんでやねんと思ってた
どっちかがバルキリーだけだったような…
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 19:52:05.11ID:gMUV2/jPa
>>500
イマイもアリイもバルキリーとデストロイドを分担して出してる
アリイ担当の方はポリキャップなしでガッカリだった
ディフェンダーの腕が固定できない
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 20:17:11.04ID:aGpb8FWX0
>>467>>486
戦後編が後のシリーズの礎になってる
(ジーナス家に)ハーフの誕生
超長距離移民船団の構想
プロトカルチャー由来で地球人類とゼントラーディーが近い種族ということ
ゼントラーディーの中でも地球文明に適応する者と反乱を起こす者と
地球再生計画(植物再生のクローン技術だったり)

戦後編の描写があるからプラスや7、FやΔが成立している
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 20:37:24.32ID:LW+CKMh80
マクロスでほんとに続編のように思えるのはオーガスの方かな
これはほんと初代と同じテイストを味わえる
ガンダム→ダンバインのように
ファンタジー版マクロスといった感じがする
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 21:06:27.44ID:YMO8Kg1M0
マクロスはスパロボαで原作再現見た程度だなー
とりあえず歌で戦争が終わるって設定の時点でなんかピンと来なかった
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 21:11:15.48ID:4nOJhC1e0
>>506
初代が歌で戦争が終わる作品ってのは大いなる誤解だぞ

それまでに文化を知らなかった宇宙人が文化に触れて
少しずつ地球の文化を知りたいと思い出すんだ

それでマクロス船内に潜入して文化に触れて戦いを止め始める
戦争しか知らなかった宇宙人が地球の多様な文化に目覚めるんだ

決してどっかのアホな続編みたいに歌で戦争が終わるわけじゃない
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 03:10:47.60ID:89Rgmmpia
>>507
その通り
人と人との、異文化との相互理解が本当のマクロスのテーマだよ
人が感動する気持ちを数値で表せる訳がない
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 08:45:27.87ID:b6CAUZ5ca
チバなんたらなんて単位で歌を計ろうなんてくだらねぇよ!
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 09:54:14.07ID:hsiK6rtE0
>>508
歌には人によって合う合わないもあるしね
一律何々千葉ソングってホント馬鹿じゃないかと思うよ
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 11:46:04.96ID:Q5SfnvDwd
マクロス=時間の無駄
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 11:51:43.86ID:agNSgPI+a
マクロスは愛おぼとプラスだけで十分

ガンダムが劇場版と逆シャアだけで良いように
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/22(日) 12:24:07.42ID:nX75DxCIa
>>513
そこにFも加えて貰っていいかな?
消えかかったマクロスコンテンツが復活したのはFの功績が大きいと思うから…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況