X

【浜渦正志】FF13の『閃光』のサビ改悪が酷すぎる件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:42:53.88ID:r/znVN960
NHKのFF投票企画で5位になる程のFF13の人気曲『閃光』の謎すぎる点について超今更

ゲーム本編で閃光は第4章からロングバージョンに切り替わるがサビの改悪が酷すぎ、、、、、
聴き比べれば分かるが、ノーマル版に溢れてた迫力や疾走感がまるでない、、、
後ろの伴奏に重厚感がない、ヴァイオリンにキレがなく弱弱しい、ドラムもまるでキレがなくポンポコとした情けない音に、、
音楽のド素人でも分かる改悪をなぜしてしまった…

「サビがショボくなってません?」「前の方が良いですよ」とスタッフは誰も浜渦氏に意見しなかったのだろうか
次から次にダンジョンをただ歩かされる異常な構成といい、開発中にそれ誰か止めろよ!という奇妙な点が13には多々あるが、
これもその一つ。まさか長所の閃光までおかしなことになるとは…恐るべしFF13

せっかくの神曲が台無しになってて本当に悲しいしもったいない
閃光のサビ改悪は13の評価を下げてる原因の一つだと思う
幸い13はリマスター版が出てないから、もし出す時はコンフィグで原曲とロングバージョンを選択可能にしてほしい
2020/03/23(月) 17:04:24.46ID:6awSGhCo0
ストーリーもシステムも問題点が多すぎてもうね
2020/03/23(月) 17:16:28.81ID:BpvCNNy70
13-2のラスボス音楽がすき
2020/03/23(月) 17:46:13.47ID:fJ1U2qOM0
製作側がうまくいかなかったと思う作品がプレイヤーを満足させられるわけない
2020/03/23(月) 19:17:36.14ID:ykUNRAh+0
>>297
この発言が全て
なぜFF13は色々変だったのか腑に落ちた
2020/03/23(月) 19:46:45.90ID:z1DJct7G0
FF13ってやる事なす事裏目に出てる気が
2020/03/23(月) 20:00:39.58ID:XiMDZn/q0
してほしいことをしない、しなくていいことはする
そんな印象のゲーム
2020/03/23(月) 20:08:58.51ID:6GlGpV4l0
元のバージョンはサビに圧倒される
アレンジと全然ちゃう
これは騙せん
2020/03/23(月) 20:57:32.81ID:CK/Dv4sE0
アップデートとかで改善できないのかね
こんなこともできないのに13-2の「プレイヤードリブン」というフレーズは空しくなる
2020/03/23(月) 21:20:50.17ID:Be3MigkU0
ロングバージョンは閃光のような凄まじいスピード感が全然しない
曲名負けしてる
2020/03/23(月) 21:29:03.28ID:A/WkmCNN0
ハマさんがもしこのスレ見てて意見が反映されたら神すぎるが
2020/03/23(月) 21:36:28.56ID:/I9q2+Gs0
何で神曲が第3章までしか聴けないの…
2020/03/23(月) 21:40:31.08ID:93U2Fdla0
ゲームの最後までオリジナル版の閃光を聴ける機能が追加されたら絶対リマスター版を買う!
2020/03/23(月) 22:06:55.65ID:FkvSaC/d0
普通のサントラに収録されてる方がたった少しの期間しか聴けないのはやっぱりどう考えても変
そんな意味不明な扱いされる通常戦闘曲は閃光ぐらい
2020/03/23(月) 22:09:55.47ID:A6hAaswv0
>>1のようなシステムを追加したとこで別に何らマイナスには働かないんだから付ければいいのに
2020/03/23(月) 22:24:25.24ID:Jac9PFb20
>>315
プラスにしかならないw
2020/03/23(月) 22:42:45.30ID:Jnp+K14l0
13はそういうできることはやっていかないと…リマスターの売上を見込めるか怪しい
2020/03/23(月) 22:45:51.05ID:tvUdgmGr0
「いつか終わる夢」って作曲は植松で編曲は浜渦なんだよな。浜渦はやっぱりすごいよ
2020/03/23(月) 22:47:51.56ID:6GlGpV4l0
FF13と同じPS3タイトルのSO4,龍が如く3〜5がPS4でリマスターしたけどそんな凄くは売れなかった記憶
何か要素を足したりせんとFF13も厳しいやろな
2020/03/23(月) 23:00:23.46ID:0ZBo6o7b0
ハードの世代的に一緒のラストレムナントもリマスター版は売れてる気配がしないw
コア向けタイトルのせいもあるだろうけど
2020/03/23(月) 23:08:44.34ID:Jac9PFb20
浜渦さんの出番
2020/03/23(月) 23:18:23.19ID:GnaytzuH0
ライトニング「浜渦頼む」
2020/03/23(月) 23:37:47.67ID:+Y5UBOr90
>>322
ライトニングさんもお願いしてるw
2020/03/24(火) 00:01:24.39ID:GJXPeb7z0
リマスター版FF13の売上は浜ちゃんにかかっている
2020/03/24(火) 05:13:01.24ID:KMUGrKRK0
>>55
初めて聞いたけどまあよくある範疇だろメロディに著作権はないし
…と思ったらサビまで一致するんかいwww
2020/03/24(火) 06:52:14.41ID:ILMHMCzs0
通常版をしばらく聴いてない状態でロング版を聴くと悪くないかもと錯覚するんだけど、
その後に通常版を聴くと「うわ全然ちげええええええええええ」とサビの勢いの次元の差に愕然
327名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 07:04:16.59ID:63euq6/v0
ヘッドホンで聴いちゃうともうあかん
ロングバージョンの方が上だとは金でも積まれないと擁護しようがなくなる感じ
2020/03/24(火) 08:16:48.04ID:RXYCLcQN0
>>224
マジでこんな違いがする
2020/03/24(火) 10:02:32.93ID:C83pw5Uu0
>>166
こんな動画が作られてしまうのは通常版のサビの方がデキが良いと思われてる証拠
ロング版のサビの方が良いと思ってたら通常版のに変える必要ないし
2020/03/24(火) 13:09:37.90ID:FKUE6e4t0
いらない子扱いされるロングバージョンのサビさんw
2020/03/24(火) 13:32:38.17ID:zifwIv0J0
神曲まで異変が起きてしまうFF13って呪われてるとしか
2020/03/24(火) 14:54:53.94ID:KdT7qHOr0
ヴァニラ役の福井裕佳梨も離婚
2020/03/24(火) 15:12:04.00ID:rR2pGgBC0
13はスクエニサイドのごり押しが酷かった
全く自由度のない一本道ストーリーといい
閃光ですらサビが弱体化したものをごり押ししてしまう始末
2020/03/24(火) 15:21:52.11ID:KdT7qHOr0
FF13はプレイしてて他人のオ○ニーを見せられてる感じがしたなぁ
2020/03/24(火) 16:04:31.07ID:MDFYKoaZ0
>>334
元々FFってそういう部分のあるゲームだと思うが
それでも13は歴代ワーストのヤバさ
2020/03/24(火) 17:02:12.42ID:fV80q3YK0
>>1
閃光ってFF13のクソゲー糾弾防波堤なのに
その防波堤内にも問題があってわろた
2020/03/24(火) 17:23:10.03ID:x6kCYMtE0
13割と好きだがクソゲーと言う人たちを否定できない
2020/03/24(火) 17:37:21.56ID:MDFYKoaZ0
13=クソゲーという印象が>>1を読んで益々強化された
2020/03/24(火) 18:56:04.88ID:LUY/RdFT0
FF13シリーズを一言で表すと「逆張りゲー」

・いよいよアクションRPG化か!?→12より劣化
・第2章でメンバーたちが集まりさぁ皆で冒険!→すぐ散り散りに
・シドキター!→敵になって死ぬ
・ノーチラス楽しそう!→何も遊べない
・数々の奇跡を起こす!→自分たちの力ではありませんでした
・ライトニングの本名をセラから聞くの楽しみ!→偽者があっさり明かして感動0
・ついにヲルバ郷に到着!→何もありませんでした
・ラスボス倒してハッピーエンド!→ライトニングはヴァルハラ逝き セラはスノウと結局結婚せず(13-2)
・セラ死亡&世界は混沌に包まれるバッドエンド(13-2)
・結局世界は滅亡してしまう(LR)
・転生後のライトニングたちの様子をエンディングで全然見せず(LR)

ほんの一例
プレイヤーをひたすら裏切り続けた逆張り作品
FF総選挙で悲惨な順位になるのも当たり前
2020/03/24(火) 19:02:35.63ID:OMdj/i6Y0
>>339
閃光もこんなことになっちゃうしな…
2020/03/24(火) 19:51:25.39ID:W+pP/KYB0
あんなつまらないストーリーが開発途中でボツにならないのは奇跡w
2020/03/24(火) 19:55:51.35ID:7hXZEmpB0
北瀬がいながらどうしてこんな酷い作品が生まれちゃうの?と思った
2020/03/24(火) 20:17:11.89ID:XxbF8wVd0
>>342
こんなゲームをまたプレイしたい人いるのか…?
リマスターする必要があるのか疑問に思える
2020/03/24(火) 20:17:48.68ID:XxbF8wVd0
>>339
こんなゲームをまたプレイしたい人いるのか…?
リマスターする必要があるのか疑問に思える
2020/03/24(火) 20:22:14.63ID:/UPCGDP00
そ、それは・・・
2020/03/24(火) 20:35:47.84ID:suBkbp670
ある意味13こそ真っ先にリメイクが必要な作品w
ライトニング以外は全て白紙にして1から作り直すべき
2020/03/24(火) 20:45:09.43ID:OMdj/i6Y0
もうFF13はリマスターして掘り起こしたりせず、黒歴史にした方がいいと思う…
その方がFF13とその関係者、当時ガッカリさせられたプレイヤーにとって幸せじゃないかな
皆が記憶から消したい作品じゃないかと思う…
2020/03/24(火) 20:56:31.36ID:HkeqTJ0s0
ドラえもん「ワスレンボー!」
2020/03/24(火) 21:04:20.74ID:okqlyNyH0
存在をなかったことにされるFF13さん
2020/03/24(火) 21:16:22.17ID:vW/1UjRY0
ターミネーター3か
2020/03/24(火) 21:25:16.04ID:KdT7qHOr0
ロングバージョンがオリジナルバージョンよりも前に出て正式バージョンみたいになるなら、
じゃあもう閃光はいいですそれでいいですさようならっていう感じかなぁ
FF13は問題点がありすぎて閃光どころか作品自体への愛がなくなってきてる自分がいる
2020/03/24(火) 21:58:08.75ID:m7XDVO8R0
俺は13はFFを冠したFFジャナイ何かのゲームだと思ってる
そう思えば何も腹立たない
2020/03/24(火) 22:30:55.28ID:/XOxkyve0
皆を困らせる問題児みたいなゲーム
2020/03/24(火) 22:33:26.43ID:mD2w4MIa0
FF13についてはこう思えばいい
https://i.pinimg.com/originals/d0/8f/3e/d08f3e605a8f5f5a97b1e5b8f5ef70df.jpg
2020/03/24(火) 22:38:05.28ID:o3WSwP930
>>354
楽しい夢というか悪夢かもw
2020/03/24(火) 22:42:39.24ID:vhVAf2ju0
ドラちゃん良いこと言う
2020/03/24(火) 22:43:21.20ID:kB25Mdg60
FF13なんて夢だったんや
2020/03/24(火) 22:46:49.64ID:60//b2RW0
>>354
この話好き
2020/03/24(火) 22:57:51.99ID:IObNcDgR0
閃光はスクエニが普通に13を12以上のバトルシステムにしてたら通常バトル曲は必要がなく生まれてない
本来この世に存在するはずがなかった存在だから夢のようなもの
2020/03/24(火) 23:20:59.81ID:nhzBBmj40
閃光も閃光ロングバージョンも夢や幻みたいな存在にすぎなかったと
そう考えたら閃光については全てのことがどうでもよくなってきた
2020/03/24(火) 23:38:11.94ID:qORkXTAS0
結論

閃光は本来この世に生まれてくるはずがなかった曲
元々この世にそんなものはなかったのだと思い忘れましょう
2020/03/24(火) 23:42:51.23ID:MDFYKoaZ0
何て悲しく切ないオチ
2020/03/25(水) 00:01:05.59ID:QG/jgR8Y0
ここまでプレイヤーたちを悲しませたFFは他にない
364名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 06:30:36.65ID:R6LLt6T30
>>339
坂口博信がいたら全部却下されてそう
2020/03/25(水) 07:09:30.23ID:0dmZBrF00
バトル終了時のファンファーレがFFじゃなかったりシドを悪役っぽくしたり逆バリ感は凄かった
2020/03/25(水) 07:25:42.81ID:BsvohdkH0
13で頑張ってコクーンを救ったのに
最終的にコクーンどころか世界そのものが滅んで別の世界に引越しするとか小学生が考えたみたいなストーリーには閉口でした
2020/03/25(水) 08:35:06.17ID:YDbxj9vGa
ライトニングさんはディシディア世界ににげていいよ
2020/03/25(水) 09:13:50.05ID:LCW3iBzq0
ファなんたらノヴァとかいう変な神話を題材にしたのが13の敗因
横文字用語がウザったいし設定に現実感がなくてイマイチ入り込めなかった
日本人は宗教アレルギーあるしウケ悪そうだと思ったら案の定
2020/03/25(水) 09:28:27.74ID:5EjZU2U20
FF13はヒゲがいたら「何これつまんない」で終わった作品
370ミス
垢版 |
2020/03/25(水) 09:47:08.05ID:5EjZU2U20
もしヒゲが現場にいたら「何これつまんない」と切り捨ててFF13は作り直されてたと思う
2020/03/25(水) 10:06:15.25ID:KZp/C2g00
閃光のサビ改変も坂口さんがいたら「前の方が良かったよ」の一言で解決してたでしょうね
2020/03/25(水) 10:23:59.16ID:kmeixZqP0
FF13がきっかけで
・面白い作品とつまらない作品の違いとは?
・坂口博信と植松伸夫の凄さ
を人生で初めて徹底的に考えさせられたw
2020/03/25(水) 10:39:38.01ID:Cu9bJm2T0
FFは13で落ちて15で持ち直した印象だが
坂口が13に不満だった点(オープンワールド化しなかったなど)を解消した15は大ヒットしたからやっぱ坂口すげえなと思う
2020/03/25(水) 11:06:00.62ID:p/qu3jU40
>>373
坂口でなくても誰でも13の本気を出さなかったとこには不満を抱く
FFの魅力ってハードの限界を引き出すとこなのに
アクションRPG化したりせず本気出さなかった感があるFFって13が初かも
FFのチャレンジ精神が欠けててFFらしくなかった
2020/03/25(水) 11:36:31.25ID:cTrMw1fE0
ファイナルファンタジー精神の欠如が退化したバトルシステムを生み出し、
それに伴い閃光や閃光ロングバージョンが生まれたと

閃光のサビ変更は根が深い問題だw
2020/03/25(水) 12:27:46.61ID:UiZKyMID0
坂口が12のガンビットを評価するの分かる
FFらしくハードの限界に挑んでる感じ
2020/03/25(水) 13:20:16.10ID:UWAwj5wv0
ガンビットシステムええわ〜
あれに13のATB分好きな行動ができる概念を足せば良かったのに
2020/03/25(水) 13:48:16.53ID:idy0juvw0
坂口博信は15については「FFになってる」と評価
2020/03/25(水) 15:04:49.34ID:UiZKyMID0
>>378
15はPS4の限界に挑んでてFFスピリッツを感じる
坂口から好評価を受けるのも納得
2020/03/25(水) 15:18:53.91ID:zPBAtz2I0
メインキャラが全員男な点はヒゲも文句言ってたけどなw
2020/03/25(水) 16:16:56.44ID:KTZeOvZy0
FF13は作品から開発者たちの物凄い熱量を感じなかった
だからこういう欠陥がよくある
2020/03/25(水) 16:45:46.34ID:WQBYWzHF0
スクエニの力が入ってた7や10ではこんな残念なことは起こらなかったね
2020/03/25(水) 17:41:23.94ID:3HNW96D70
通常版を5位とするならロング版は24位あたりのイメージ
ロング版はサビまで遠くて聴いててダルい
肝心のサビもパワーダウンしてて激しく揺さぶられるものがない
改悪と言われるのも納得
2020/03/25(水) 18:24:31.77ID:sIhTYeAg0
オリジナルバージョンは植松にワンパン食らわすのも分かる力強さがあるわw
2020/03/25(水) 18:43:08.23ID:o3RYppKS0
>>384
オリジナル版のサビはノビヨから確実にダウンを奪えるw
ロング版だとダウンを奪うまではいけるか微妙なライン
2020/03/25(水) 20:17:53.93ID:VVxPPwdE0
植松さんのファンだけど閃光の普通のバージョンには降参
参りましたと素直に言えてしまう神曲
387名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 20:37:10.86ID:/yRd2Ho70
>>386
ぐるみんマイナスイオンの静寂のパクリじゃねーか
https://www.youtube.com/watch?v=1VqD85aL_CY
388名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 22:15:00.63ID:F4AreOEG0
ロングバージョンはヴァイオリンをじっくり聴かせる落ち着いたサビにしてしまった感じ

そのことでオリジナルバージョンにあった正に閃光のようなスピード感やパワフルさが激減

閃光ってそういう落ち着きを増すような変更って全く求められてない曲だと思うから、浜渦さんは曲の方向性をちょっと間違えちゃったかなと思う
2020/03/25(水) 22:41:07.56ID:64dcdp850
>>388

ロング版への違和感の正体はそれ
2020/03/25(水) 22:54:43.91ID:h5okbRNi0
元気な子が大人しい子になっちゃったみたいな
2020/03/25(水) 23:15:50.29ID:xS9Xb7/Q0
原曲版のサビは聴くと体温を上げさせられるような熱さ
ロング版はこちらの体温とあまり変わらぬヌルいお湯のようで聴いてても熱くなってこない
2020/03/25(水) 23:40:05.11ID:33cnMov60
ロングverのサビは薄いカルピスのような味
2020/03/26(木) 00:09:49.49ID:dSkNCRvi0
水で薄めすぎちゃったな…っていうあの残念な味な
2020/03/26(木) 00:41:55.22ID:a1VSdXB/0
FF13といえばこのプレイアブル風PVが印象的だよな。
この頃から閃光の存在感は凄かった。
https://youtu.be/Vk3Z25DXa-k

正直今の背伸びして高精細なグラフィックに力入れすぎたために
その他の部分に支障が出てくるくらいなら
このくらいのグラフィックで、この戦闘をプレイアブルで再現できるようなゲームのほうがやってみたいわ。
2020/03/26(木) 07:27:47.94ID:IkmEWsbn0
何の曲でもアレンジが元の曲を超えることってほぼない
2020/03/26(木) 07:50:06.43ID:g57TT5Be0
いつもここから
「悲しい時〜!せっかくコンサートに行ったのに自分の好きな曲をアコースティックバージョンでやられてしまった時〜!」


そんなガッカリ感に似てるw
2020/03/26(木) 08:25:29.66ID:ZFXH6Dik0
The 余計なアレンジ
2020/03/26(木) 09:18:48.79ID:j1pwIsEJ0
可愛い子が整形して前より酷い顔になっちゃった時のような残念な改変
2020/03/26(木) 09:44:05.14ID:DNKPLPBW0
>>398
いるいる
そのままでも十分美女イケメンなのにイジって悪化する人
2020/03/26(木) 10:22:54.40ID:IyCKo4Bc0
>>398
ロングverってサビだけいかにも録り直して入れ替えました感があって浮いてて、曲全体のバランスがおかしくなってる気がするけど
一部分の変化が曲全体のバランスを崩してるのが正に整形っぽい
2020/03/26(木) 10:50:11.03ID:2ROHA8l30
閃光ロングさんは整形女子か
2020/03/26(木) 11:12:06.06ID:0VJGUswP0
閃光 整形version
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況