X



win98+celeron300A+メモリ64MB+rage proの時代の方がサクサク動いてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:36:48.02ID:UG57EN1U0
今のパソコンってモッサリしすぎ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:38:39.51ID:ve8LwIxq0
66 を 100 で 450 やな。
ついでに BP6 なマザーも持ってた
メモリはその時期には128MB PC100 が安く出回ってた
Millenium ずっと使ってたし G400 MAX は個人輸入までしたで
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:39:58.50ID:ve8LwIxq0
>>2
Win8 以前は非同期処理してないところ
Win8 以降は、プログラムの肥大化(実行サイズが膨れ上がれまくった)

Chrome 公開が転機
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:43:37.16ID:BR1vr20D0
流石にないわ
ATOM系ならあるかもしれないが
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 00:00:43.93ID:gqIKe5Mg0
98は95系としては素晴らしく安定してたし足りないものが揃った時期
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 00:07:49.96ID:GKNvbZad0
Celeronとか使ったことねーわ
最初に自分で買ったノーパソですらpen3だったわ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 00:21:57.37ID:wG5l/ZNM0
2000が最強だったな
今でもアップデートしてくれるなら2000を一番使いたい
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 00:38:30.95ID:rE51Ra97a
セレロンの300MHzがオーバークロックでほとんどの石が450MHzで動いた時代
自作でセレロン使うだけで性能1.5倍だぞ
そりゃ自作もブームになるわ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 00:45:21.62ID:WPVyhKKr0
BP6にコスタリカ産をデュアルでか!
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 00:50:09.41ID:WPVyhKKr0
フィナルリアリティで勝負しようぜ!
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 00:54:23.97ID:UFESRerO0
ソケット370の300Aを450で動かしてさらにwin2000でデュアルCPUが当時のトレンド

その次は533Aの800化だな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:02:25.13ID:UFESRerO0
GeForceが誕生する付近の頃だな
RivaTNT2とかミレニアムG400とか。

デュアルモニターもこの辺りから手軽に環境作れるようになった
フラット画面のトリニトロンとダイヤモンドトロンが人気だったな

サウンドはサウンドブラスターAWE64からLive!あたりかな?
MDへのデジタル録音で光出力が有るカードが人気だったな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:04:08.48ID:WPVyhKKr0
IF-SEGAが大活躍してたころ
ISAの方
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:07:47.14ID:UFESRerO0
mp3も生まれたての頃かな
Rioとか持ってた
CD-R作るのに細心の注意を払う必要のあった時代

メディアで言えばZipドライブやLS120、MO辺りの覇権争いも面白かった
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:08:30.52ID:gqIKe5Mg0
マイクロソフトがホイールマウス出して
一瞬(二年かからずくらい)にして爆発的に普及した

のはそれよりちょっとだけ後か

CD-R全盛期 ヤマハのCDR200とか400とか
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:09:56.41ID:WPVyhKKr0
IRQコンフリクトに悩まされつつ
全国民がICQを愛用していたな
クルックー
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:10:50.26ID:gqIKe5Mg0
MP3はもうちょっとあとだな
リアルプレイヤーがプラグインで猛威振るってた
フラッシュが制約厳しかった頃
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:12:41.85ID:giqfKdbD0
初めて触ったんはmeやったなあ。
あの頃何やってたっけ?忘れたけどフリーウェア落としまくって遊んでた記憶はかすかにある。
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:13:18.87ID:gqIKe5Mg0
パチパチパチ チーン

あの音だけでスタンダード立った

そのあとマイクロソフトメッセンジャーが台頭してきた

AOLとかもいたけど日本ではイマイチ

買収される前のライブドアやら、GMO全身のinterQプロバイダとか
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:15:17.45ID:UFESRerO0
みんなアダプテックの高価なSCSIカードに憧れつつ
手に取るのはテックラムの安価なSCSIカード

ATAの速度が上がってUltra66やATAで組むraid0とかも流行ってSCSIが消える流れ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:18:05.01ID:WPVyhKKr0
またAsukaサーバ落ちたわ
何分巻き戻るんだろ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:18:11.35ID:gqIKe5Mg0
2940やな
その少し後にアバクテックとかパチモンくさいメーカー名の癖に妙に安定した速度出したりサウンドやらモデムやらも付いてる混合ボード出してたのも持ってた
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:36:02.62ID:WPVyhKKr0
RIMM高すぎw
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:37:01.43ID:4rKiGOSH0
ぶっちゃけXP以降のwindowsは進化した感はあまりない
どんどん重くなるだけ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:38:16.05ID:gqIKe5Mg0
プレスコで3.7G OC 4G超え組んだ

それを長く使ったせいでその次が6600まで飛ぶ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:43:50.32ID:UFESRerO0
MMXPentiumからのデュアルボルテージに対応出来ないマザーの救済としてWinchipC6やWinchip2は便利だった。
性能は悪かったけど旧式マザーでMMX命令が使えるのが神。
mp3エンコードで助けられた。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 01:47:26.97ID:UFESRerO0
Rimmは高かくて普及しなかったね
そのせいでDDRSDRAMが主流になったけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 02:06:23.98ID:hHM+/qbR0
Socket423のWillamette 1.7GHzとIntel 850でSocket604のNocona Xeonが出るまで粘ったな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 02:23:16.74ID:gt60nXZsF
起動するのに数分かかる頃になんて戻りたくない
SSDを知ったらHDDになんか戻れないぞ
0048リンク+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2020/04/05(日) 03:54:00.23ID:Ioq0tGZQ0
XPは384MBのメモリでも十分に動くがな…。

今のWindows 10で言えば、5GBのメモリで動かす感覚かな?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 11:52:39.15ID:WPVyhKKr0
>>53
アルファベットで書こうか迷った結果だなw
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 12:47:42.82ID:WPVyhKKr0
>>55
懐かしいな 何回動かしたことだろう

最後の部分は
めっちゃレイトレ効いてるー
って思う人多そうw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:35:51.74ID:WPVyhKKr0
日曜日中はオッサン少な目 っと
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:42:16.34ID:gySwUU5g0
>>9
セレロン300Aは特別だからな
自作ユーザーには簡単にOC楽しめるから凄く人気出た

>>1
XP+Athlon64+1GBメモリの時代が一番サクサクで快適だったかな
起動も早かったし
XPてwindowsの最高傑作だと思うわ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:46:34.93ID:TdTYN9loM
今のOSは重すぎる
使わない機能をゴテゴテと付けてるのも嫌
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 22:02:37.08ID:iGiplPHb0
シューティングゲームがスムーズに動くようになったのは大体Pentium-120MHz位の頃だったか
それまではX68000みたいにスプライトが無いマシンでそういうのを動かすなんて無茶だろって思っていたが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 07:55:30.18ID:OUw+vizr0
120MHzだともうちょいかな
166MHzならグラ2もサクサク動いた

Win2k使った後だと、98は不安定すぎてもう戻れなかったわ
95/98だとアプリ落ちたらもれなくOSも道連れにされてリセット不可避だから
暴走したアプリだけ捨てられるのは快適すぎ

Win98時代は搭載出来るメモリも少ないし
HDDも容量少なく、ATAやSCSI2も転送遅かったので戻りたくないな
スキャナ取り込みも分単位だし、プリンタ印字も平気で数分掛かるし
ISDN時代とかAKIBA PCの全ての画像表示するのも5分くらい当たり前に掛かったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況