X



【ゴキ悲報】Activision「PS5にはVRSもメッシュシェーダーもなく実行性能は極めて低い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/13(月) 10:47:12.99ID:5eD+XjtJM
https://%79outu.be/0sJ_g-aWriQ

XSXのメッシュシェーダー、RTX2080tiのパフォーマンスを超えると検証デモ付きで説明

なお、PS5にはメッシュシェーダーをはじめこれらの機能は載っていないことをACTIVISION開発者が言及
https://%69.imgur.com/3clxcRl.jpg
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:28:34.97ID:HJ3x9xkj0
VRSに関してはPS5だけやらないという選択肢は無い、というか
PS5はVRS非対応だからやれない が正解じゃ
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:33:46.97ID:c4QQjPbW0
VRS使えない
メッシュシェーダー使えない
使わないじゃないの、使えないの
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:01:51.96ID:C/NFEjbB0
VRSは、注目してないところの処理を省いて軽くする技術だっけ?
おそらく、ソフトウェアで対応することも可能だろうけど
おそらくハードウェアで対応するより効率悪いし、むしろ重くなるまである
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 15:59:25.37ID:NeKecPQY0
PS5は寝るCPUだからソフトレイトレとかダメよwww
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:47:25.40ID:LbAQeN7ud
>>637
ワンコそばで、食うのが遅いやつにどんどんおかわり入れても食えないぞ?
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 16:51:05.35ID:FrM2xBaP0
PS5はロード1秒以上かかるゲーム映像出てきたら終わるし
E3前に出てくるであろう神実機が楽しみだ
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 17:57:10.20ID:X7GL9F550
>>641
見てない所を手抜きできるVRS、今後のVRでは必須とも言える機能
ハード搭載しないって事はPSVR2に赤信号としか

サーニーがレイトレに関して突然トーンダウンした事といい、明らかにおかしい
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 18:04:52.72ID:dcnF/2hra
ようやくXVAとクラーケンの情報がぼちぼち出てきてるので概要だけ書くと、

PS5のアプローチは、前処理されたデータに適している
XSXアプローチは、動的で処理が必要なデータに適している

要は、

処理を必要としない何かをRAMに入れたいだけ
  → PS5 > XSX

データに対して何らかの作業を行う必要がある場合
  → XSX > PS5
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 18:07:18.64ID:dcnF/2hra
XSXでは、SSD DMAはCPUやGPUに送られる

PS5では、必要なデータのIDと、メモリ内のどこに配置するかを指定するパラメーターの2つを使用してAPIを呼び出し、SSD DMACがそのデータをRAMにドロップする

ちなみに、BCPackは4の倍数のテクスチャディメンションを使用する必要がある
開発者が「2のべき乗」のルールに従う可能性を大幅に高めるため、スマートなアプローチではある
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 18:43:50.38ID:S99izU7CM
VRSはブラーがかかる部分など、高精細な結果を求められない箇所のシェーダー精度を動的に節約してくれる機能のはず
精度下げるから速くなる
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 18:47:27.69ID:ndMDZDkh0
VRSってMSの技術だってどこかで見たけど違ったっけ?

それに近い技術はいくらでもあるだろうがWindowsOSで動くこと前提なら
当たり前に好きに使える機能をわざわざ使えないデバイスのために研究してくれる企業がどれだけあるか…
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 18:55:18.61ID:n8MD/Q1V0
性能高くないGPUに無理やり仕事させようとして爆熱になったり
SSDをバカみたいな速度で動かそうとして爆熱になったり
GPUがんばるとCPUが寝ちゃったり、RDNA2で追加された様々な便利機能をいっさい使わなかったりするのは
スマートなアプローチとは言えないな
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 19:54:15.87ID:WsMbXD5p0
>>646
つまりPS5は「レーザーアクティブ」ってことだな
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 20:11:31.25ID:prhUl1Ood
PS5はメモリにしか展開できないけどXSXはCPUやGPUのキャッシュにまで展開できるってこと?
レイトレとか固定じゃなく動的なデータ転送になるからそういうの考慮したアーキテクチャがXVAという理解でいいか?
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 20:28:47.42ID:C/NFEjbB0
詳しくないけど
通常は、CPU(キャッシュとかも)使ってSSDを読むんじゃない?
PS5は(XSXも?)、CPU使わずに別のチップ使ってメモリにデータを送る仕組みがあるみたい
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 20:30:26.55ID:/2UtoOnAd
遅延がusオーダーのデバイスから来るデータなんて、キャッシュに直接書かれても迷惑なだけだろ
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 20:51:49.31ID:tui5GBHd0
MSとNVがタッグを組むメッシュシェーダーは失敗するね
SCEが足並み揃えないと全く普及しないのはDX10の時と同じ
エアプが忘れてるのは、現行PS4/箱一世代になるまでDX9が延々と続いた事を
忘れてる
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 21:01:08.59ID:3LxM1hwS0
DX10の普及とコンシューマは関係ないだろ

対応できるのがvistaオンリーだったのにvistaが糞だったから普及しなかっただけ
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 21:09:27.09ID:prhUl1Ood
もとからPSは蚊帳の外だよ

そんなことより>>646-647が興味深すぎて眠れなくなってきた
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 21:12:35.31ID:v3te9MWE0
PS独自規格が今何も残ってないの見たら、疫病神なのだけはわかる

ブルーレイもゲーム媒体としては普及したが
結局映像媒体としては、DVDのまくれなかったゴミ企画だったし
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 22:13:09.45ID:FF9buN6Q0
SSDデータにIDつけて特定領域に直接データ放り込むとか
今後の互換性とか無視しまくってんな
しかもSSDにメチャ負荷高そう
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 22:43:53.62ID:pf+zJeEW0
>>650
CPUまたはGPUの最高クロックが標準の状態だぞ
無理矢理じゃない
発熱量が予測できるので冷却設計がしやすいし、コストパフォーマンスもよくなる
無駄がない
まあ、基本スペックはXSXのほうが高いので、どっちみちPS5は勝てないわけだが
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 23:11:40.34ID:3LxM1hwS0
GPUのページングサイズ64kB?単位で
フラッシュのページ単位(4kB位?)の実データオフセット、ページ数、圧縮形式記録したヘッダを付けたファイルみたいなので扱えばたいした手間ではない
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 23:59:30.64ID:tc7/XErL0
>>662
それは流石に無理があるわ
可変より定格固定の方が圧倒的に消費電力量も発熱量も予測しやすいわ
変化しないんだもん
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 01:31:47.04ID:FTLWvd8SM
>>665
え?
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 01:41:40.15ID:mI62ctxf0
PS5というノートPCが箱SXというハイエンドPCに勝てるわけない
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:07:32.65ID:4wQimWK40
>>667
当たり前だろ?
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:16:49.96ID:PKjhWk1E0
早く現物出せよソニーは
いつまで逃げ回ってるんだよ
発売直前まで逃げる気か?
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:17:34.49ID:7hVMlU1n0
王者がスケジュール通りに動いていることを逃げると表現する低脳痴漢
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:23:09.60ID:ivMI8EKt0
2月にPSミーティングが開催されてそこでPS5が発表される!PSVR2も!
という書き込みが数ヶ月続いてたのは覚えてる


期待通りに進んでますか?
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:25:55.25ID:dYO0iSfYM
>>670
天災サーニーさんがプレゼンで
『こうなったらいいなって数値です』
ってちゃんと見せてたろ?w
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:26:20.82ID:7hVMlU1n0
負け犬痴漢が王者PSの動きを気にする必要はない
ボトルネック箱SeXの心配だけしてろ
どうせ売れないのだから
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:29:32.16ID:dYO0iSfYM
>>673
確かに圧倒的低性能のPS5の発表に先立ち
全てのコミュニティを閉鎖したのは
スケジュールがハマった好例だよね
 
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:32:31.78ID:dQVMOR470
>>676
PS5は全てがボトルネックなんだけどw
 
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:45:33.63ID:7hVMlU1n0
痴漢の哀しい返しやね。。
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:45:54.58ID:PKjhWk1E0
ソニー「E3に出ないのは6月じゃ遅すぎるから。(それより前に)独自に発表会やる予定」

→4月20日現在 PS5のロゴとコントロ―ラーしか明らかになっていない
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:49:47.05ID:he8X7u7hM
コントローラーも箱コンのパクリだしなぁ
王者wの割には無様すぎる
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:51:58.92ID:jYw4nmPb0
DS5にPS5が内蔵されていたりして(vitaTV)
「みなさんお待ちのPS5の外観は、既に発表済みてす」
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 10:56:50.95ID:7hVMlU1n0
PSが王者なのは事実
糞箱が負け犬なのもまた事実
何ら脚色のない厳然たる事実
この基本認識がない限り痴漢とは会話できない
痴漢は書き込むべきではない
何の革新性もない劣化PCボトルネック箱SeXでいつまでもオナニーしてろ
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 11:02:11.60ID:he8X7u7hM
一世代も低性能をもって『革新』とか言っちゃうと

言葉の意味そのものが変容した?
って思っちゃううなw
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 11:03:02.43ID:JRGP8hxk0
ゴキ捨てがゴミクズ性能でサニーレタスがクソみたいな言い訳インタビューしないといけないゴミなのもほんとだなwwwwwwwww
ノーパソの技術を革新的技術wwwwwwギャグすぎて笑うわwwwww
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 11:07:27.99ID:JRGP8hxk0
革新とか実行性能とか言い出すのは負け犬の典型的な戯言なのはps3とoneで分かってるんやなwwwww
似た規格でカタログスペックで負けたらそれは負けのゴミなのは変えようのない事実やなぁ
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 11:09:28.07ID:7hVMlU1n0
糞箱が負け続けてきた理由が分かるなぁ
糞箱を支える痴漢のレベルが低すぎる
糞箱の性能と同じで脳内ボトルネックですか?
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 11:15:29.72ID:JRGP8hxk0
無様やなぁ負け犬ゴキも
ゴミGPUCPUクソみたいなメモリ帯域全部ボトルネックのゴミクズやからな
あげくRDNA2の機能皆無カタログスペックすら出せそうにない詐欺のゴミ
これで箱と値段変わらなそうなのもう草草の草
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 11:18:49.33ID:PKjhWk1E0
>>689
PS5の方が高くなるぞ
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 12:13:47.31ID:y66cvpod0
価格差が仮にほぼ無かったとしたら、なんでこんなに性能差ついたの?っなる

仮にも今世代機の覇者だしAMDがそこまでMS優遇するかな?同じ54CUを同等価格で提供してくれそうだけど
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 12:23:03.99ID:+vDOGx3Td
APUチップについては単にソニーの設計ミスだよ
一度大きな仕様変更をAMDに依頼してる時点で堅牢な設計は期待できない
それとサーニーの要件が強かったのか独自SSDにコストかけすぎ
おかげで冷却まで手を入れなくてはいけなくなった
その影響でいくつかの予定機能を取り止めたって話もある
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 12:39:40.74ID:R7OItrOF0
>>657
つまりDirectXの天下ってことだよね?
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 12:43:35.24ID:PKjhWk1E0
XSXは5年先を見据えて5年かけてじっくり作った隙の無いハード
PS5は5回もの仕様変更をしたグダグダなハード
特にXSXのスペック発表後にあほなOCしたのが大きいと思われ
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 12:45:11.11ID:R7OItrOF0
>>683
いや待て、コントローラーのデザインだからと言って「手に持てる大きさ」とは言っていない

車ほどの大きさの可能性があr
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 12:53:53.23ID:4wQimWK40
>>691
MSを優遇してるんじゃなくてMSよりカスタムの度合いが大きいだけだろ
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 13:06:23.85ID:ay/96gk/0
PS5のAPUが単に世代が古いだけ
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 13:15:35.30ID:s5ccQQFEa
>>655
だだメモリに詰め込むだけのDMAなんてZ80の頃からある
CPUのキャッシュにまでアクセスできるなら新規性ある
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 13:22:29.47ID:2uQWhUMud
XSXもPS5もデータの送信と圧縮の実行処理はSSD側でやる
命令は当然API介してCPUから
これはすでに両社公開済み
解凍についてはそれぞれ異なる
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 13:27:38.53ID:pyfDhByDH
>>691
今世代の覇者でも関係ない、理由はCS向けカスタムSoC事業は安過ぎて儲かってない
MS優遇も無い、AMDは依頼された通りに開発&設計するだけ
PS5がおかしな事になってるのは基本設計プランと真逆な事をしてるから

本来はパフォーマンスと引き換えにダイサイズを抑えてチップ単価を落とし、低スペック故にUMAでのメモリアクセス競合も無視できる
GCN1.1同様に内蔵サウンドDSPを積むカスタムで互換性にも配慮した、$399で売れるハードとして順調だった

ところがXSXのスペックに対抗する方針にチェンジした事で全てが狂った
クッソ高価な高速SSDで原価はブチ上がり、GPUオーバークロックしようとしてもチップは完成済み
チップは電力設計に合わせて電源やGNDのピン(実際には半田ボールだけどw)が用意されてるから想定以上の電力に耐えられない → SmartshiftでCPUクロックを落としてギリ収めるしなかい
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 13:36:27.35ID:9XS7RFtea
だから次世代開発に金かけたかかけなかったかの違いだからAMDはMSの協力受けてRDNA2開発した
ソニーにはそんな技術資産も力も無いから一歩遅れてるだけ
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 13:40:08.92ID:NVZ+ZwMB0
>>698
箱のmove engineもそれだよね
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 14:00:41.64ID:PKjhWk1E0
XSX:RDNA2アーキテクチャ ←ネイティブ
PS5:RDNA2ベースエンジン ←まがい物
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 14:44:02.40ID:VBcbNthWa
ソニーはまさかMSがPC用も発表されてないRDNA2を使ってくるとは思ってなかったはず
RDNA1に2に近いカスタムやってくると甘くみてたから同じような構成にしたはずだった
蓋開けたら最新チップ使っていてビビっただろうな
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 14:48:16.63ID:RtEHpHm8M
別に背伸びする必要はなかったんだよな
今の構成で1.8Ghzなら良いバランスだった
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 15:03:14.48ID:J5wJI79+0
>>704
そうかもしれんね。
MSがゲームにそこまで積極投資してくるとは思っていなかったのかも。
ソニーとしても、成長性が高くない事業だし、出来るだけ投資額を減らしたかっただろうし。
ただ、ゲハでこそMSは技術力のないヘボい会社扱いだけど、実際には相当技術力も高いし、長期的な戦略を立ててきてるみたいなので、PSは今回負けたらこの先、逆転は難しい気がする。
0708 
垢版 |
2020/04/20(月) 15:23:55.10ID:ewCpuQ1QM
>>706
見ている未来がSONYもマイクロソフトも同じだが、次の世代に要求される物への積み重ねてきた物をが違いすぎる
マイクロソフトが言うようにライバルはアマゾンとグーグルであり
共にゲーム産業を支えて来た
任天堂とSONYをマイクロソフト陣営のサービスに加わる事へのメリットを説いているでしょう
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 15:46:37.28ID:PKjhWk1E0
>>706
箱onexの時点でもうソニーは逆転されてて
次出しても無理だろうなとは思ってたけどここまで差がつくとはね
この先もソニーが逆転できる未来が見えてこない
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 16:16:12.32ID:NVZ+ZwMB0
そうか?
2080Sですら負けそうなのに?
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 16:23:27.70ID:f+HXewvJa
>>710
XSXはお前のゴミPCより高スペやでw
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 16:25:48.01ID:RtEHpHm8M
実機が出てこないとほんとうにそんな性能かわからんけどね
Proも1xも出てみたら噂より一段下だったし
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 16:26:26.69ID:NVZ+ZwMB0
Proは明らかに下だったがOneXは期待値超えてるだろ
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 16:40:41.87ID:R7OItrOF0
>>707
wwwwwwwwwww
0716 
垢版 |
2020/04/20(月) 16:43:08.19ID:ewCpuQ1QM
>>707
カニとカニパンじゃないかな?
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 17:15:47.21ID:J5wJI79+0
>>710
MSはPC側。
今回なPCも含めてサービス化しようとしているようだ。
DirectXとかPCのゲーム開発の足回りはMSが開発している。
というか、そもそもOSごと開発してる訳だし。
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:32:35.13ID:ivMI8EKt0
>>646
PS5は単にデータの塊のロードが速いだけやんけ
RAMのように細かな書き換え命令はXSXにしかできないような言い方だな
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 22:01:38.16ID:5TbzCu4Nd
>>720
まあプリレンダとリアルタイムのようなもんだ
ロードしたテクスチャにその場面に応じた陰影を付けたいとなるとXSXのほうが断然有利
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 23:22:24.35ID:ekwilxwu0
>>721
優勝
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 06:04:43.00ID:yomqCzJf0
>>726
Wishというのが最高
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:50.29ID:SMBwrBAz0
海外でもPS5がパチモンだってバレてんだね
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 13:28:00.70ID:MYI6sIKw0
しかしサイバーパンクというかCDプロジェクトが箱寄りなのはPSにとって影響度大だよな
DX12Uガッツリ使ってそうだしoneXの最後の生産もサイバーパンクとのコラボモデルだし
ロンチにサイバーパンクの上位アセットDLCをXSX向けに配信して幸先良いスタート切りそうだな
もしかしたらいきなりゲームパス入りでXSX本体にも1ヶ月無料コード付きとかありそう
これだけでPS5はかなりのハンデを付けられそうだがファーストのリマスターやらサードのリマスターやら人気タイトルで対抗して来そうだけど
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:04:59.97ID:PfCvSUfD0
>>730
CDPRが箱寄りなんじゃなく、SIEと距離が開いてるんだと思うよ
あのスタジオはPC出身な上にガチ意識高い系なので、独占やおま国をメッチャ嫌うんよ
スパチュンがウィッチャー3おま国しようとしたせいでPC版のパブ権を剥奪されてたろ?

つーかMinecraftの買収話でもノッチが「SIEはPS独占を持ちかけたので問題外」とか言ってるしな…
海外サードは自社IPの価値を最優先にするから、ハード販促の弾になる事を選ぶのは和サードくらい?
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:13:02.04ID:IegSzZ9Ud
>>730
ゲームパス1ヶ月無料はありそうだな
本体だけ買えば100本ゲーム遊び放題とか
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:15:44.14ID:hvdzoaRe0
>>729
海外は高性能言ってるのがファンボーイしかいないよ
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:44:13.59ID:yomqCzJf0
>>730
MSがマーケティング権に金出したからでしょ
去年のE3でキアヌリーブス呼んじゃったし
One Xの限定本体やコントローラも出すし
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:46:02.64ID:VoGvWTes0
>>732
MSのロンチタイトル数本を買う必要がなくなるから
実質15000円以上の本体値下げみたいなもんだわ
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 16:42:24.08ID:p4DEX61A0
>>730
確か残念なことにSXのロンチにはサイバーパンクのSX版は間に合わないようなことが言われてたよ
ただあそこは昔からそれが本心からかは解らないけどユーザー寄りの姿勢を崩してないね
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 17:30:25.20ID:tW4fYS980
ウィッチャーもGamePass入ってるから、これも発売一年後くらいには入ると思う
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 17:38:13.23ID:SMBwrBAz0
>>731
ソニー新CEOの吉田憲がゲーム事業には徹底的なコストカット入れ始めてるから
これまでのように和サードの独占に金ジャブジャブ使えないようになる
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 17:40:34.61ID:tW4fYS980
多分コストカットじゃなくって平井時代のグレーなコストや利益の付替を禁止してるんだと思うよ
平井の出身部門であるゲーム事業のPLがよく見えるような操作をやってたでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況