X



日本人は農耕民族で…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 19:33:17.68ID:m+JjppFa0
日本人は農耕民族で、
食料自給率は40%

いや、どっちやねん
もう日本人は農家なんかやってねえんだろ
じゃあ農耕民族とか自称するなや
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 19:17:32.03ID:7X17abU6M
今は豚であふれてるのになwwwww
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 20:23:24.56ID:RZdX7wBc0
聖書では人類最初の殺人は
農耕してたカインが牧畜してた弟のアベルを殺したのなんだよね
古代には農耕民族が狩猟、牧畜民族から土地を奪っていったんだろうね
ヨーロッパでもアジアでも
弟の殺人ってのもまあ人間の闇を感じるわ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 08:01:32.22ID:2NQOTXLzM
稲作だって韓国兄さんの真似だろ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 08:11:03.06ID:qhzFtbBA0
>>60
中国父さん直、または東南アジア経由とか色々な説あって確定してないのになぜ朝鮮?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 08:13:08.33ID:D0OTO6ud0
>>29
東京の地下鉄は東京中の地下を隙間なく縦横無尽に張り巡らされているのかもしれないけど
福岡の地下鉄は数本だぞ。地下もかつての有名な陥没事故でわかるように掘りづらいし
違う行先だろうとずっと同じ道路を仲良く走り続けて前のタクシーが止まれば後続がみんな停止することになる
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 12:58:28.53ID:AONg06iD0
>>55
日本って鶏っていつの時代から飼い始めたんだろ
昔は近所で多分カラーひよこから育てたのかもしれないけど鶏飼ってる家が結構あった
んで美味しくいただきましたでトラウマになるまでテンプレ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 13:50:43.65ID:D0OTO6ud0
鶏も豚もすでに弥生時代くらいには存在が確認されてるっぽいけど庶民がどのくらい食べてたかは分からんなぁ
仏教伝来してからめっちゃ御上が怒るから食肉は表の歴史から姿を消すし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 18:33:20.58ID:jCRQLu9y0
日本人は元々農耕民族なので、一つの場所に腰を落ち着かせて
生活すると言うのが落ち付くタイプの人が多いそうだ
でも日本にも1割程度は遊牧民族タイプの人間が居て
色んな場所を移り変わって暮らすスタイルの方が落ち付くらしい
自分もそうかもって思う人もいるんじゃないかな?

もっとも現在の日本も前者の生活スタイルが主流であるので
後者のタイプにとっては何となく暮らしにくいと言う感覚になる
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/17(火) 20:12:51.15ID:7edBv1UR0
狩猟民族なんて世界でも極一部やろな
有名なのはイヌイットかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況