X



開発者、MS開発キットが増えたことにより判明し、XBOX series XのパワーはPS5より圧倒的に上回っている

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/28(土) 05:18:51.25ID:0q2QIyVKM
XboxシリーズXとPlayStation 5の間のパワーギャップについて、開発者が議論を始めます
https://seasonedgaming.com/2020/03/26/developers-begin-to-weigh-in-on-the-power-gap-between-the-xbox-series-x-and-playstation-5/

PS5 SSDのように水ぶくれが発生しても、CUの損失とCPUおよびGPUのクロック速度の変動を補うことはできません。また、GDDR6レベルに近くないため、仮想メモリとして確実に使用できません。
現在、Microsoftの最大の利点は、速度の数値がロックされていて、ソフトウェアの更新によって常に余裕があるためにプッシュできる可能性がある数値を押し上げていないことです。

ソニーがPlayStation 5の仕様の一部を発表してから1か月が過ぎました。先週のポッドキャストで説明したように、XboxシリーズXに有利なパワーギャップがあります。
先週の間に、数人のサードパーティ(または名前のない)開発者が、注目すべきハードウェアについて発言し始めました。時間の経過とともに、開発キットにかなりの時間を費やしている開発者が増えるにつれて、詳細がわかります。今のところ、これらの引用が注目に値することがわかりました。
私は何人かの開発者とチャットしましたが、彼らはパワーの差がかなり驚異的であることを確認しました。しかし、それはあなたがPS5で良いゲームを作ることができないことを意味しないと彼らは言った。
Xbox Unlockedの最新のエピソードでは、IGNの毎週のXboxショーで、CUカウントが大きな要因であると述べた無名の開発者から次の引用が出されました。
ソニー向けのUnixベースの社内ツールとDirectX12を搭載したマイクロソフト製の社内ツールによって、ハードウェアの使用効率が決まります。そうは言っても、Mark CernyはソニーPS5のスペックを提供する方法で一般大衆に簡単に説明しました。
まず、GPUとCPUの持続的な数が何であるかについての手がかりはありません。ただし、シリーズXの数値を明らかにしたリークから判断すると、それらは大幅に低くなっています。
言っても、あなたとほとんどの一般ユーザーがスキップすることの1つは、CUカウントがレイトレーシング、可変レートシェーディング、VFFRなどのすべての最新の実行において大きな欠点であることです...つまり、CUコアはレイトレーシングに関連付けられていますコア。つまり、PS5のCUは40%ほどです。
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 09:21:38.49ID:ILe3bHG3M
そりゃそうだろ
FLOPS数で数割違えば出せる絵が根本的に違ってくる
足回りの差なんて専用にソフト作っても微々たるもの
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 09:29:57.97ID:e5Agzv4s0
>>887
>(57)【要約】
>回路基板(10)の下面にはヒートシンク(21)が配置されている。
>回路基板(10)は、集積回路装置(5)が配置される領域(A)内に、回路基板(10)を貫通している貫通孔(h1)を有している。
>この貫通孔(h1)には熱伝導路(11)が設けられている。熱伝導路(11)は集積回路装置5とヒートシンク(21)とを接続している。
>この構造によれば、ヒートシンク(21)とは異なる部品を集積回路装置(5)と同じ側には配置することができるので、部品のレイアウトについて自由度を増やすことができる。

>>部品のレイアウトについて自由度を増やすことができる。

冷却効率を高めるためではなく
基板上のレイアウトを高めるための特許ですw
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 09:44:10.41ID:Kq7z5ms70
>>79
お前が思ってるだけのただの妄想ww
年中アホな事ばっか言ってるから妄想が真実に脳内変換されていく
殆ど病気だぞ
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 09:55:12.90ID:cx7CFU+yd
>>901
図のヒートシンクが無い側にも別のヒートシンクを付けて
ダブルヒートシンク構造にすれば表と裏から効率的に冷やせるわけだが
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 09:59:43.19ID:s4g2I7//0
>>899
パーツすべて自前の工場で作ってるなら何年も延々と同じ製品作り続けたほうが
コストパフォーマンス良いけど汎用パーツの寄せ集めだと
3年もしたら古いパーツ調達するより新しいパーツに変えたほうが安くて性能が良いってのが
今の悲しい現実

適当なところでよりコストパフォーマンスの良い部品に変えて、且つ客にモノ買わせるには
スマホやPCのようにマイナーチェンジを定期的にやるのが一番効率いい

そういうモデルチェンジって任天堂だってずっと前からやってるし今さらって話じゃない?
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:04:10.80ID:1acgLwDe0
>>903
ヒートシンクってのは熱を移動させてヒートシンクに風当てて冷却するんだけどな
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:04:59.24ID:sbUoxBsf0
DFがXSXの電源は315Wだって
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:10:12.63ID:e5Agzv4s0
>>903
>【0012】
>電子機器1のこの構造によると、図1に示すように、集積回路装置5の上側には放熱装置のためのスペースが必要なくなるので、
>電子機器1が有する他の部品9(例えば、アンテナなどを有する送受信モジュールや、センサー、外部記憶装置など)を集積回路装置5の上側に配置でき、
>部品9のレイアウトについて自由度を増すことができる。

お前の言うヒートシンクが無い側に部品を実装するための特許だぞw
ちなみにヒートシンクが無い側に別のヒートシンクを付けてサンドイッチ状態にしたら
この特許から外れてしまうのでこの特許自体が意味のないものになる
特許ガ〜と喚く前にその特許の中身くらい理解しておけよ……
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:19:24.34ID:eSe+3anq0
PS5って4Kで動かしたら5分ももたずに熱で壊れそうだな
香川県専用か?
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:35:54.61ID:6e351OGT0
歴代通して爆熱ハードのPSの冷却を信奉して箱1から冷却も静穏も達成してる箱を叩くとかさすがの宗教
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:40:23.90ID:yKSxj/JEr
まずps5は実機デザイン発表して分解動画もあげてくれないと土俵にすらあがれてない
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:40:26.60ID:e5Agzv4s0
>>909
下面から吸い上げられた空気がヒートシンクを通り
そのままファンで吐き出される高効率に冷却できるレイアウトだな
2枚のロジックボードを取り付けるシャーシが本体庫内を二分割する壁になる事で
空気の流れがストレートにヒートシンクを抜け排出されるし
反対側に配置されたBDドライブと電源ユニットもスムーズに排熱される

これがメチャクチャに見えるという時点で現実から全力で目を背けてるか
見る目を持ち合せてないという自己紹介にしかなってないゾw
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:11.93ID:lsgXTRuC0
PS5は天才サーニー考案の究極クーラーで氷冷並みに冷やすから
まあ見てろって
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:48:16.11ID:YmzJSgt80
まぁなんつーの。。うまーく褒めてると思うw
下手な事言ったら、そりゃーもう大変なことになるからね・・・人もメーカーも恐ろしいからね。。
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:51:17.32ID:lIzFa8C40
>>662
それぞれのハードベンダでPS5は今まで9コアでやってた処理を行う、
XSXは2コアでやってた処理を行う、ってだけで
そもそもの展開プロセスが同じものなのかって点はどうなのよ

提供するライブラリ他があまりにもヘボで
LowレベルAPI使わせろ、いやハード直接叩かせろってサードに言われたようなとこの
プロセスってそもそもどんなもんなのよ
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:51:37.00ID:aLI4wgnq0
Gさんにシーケンシャルアクセスの最大読み込み速度を常に維持できると思わせる天才サーニー
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:52:41.12ID:+1kRz8kqp
>>917
結露で壊れそう
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 10:54:17.68ID:EC5MhbNba
特許、特許と喚きながら自分が持ち出した特許に論破され
今度は完成されたレイアウトのXSXの冷却システムに難癖付けようとしてまた自爆

なぜゴキは汚ねえ花火を打ち上げたがるのか……
0924 
垢版 |
2020/03/29(日) 11:02:15.34ID:BchjRij/a
>>795
そう、実際、フレームレートや解像度下げて、Switchに移植されているし
ゲーム性が損なわなければコレで良いんだよ
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 11:07:59.12ID:iP6E+Ac30
>>1
仮想メモリの仕組みも分かってない馬鹿かよ。
このリークが全部嘘ってことの証明だな。
可変クロックも今のPCじゃ普通。
どんだけ低能なんだコイツ。
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 11:16:05.49ID:lIzFa8C40
つーか、特許取ってるからといって必ずみんな使わなきゃならないわけじゃないのよ?
特許取ってても主にコストの面で実機に採用しない例なんかいくらでもある
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 11:45:29.00ID:MJnb2wXgd
XSXの内部構造はでかいヒートシンクに目を奪われがちだけど、分割したマザボが乗ってるシャーシもヒートシンクだからな?
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 12:18:14.34ID:L2QBAEFFpNIKU
>>909
ど素人がどれだけ吠えても、技術者、設計者が作ったと言う事実の方が重い
XとProと持ってるからわかるが、Xはかなり静かな方
Proは冗談抜きでよく唸る
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 12:21:46.44ID:yKSxj/JErNIKU
ps5もさっさと御披露目してくれんと比較のしようもないからなぁ
口だけならいくらでもすごいこといえるけどさ
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 12:23:30.89ID:/MZNm6az0NIKU
今冷えるヒートシンクと筐体を再設計中だから安心しろ
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 12:29:09.04ID:MLuZ+UZT0NIKU
冷却含め、箱SXの筐体構造丸パクリしてるからもう少し待って。
もちろん、周囲から突っ込まれた時は「MSより先に設計始めてた」って言うけど。
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 12:30:57.33ID:HbKgdinI0NIKU
>>904
部品組み替えて性能向上した新ロットに切り替えるなら判るけど
ノーマルとProを併売してるのは同一で語れないのでは?

>>924
Switch版には手軽に遊べるとっつき易さって利点があるから
スタイルの変わらない据置同士とは比較項目が違ってくると思う
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 12:31:25.81ID:/MZNm6az0NIKU
煙突構造でファンx2になってそう競合よりファン増やしたので低回転で静かに冷えますよと
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 12:35:29.25ID:/MZNm6az0NIKU
まあ排気しかないxboxSXはその点で不利
ヒートシンクよりファン増やして高速回転の方がトータルで安上がりだからなps5で真似するなら最終的に削られれるのはそこだろうけど
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 12:47:26.50ID:VN1lwEgz0NIKU
>>937
レトロゲーム機っぽくていいな。
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 12:48:49.10ID:VN1lwEgz0NIKU
>>936
PS5は爆音ハードにならんの?
SXは排熱も良さそうに見えるけど
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 12:53:21.33ID:2MEoNvUUaNIKU
MSは既に冷却も排熱も実績あり
ソニーは冷却も排熱も実績無し
これが全て
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 13:03:35.34ID:lsgXTRuC0NIKU
>>939
>複数の関係者によれば、大部分の部品についてはすでに決定しており、冷却装置は1台当たり数ドルと高額だ。
>通常は1ドル以下だが、高性能の半導体から発せられる熱が問題とならないよう費用をかけた。

PS5の冷却部品のコストは箱の数倍と高額
期待せずにはいられない
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 13:04:51.99ID:RP19609b0NIKU
>>937
なんかDCみたいなサイズだな。
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 13:21:34.20ID:/MZNm6az0NIKU
>>941
1ドル以下ってタダのアルミヒートシンクだからゲーム機ではSwitchですらありえないぞ
据え置きはヴェイパーチャンパーやヒートパイプに銅使う時点であり得ないとわかるんだが
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 13:29:46.48ID:VN1lwEgz0NIKU
>>941
PS4みたいにはならんてことか。朗報だな。
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 13:30:46.59ID:VN1lwEgz0NIKU
>>944
自動掃除機にもなるとか画期的だな
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 13:33:33.58ID:ci3P6M/j0NIKU
SXは特許レベルの新技術が山ほど盛り込まれてるからなぁ
PS5proでも追いつけない可能性あるは
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 13:50:26.13ID:VAeQqvZo0NIKU
>>937
ドリームキャストだな
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 13:59:25.84ID:LnYV36Rp0NIKU
SONYは金がないんだからMSに性能で勝てるわけがない
もっと別の部分で勝負しないと
一番は全てのPS4ソフトの互換性があれば最高だったけど100タイトルとかアホみたいなやる気のなさじゃ期待できないよ
0952名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 14:00:54.90ID:+QbnJHL90NIKU
マイ糞がいくらスペックだけいっちょ前なハード作ったところでソフトが糞しかないならただのゴミ箱ってのを糞箱xが証明してるからなw
これが全て

https://i.imgur.com/d8TVmlC.jpg
0953名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 14:04:19.65ID:K/O7kWKe0NIKU
ゴキちゃんがXboxに向かってソフトナイナイと叫び続けたせいでPS4%まで国内で死んだ
https://i.imgur.com/W21kqCd.png
0954 
垢版 |
2020/03/29(日) 14:08:48.91ID:BchjRij/aNIKU
>>934
遊ぶスタイルは同じ比較されて当たり前でも上を見たらきりはない
ボロいTVにつなけてりゃPS4だろうがPS5だろうがXbox SXでも大した違いはない
個々の金の出せる落としどころで遊べは良いんだよ
まぁ、Xbox OneXの為に映像音響環境揃えたからXbox SX買うけどね8kモニターは買わないけど
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 15:03:28.72ID:sbUoxBsf0NIKU
>>952
GOTYにノミネートされてないゲームにも面白く素晴らしいゲームは一杯あるぞ?
ゲームをやらずに賞とか見栄えしか気にしないゴキちゃんには分からないかな
0956名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 15:04:57.48ID:rbXFClQkaNIKU
さあ今日もキチガイゴキブリくんやって来るかなあ楽しみだなw
0957名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 15:05:04.53ID:rs0io8h70NIKU
>>951
互換に1番金と時間かかるんだけど
0958名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 15:07:34.29ID:isheHfyk0NIKU
PS5は互換モード付けるために延期してるくらいだから
0959名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 15:39:43.61ID:9fDrFeaP0NIKU
まじでXSXがしょぼかったら既にSONYが既にPS5を突貫で作って発売してるw
去年末予定だったのをビビって現状に至ってるのをなぜゴキは理解できないのか
0960名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 16:11:29.90ID:wwi0i6qN0NIKU
SIEはSXの性能が低いっていう偽情報に踊らされて、踏み台にする為に敢えてPS5の発売日を延期
結果、高性能な真のSXと年末ガチンコやる羽目になってしまったって感じがする
0961名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 16:46:24.08ID:7hi+DTlI0NIKU
どっちでもいいが遊びたいと思わせるようなタイトルが出てくれないとな
0963名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 17:18:33.25ID:0Lq2h7Q5aNIKU
>>9
そしたら次の世代に持ち越しになるだけ。
0965名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 18:51:15.15ID:rs0io8h70NIKU
>>964
海外ではどう見られてるの?ファミ通化?
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 23:15:26.15ID:MOVkHPf/0NIKU
ミニタワー型にしたのは良かったと思う
まあ、ピザボックス型の方が他のAV機器と並べて置きやすいけど、エアフロー考えるとタワー型の方が絶対有利
0970名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 23:21:12.38ID:Ja1YM1RCaNIKU
DFの記事にもある通り、これ以上のパワーを出すにはコンソールの外観デザインを再構築するしかなかったというのは間違いないし、よくぞそれを採択してくれたという評価をしたい
0971名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/29(日) 23:53:01.24ID:fMTsLoqEdNIKU
>>970
あの外観、好きだな
買うの待ちきれなくて部屋の模様替えまでしちまったよ
0972名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 01:01:03.50ID:39RwCiOH0
>>969
最近のBDレコーダーとかAVアンプってTVに合わせて奥行きが相当短くなってるから
もうPS4みたいなのはちょっとどうかな
0975名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 06:07:59.60ID:fR8rNKJja
>>972
PS4を「一番下に置く」んだよ。その上に奥行きの小さいものを積んでいく
PS3の時はゴミみたいな性能しかないくせに、かまぼこみたいな奇形筐体を採用しているせいで「一番上に置く」しかなかった
PS4からだよ。ようやく身の程を弁えて「他の筐体の下敷きになりながら一番下のポジションで踏ん張る」ことを覚えたのは
0976名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 06:15:00.52ID:BgzR9N/PM
>>964
風ノ旅ビトとかも酷かったな
GTAVじゃなくてラスアスとかもあり得ん
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 06:30:43.10ID:+v+dAPfT0
>>975
PS5の爆音はいいとしても爆熱の上に物置くなんて怖くてできんわ
PS5もどう考えてもタワー型じゃなきゃ死ぬ
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 08:04:43.39ID:hp5BRLvg0
>>977
スイッチをドックに刺してProの上に置いてたが
Proの熱でえらい熱くなってたからすぐ移動させたわ
0981名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 09:34:54.43ID:KM80XwhBr
>>973
音響関係は詳しくないんやが
スピーカーならなんとなくわかるけど
アンプ性能に奥行きは必要なんか?
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 09:44:45.46ID:/htDP7i/d
>>981
回路設計によるんじゃないかな。
コンパクトなハイコンポでも幅は小さくなれど奥行きはフルサイズとあまり変わらんし。
それを横方向に設計すれば可能だとは思うけどさ。
0983名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 09:47:09.03ID:fkwKWacEM
>>981
アンプは低ノイズで大出力の電源ユニットが必要でデカい
回路周りもノイズ対策するために色々分離したりして面積要るし
空冷で熱量を処理するためにデカい筐体も必要だったりする
ある程度以上のは特にそういう傾向だが性能抑えたモデルなら小さく出来る
0984名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 09:47:52.17ID:/htDP7i/d
>>981
ちっと思い出した、高価なアンプだとバカでかいくて重たいトロイダルトランスってのを複数搭載するけど、それの搭載スペースはそれなりの奥行きを確保しないと厳しい。
0985名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 10:38:38.42ID:BwYEDG1uF
コナミ来たって?
0986名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 11:48:39.26ID:no2wvY4wa
XSXのGPUはNavi21、PS5のGPUはNavi10Liteというのがハッカーから確定したのは予想外の展開で面白かったな
0987名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 11:54:53.31ID:+v+dAPfT0
>>986
Navi10ってのはどこかで見たけどNavi10Liteなの?
ソースあったらお願いします。
0988名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 11:56:39.37ID:CZE8mhMMM
生まれながらの劣化ゴミ集金版ゴミ捨て子
0989名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 12:00:29.29ID:BgzR9N/PM
>>987
Navi10とNavi10 Liteはものとしては同じ
APU用ってだけ
0991名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 12:54:42.39ID:no2wvY4wa
>>987
盗まれたソースにはOberonの記載があったという話だね
PS5のGPUはOberon
OberonはNavi10Lite
これは既にいろんなソースから検証されていたので今回裏が取れたという感じ
0993名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:16:25.39ID:OTCdOyGrd
コナミの次世代XBOX向けの新作に期待してしまうね
0994名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:09:54.70ID:wrNxqWda0
ソニーが信じた性能の低いハードの噂が結局自分の所のハードだったのが面白すぎる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。