X



和ゲー会社「オープンワールド、FPS作れません。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:58:29.45ID:cPDvlSthM
RPG→ボタン連打の中二設定美少女動物園です
アクション→ボタン連打の草刈りです
パズル→未だにぷよぷよテトリスです
ネトゲ→チョンゲに勝てません



和ゲーが廃れる理由がわかった
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 22:30:40.68ID:+4JsRPcEK
挑戦すんのめんどくせんだろ
俺らが頑張ったとこでどうせOW無双や夏色ハイスクルレベルだしやるだけ無駄無駄適当にかわいい娘はべらせときゃいいんよみたいな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 22:33:23.63ID:XD2CaGoyM
前作以上のクオリティ、ボリュームが絶望的なTESやGTAは洋ゲーの面汚しってとこかいね
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 01:56:13.64ID:u2PGrjJc0
>>9
MBIIがローカライズされたとしても日本で評価される未来が見えない
FPSの最高のデバイスであるマウスでさえモグラ叩きとか揶揄する痴呆もいるし日本のゲーマー特殊だよなw
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 02:40:36.58ID:fa6QSxJX0
パターン覚えた方が早いと思う
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 03:03:57.11ID:vwO5g68L0
MOBA、バトロワ
日本人の気質として団体戦ゲー作るの無理なんだよね
イカはこれしかない需要で売れたけど
スマブラですらタイマンしてるし
マリカは一人でシコシコタイムアタックとか
任天堂は作れてると言うが作れてはいない
誉められるのはブレワイくらい
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 03:09:10.05ID:FeOKMIVia
マリオがTA需要ならバイオもSEKIROも同じだしなぁ
そこには大きな需要があるのは確かだよ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 03:24:51.00ID:QzZhFJgD0
サイバーパンク2077みたいなゲーム見せられちゃったらねぇ
和ゲーなんてほんとB級だよなぁ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 03:28:44.80ID:O+aGdMx3a
FPSが好きな人って、似たようなゲームだけ遊んでても満足できちゃう人だよね
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 04:01:08.36ID:CVWSvH8ed
はっきり言うが日本のゲーマーなんか絶滅したと思う
FF7もあの一本道辿らされてクオリティ低いカットシーンと前時代的なアクションやらされる内容を問題視する奴よりも
原作改悪がどうのキャラクターの扱いがどうの言うアニメオタクの切れっぱしみたいなのしか残ってない
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 06:26:57.01ID:tfCInQEj0
海外並みのオープンワールドゲーム作れても
海外有名ゲームほど売れないから元取れない

同じ事してもレッドオーシャン
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 06:30:18.06ID:XixBYE9b0
別にその辺作れなかろうが、なんの問題もないからな

むしろつまらないってのが致命的
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 07:23:05.72ID:YqNMnc370
>>13
そのゴミより売れてないゴミばっかなんだが?
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:01.94ID:jAglKkRi0
オートマタが配信されたのでやってみたらオープンワールドARPGで割と好みのジャンルだった
難易度下げると戦闘もオートに出来るのでボタン連打とは無縁で勝手に動いてくれるのが楽でいい
龍7も街スケールながらオープンワールドRPGで建物内のロードも無いし両作とも洋ゲーの良い部分をコンパクトに上手く吸収してると思った

オープンワールドについてはビークル必須の大陸と徒歩ベースの島国という思想の違いも面白い
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 08:43:13.19ID:9BJnE9IEK
ニーアはマップデザインもう少しちゃんと練ればまた違う面白さが出たんじゃないかなって
マップオブジェクトとの衝突判定超適当だし作り込むの色々難しいんかな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:16.47ID:YUHyaOsga
オンラインである必要は無い。
3D空間を自由に動き回ってそこにあるもので遊びたい。
BOTWはその欲求を充分に満たしてくれた。
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 11:04:35.29ID:6qClQp+ha
オープンワールドはモノリスが居る
FPSはジャンル自体がマンネリだから追随する必要無いけどやるなら戦争もの以外で
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 12:54:39.10ID:/XPttFZva
>>225
FPSTPSってマンネリというよりも、戦争物ばかりってのが日本ではキツい理由の気がする
戦争物(特に現代戦)なんて普通の日本人からすりゃ最強レベルのエンガチョモンだし
それもセンゼンノオコナイガ-とかそういう政治思想から来るものじゃなくて、
単純に「最高に気持ち悪い趣味」「軍とか兵隊とか戦車とか鉄砲とか好きなやつらって数あるオタクの中でも最凶最悪のキモさの奴ら」ってもの
日本じゃ戦争物、特に現代戦のゲームなんて「キモイ」で一蹴されて然るべきものなのよ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 13:02:08.51ID:QWezRMPn0
ガイジって何で脳内妄想で長文書くのが好きなんだろうな
所ジョージも戦車のラジコンとか作って愛好してる
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 13:03:30.74ID:EVUAZ/UK0
黒船ペリーやハリウッドスター来日しただけでワイドショー大騒ぎ
そんな時代いつの間にか終わったなw
GHQの洗脳とけてきたw
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 13:25:45.66ID:/XPttFZva
>>228
エジソンやディズニーは鉄ちゃんと有名だ
だが、偉人もそうだったという程度で「鉄ちゃん=気持ち悪い」のイメージを払拭できるか?
日本のイケメン代表のGacktはガチガチのガノタとしても有名だ、でもガノタやアニオタの「気持ち悪い」イメージを変えられたか?
どっちも出来ないだろ、それと同じだろ
精々「意外な一面もあるのねこの人」で終わり
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 13:28:24.01ID:IbuAd9u+0
金かけずに小粒で楽しめる方にシフトしたのは正解だったな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 13:49:11.12ID:QWezRMPn0
>>230
それって趣味が気持ち悪いんじゃなくて、オタクが気持ち悪いだけじゃん
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 13:50:49.49ID:ly6PQE3Sr
>>197
むしろ相性最悪だろ
オープンワールドほど「決まったストーリー」を展開させたいやつに都合の悪いシステムはないよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 13:53:07.90ID:VH5YFCQw0
旧作をぬるい3Dアクション化してゲーム性が無いのをぼかすのはキャラゲーには良いけどいぶし銀のシリーズでやっちゃうとな
和ゲーはプレーヤーどころか開発者もゲーム音痴になってて任天堂以外ゲームシステムのディープな話ができる会社って無いんじゃないってくらい
かというと格ゲーでは説明しなくても分かるだろ的なクソ複雑な誰得じゃんけんを実装したりする

>>221
そんなこと言ったらアーティスティックなデザイナーにキレられておしまい
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 13:59:19.35ID:zWt9yZmo0
>>226
若年層には荒野行動、フォトナ、PUBGやらシューターマルチ物がウケてるやん
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 14:04:34.40ID:VH5YFCQw0
バトロワ系はデスゲーやバラエティ番組みたいなのりがあるのが導入で良いな
一度は自分でもやってみたくなるしな
なお半数はクソエイムと煩雑な操作で現実に引き戻される模様
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 14:26:47.26ID:wD8t4xDud
そもそもいわゆるJRPG的なゲームよりCODやBFのが今は売れちまってるのにな
キモオタってマイノリティのくせに日本人代表みたいなツラするの本当好きだな
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 15:51:25.44ID:QWezRMPn0
鉄道やアニメと違って、銃や兵器ってかっこいいから男なら大体好きだし
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 15:54:21.89ID:7s5xpef80
ストーリーがある場合 どんなマップの形式であれメインストーリーは追わないといけないからな
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 16:49:47.32ID:iY5NSG8MC
>>237
グラがリアル化したのにストーリーやキャラが厨二のままなので辛い
あと一本道のJRPGが3Dアクション化したことで、アクションアドベンチャーになったのが大きいかも
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 18:29:52.79ID:pgh8KbpXa
戦争してない国なので良くも悪くも戦争ものを作ってもリアリティが無さそう
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 18:56:15.15ID:rCv8Jgt+0
古典的なRPGで経験値稼ぎに延々と戦闘やらされる時間が現在ではサブクエだったり拠点制圧的なものをこなして金やアイテム手に入れたりという作業に置き換わったみたいな感じじゃね
コマンドのレベル上げが死ぬほど嫌いな俺はサブクエのほうがはるかに嬉しいかな
つまんないサブクエは萎えるけど
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 18:59:57.15ID:fa6QSxJX0
公表しないのか
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 21:46:57.71ID:dJVpBXh/0
>>242
ゲハや和クリエイターの「リアル」→現実と全く同じ
プレイヤーの求める「リアル」→ゲーム世界の中で辻褄が合ってる

このギャップじゃね
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 02:33:12.72ID:p93A/vrX0
好きなラーメンも自粛中
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 02:41:06.50ID:JhbVCUmrM
米国じゃ実際に銃を所持して撃てるわけだし
兵役のある国も未だにあるし
平和ボケ代表の日本が戦争ゲーを作っても
笑い話にしかならないだろうな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 03:01:57.67ID:aTjY4ORg0
別にFPSは戦争ゲーじゃなきゃいけない訳じゃないんだけどな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 11:34:19.34ID:srbS/p5h0
ぶっちゃけ国内のIT産業の技術者が終わってるからな
結局はゲームもゲーム以外のIT産業の技術がもたらされるからそれが弱い時点で積んでる
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 11:36:21.82ID:srbS/p5h0
新しいアルゴリズムとか革新的なライブラリとかね
MSのやってるDirectMLでアップスケーリングとか
ゲーム由来でも何でもない深層学習の応用
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 12:15:01.91ID:146lbISpa
ディープラーニングって今頃もてはやされてるけど旧箱のForza1から使ってるというね
セガも昔から先鞭をつけてたけど投げ捨ててヤクザゲーに走ってしまった
この時点で日本のゲーム技術は真価を諦めてしまったな
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 12:22:11.75ID:brLxVzaMM
いつの間にかCGグラフィックってアニメ業界の技術になっちまったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況