X



「左スティックを上にするなら右スティックも上にすべきだろ!」←コレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/13(月) 14:56:28.30ID:M6zrttGp0
左スティックの主な可動域は前後、右スティックは左右
役割(キャラの移動、カメラの移動)が違うんだからそれぞれ稼働させやすい位置に置いてあるのが理由

だから業界のデファクトスタンダードになってるんだよ
分かったか?
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:17:09.92ID:Sr+AY6W+0
はっきり言うけど現行CS最高性能のX1Xでさえこの万年筆1本以下
XSXやPS5でた所でペン2本以下しかしない程度の物
それを持ってて使ってるからって何の自慢にもならないよ
上でも下でもどっちでも使えるPCで良いじゃんとしか思わない

https://i.imgur.com/6dlGTkO.jpg

>>621
良く聞くバンパーってLBRB?俺は押しづらいと感じたことないなぁ
第二間接で押してるからかも?

>>623
俺の場合指も短いけど手のひらも小さい
161cmのうちの奥さんより手小さいw
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:20:51.50ID:6r0qstnt0
>>626
それはそれで奥さん女性にしては手デカいなw
まぁ手がデカくても大してメリットないし、小さいと手先器用って言うから、ゲーム上手そうで羨ましいわ(偏見
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:21:18.61ID:SH/4drg10
>>625
それだけ融通がきくからなぁスティックは
まさにアナログとデジタルの違いにも通ずるもんがある
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:34:12.86ID:URn5YZ54d
360コン使用時俺「十字キー使いにくいわ」
ONEコン使用時俺「十字キー普通に使えるわ」

位置とかより大事なものがある
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:40:41.19ID:jPhryDLy0
俺は左右揃ってる方がおもちゃっぽくていいと思う
リモートコントロールダンディみたいなの生まれるし
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:41:40.77ID:S436v/ty0
箱コンをコピーした中華コンが大量に出て来てはすぐに生産終了していってるけどわかってないよな中華も
箱コンは同価格帯で比較して互換性と耐久性に信頼あるから売れてるだけなんだ
コストパフォーマンス消去法で選ばれてるんだよ
デファクトスタンダードって皮肉だろう
総合評価はgoogleなどが出してる左スティック下のものの方が高いんだ
L3も下配置のが押しやすく疲れないしな
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:42:42.41ID:aiclpJDx0
MSも任天堂も左右非対称
ソニーだけが左右対称
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:43:42.02ID:SH/4drg10
>>633
スターディアも対称
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:47:20.88ID:5UXWkgt60
R1を人差し指、Rトリガーを中指→トリガーの意味ない
両方を人差し指で操作する→中指死んでる
十字キーをアイテム選択ボタンに使う→もっといいアイディアあるだろ
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:49:21.13ID:Sr+AY6W+0
>>627
手先が器用なのは合ってるかも
エレクトーンやピアノ習ってたしゲーム機は昔から分解して自分で修理してた
今もPS3が3-5台くらいバラバラになってるw
奥さんが大きいかどうか分からないけど俺は小さいと思うんだよね

ゲームはミニFCのスーマリを2時間弱、スーマリ3の全コース制覇を4時間くらいだったかな?でクリア出来る程度だけどブラボとか仁王とか結構序盤で放置してたりするよ
ハードもソフトも結構持ってると最後までやる物が非常に少なくなる
コレクションの聖剣3もフラミー手に入れた所で放置中だからそろそろ続きやらないとかなぁ
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:57:25.80ID:Sr+AY6W+0
>>633
MSは非対称
ソニー、Google、nVIDIAは対称
任天堂は不安定
64は中央で対称
GCは非対称(ボタンサイズもバラバラ)
Wiiのクラコン、クラコンProは下で対称
WiiUのタブコン、プロコンは上で対称
Switchのプロコンは非対称
ジョイコンはお裾分けプレイ時用の設計
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:58:05.42ID:k/+bB2vwM
こいつが狂ってないように見えるならそれはそれで凄いぞ
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 13:58:43.26ID:URn5YZ54d
仮称カメラマンってとこか
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 14:01:05.98ID:JjXDAgir0
05011404010504bkkh高橋治之氏に9億強毒性の鳥インフルが流 (4) [なんでも実05011404010504況J]
2:ロイター通信の「9億円」スクープを、組織委員会・高橋治之理事(元電通)が完全否定 「まるでウソ」 電通VSロイター通信の全面戦争へ [452836546] (88) [ニュー速(嫌儲)] 未68
3:【電通案件】招致委から9億の電通元専務・高橋治之「安いんだよね、セイコーの時計(笑)」五輪招致関係者に時計配る (177) [ニュース速報+]
4:【電通元専務に9億円!】ロイター通信報じる―東京五輪 高橋治之氏 (345) [ニュース速報+]
5:【電通五輪】電通元専務・高橋治之氏に東京五輪招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (430) [ニュース速報+]
6:【東京五輪】電通元専務の高橋治之氏に招致委員約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
7:ロイターが東京五輪汚職事件のスクープ 招致委が電通・高橋治之氏に9億円! [
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 14:12:30.24ID:Sr+AY6W+0
なんてバカにされようがどうでも良いけど全機種買って各ハードにお金落としてる立派なユーザー
PS+、Live Gold(4/17迄なので4/18からゲーパス加入予定)、Office365 solo、Switchオンラインも加入してる
別にどこか貶したりもしてないからクレーム付けたことも無い

持っていないにも関わらず文句ばかり言う人よりも企業から見たら良い客(カモとも言う)
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:13.45ID:oEbcX2o+0
スティック位置なんて好みでしかないって言ってるだろ!
箱コンは素晴らしい!
PSコンは素晴らしい!でもトリガーは糞!
で結論出てる

スティック十字同時操作の時に人差し指で十字操作したくないから俺は箱じゃないと絶望的に無理だけど
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 14:58:19.14ID:sU9UC5k/0
最近のゲームでスティック十字同時操作を強いられるゲームってロクに見ないような
大抵ショートカット割り当てだし
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 15:03:45.03ID:ciFZsEeTd
左右対称じゃないとダメ!って言う人、アケコン見たら気失いそうだな
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 15:08:23.87ID:5UXWkgt60
ネオジオCDコンくらいのスティックならそのすぐ周りに十字キーいけそう
スティックからすべらせて押すみたいな
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 15:50:55.18ID:MjxOd3rGa
>>622
この議論のは左スティック上派がPS配置にいちゃもんつけて返り討ちにあうパターンがほとんどじゃね?
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 15:54:07.25ID:5GaWmEwz0
>>647
強いられるってのがまず間違い
時間ロスしてもいいならそりゃ指移動して別に操作すりゃ済むがそれは単に下手なだけ
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 15:57:09.53ID:i4Spd+Fra
スティックがどこにあるのがベストだなんて話は好みの問題だと思うけど
奇形操作推奨するようなゲームはただゲームデザインがダメなだけだと思う
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 16:00:09.11ID:6r0qstnt0
人差し指で十字キーを操作するのを奇形って言ってるみたいだけど、右手を左側へ持ってく操作の方が余程奇形だと思うんだが...
まぁどっちの操作もやるんだけどね
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 16:01:06.23ID:JpjhFY6H0
PSコンは少し親指から遠いから上押したときに少し斜めに入るってのは事実あるよ
ただ普通に2Dも3Dアクションもキーが上にあるほうが有利に働くことのほうが多いね
ゲーム全般でいえばキーが下にあるほうがデメリットは多いよ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 16:29:41.51ID:gbYz1bFs0
そういえばモンハン持ちができないからクソって散々煽ってた時期がありましたね。
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 16:49:24.99ID:gVILHKsE0
PSのコントローラーだと親指でスティック、人差し指で十字キー
箱のコントローラーだと人差し指でスティック、親指で十字キー
の差だよね
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 16:56:22.10ID:+PgYFgpo0
>>608
さらにアナログスティックを押し込む操作まであるしな
新参が絶対入ってこれないだろ、あれ
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 18:10:12.35ID:0OhCRy5T0
俺氏ジョイコン分離
右手中指で方向ボタンという奇形押し
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 18:13:13.46ID:ciFZsEeTd
奇形操作って十字キーを人差し指の左側面で押すんだろ?
指はそんなふうに出来てねえのに
きめえw
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 18:18:58.39ID:6r0qstnt0
>>660
指で押し込む、この場合挟むの方が近いか?動作と同じやで

指チョキにして開いたり閉じたり出来ないん?
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 18:21:48.67ID:a7teUtFL0
足でキノコ2本操作するオプションでないかなぁと思ってる
円盤状のが出たことあるけどコレジャナイんよ……
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 18:23:14.47ID:0OhCRy5T0
左スティック上でも余裕で左スティック操作しながら方向入力できますガーナ
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 18:25:42.64ID:oEbcX2o+0
>>657
一応箱は左手じゃなくて右手でもいける(距離的に)
PSで右手を出張させようと思う奴はまあいないでしょ
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 18:31:17.20ID:6r0qstnt0
>>664
コントローラーの表と裏の厚さが大体3cmあるかどうか(目算)
指の先端でもそんなに開かないの?
それがキツイなら、中指をL1L2(箱コンならLBLT)辺りに置けばあまり開かずに置けるで

>>665
滅多にやらんけど、稀にやるで
人差し指でL1とか押してて、後から十字の操作欲しくなった時とか
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 18:34:41.96ID:0OhCRy5T0
ジョイコン俺高みの見物
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 18:35:19.13ID:LKKI9dkI0
奇形持ち自体できるしゲームによってコントローラーの持ち方変えるから気にしてないな

本気でクソだと思ったのはvitaの背面タッチパネルくらいやな
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 18:38:55.19ID:0OhCRy5T0
ジョイコンが最強なんだよぉぉぉぉぉ‼
はい、俺氏発狂
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 19:00:31.04ID:pUYNmFJ80
左上厨って「十字ボタンは右手で押せばいいだろ!」
って言ってるけど左下スティックだとその操作出来ないの?
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 19:14:14.67ID:KJhEbgtFa
左上厨の脳内↓

左上教vs一般ゲーマー

現実↓
ゴキブリvs一般ゲーマー
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 19:16:20.38ID:HcKBc0ora
>>646
DSのスティック遠くない?
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 20:27:29.83ID:THwzqDsmp
>>677が感情論という笑い話ですか?
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 21:02:08.56ID:ya6fmHAh0
握るって言う動作のために使ってる指が無駄だから手にコントローラーを縛り付ければもっと使える指が増えるぞ
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 21:38:34.73ID:oEbcX2o+0
>>670
俺は苦手だわ
スティック位置は正直どっちでもいいんだけどこのせいで箱コン配置が好き
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/14(火) 21:45:27.24ID:oEbcX2o+0
箱コンとPSコン普通に使う分にはスティック位置の差なんて気にならないだろ?
そんなことよりグリップのフィット感の差とかトリガーの差とか、ファミコンで言う所のスタートセレクトボタンが平らすぎて押しにくいとか、そういう所の方がよっぽど気になるよ
どっちが悪いとは言わないけど
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 02:10:06.68ID:P9rNp7Dk0
FPSやレースゲーム、ボタン少ないアクションならWiiUの配置で正解だと思うわ
ABではなくLRをメインのボタンとして使う前提だけど
スプラトゥーンでジャンプをLで出来ないあたりあんまり考慮されてなかったっぽいけど
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 03:37:06.56ID:ud+cfA4Er
結局>>136に対して誰一人論理的な反論が出来ない時点で終わってる話だったな
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 03:45:19.14ID:bxi1h5Tua
>>686
右はボタンの方が使用頻度高いからああなってんだよ
使いもしない方向が上にあるプレステはゴミ
はい論破
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 05:35:20.49ID:sGGAkTqma
Wiiuproコンは微妙だったけどWii Uのゲームパッドは重さ以外は割と快適だったな
Uproはボタンがギュッて小さく集まってるのがダメだった
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 05:47:49.23ID:x8ALvXIW0
>>686
そんな前に安価つけるなんてどんだけ的を得た意見なのかと思ったらw
別に下でも操作出来るよ
でも、右はボタンがメインのゲームが多いよな
右もスティックメインのゲームも中にはあるのは否定しないがな
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 07:18:00.94ID:0dWtap0I0
>>690
やったことあるゲームだとほとんどボタンメインだわ
右スティックメインってどんなゲームだ?
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 07:24:34.22ID:VqABegE90
>>653
そういう意味では一番クソなのは配置がコロコロ変わる任天堂ハードって事だな
非奇形操作でゲームデザインしても、モデルチェンジや互換後継機で奇形操作を強いてくるという
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 07:32:57.24ID:i2R2s/Rg0
>>653
箱配置のほうが偏った好みしてるのは確か
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 07:46:21.50ID:uvb4PyGda
>>653
左下を好む人なんかいんの?
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 07:48:51.81ID:JihTbjpRa
結局慣れだろってのがFAだがどちらも使った感想だと左スティックは下のがいいかな
親指と人差し指が離れてた方が楽なんだよね
1番くそなのはジョイコンよ
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 08:13:00.48ID:Z82kwAqbp
>>695
俺にとってはJoy-Conが最高だな
緻密な操作性とかの話とはズレるが両手が自由になるのは単純に楽
パッドよりかはジャイロも活かしやすい
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 08:36:44.31ID:i2R2s/Rg0
たとえ本体購入時 二種類から選べたとしても
PSユーザーはPS配置を取るだろうね
そのくらい浸透しちゃってる
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 08:50:08.11ID:X5q/waRyM
右下アナログは操作しにくいが左下アナログはおk
意味がわからないよー
両方否定しなよ
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 08:50:22.58ID:uhWErkabM
任天堂は何気に左スティックが下に行くことあまり無い気がする
クラコンプロ以外にあったっけ
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 08:54:03.21ID:i2R2s/Rg0
>>701
なんかお前おかしなこと言ってね?
PSユーザーこそ両方下で肯定してんだろ
矛盾してるのは右下スティックに不満漏らさない箱側じゃん
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 08:58:31.76ID:P9rNp7Dk0
>>702
クラコンはFCやSFCが多いから十字キーがメインなんだろう
そういうとこは64やバーチャルボーイの昔から徹底してる
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:02:33.93ID:jVoOc2u1d
メインで使用するものが上
そんなの当たり前
PSはずっと前からずっと頭おかしい
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:03:16.84ID:+TjyTO/P0
重要なのは右側のスティックの話だからなぁ
左スティックで行う移動の重要性と右スティックのカメラ操作の重要性の折り合い
コントローラーの握りこみのバランスで考えれば、握りこみの強い方が重要なスティック
普通は精密な動作が必要な方と逆の方を強く握りこむデザインにしないといけないんだけどね
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:12:06.66ID:+TjyTO/P0
親指ボタンも残したらいいけどコントローラー裏に移して中指・薬指で押すってのに行こうして欲しいわ
スティックから指離すのはもうナンセンスでしょ
ただし押し込みはNO
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:19:35.43ID:P9rNp7Dk0
>>710
親指は両スティックでボタンはLRと背面パドルが操作的にはいいよね
コントローラーの見た目で直感的にわかりやすくないのとボタンの色による操作指示が出来ない欠点があるけど
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:38:45.39ID:tnfdZQVNr
>>687,704
ボタンの使用頻度じゃなくて繊細な動作をするのに上でも下でも関係がないって話

>>689
最近のオープンワールドとかFPSは大抵右スティックメインなんだが
それもあってエリコンや背面ボタンアタッチメントが売れてるんだぞ

>>702
64が中央下
クラコン、クラコンProが下
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:42:58.44ID:3AztjR070
>>709
ボタン押すよりスティック操作のが繊細な作業要求されるのに
そっちは右下で良いとか論理的に破綻してるだろ

それなら左下にスティックにあっても繊細な動作は出来るってよねって事なんだし
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:47:39.05ID:uvb4PyGda
>>713
スティック操作よりボタン押すのが繊細な作業要求されるぞ
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:48:45.63ID:uvb4PyGda
>>712
精密な操作が必要な方を上にしているんだぞ
プレステは何故か方向が上だがww
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:52:39.88ID:3AztjR070
>>714、715
一瞬スティック動かしただけで、相手の頭にカーソルが吸い付くレベルの技術があれば
そうかもしれんが、実際そんな奴は稀だろ
tiwich動画でも大半のプレイヤーはスティック操作してる時間のが長い
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:57:40.19ID:qSqkPSNt0
>>720
シューターに限定するのが詭弁だってことだよ……
揚げ足取りはやめてくれ
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 09:58:43.45ID:+TjyTO/P0
PS4の左スティックが下についてるのとボタンの位置の関係は同じなんだよ
つまりPS1時代に人体工学の粋を尽くしてできたコントローラー
これに後付けでスティックをつけた

XBOXは人体工学の粋を尽くしてできたPS1の方向キーのところにスティックをつけた
これだけの話

スティック自体の操作性よりもスティックがボタン操作へ与える影響の方が問題
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 10:02:29.08ID:uvb4PyGda
>>720
FPSとTPSだけかよww
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 10:03:58.91ID:3AztjR070
>>721
実際FPS、TPSで銃で射つとかのアクションが入るゲームは
その操作方法を使用してるのがほとんどなのは事実だろ
今度出るサイバーパンク2077もそうだろうし、増える事はあっても減ること無いだろ
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 10:05:56.23ID:EQiBwmC9d
そういうゲームはもうそろそろマウスかジャイロを採用しようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況