X



右肩下がりの『FF』シリーズがここから復活する方法を真剣に考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:19:16.14ID:QH0zhAS8M
FF7 328万
FF8 369万
FF9 282万
FF10 235万
FF12 232万
FF13 193万
FF15 107万

このままだと本気でヤバい
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:20:18.62ID:nip1IvpB0
エアリス生存ルートで国内380万本は余裕かと
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:21:01.78ID:2Pjjp1Ud0
基本無料!
ガチャで歴代のヒロインを手に入れて一緒に戦おう!
今ならキマリもらえる!
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:23:58.37ID:XhzlYjBH0
>>4
せめてマイナーでも女キャラにしとけよ

今ならブラネ女王もらえる!
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:25:54.44ID:bCGFie1D0
野村鳥山板室で最強のFFを作る
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:27:29.14ID:pCjpBny00
数日に1回立てられるFFどーすれば復活系スレに毎回同じやつが毎回同じこと書き込みに来るのいい加減飽きたわw叩きにくるやつも毎回来て毎回同じ事叩いてるだけのクソ茶番スレ要らねーわ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:28:33.54ID:7Fv0Cxyh0
任天堂以外の和メーカーが世界で売れると国内で売れなくなる
その原因を突き止め克服する必要かある
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:31:42.95ID:nSHFI0PA0
>>1
消えるよ。FF7Rが世界で相手にされなくておしまいだろ

そもそもDQ11あるだろ?あれ国内400万弱売れて成功やん?世界で500万売れて売上規模はFF15と同じ

けどタイトル500万でもたいして利益産めなくなったのがいまのCS業界
2010年代GTAは1億弱
ダクソトリロジーは2000万
FF15とDQは合計1000万売れた
龍シリーズは合計500万売れた

けどこれじゃ利益でないのがいまのCSタイトル商法
まず長期開発タイトルはオンラインとの兼ね合いもあって黒字化が難しくなった
それでダクソ、GTAは売れたのに利益すくない

たいし龍シリーズなんかタイトル毎回しょぼ売れでも乱発で売上多い
2020年代でも世界で500万は売れるだろ

ようはCS商法の限界でCSゲーはハードウェアを売れる任天堂、とソシャゲシステムとFFなどの月額オンライン以外商法として成り立たなくなったのが2010年代

任天堂は完全に任天堂ゲーのためのハードウェア
たいしpsはソニー以外赤字
こういう産業構造になった

でソシャゲ、オンラインが主力の現在においてナンバリングFFは論外
経営的にはFF16オンライン一辺倒だろう

FF16オンライン、DQ3Rオンラインのほうが金になる
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:32:47.60ID:YpwoUneMp
パクリって言われてもいいからゼノブレの戦闘まんまパクれ
今より絶対マンセーは増える
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:33:34.46ID:F2ZLWJO10
>>1
FF10て他のとこ見たら300万になってるけど違うのか?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:33:42.91ID:nrtn+uvUM
ff16らしきのが吉田やってるならff14のオフラインの総集編にして、永遠と14とあわせて小銭稼ぎタイトルにできそうだが
ダブルミリオンに育つわけもなく国内では厳しいよなぁ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:34:55.71ID:tUS/Oe2aM
>>8
当たり前を見直したのがFF15なのでは…
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:35:02.71ID:HUZuhU1Qd
名選手、名監督にあらず。のように、
名イラストレーター、名ディレクターにあらず
なだけだろう。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:35:46.46ID:AKTskCy00
10年代に出たのが15だけっしょ?
もう終息してると見ていいんじゃないか
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:36:25.21ID:ETBWRsH80
>>10
復活系定番四天王
FF、格ゲー、レース(リッジ)、STG
最近四天王の中で最弱のSTGが消えた感じ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:38:12.71ID:nSHFI0PA0
もう商法と産業界事情的にソーシャル×アニメ×ライブやグッズ×パチンコが収益モデルのスタンダードで
もはやCSナンバリングは開発規模にかかわらず鬼赤字
CSゲーは軌跡や龍みたいな乱発で黒字化狙うか、課金要素いれないとどうしても赤字になる

FF15やDQは開発5年、開発費20億規模で黒字化できても株価やメーカーCM要素が強くて
実は赤字確実な商品となってる

いまはCGアニメとCGアニメ素材流用でソシャゲ作ったほうが収益化容易で
CS単体商法は流用効かないから時代錯誤
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:38:26.63ID:zpStQM5r0
数字でのナンバリングなのに多すぎるんじゃない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:41:16.76ID:v7sfr21Ea
ホストと中途半端な近代化やめてファンタジーに戻せば?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:43:12.78ID:CVXK5Ru3a
ナンバリング増えすぎ、かつリリース間隔広がりすぎ

LAST STORY

って名前にしてイチからやり直せばいいのでは???こ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:46:10.98ID:pLhNQooU0
つーか、ブランドって維持し続けてるから一定数売れるのであって、
ブランドが崩壊したらもう売れるの無理だろ。
ゲームで死んだブランドが復活したことあったっけ?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:46:35.26ID:ak1DTKIo0
どんなに良い物になっても、今となってはファンよりもFFかよwと鼻で笑う層の方が多いと思うよ
もうFFシリーズは刷新して名前を捨てるべきだ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:47:38.09ID:Sz0kU0Q80
>>34
V字回復ならあるやろ、とはいえかなり少ないけど
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:48:39.78ID:O7S3Fb2Jr
ドラクエ10が堀井とフジゲル抜けたらホスト軍団やら学園やら気持ち悪い方向に突き進んでいったの見るにスクエニには野村に憧れて入ってくるようなキモオタしかいないんじゃないか
気持ち悪いくないのは全部エニ側の外注作品しかないし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 12:50:31.97ID:ETBWRsH80
>>36
これはある

と言うかPS市場がもう固定ファンしか居ないから
仮にいいもの作っても広がりにくい
反面失敗しても落ちにくいって市場になってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況