X



PS信者「HD振動w」「普通の振動と変わらないw」「ギミック頼りの任天堂w」ソニー「…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:18:13.85ID:dxKLCrbkM
かわいそう
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:19:26.82ID:mBUveJOj0
パクるなんて分かりきってた
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:20:33.28ID:BmsS5uJd0
フェーズが変わったんだからHD振動は必要
頭の固い任豚は過去と戦い続けてろ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:23:09.32ID:K8tmjf9dd
シノビリフレだっけ?あれ出せるじゃんやったね高木ちゃん!
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:23:33.25ID:HypG8yfH0
VRにはHD振動が必要なんてVR元年から言われてたのになにがフェーズだよw
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:25:59.95ID:wIRBPtROM
PS5は爆熱で確実に箱Siriよりデカくなるが、それもフェーズが変わったと言うのかなw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:29:49.59ID:bwoefOwKr
Dual senceやからお得意のHD振動パクッて2倍なんやろ?
Hd振動とトリガの奴でデュアル?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:30:04.15ID:CMkQFDafa
DS4のタッチパネルやジャイロみたいにソニー本体すらロクに使わずに終わる未来が見える
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:31:15.25ID:Qb0rxqyld
ハプティックフィードバックなんだが?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:32:32.68ID:v2bivankM
TITANRTXを振り回して暴れる宮本茂。性能ばかり追求する業界に対して怒る
宮本茂「何がPS5XSXだ!ああああ?このレジェンドには屁みたいなもんなんだよ!どいつもこいつも神の教えを無視しやがって!性能ばかり追求すると開発費が高騰して業界が滅びるんだよ!それに対して警告を発してるんだよ!」
TITANRTXを振り回す宮本茂「HALOだって作れるんだぞ!新しい体験を作るぞ!」
マスターチーフが宮本茂に「ガオー!」と驚かす
宮本茂はびっくりして尻餅をつく。TITANRTXを地面に落下させ基盤は真っ二つ。宮本は怯えて泣き出す
宮本「うわーん!マスチーがいじめたよ!HALOだって作れるのに。いじめたよ!」
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:33:02.80ID:8IXBeHRrp
両手で握り込んでも振動の違いは感じるんだろうか
あれって結構微小な差だよな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:34:08.52ID:n4dXdEz1r
ほんと任天堂が居ないと何もできない連中だな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:35:01.62ID:bOjMru9l0
4%の無能さにソニーも呆れとったわ
0025びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/04/08(水) 18:35:33.89ID:DViiqXzP0
PS5は真のHD振動を搭載するらしいよ

任天堂の採用してるのは偽物って言い張る
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:36:46.98ID:9/zYQk0+a
むしろこういう有用な技術はオープンソースにすべきだろ
任天堂が独占するつもりだとしたらあまりにも業界のことを考えてない身勝手な判断と言わざるを得ない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:37:20.13ID:g09nC+pw0
分かってはいたけどこうして目の当たりにすると残念な気持ちになるねぇ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:39:35.21ID:Wc4QgV420
「任天堂より前から考えてた」
って声明は出してないの?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:40:15.38ID:Wcwg7Zvb0
オープンソースもなにももともと別会社の特許技術だろうがw
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:40:37.67ID:xOqzhCZ00
技術は使いこなすことが大事
PSは出来ていてSwitchは出来ていない
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:41:16.55ID:OS6L5OosM
>>4
「フェーズが変わったんだからHD振動は必要
頭の固い任豚は過去と戦い続けてろ」https://i.imgur.com/1yMPBib.jpg
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:41:38.82ID:m6fng/M30
またソニーお得意のパクるニダ!発動したん?
本当にソニーって会社は技術力も発想力も無いんだな…
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:41:41.04ID:lQuiczVK0
>>32
タッチパッドは使いこなせましたか?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:41:43.70ID:9ZTbX8A60
あれproコンだと微妙なんだよな
ジョイコンだと中々いい感じなんだけど
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:44:42.78ID:/FFi00Ya0
コントローラにマイクがついてるけど
無駄に高感度なマイクをつけて振動まで拾って
常にノイズまじりのボイスチャットになりそう
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:47:17.65ID:DRAD877i0
そういえばswitchのなんとか振動って使われてるの
あつもりの釣りの奴なんかただうるさいだけやけど
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:48:04.69ID:TkVP1AH60
ソニーも少しはゴキブリの事考えてやれ
毎回こうやって右往左往させられて大変だぞ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:54:07.79ID:lQuiczVK0
>>27
コロプラ信者と同じ匂いがする
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 18:59:31.31ID:twsiAfzod
4個付けたニダ!
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:00:22.53ID:AR7IByEkd
やっぱり2倍搭載してるんだろ?
ジョイコンは二つ入ってるから四つか
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:03:31.19ID:GSDXiR3+0
言葉で言い表せられない微妙な違いは表現されてるよなー
一番びびったのはぶつ森だわ。振動でこれはタイだな!ってすぐわかるもん
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:04:34.21ID:9GdvA87Ca
スイッチのちゃちいHD振動と比較にならんだろw
ぷんぷんトコトコ煩いし振動の幅小さいしで普通の振動も最悪だからな
大神のオープニングの振動唸り過ぎておかしかったw
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:06:49.03ID:z49N+5c50
PSのギミックだけはサードが使ってくれると思ってるのが本当に謎だわ
VITAの例もあるし、任天堂のギミックを散々サードのこと考えてないとか言ってたくせに
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:07:52.27ID:8IXBeHRrp
同じメーカーの同じ技術だとしても
形とか出力とか違うかもよ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:08:29.68ID:gTtk7w/+0
Switchのは所詮は掌までの振動よ
PS5は脳幹にまで響くから!
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:13:26.83ID:F3FCOsCh0
>>53
現にタッチパッドなんてデカいセレクトボタン程度にしか使われてないしな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:15:53.77ID:Wc4QgV420
箱、PCマルチだとPSコントローラ独自の機能は使いにくいわな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:17:11.82ID:vQW4MHAI0
ゴキクン、こういうのは別売りで良いんだよって言ってたのにね

それがあそ棒の擁護だったのになw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:19:34.92ID:WZ6+5kcN0
箱1の振動トリガもパクるのか
まあ良いものは使うべきよね
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:20:00.15ID:5s6Atv7j0
いや、ギミックこそ任天堂の本体なんだ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:26:57.33ID:yuesnRRgp
振動とかモーションセンサーとか
コントローラーの新しいギミックは嫌いではないが
どちらかといえば昔のボタンしかないコントローラーの方が好きだな
今のは仕様ゴチャゴチャしすぎ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:31:21.36ID:7O/a9XGba
ハプティックリアクタが同じ物を使われているは限らんし
パッと見、DS4よりサイズ感が増しているように見えるから
4共振タイプかHeavyTypeのリアクタが入ってる可能性はある
熟れてやれる事が増えたなら採用する事もあるだろうよ
実装の仕方でPSVRとSwitchのVRみたいに体験に天と地の差があるしな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:32:38.75ID:r+D6GA+yd
ソニーなら、「我々はSwitchが発売される前から研究してた」とか言うぞ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:34:29.89ID:pFRSbPjaH
本当、任天堂が付けたものを見事に採用してくるな、これもこれからのスタンダードになってくるんだろ

十字キー、アナログコン、振動、LRボタン
全部任天堂
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:35:28.01ID:Dx5V3QWH0
やっぱりゴキブリが一番のアンチソニーだな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:41:09.44ID:G/H7b5/U0
パクって2倍の法則。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:42:58.73ID:+r+cSSHH0
>>3
ブーメランというよりもフレンドリーファイアに近い
ソニーもゴキも前に出たい目立ちたがり屋だから、互いに射線塞いでよく当たるという
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:46:27.30ID:8IXBeHRrp
>>64
PSVRみたいにって言われるといい印象がないが
出力は大きさに依存するので小さいJoy-Conよりは間違いなく上げてくるだろうな

それが人の手にどう感じるのか?
それをどう遊びに活かすのか?だな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:48:40.18ID:z/QAIZHx0
>>15
switchからはHD振動、箱1からはインパルストリガーをパクったのがPS5コン
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:52:18.05ID:Dx5V3QWH0
PS5は爆音でハードが振動するという独自の技術があるからな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:54:26.49ID:7O/a9XGba
>>74
HD振動はともかくインパルストリガーとは全くの別物だろ
磁性流体の利用だろうが振動じゃなくてトリガーを引く抵抗
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:56:06.19ID:Dx5V3QWH0
任天堂「HD振動でグラスに氷が何個入ったか分かる!」←そういうの要らないんだよ…
3 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:04:14.29 ID:6/D2aScUd.net
ソニーがパクりそう

26 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:13:27.03 ID:4vc8Zk5c0.net[1/4]
PSVRにはぴったりじゃない?
多分今年中にパクる

31 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:15:32.19 ID:lszRPb1Ia.net[1/7]
ソニーがパクるから、ギリギリまで公開しなかったんだよ。
E3には、PS4用HD振動付なんちゃらしれっと発表するだろ。

36 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:17:13.65 ID:kdYUKFOF0.net[1/20]
ソニーが割りとすぐパクると思うけどその時ゴキちゃんどうなるんだろ

70 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:27:28.03 ID:iT7ILbhG0.net[2/3]
VRなんかは好きなやつが買うからいいけど
こんなん標準搭載して値段釣り上げる必要あったのか
タブコン入らないから一万値引きしろって散々言われてたのにほんっとうに学習する気ないよな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:58:02.67ID:Dx5V3QWH0
87 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:30:54.45 ID:i6r4pc370.net
ソニーが速攻パクりますwwwwwwwwwwwwww

96 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:32:14.69 ID:GQbTmUYM0.net[1/3]
半年後には使われない高コストなお荷物だな
振動もカメラも

99 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:33:02.66 ID:YFDuRDKg0.net
この機能、任天堂だけしか使わなさそう・・・
だってマルチするとき、対応めんどくさいじゃん

100 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:33:21.60 ID:Jx0nLMfK0.net[1/2]
なんらかが2倍の数値でDS5に搭載決定だな
大して使わないけどモーションセンサいれたSIXAXISと同じ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:58:19.22ID:n7Qe61Uxd
HD振動自体はマリオデやらやっても未だにイマイチ良さが分かってないけど
音鳴らせるのはすげぇと思ったわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 19:59:07.04ID:8OXHJfda0
>>63
任天堂のスーファミコンが割と良いけどホームとキャプチャ、オプションでグリップ付けてくれれば完璧なのにな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:00:08.46ID:vGpmW5Ah0
>>77
>>79
これ2、3年出し続けるべきだな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:01:59.15ID:BmsS5uJd0
豚があれだけ絶賛してたHD振動を叩きだしてて草w
これもう完全に宗教だろ・・・w
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:08:20.64ID:N6hEtRdLM
>>83
叩いてないぞ文盲
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:08:21.27ID:Dx5V3QWH0
任天堂「HD振動でグラスに氷が何個入ったか分かる!」←そういうの要らないんだよ…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1484363005/

HD振動なんか誰が求めてるんだ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1484888888/

HD振動を生かしたゲームが全然登場しないんだが…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1502768510/

Switchの「HD振動」とかいう完全に忘れ去られた機能w
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528452975

ジョイコンにHD振動もIRカメラも必要無かった←これについては同意せざるを得ない
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532897335
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:11:04.25ID:C3QFFCn8a
>>83
そりゃPS5のは正式にHD振動の劣化品だからな

HD振動の正式名称は
ハプティクスフィードバック デュアルシンス振動

つまり、触覚から様々な触感を生み出したり、共感覚を発揮させる技術

ソニーの今回の技術はハプティクスフィードバック
触覚から様々な感触を生み出す技術

元々ソニーは2017年株主総会でHD振動技術をHFを中継して、2025年までに習得したいって言ってる程度の技術力だからな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:12:10.41ID:WS3tVBpP0
まーーーーーーーーーーーーたパクリやがった
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:12:54.01ID:fspKDMvM0
47120804124704hhjhr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhh
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:14:20.50ID:fp6BHgqV0
スペース的にSwitchに使われてるのよりたぶん大型の奴だろうな
いい具合ならPROコン2で採用してくれ
HD振動は微細な表現には文句ないが、絶対的に振動子が小さいので重いズシンとくる表現ができないのが物足りない
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:15:23.34ID:NBlqHBZd0
他所の業界ならパクリパクられてだが
ゲーム機関連に関しては任天堂とたまにMicrosoftがアイデアを出して、SONYがパクるそしてパクるw
そして任天堂はPSコントローラーを見習え、任天堂は何でトロフィーを採用しないの技術力がないの?だからなw

恥を知れよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:16:23.65ID:CBWzbvTZ0
>>27
任天堂に言わせると「そうだな…震えるだけじゃなくて感触も再現出来るから、HD振動とでも言うか」になるだけで、モノ自体はそれ程珍しいものでもないぞ
iPhoneやApple Watch�フバイブもこの類だし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:19:16.13ID:qj5kGbsTa
消費電力さらに上がってそう
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:20:30.23ID:fp6BHgqV0
ソニーのコントローラーの独自要素なんて背面タッチだの感圧ボタンだのLEDライトだの
救いようのないセンスだから、余計なことせず謙虚に素直にパクってればいいんだよ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:25:56.89ID:C3QFFCn8a
>>92
残念ながら君が言ってるのはH振動(PS5もこっち)
任天堂のはH振動の後継技術で未だに日本企業専売特許のHD振動なんやで
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:32:48.56ID:9xeiPaTS0
真似しか出来ないのにステマFUDはする
だから嫌いなんよソニーは
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 20:59:41.95ID:Nn80SwU8a
ソニーの事だ、まだ隠してることがあるよ
なにかをパクって2倍にしたうえで起源主張するまでがセットだ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 21:04:13.36ID:uNspwi060
8 名無しさん必死だな sage 2019/07/21(日) 10:42:15.81 ID:05ZpGcsp0VOTE
パクリとか頭豚かよ
ブヒッチのHD振動とか安物のゴミカスPS5のは最高級のHD振動だ
パクリとかのレベルじゃない土台が違うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています