X



【悲報】 10万円、申請しないと3か月で〆切になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:41:42.47ID:C0L/oWP50
〆切がくる前に受給申請してスイッチとPS5を購入するわ

特別定額給付金
ttps://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html

【特別定額給付金(仮称)の概要】
 令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、
 感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、
 特別定額給付金(仮称)事業が実施されることになり、総務省に特別定額給付金実施本部を設置いたしました。

【施策の目的】
 「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、
 「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、
 外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。
 医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への経緯と感謝の気持ちを持ち、
 人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、
 このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。

【事業費(令和2年度補正予算(第1号)案計上額)】
 12兆8,802億93百万円
  給付事業費 12兆7,344億14百万円
  事務費 1,458億79百万円

【事業の実施主体と経費負担】
  実施主体は市区町村
  実施に要する経費(給付事業費及び事務費)については、国が補助(補助率10/10)

【給付対象者及び受給権者】
  給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
  受給権者は、その者の属する世帯の世帯主

【給付額】
 給付対象者1人につき10万円

【給付金の申請及び給付の方法】
 感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の(1)及び(2)を基本とし、
 給付は、原則として申請者の本人名義の銀行口座への振込みにより行う。
 (※)なお、やむを得ない場合に限り、窓口における申請及び給付を認める。
 その際、受付窓口の分散や消毒薬の配置といった感染拡大防止策の徹底を図る。

(1)郵送申請方式
  市区町村から受給権者宛てに郵送された申請書に振込先口座を記入し、
  振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに市区町村に郵送

(2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)
  マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、
  電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)

【受付及び給付開始日】
  市区町村において決定(緊急経済対策の趣旨を踏まえ、可能な限り迅速な支給開始を目指すものとする)
  「(1)郵送申請方式」「(2)オンライン申請方式」それぞれに受付開始日を設定可能
  申請期限は、郵送申請方式の申請受付開始日から3か月以内
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:44:06.55ID:GfAEoFds0
マイナンバーカードなんて家族だれももってねーんだが

おれはどうすりゃええの
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:44:53.51ID:muK5fieQ0
2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:46:17.74ID:GfAEoFds0
>>3
えw
じゃあなんのために2通りの発送方法があるんだw
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:46:32.19ID:sAClFNEe0
10給付されるのに悲報?
左翼拗らせると大変だな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:47:02.83ID:aWrZ7kGU0
わざわざ住民票の写し用意しろとか言わないよな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:48:29.14ID:P2Nb+Ve8a
>>6
は?頭やべえな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:48:54.58ID:GfAEoFds0
>>9
罵倒するならついでに解説くらいしたら?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:51:22.26ID:ISap8MP20
住民票が実家だから実家に申請書送られてくるよな
実家から送ってもらわないと
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:51:37.09ID:Dn3sKYkI0
カードは無いけどマイナンバーカードが書かれた申請書類は持ってる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:52:56.31ID:qFqAvWnt0
世帯主しか貰えんのな
あわよくばと思ってたニートは残念w
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:54:00.73ID:C0L/oWP50
マイナンバーカード持ってない奴とかおるんかw

でも、カードは持ってなくても「マイナンバー通知カード」は全戸へ送付しているはずだから
持って無いとかいう奴は紛失したマヌケなので放置でよさそうだな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:54:47.64ID:MmaLPkjV0
今コロナが嫌で田舎の別荘で仕事してんだよなぁ
秋まで戻る気ないし、マイナンバーなくてもオンラインで申請させてくれよ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:56:28.01ID:C0L/oWP50
>>14
慌てるなよ・・・受取する権利を有する者が「世帯主」ということだぞ

家族10人いて各人が個別に申請したら面倒だろうが・・・代表者を立てろってことだ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:57:17.70ID:P2Nb+Ve8a
オンライン申請はマイナンバーカードを交付してもらってる人だけだぞ
ナンバーだけじゃあかん
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:57:52.30ID:aWrZ7kGU0
マイナンバーカード作るのに役所二回言ったわ二週間くらいかかった気がする
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 20:59:22.80ID:C0L/oWP50
ああマイナン通知カードってQRコードついてないんだっけ?

なら詰んだな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:00:27.13ID:HB0M1Sn50
マイナンバーカー持ちは5〜6月支給
持ってないと夏〜秋まで遅れる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:00:31.55ID:M4gzMAPH0
麻生「なるべく早く締め切って情弱どもが申請し忘れてくれないかなー」
ってのが透けて見えるよな
そして後から「え?知らなかったの?我々はちゃんと政策しましたよ。残念でしたね」
とか大義名分だけ主張する

よっぽど出したくないんだろうな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:01:17.92ID:P2Nb+Ve8a
身分証明書にもならんでしょ、つまりあれだけだと本人確認ができない
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:02:44.80ID:aWrZ7kGU0
カード作っといてよかったわ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:02:45.72ID:9IhQO+P40
カード持ちじゃないとオンライン申請できないぞ
普及率ゴミレベルだからほとんどの奴が郵送になる
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:03:59.52ID:w6+4Yhge0
>>6
??????
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:04:18.35ID:ibYdkGdR0
マイナンバーカードも免許証も無いやつは苦労すっぞ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:04:35.22ID:HB0M1Sn50
>>20
通知カードにもQRコードはついてるけど
あれは申請に使うもので個人証明には使えない
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:06:28.44ID:M4gzMAPH0
何故意地でも申請させようとするのかね

我々国会議員様がお前ら貧乏人共にしょうがないから恵んでやってる
って形を作りたいのかね?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:06:40.02ID:P2Nb+Ve8a
>>27
ガチニートなんだろう…放っておいてやれ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:07:13.72ID:ZndNwNya0
世帯主に家族一人あたり10万円が振り込まれる
国民一人ひとりが受給する権利を謳ってはいない
つまりニートには渡さず親が生活費に回す事はまったく問題ない制度
ニート残念だったなw
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:07:50.69ID:KXIHZ6xka
申請書作って郵送するだけでもコストが掛かるだろ
希望者のみにすればいいのよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:07:51.77ID:eWMil4K30
さすがにマイナンバー持ってないやつは自己責任だろ
あんだけ大々的に広めようとしてたのを拒否したんだから
いまだウインドウズ10にアップデートしてないやつがサポート切られるようなもんだろ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:09:06.44ID:ispuoZcQ0
高所得者は寄付の同調圧力早速始まってるね
俺は必要ないけど寄付なんてしないで尻拭くのに使うわ
その辺に捨てとくからコジキくん達拾って使えば?笑
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:14:26.25ID:P2Nb+Ve8a
ニート界はお通夜に
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:15:12.36ID:ispuoZcQ0
>>38
現金持ってない
カードにタレれば良い?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:18:19.90ID:L/8bYx1Qa
マイナンバーカード申請面倒くさいんで結局やってなかったなあぁ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:31:30.46ID:Gol1MvXvd
これを期にマイナンバーカード申請するわ
1〜2ヶ月かかるらしいから10万の申請は郵送にするけど今後こういうの増えそう
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:35:15.20ID:9+7VwRKY0
郵送って時点で、かなり切り捨てられるなw
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:44:00.17ID:HB0M1Sn50
一回前例ができると後はそれが基準になる
今後はマイナンバーカードを使う機会が増えるんだろうな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:50:06.41ID:4bgsgUs00
マイナンバーカード申請したけど
コロナと重なったからか
一ヶ月経っても役所からまだ受け取りの連絡来ねえ
通知カード預けるわけじゃないから
別に問題ないが
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:51:57.02ID:5VYaUSLq0
マイナンバーカードって紙のペラペラしたやつ?
硬くなくて、安物の病院診察券みたいなやつだからカードスリーブにいれて保管してるんだが
もしかして硬いカードの申請とかあったのかな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:20.47ID:z9gYW0fy0
カード作ったけど、住民票移すときに作り直してなくて、またカードから作り直しで放置してるわ
番号分かればいいかと思って。
また市役所いくかなぁ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:45.87ID:YygzARek0
経緯と感謝(笑)
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 22:01:59.40ID:CzkN4z13M
用紙届いたら免許証コピーするためにコンビニに列ができるわけか
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 22:09:08.30ID:JQ0eEpr00
家族全員マイナンカードあるけど俺のスマホはやっすい奴でNFCないから詰んでどんくさい郵送かー
と思ったらかーちゃんのスマホがついてるわ
これでいけるか?
つーかスイッチとnew3DSでもできそう
任天堂なんとかして
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 23:16:18.71ID:wMGP8pjP0
>>23
これだけ騒いでて毎日テレビネット新聞に書かれてるにもかかわらず
知らなかったとかもう相手にする必要ないだろww
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 23:37:18.48ID:C0L/oWP50
そう
家族が何人いても全員分の金額を受け取れるのは世帯主だけ

見はっとかないとお馬さんやボートでパーっとスられる家庭が出てしまうかもw
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 23:38:38.28ID:m+Ei+cyf0
ここでこの方式にイチャモンつけてる人らって確定申告すらしたことなさそう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 23:47:58.90ID:gCsM+fHY0
>>19
それな
カードのオンライン申請書貰うのに
役所にいかんといかんというイミフな仕様なんなんだろうな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/20(月) 23:56:43.97ID:gWpnlxMl0
国民の80%が理解してないマイナンバーを使わないとダメなのか
10万円貰える人間何%になるかな?
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 01:07:25.76ID:LVzrUllp0
>>73
マイナンバーは全国民意配布済み
マイナンバーカードが全体の15%程度
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 04:56:06.65ID:l6fBp3ll0
>>7
批判しないと死ぬ病気なんだろ
どこかの子供にR4を与える非常識な政治家と一緒
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 06:59:19.27ID:dpoNXXMR0
2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)
マイナンバーカードは暗証番号が必要だったはずだけど忘れた場合どうすればいい?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:21:48.54ID:Z1r5wvWAa
役所に聞けや
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:29:16.58ID:UGHsfIhVH
俺が作ったときの経験で言うと
マイナンバーカードは発行手続きをしてから手元に届くまで1ヶ月以上かかる

今持ってない奴は大人しく郵送にしとけ
別に俺みたくe-Taxで確定申告するってわけじゃないんだから
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:43:37.07ID:D7FfKwlS0
そら世帯主だろ
ガキャが自分で出来るわけねー
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 09:29:34.49ID:Q1F+n+0H0
急いで金よこせって言ってたバカが
個別に振り込めだの言ってて本当に左翼は馬鹿しか居ないってのがよく分かる
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 09:41:25.86ID:89eXNxu40
マイナンバーあるけどコンビニで住民票発行したりこういうときにしか使いどころがないなw
給付のために作るとか意味ないから素直に郵便にした方がいい
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 10:09:51.45ID:W61bZYit0
ネット申請の方がスピーディだと思うが市町村の処理能力によりそう
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 10:18:44.44ID:8g5bDveBd
マイナンバーって上級国民が作りし奴隷の刻印なんだが?w
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 10:30:31.35ID:LTrtjd/s0
マイナンバーカードには証明書入ってて、電子署名できるんだよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 10:43:13.19ID:ESMmxQuv0
>>21
安部は条件付けまくり30万言うてたやんけ

野党や与党内部の批判あったから一律十万に落ち着いただけやで
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 11:00:52.07ID:Q1F+n+0H0
>>99
ばーか
また左翼に騙されてるゴミがここにいるよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 11:12:25.31ID:FKr77gtT0
来月ゴールデンウイーク明けに復活できるのか
フリーランスとかカツカツじやないのかねー?
さらに二弾三弾申請したものはくばるべきや
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 12:27:41.27ID:qYOEvSoKa
いやこれ正解。3か月日本に住んだらもらえてしまうんやで
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 12:30:46.53ID:vqZx3pKw0
>>95
銀行に振り込んでもらうならしょうがないが、
住所や家族構成とか戸籍で把握できてんなら、手続きなしで小切手や小為替を郵送するのはだめかね?
現金書留は送料とか高くついたりして無理があるかもしれんが。
しかし、小切手や小為替もこちらで現金化するのが面倒か。
とにかくこちらから請求の手続きをとらなきゃならないのは面倒で困るわ。
まあ先に役所の方から書類や説明書きを郵送してきて、それほど複雑でもない必要事項を書いて返送するだけですむならいいけど。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 12:45:33.02ID:vqZx3pKw0
とにかく、「こちらから先に」役所に出向くなど積極的に手続きをとらないと始まらないってのはやめてほしいね。
そういう役所がらみの手続きってのは本当に複雑で一般人にはわかりにくいようにできてる。
確定申告なんかもそうだし。
慣れない人や時間がない人は知らないうちに終わってた、知ったとき、時間ができたときにはもう遅いってことになりやすい。
今回のようなのも、政府もそれを狙ってやってるんだろうが。
以前、消費税が上がったときだったか数万円の給付金があったときも、忙しい上によくわからなくてなんとなく悔しいけどパスしたわ。
だいたいそんなもん配るくらいならはじめから増税なんかするなっての。
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 17:44:35.05ID:etC0el3Kd
免許更新の延長申請がめんどくさいんやが
7月更新なんやが
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 22:52:22.72ID:486+nT8t0
ツイッターで個人によこせ的な事言ってるタグ(正確な文言忘れた)が流行ってるらしい
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/22(水) 00:47:23.44ID:NXQFmcR40
評価されてるわけじゃねーだろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/22(水) 00:59:19.29ID:iQVyiyvh0
あとで増税で返さなくちゃいけなくなるんだから
もらっておかないと損する一方よ?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況