X



PS5は昔のスパコンの1000倍の性能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 17:46:42.65ID:H+aZVYSi0
こんな時代が来ちゃったんだよね
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 17:47:47.79ID:RfebZgSo0
性能が1/1000のパソコンの1000倍の性能って言ってるだけやん
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 17:49:16.25ID:LUfaWXDqa
セガサターンが自称スパコン並だったしPowerMacのG4が当時スパコンって言ってたんだよな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 17:57:53.54ID:Ir8z30lF0
1988年FUJITSU VP2000 5GFLOPS
1989年 NEC「SX-3」22GFLOPS

まぁ何年前とは言ってないからねぇ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 17:58:50.96ID:++KtXffx0
で、ストレージやメモリの容量はフロッピー○枚分で表現するわけだ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 18:03:42.92ID:wMTwJsoV0
国内消費者から目線も合わせてもらえない局面に来た性能がなんだよ
客消えたまま業界業界騒いでろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 18:06:54.20ID:9F6nrxTf0
アポロ11号のコンピュータはファミコン以下とか以前トリビアで見たなぁ…
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 18:08:07.55ID:9xu4ght10
>>8
それもちょっと誤解されてて、当時のNASAのコンピュータは最先端ってわけじゃなくて、型落ち品だった。なぜなら予期せぬエラーや計算ミスがあるかもしれないので、安定した奴を求めていたから。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 18:16:32.13ID:LUfaWXDqa
>>10
ちょっと前にNASAが使える古いCPU募集してたけど
火星探査のキュリオシティで200MHzくらいのCPUらしい
何よりも信頼性が一番大事なので古めのCPUを使う
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 18:16:51.20ID:9F6nrxTf0
>>11
まぁそうだろうっていうのはわかってる。宇宙だからな
10年前はやった2003年打ち上げのはやぶさくんもサターンとドリキャスの間の型のCPUが使われてたりしたしな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 19:46:04.03ID:AU+HkbKY0
セガ・サターンの何倍くらいの性能なの?サターンのデイとなUSAはジャギジャギ15フレームだったよな(笑)
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 23:17:00.76ID:rMIPtKfid
>>10
枯れたものを使っていると聞いたことがある
>>11
電力や発熱の問題を考えると新しいほうが良さそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況