【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 爆速SSD 69世代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (無能) (アークセー Sxf3-bj8M)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:10:05.77ID:tV2dMfdsx

■仕様
CPU x86-64-AMD Ryzen™ "Zen 2"
8コア / 16 スレッド
周波数:最大 3.5GHz まで可変
GPU AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine
レイトレーシング アクセラレーション
★フルレイトレーシング 10億Ray/s
周波数:最大 2.23GHz まで可変(10.3 TFLOPS)
システムメモリ GDDR6 16GB
バンド幅:448GB/s
SSD 825GB
読み込み速度:5.5GB/s(Raw) 2GB load 0.27秒
PS5 ゲームディスク Ultra HD Blu-ray™(100GBまで)
映像出力 4K 120Hz TV、 8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)
オーディオ "Tempest" 3Dオーディオ技術

荒らし、煽りは放置で。荒らしにレスする人も荒らしです。
次スレは>>970が宣言の上建ててください

!extend:default:vvvvv:1000:512

※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 爆速SSD 68世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1584879801/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0188旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/03/24(火) 23:55:23.81ID:LRpoTgFc
>>185
ロードってものが問題になる背景に何があるかってことよ
だから揮発で高速なRAMディスクって結局ロード要るよねっていう
0189名無しさん必死だな (ワッチョイW 92fb-fiNl)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:03:03.13ID:PuN1CKb40
Sea of Thievesやstate of decayですら日本語版ださないMSに用なんて無い
最初からPS5、PC、Switchの3つで話は終わってる
0191旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/03/25(水) 00:10:22.37ID:oN/Ae/4i
>>190
分かるよ
あなたが転送帯域が高速でも展開プロセスがボトルネックになるって高等な話がしたいて

そんでもそもそもRAMDISKって揮発メモリだからどっかの不揮発メモリから
絶対何かをロードしてこなくちゃいけなくて
それはロードがなくなってるんじゃなくて隠ぺいしてるだけなんよって
当たり前の指摘
0192名無しさん必死だな (ワッチョイ a9aa-GBFH)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:10:47.54ID:ktG5+SW80
単一レベル記憶的な抽象化レイヤー入れれば
透過的にアドレスでアクセスできるけどストレージが遅ければ期待したようなリアルタイム性は保証できない
まあゲームのようなリアルタイム処理で
仮想記憶使うのが愚行なんだけどね
0193名無しさん必死だな (ワッチョイ a9aa-GBFH)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:15:27.22ID:ktG5+SW80
OSレベルのマネジメントなら間に合わなければフレーム落ち最悪の場合目に見えるレベルで秒単位で固まる
結果で言えばプログラムで明示してロードしたほうがマシという話
0195名無しさん必死だな (ワッチョイ a9aa-GBFH)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:29:58.45ID:ktG5+SW80
PS3のSkyrimとかおそらく仮想記憶で無理やり動かしてるけど進行するごとにセーブデータも肥大化してるし既定から変化したオブジェクトが増えるとメモリを食われて固まったりする
超高速SSDと言ってもランダムアクセスはゴミなのでそこがどうやってもボトルネックで再来年ぐらいにはメインメモリ16GBVRAM12GB推奨のPCゲームが出ればそのままではまともに動かないだろう
0197名無しさん必死だな (ワッチョイW 3261-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:39:16.30ID:s55aXj3Y0
>>195
速度ばかり取り沙汰されるが実はそれ以上にランダムアクセスに特化しているのがPS5のSSD
そのためI/Oにもファイル管理とメモリマッピングの専用プロセッサを載せている
なのでサーニーも未フォーマットでの実効性能の高さを強調している
0198名無しさん必死だな (ワッチョイW 92de-8ZB/)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:43:12.68ID:OBWp+TSP0
Sony PlayStation 5 may use Samsung NVMe SSD 980 QVO
https://en.letsgodigital.org/game-consoles/sony-playstation-5-ps5-ssd/

> 昨年の競合他社とサムスン独自のNVMeドライブを観察することで結論を導き出すことができます。
> CorsairのMP600は1TBで249.99ドルで販売され、Samsung 970 PROは349.99ドルです。これにより、980 PROの可能な価格はこの範囲内のどこかに置かれます。
> 現在、1テラバイトで約149.99ドルの費用がかかるため、Samsung NVMe SSD 980 QVOはそれ以上安くなりません。



PS5のSSDは2万以上しそうだよね
0199名無しさん必死だな (ワッチョイ 51f3-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:48:37.51ID:m7OoHBKH0
>>195
Rawの生データこそ重要って初っ端にサーニーが言ってたの忘れたのかよ
ただ単にシーケンシャルが速いだけでいいならあんなI/Oでコヒーレントやメモリ管理してSRAMまで載せねーよ
0200名無しさん必死だな (ワッチョイ a9aa-GBFH)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:51:49.70ID:ktG5+SW80
>>197
サニーがランダムアクセス性能のベンチマーク出さない時点でお察しだよNANDの物理的な特性はDRAMキャッシュで隠ぺいするしかない
というかWrite性能も未公表だよね
一時的なテンポラリ領域として活用ならそっちも重要なのに
0201名無しさん必死だな (ワッチョイ a9aa-GBFH)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:00:27.78ID:ktG5+SW80
そもそもNAND如きの緩衝材なら早いだけでごくわずかなSRAMキャッシュなんていらないDRAMでいい
あくまでアドレス変換のページテーブルや
圧縮展開の処理のサブシステムのワークメモリとして確保してるって話DRAM混載ロジックよりSRAMの方が作りやすいのでそりゃそうなるよね
0202名無しさん必死だな (ワッチョイ d9d6-Nhl3)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:04:08.82ID:nUh0p+V+0
>>91
(TFLOPSは重要でないとか高周波数なら実行性能はとかの書き込みに対して)

XSXで実現不可能な重い設定や解像度をターゲットにしたり、開発者が混乱したりているのでない限り(パフォーマンスの逆転は)そうそう起きそうにない
XSXのGPUはPS5より強力である、以上

ちょうど今世代のPS4proとOneX(とのマルチタイトル)で、もしOneXのパフォーマンスが悪い場合
開発が誤った優先順位付けを行ったか、処置すべきソフトウェア上の問題を抱えていると考えるのと同じだ

ついでにどんなハードに対しても「力任せで工夫が無い」といった議論はもうやめにしたい
RTX2080が2060Sより良いように、いいものはいいということ
0203名無しさん必死だな (ワッチョイW 92fb-fiNl)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:07:45.92ID:PuN1CKb40
素人の自分が気がつく事をソニーやMSが気が付かないでいる、未解決のままここまで来ちゃったと信じるポジティブさ
匿名掲示板ならではの気軽さだよなw
間違っててもしばらく消えて知らん顔で別人のフリをすれば良いw
0204名無しさん必死だな (ワッチョイ 12ee-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:09:27.50ID:lL3xFmrd0
PS5のSSDのスペックってPSファンの心を慰める以外になにか役に立つことってあるの?
0205名無しさん必死だな (ワッチョイ a9aa-GBFH)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:12:52.49ID:ktG5+SW80
国内はプロパガンダで凄いSSDで騙せてるからSIE的には成功だろ
結局は根本的な解決には3DXpointのようなバイト単位で低遅延でアクセスできるストレージクラスメモリが必要
https://pcper.com/wp-content/uploads/2018/12/1d4c-gap-5web.jpg
https://pcper.com/2018/12/intels-optane-dc-persistent-memory-dimms-push-latency-closer-to-dram/
0208名無しさん必死だな (ワッチョイ 12ee-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:56:29.64ID:lL3xFmrd0
http://www.pushsquare.com/news/2020/03/poll_does_ps5s_teraflop_disadvantage_matter_to_you
テラフロップスやその他のコンソールの仕様に関心がありますか?(386投票)
はい、最も強力なコンソールのみを購入します 5%
スペックが重要です 11%
種類は、コンソールに大きな違いがあるかどうかに依存します 21%
いや、ゲームがもっと好き 56%
いいえ、仕様については気にしません 8%
このアンケートホントかよ
0209名無しさん必死だな (ワッチョイ 3184-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:56:49.19ID:HRGtqlzW0
>>203
わかってるけど、それが面白いのでは

とはいえ、社内ミーティングの様子とか見てみたいw
0210名無しさん必死だな (ワッチョイW 51f3-SzHP)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:58:28.39ID:Yx4w4ORH0
>>208
Push SquareはPSUを少しまともにしたようなサイト
0214名無しさん必死だな (ワッチョイW 12b9-Ep77)
垢版 |
2020/03/25(水) 03:05:33.15ID:CRT4jU0D0
分解動画まで出すのは確かに異例だよな
次世代ハードのミステリアスさを残して欲しかった気がしなくもない…w
0216名無しさん必死だな (ワッチョイ a2da-K+F1)
垢版 |
2020/03/25(水) 04:49:41.78ID:eRQoQLjY0
>>91
なんか、動的データをオブジェクトのアニメーションデータと勘違いしてる人多いけど
このおっさん、そんなこと言ってなくね?

>SSDから取得されるデータはすべて静的データであり、完全に不変です。
>これは、完全に事前に設計されたレベルデータと配置を意味します。
>これは、現代のオープンワールドゲームがディテールと多様性を高める方法の正反対の方法論です。
>アーティストの効率性とゲーム世界の多様性、さらには静的な描画を超えてディテールを増やします。

静的データってのは事前に用意されているマップやキャラクタのことで
動的データってのはプロシージャル、その場で作成するランダムなマップやモブキャラのこと。
そら時間かかって当然だわ。

で、そんなゲームが主流かと言えばそんなこともなく
反対に細部までゴリゴリに描き込まれたゲームばかり。
0219名無しさん必死だな (ワッチョイ f695-Uo3K)
垢版 |
2020/03/25(水) 05:30:30.25ID:mGj324Rl0
解凍用のバッファや、ストリーミング速度の限界から予め持っておくべきアセットの容量が減るので動/静的オブジェクト自体を増やせることになる
もちろんそれらを動的に処理するCPUやGPUの演算資源も必要になるけど、ストリーミング速度による移動速度やカメラ速度の制限は緩和される
現実に移動速度は制限されたからね、そこはCS用に設計されてるのなら箱であろうがPS5であろうが変わりうる
PCは最低メモリ増やして対応させればいいでしょw
0220名無しさん必死だな (アウアウウー Sacd-ZT25)
垢版 |
2020/03/25(水) 05:59:52.18ID:NK0BEh+xa
【悲報】PS独占ゲーム開発者、ファンボーイに粘着される【ゲリラ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1585079451/

https://twitter.com/CJGrannell/status/1242116762344267777?s=19
PS5のSSDが素晴らしくても、CUの損失と、CPUとGPUのクロックの変動を補うことはできない。
しかもGDDR6とレベルが違うから仮想メモリとしても使い物にならないと断言できる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

元ゲリラが複数の開発者と話したら
全員があまりの性能差に驚愕してたそうだ
PS5でXSX並のゲームは作れないってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


素人目にも分かることをゲーム開発者様が御墨付きしてくださったぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0222名無しさん必死だな (ワッチョイW 516c-3pKe)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:06:02.19ID:5oWS595L0
SSD一点張りで頑張ってるけどマイクラならびに他タイトルのレイトレが箱のみとか発表されたらPS5即死だぞ
そこで1.5倍近い性能差がバレるしライト層へのインパクトがまるで違う
で価格が両方449か499ドル

今回は勝ち目無いわ
0226名無しさん必死だな (アウアウウー Sacd-A41s)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:49:05.31ID:ZKj+Fxfka
へえええええ

>PS5オペレーティングシステムについて言及
>ソニーは、ゲームのユーザーインターフェースの一部をPS5のメニューに実装することで
>ユーザーのゲームとコンソールのオペレーティングシステムの境界を曖昧にするようになる。
>ホーム画面でゲームを選択する時ゲームを起動することなく
>高速なSSDでゲーム内のメニューのみを瞬時に読込み表示し
>ホーム画面で起動する画面を選択。
>選択したメニュー先の画面からゲームを瞬時に起動するというシステムだ。
>この新しいオペレーティングシステムにより実質全てのゲームを
>マルチタスクで起動出来る。
0227名無しさん必死だな (ワッチョイ 12ee-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:03:33.03ID:lL3xFmrd0
次世代はもう一長一短なんていうレベルの勝負じゃなくなったな
MSはXB1→XB1Xのアーキテクチャの変更に難なく対応できたけど
SIEにはその能力はない
PSProでの「仕切り直し」はできないと見るべきだろう
0229名無しさん必死だな (ワッチョイW b13a-79GZ)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:10:29.45ID:WyhbLvy20
ロードの速さって結構重要な気もするな
モンハンやりたいって思ってアプリ起動してもクエストやるまで3分くらいはかかるわけじゃんか
それが10分の1になるなら革命に近い
スタートメニューからゲームスタートまでダラダラ クエスト受注からクエスト開始までもダラダラ
これらが全部一瞬で済むなら手軽に出来る
一度味わったら二度とps4でゲームしたくなくなるだろうし 今まで費やした無駄な時間はなんだったんだってなる
0230名無しさん必死だな (アークセー Sx79-fVbl)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:11:34.44ID:pipm9boPx
>>227
何の話し?
100本は確認終わってるから大概大丈夫なのに
チカ豚は念仏唱えんのは箱スレでやれっての
キモいな
0232名無しさん必死だな (アークセー Sx79-fVbl)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:16:31.07ID:pipm9boPx
>>216
>>217
別に豚はそんな心配しなくていから
キモいから豚スレにかえって
0233名無しさん必死だな (アークセー Sx79-fVbl)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:21:40.66ID:pipm9boPx
>>231
これがPS6の互換と何の関係があんの?
このまんまでいいじゃん
0235名無しさん必死だな (ラクッペペ MM96-2cD7)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:32:02.47ID:xALgYA3LM
>>226
これは以前から話してた、OSのUI上でゲーム画面を表示する(?)ってやつだな
おそらく、起動するゲームを選ぶ時点で実は既に裏側でゲームが読み込まれて、ワイプ画面のように内容が表示される感じだと思う

https://wired.jp/2019/10/09/exclusive-playstation-5/
>「参加可能なアクティヴィティは、マルチプレイヤーのゲームサーヴァーからリアルタイムでゲーム機側に通知されます。
>シングルプレイヤーのゲームの場合、どんなミッションがプレイ可能なのか、それを終えたらどんな報酬を得られるのか、といった情報を表示します。
>これらすべてがUIを通して一目瞭然なので、あとは好きなものを選んで楽しむだけなのです」
0236名無しさん必死だな (アークセー Sx79-fVbl)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:38:22.28ID:pipm9boPx
>>229
そりゃ映像よりも体感しやすいだろ
PS4のグラの何が不足なんだ?って言う奴がいるぐらいで
0238名無しさん必死だな (アークセー Sx79-fVbl)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:47:58.47ID:pipm9boPx
>>237
いやそもそも箱と比べるって事はないとおもうんだ..
比べるのはPS4だよ
0239名無しさん必死だな (ワッチョイ 09b6-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:48:40.22ID:QeHcUTzL0
40482503484003で山梨大の現場判断PCR検査スレ立ると高速スレ削除されてし 一体なぜ…? [425021696] (277レス)
上40482503484003下1-新


こスレ40482503484003】ッドは
過去ログ納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→
次スレ 過去ログメニュー
1(2): (アー Sx4Ox8/) 03/08(日)16:13 ID:oP+/f9Olx(1/6) AAS
BEアイコン:moukeyo_1.gif
【悲報】山梨現場の判断でPCR検→陽性 「検査してごされ
0241名無しさん必死だな (ワッチョイ 81aa-7jTf)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:50:53.38ID:xWhDTnXT0
実行性能でPS5の圧勝だから
今まで苦労していたオープンワールド等が中小デベロッパーでも開発可能になるのね
開発資金が膨大になって1000万本売れてもパブリッシャーが危ない時代
無限の遺産のMSは潰れるまで気付かないさ
安全安心のPS5メインプラットフォームしか次世代選択肢は残されていないのよ
0243名無しさん必死だな (ワントンキン MM62-t97i)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:00:19.09ID:/HaPApJSM
>>241
OW開発するのにどれだけ予算いると思ってるんだ…
0251名無しさん必死だな (ワッチョイW 1209-fVbl)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:33:43.34ID:fEaHNBGV0
>>244
それが箱の処遇なのがまだわからんの?
箱Xの時と何も変わってねーじゃん
0252名無しさん必死だな (ワッチョイW 5e3a-Q83C)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:35:20.12ID:ma8LR6Tx0
車で例えるならエンジン性能を無駄なく活かせるようにサスペンションやタイヤなど足回りに専用パーツ作ってきっちり性能の底上げしてきたのに対してsxはエンジンだけ強化して他は市販品を使ってきたってところか

直線の高速道路など条件が揃ったときだけsxが勝ってて峠などではボロ負けって感じか
0254名無しさん必死だな (ワッチョイ 81aa-7jTf)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:37:18.44ID:xWhDTnXT0
まぁレイトレはあまり気にしない方がいいよ
箱SXの性能でも動画では違いがわからないからスクショで拡大なんだろ?
MSがレイトレを使って面白いゲームを作ってから評価しても遅くない
0255名無しさん必死だな (ワッチョイW b13a-79GZ)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:37:41.84ID:WyhbLvy20
人間だけは未だにマネキンだよな
人間が日頃から一番よく見てるものがが人間自身だから 微細な違いでもすぐ違和感を感じちゃうんだろうな
でもリアルと同じレベルの人間をゲームで再現出来たらそれはそれでやばいわ
有名人を再現して嘘の発言させるとかフェイク動画が大量に作られる時代になる
0257名無しさん必死だな (ワッチョイ 51f3-k/jz)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:43:46.28ID:FdPU8Cdq0
2KTVしか持ってないけど解像度上がっただけじゃ変化が分かりづらいよね
PS4からPS5へ変化しても見た目の驚きはなさそうで残念
ロードが早いが目に見えて感じる進化かな
0258名無しさん必死だな (ワッチョイW b13a-79GZ)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:44:04.27ID:WyhbLvy20
開発者インタビュー動画流す→実はCGでした こんな時代いつか来そう
2030年のE3くらいにはいけそう
0259名無しさん必死だな (ワッチョイW 81aa-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:49:25.61ID:Vm6LkCj30
>>252
いや、車で例えると…
PS5:軽自動車のボディにSタイヤを履いた1.6リッターターボ(ブースト圧2.23 kgf/cm2)エンジン

XsX:2ドアクーペにハイグリップラジアルタイヤを履いた2リッターターボ(ブースト圧1.8kgf/cm2)エンジン+リミッター解除

そんな感じかと。
PS5の方がスペック的にどう見てもアンバランス。
0260名無しさん必死だな (ササクッテロ Sp79-SzHP)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:50:27.14ID:b2WGQ4tVp
>>242
PS5はレイトレで明確な違いをいつ見せたの?
0263名無しさん必死だな (ワッチョイW 81aa-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:01:55.65ID:0Kycb7iI0
>>257
XBOX one Xは1080Pでも4K映像からスーパーサンプリングで1080Pに落とし込んでくれるから
FHDパネルでも擬似4K画質出力で綺麗だから、PS5でも対応してるんでないの?
0264名無しさん必死だな (ワッチョイW 81aa-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:04:07.57ID:4uoKK3i20
>>262
お!ついに
箱XはGT-R(スポーツカー)
PS5はリーフ(電気自動車)
と認める訳だねー
0265名無しさん必死だな (アウアウウー Sacd-gcoQ)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:08:04.79ID:jF8izy8la
>>262
パラダイムシフトを説明する上でいいとこ付いてる
ただ、XSXも2年間専用ソフトを作らないそうなのでまだ本気出してないとも言える

PS5はファーストが次世代ゲームの見本を見せてくれるだろう
0268名無しさん必死だな (ササクッテロ Sp79-SzHP)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:20:50.46ID:b2WGQ4tVp
魔法のVulkan RT api
0273名無しさん必死だな (ワッチョイ 5eb0-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:50:42.28ID:HjLVy+yc0
>>271
静的なデータだけじゃないって意見は正しいけど
ゲームの画面はほとんど静的なデータで出来てるよ
そしてメモリを圧迫するのも静的なデータ

そもそも動的なデータは静的なデータを管理するプログラムも入ってるから
最初にメモリから呼び込むものであって、SSDからストリーミングするもんじゃないよ

劇的変化は無いってのも正しいけど、
ゲームを面白くするのもクソにするのも開発者次第なんだから
難解なパズルを解かせて時間費やさせるなら、パズルを簡単にして解いてもらって
その時間をコンテンツの作り込みんかけてもらった方が、結果として面白いゲームができるよね
って話だと思う
0274名無しさん必死だな (ワッチョイ d2aa-Yjee)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:56:06.94ID:WryJxNZx0
【朗報】天才サーニー開発「ナック2」、ストアページから「Only On PlayStation」の表記が消える
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1585100932/

ゴッドオブウォー、ストアページからOnly On PlayStationの表記が消える PCでも発売か?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1585098779/


https://www.youtube.com/watch?v=JVw30dQZWiQ&;feature=youtu.be&t=5674
PSミーティングだけは最後の砦にしたいと思っていて
ハードウェアはネタバレしてますけど(1回目)、まだまだネタは一杯あって、
今度のPS5はハードウェアではなくプラットフォームの拡大みたいなことで”5”なんです
ハードウェアはネタバレしてますけど(2回目)、そこ以外に大きなネタがあるので
ハードウェアの仕様を先にバンバン発表してるんです
PSミーティングでハードウェアの話とこれからのプラットフォームの展開の話を両方したら
もしかしたら皆ハードウェアの情報ばっかり言っちゃうじゃないですか、記者たちって
「何TFlopsでー」とか「8k対応でー」とか「ジョイパッドの機能があってー」とか
そこにばっかし目を行かさない為にあえてそこのハードウェアの方っていうのは殆どネタバレしてるわけだから(3回目)
技術のケース的には延長線上になるっていうのは分かりきっちゃってるからそこはあらかじめ公開して
それ以外のところを秘密にしているという
その部分をPSミーティングで発表すればその部分を一杯大きく報道してもらえる、そういう事です
ハードウェアはネタバレしてるんで(4回目)目玉はそのプラットフォームの拡大というか
PS5はプラットフォームが新しくなるんです
ハードウェアはネタバレしてるけど(5回目)ネタバレはあえてさせたんです
0276名無しさん必死だな (ワッチョイ 69b1-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:00:37.64ID:Cl/jWrO30
最近のPCでどこに金かけるかって言ったらまずSSDでしょ
CPUが上限飽和したように
GPUもその時がきた
それだけの話でしょ
でなきゃnVidiaがわざわざRTコアなんて作るわけないじゃん
その分汎用シェーダー載せればいいんだし
0280名無しさん必死だな (ワントンキン MM62-okFl)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:05:30.12ID:8eg4Ng0WM
動的データの展開は速くならんの?
0281名無しさん必死だな (ワッチョイW 36ae-t6WW)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:05:46.85ID:6MXeGcnR0
何処に金をかけるかそりゃ重要で、案外4Kチェッカーボードでも
許容しようみたいな判断は無きにしも非ず?
数字は上なのにtrue 4Kにこだわってガクガク、片方はチェッカーボードで
スムーズなんてのは今の段階で存在するからね
0282名無しさん必死だな (ワッチョイ d98d-p5DQ)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:08:38.68ID:gs4c0Jqk0
MSが「箱のBVHコア、RDNA2の13TFに相当する」って発表したからサーニーも似たようなこと言って対抗すると思ったら「レイトレは必要ですか?」だもんな・・・
0283名無しさん必死だな (ワッチョイW 1209-fVbl)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:09:38.48ID:fEaHNBGV0
>>281
そもそもVRSやる時点で部分的に解像度落とすんだから
チェッカーだろうが何でもいい
0284名無しさん必死だな (ワッチョイ 5eb0-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:10:25.39ID:HjLVy+yc0
>>278
実行データやスクリプトみたいな動的なデータは容量が小さいから
常時メモリ上に展開されてるよ
てかCPUが見てが何処に何があるかわからないじゃん

逆に聞きけどメモリを圧迫する動的データって何があるの?
0285名無しさん必死だな (ワッチョイ d2aa-Yjee)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:14:24.21ID:WryJxNZx0
Konami Claims Recent Silent Hill Rumors Are False
https://www.relyonhorror.com/latest-news/konami-claims-recent-silent-hill-rumors-are-false/

コナミの北米広報担当者によると、最近のサイレントヒルの噂は「真実ではない」という。

「私たちはすべての噂と報告を知っていますが、それらが真実ではないことを断言します。」

コナミの米国広報担当者は次のように述べています。

「フランチャイズのドアを完全に閉じていると言っているのではなく、報告されていることは事実ではありません。」

コナミUSは噂が真実であることを否定していますが、彼らは再びシリーズが何らかの形でまだ生きていることを認めています。
これは、サイレントヒルズのキャンセル以来、皆の声を反映しているのでしょう。何かがいつか起こるかもしれません。最後のうわさの投稿で言及されていない別の情報源は、投稿の公開後にそのように確認されました。
少なくとも、クリストフ・ガンズの3番目のサイレントヒル映画が開発中であることは知っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況