X



【悲報】今の若者 ゲームをやらずに配信や実況動画を見て、満足するエアプ野郎が増えてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 07:54:19.47ID:bSJmMagUMUSO
ゲーム実況動画って何が楽しいの? 「観る専門」の人たちに理由を聞いてきた

ゲームをプレイしながら攻略方法を解説したり
高難易度のゲームを華麗にクリアしたりするなどさまざまなスタイルで
視聴者を魅了する「ゲーム実況動画」。
最近はゲームをせず、実況動画を観るだけで満足している方が増えているほどだといいますが
どんなところに魅力があるのでしょうか。今回はゲーム実況動画にハマっている方々にお話を伺いつつ
ゲーム実況の配信プラットフォーム運営会社の中の人に話を聞き、その実態に迫りました。

皆さん、最近ゲームをプレイしていますか?

これまでゲームといえば自分でプレイするのが当たり前でしたが、最近は他人がプレイしている「ゲーム実況動画」を
観て楽しむことが世界的に流行しているそうなのです。

prebell.so-net.ne.jp/feature/pre_18041701.html
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:15:02.69ID:LzdABitY0
実況見て買う人数 と 実況見てすます人数
この比率を考えれば一概にダメと言えないなんて言えないだろうな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:20:22.75ID:p9tOyyvo0
>>97
そうだと思うよ
本当にやりたいならネタバレになる物は見たくないな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:23:57.84ID:+FRYDJxar
>>66
これな
動画で見たからエアプじゃない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:26:51.34ID:9qCNwsUdd
ストーリーでゲーム売る時代はとうに終わったのにJRPGに固執するゲハのおっさんたち
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:27:11.53ID:o7FcsamtM
実況者を見てるんであって実況を見てる訳じゃない
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:29:52.92ID:fFm905hHM
賛否あるだろうが動画でプレイしてレビュー書いてるわ
動画だからこそ落ち着いてゲームを批評することができる
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:31:59.17ID:dHjbEsaU0
まあ色々ゲームやってると新感覚なシステム以外は大概体感しなくても分かるレベル多いしな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:37:40.01ID:y1kplgwT0
たまに見ることあるけど卑屈な性格とかつまらない文句言いそうな配信者だと最初ですぐわかるし
ド素人みたいな配信者でもそこで明らかに再生回数に差付いてるな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:40:46.44ID:NDjYbNzga
じゃ正論いうね

他人がゲームやってるとこだけをみて「自分もやりたい!」って思えないようなゲームってさ
もうそれはゲームとして終わってるんだよ

って話ね

俺がガキの頃なんか友達の家に遊びにいって楽しそうなゲームやってたら「みて満足」なんて思わんかったよ
楽しそうなゲームなら「俺もやりたい!」と思えないとね
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:41:24.06ID:NDjYbNzga
むしろ友達が自分ばっかゲームしてたらムカついてたわ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:45:25.42ID:hSQGxfnZp
エアプっ「満足」や「充分」を知らないのに何故「満足した」なんて言えるの?
滑稽すぎるだろ笑
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:55:28.35ID:hSQGxfnZp
>>112
なるほど理解した
人間レベルが低いから要求も低くてお手軽にすぐ満足出来ちゃう人生ってことね
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 12:59:37.08ID:h1/jhkhR0
まぁゲームは人間レベルが測れるようなものでもないしその人にとって重要なものではないってだけだな
個人的にはストーリー重視系も自分でするのとしないのじゃあ理解度にも違いが出ると思うからちゃんと遊んでから語ってほしいがな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 13:01:04.91ID:TiN8aaCM0
>>1
ガキはすぐに新しいゲームの操作方法覚えられるが社会人になるとゲームする時間なんてなくて、久しぶりにやるとどこまでやったかとかストーリーとか操作とか忘れてやる気がなくなる
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 13:04:57.45ID:TxYn+pNLd
>>115
新しいゲーム始めるのが億劫なのはわかる
でも俺はそれを乗り越えて始めたらはまっちゃう
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 13:14:02.35ID:x4FSpsdTa
こういう環境だから
実際のプレイで面白いとか
みんなで集まってやると面白いとか
売り込み方も変わってくるんだよ
重厚なストーリー?美麗グラ?
そういうのは動画で済んじゃうんで
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 13:17:43.35ID:2b3vNwMk0
>>115
そういうご老人はソシャゲやってりゃいいと思うんですよ
もしくはパチンコ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 13:19:22.38ID:fcbvQjzEp
訴訟なり対応しないメーカーにも原因はある
ペルソナぐらいしっかりやりゃあいいのに
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 13:22:13.01ID:njXY4dJZa
FF7Rとか動画見る気も起こらない
キレイなグラになっただけのお子様向けストーリーだろ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 13:23:31.48ID:8o2P9W5f0
FFとかバイオハザードみたいなのは動画でじゅうぶん。
プレイして面白いやつだけ買ってるよ。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 13:24:11.89ID:V41ZYJTDM
動画みて、デモって見たレフトアライブはやっぱり最初のあの曲がり角んとこで死にまくって詰むという
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 13:25:18.69ID:y1kplgwT0
メーカーもコメント禁止してるしな
田畑なんかむしろ正直によく言ったよあれw
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 13:45:33.92ID:XkKWo3ro0
>>10
テニスとか卓球は
自分でやっても楽しいけど、
サッカーとかバレーとか
道具使わない球技は、体を痛めるから絶対にやりたくない
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 14:09:55.72ID:Wk71MTytd
ツイ見てるとそんな感じよな
ゲームをやるんじゃなくて見るだもんなあ
そんなんで布教()とか言ってる奴ら見てると寒気がするわ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 14:26:32.07ID:xLKKPQaC0
弟者兄者って多分一昔前で言う恐怖の館みたいな需要だよね
ゲームの実況としての需要では無くキッズが俺こんな怖くてグロいの見れるんだぞ!すげーだろ!!ってやるだけの為の需要
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 15:21:17.64ID:AL+Nf1ML0
ゲームのファンじゃなくて実況者のファンって事だろ
あとはテレビやラジヲと一緒。エンタメとして見る
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 15:29:43.81ID:hW9R2Uav0
メーカーは実際にプレイしたくなるようなゲームを作らないと先が無いな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 15:49:01.46ID:BJ8SCFNJ0
SIEがハイスペックな動画ゲーム要求して、サードメーカーその通りに動画ゲーム作って
PS4に配信機能付けて、ハイスペック動画垂れ流すシステムなんだし、特に問題無いでしょ。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 15:50:44.81ID:H3r2lQYh0
ういう遊び心は良いね。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 15:51:53.48ID:wJM4jPf+a
>>21
意味合いが違うんだよなぁw
再生数に比例して売上も伸びるぶつ森、再生数に比例して売上が落ちるPSソフト

ぶつ森は見てたらやりたくなる、逆にPSソフトは見るだけで充分
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 16:04:05.46ID:poxHHS9w0
ゲームなんて自分でやるから楽しいんだろうが
人がやってるの見て何が面白いんだ?
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 16:32:29.38ID:lOyM8SXs0
>>120
スパロボFとかはユニットごとの個性が強かったし
敵もそこそこ苦戦するぐらい強かったからやりごたえあったよ

αとかはどの味方ユニットも強くて敵も弱かったから
ホントあれじゃあ戦闘シーン見るPVみたいなもんだね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/01(水) 20:28:02.11ID:lOyM8SXs0
>>139
あれも典型的なムービーゲーだからな

戦闘は一見爽快感があるように見えて実はあんまりないし
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/02(木) 03:05:40.63ID:z5IdRcYn0
深刻さに気づいてしまっている
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/02(木) 03:42:53.26ID:oUDuPjp80
ムービーがご褒美とかもう20年前のゲームの手法を未だに続けてる方が悪いよ
ゲームはプレイアブルが重要だなんて今更の話だろう?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/02(木) 05:22:46.91ID:sClaQzgi0
めんどくさいステ振りなんて考えるのめんどいし、お使いサブクエなんて
やりたくねーから動画でさっさとストーリーだけ見とくか
って一般層に思われてんだよ
そういうゲーム作りをする開発が全て悪い
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/02(木) 06:43:16.42ID:XV13EETd0
自分では野球やサッカーをやらないけど、テレビで観るのは好き
って人の方が多いからな間違いなく
観戦、に需要があるからスポンサーや放映料などのお金が生まれる
観戦するだけの人が多いってのはプロスポーツならは当たり前どころか、利益のための最低条件だろう
サッカー観るだけの人が文句言われる訳がない
ゲームも観るだけのものにならなければいけない
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/02(木) 06:44:19.08ID:IlgqhDDq0
>>142
ムービーがご褒美なんてムービーが物珍しかった時代だからこそ成立したものだからな
今の時代はムービーなんてそりゃあ動画で見られておしまいだな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/02(木) 12:26:05.84ID:ING8tdKTM
「ま、少なくとも自分でやらずに見てるだけの奴らよりはマシさ・・・」
「どうなるのか知りたいクセに、自分では出来ない情けない連中・・・」
「今もきっと、そんな奴らが僕たちを見てるんじゃないかな」
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/02(木) 13:34:06.17ID:RIBQ3lXr0
>>136
そもそも、ゲームなんてやってもつまらないって人が見る
実況者の魅力を引き出す道具ぐらいにしか思ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況