X



フィルスペンサー「CPU強化、SSD、メモリ帯域によって次世代は2D→3D以来の劇的な変化を迎える」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:17:53.04ID:20L/vg3zM
RT on console will be great. I'm very focused on the work we are doing around Dynamic Latency Input (DLI).

In my view the feel of games this upcoming generation will change as dramatically as any since 2D to 3D given CPU upgrade, DLI, memory bandwidth and SSD.

https://twitter.com/XboxP3/status/1254831602460319744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:18:01.33ID:20L/vg3zM
やばすぎっしょ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:18:48.07ID:V6WSA9nj0
ナイナイ

既にその環境がそろってるPCがあるけど
一部のソフトで何か体験や評価が変わってるのか?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:19:58.28ID:8mkvQKaa0
Kinectでゲームは劇的な変化を迎える(キリ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:21:14.85ID:WK95XOv90
すごい自信だな
5月6月の発表会に期待していいんか?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:21:32.62ID:20L/vg3zM
>>3
そりゃ今のゲーム自体がHDD対応を前提に設計されてるからな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:21:40.92ID:t7+nstzkx
無理無理
わずか数倍の性能アップでそこまでの変化は期待できない
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:21:46.54ID:1eukpNCfd
>>3
既にPCゲーも大幅に変化してる
MSのフライトシミュなんかがそれ
従来のゲームではできなかったペタバイト級の超グラゲーがプレイできるようになった
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:22:03.80ID:n661ahgp0
取り残される任天堂とフロップス信者
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:22:12.46ID:Rf/xFcUX0
互換重視でろくに変化してねえ次世代機でそれすら否定しちゃ
PS5とかなんの価値もねえだろw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:22:52.43ID:sussbmvnM
>>1
GPUだけ除外してるってことは…
やっぱGPUスペックダウンさせたハード出そうだな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:23:14.90ID:TTcKrj7Id
>>1
あれ?CPUとSSDとメモリで劇的に変化すんの?
じゃあTFLops関係ないねw
フィルのお墨付きでちゃったよw
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:23:51.36ID:mBoXC3cza
任天堂スイッチを超えるゲーム本体の革命はもうないんじゃないかね
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:24:01.08ID:sussbmvnM
>>6
4TFLOPSハード出すためのポジショントークだと思う
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:24:12.09ID:WK95XOv90
コンシューマは今までCPUが貧弱だったからね
今回は4倍に強化されてるし、SSD前提の設計も大きい
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:24:32.40ID:TTcKrj7Id
フィルのお墨付きでCPUとSSDとメモリで劇的に変化するってよ??
開発者が言っても妄想だって騒いでたアンチソニーどうすんの???ww
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:24:35.17ID:V6WSA9nj0
>>10
クラウドからオンデマンドでやってるだけで10年以上前からあるぞ

しかもスペック関係ない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:24:38.18ID:juzMvJKD0
>>1
天才マークサーニーもPS5はPS2からPS4より遥かに凄い進化だと答えてたな
サーニーが開発したまだこの世に存在しない光速SSDとサウンドの事らしいが
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:25:09.25ID:tKZC0/+/0
>>8
当然PCでも出るのにHDD環境捨てれる訳無いじゃん
で仮に単純なreadが200から5000、ランダムreadが1から60に前提で以下切り捨てになったとしてどういう変化が起きるん?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:25:46.71ID:DNKzP1KVM
>>4>>12
XSX
XSS
そしてTegraX3とSSD搭載のSwitch2

この3つだけが新しい進化したゲームを楽しめるゲーム機だからね
ゴキステ5には何もないし
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:27:30.40ID:Rf/xFcUX0
ずーっとPCでマルチしてんのに
未だに縦マルチだから性能いかせないだ妄想垂れ流してんのがCSキッズ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:27:58.24ID:xnUls/sl0
PS5と違って周りの開発者が誰もホメてくれないから自画自賛し始めたな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:28:04.05ID:EOAzFa7qM
>>25
次世代機が始まって2年くらい経てば
PCゲーも最低動作環境:SSDになるでしょ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:28:38.19ID:iL0IXVEo0
任天堂「でもお前のとこのソフト全部クソマイナーやん マイクラしかないじゃん しかも全機種マルチ」
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:29:08.43ID:4rWge+SS0
やはり帯域に自信アリという感じだな
目指すは120fpsなんだろうが肝心のモニタが無いという現実…
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:29:37.96ID:t7+nstzkx
>>30
PCゲーマーはとっくにSSDだよ
HDDベースで作ってるのはCSに配慮してるだけ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:29:46.76ID:V6WSA9nj0
>>27
ベロシティーアーキテクチャとか、BCPackとかのインフラになってる部分が大きいかと
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:30:30.89ID:tKZC0/+/0
>>30
既に推奨が最低sata3SSDのゲームなんて腐るほどあるけど
最低がSSDになったらどう劇的に、2Dから3Dのようにゲーム体験が変わるん?
まさか2年で最低がPCIe4のNVMeオンリーになると思ってるの?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:30:45.03ID:WK95XOv90
PS5はCPUと帯域がショボいからな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:30:59.67ID:My/AXUv30
むしろ人類はなぜロード地獄と戦い続けてきたんだよ

やっと科学の恩恵にあずかれるのか
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:31:08.29ID:V6WSA9nj0
>>30
ハイエンドグラボと同じで使える人にはその恩恵があるシステムにするのがPC開発やで
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:32:13.15ID:i29KLgmfa
結局ボタンポチポチするだけなのが悲しい
なにか操作面でのルブレイクスルーってないもんかね
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:32:24.49ID:InfztuvZd
xboxみたいにcpuと帯域早くしても転送速度で差がついてロード時間がPSと比べて二倍にしても意味ない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:32:47.88ID:2lNIVBqx0
PCは推奨環境SSDのゲーム増えたよな
HDDだとショップの出入りにローディング3分みたいなの普通だし…
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:32:57.24ID:pU4IjKIQ0
フィルは箱一世代はファーストが弱かったのを認めつつ、次世代のファーストタイトルに投資しまくってるけど
実際にタイトルや映像が出てるのはヘイローインフィニティとグラウンデッドくらい?
残りのもE3が中止にならなければ見られたんだろうけどいつ頃見られるんだろう
待ちきれないわ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:33:08.24ID:ELl7hAXUM
>>31
Switchは十分スレタいの要件備えてるんだが
PS4と箱1はHDDだけどSwitchは高速フラッシュメモリだし
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:33:19.38ID:gkyBkHnV0
SONYのSSDは超高速でかつ読み出しはメモリーとしてそのまま読み出せる仕様
具体的に言うとメモリ内のポインタと同じ形式からアドレス変換して
SSDとGPUの間で交換でき、CPUを経由するボトルネックが解消されてしまう
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:33:22.64ID:9Em3e6xHM
SSD速度はPS5が2倍速く
メモリ帯域はXBOXが高速と低速を混ぜた歪な構成

あれ、これって
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:33:39.50ID:v4ofIK1id
そもそも2D→3Dって大した変化じゃなかったよな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:34:35.81ID:V6WSA9nj0
>>40
今まで30秒8 1分待ってたところからすれば10秒ロードであっても劇的な改善ではあるんだけどね

どちらかと言うと、他のゲームの切り替えが20秒を待たずにサクサクできる方が強力なアピールになると思う
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:34:46.85ID:r6TMc29X0
実際のところ、次世代CSでできることはPCでは既にできる手段はあるだろ。
PCで今やってないのはCSが足枷になってるだけ。
CSが高速SSDでできるようになる事なんて、PCならメモリ増設すれば良いだけだし。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:36:00.66ID:1eukpNCfd
>>44
でも、PS5はメモリ帯域が箱より遅いからそこがボトルネックになってしまう
つまり箱のが速いだろうね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:36:10.99ID:1RMtPhCh0
Dynamic Latency Input (DLI):
マイクロソフトは、プレイヤーとコンソールとの間の遅延を最適化しています。その最初のステップが、広帯域幅の独自無線プロトコルを活用してコンソールと接続する Xbox Wireless Controller です。
入力と表示内容を瞬時に同期させる新機能 DLI (Dynamic Latency Input) により、ゲームのコントロールが今まで以上に正確で反応性が高いものになりました。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:36:29.81ID:Fl268kQyM
>>43
SwitchのCPUはジャガー並みだよ
コア数も半分だし
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:36:31.29ID:WK95XOv90
>>34
これだな
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-18-xbox-series-x-ssd.html
ベロシティ・アーキテクチャでSSDが進化する

・SSDの転送速度は2.4GB/秒、専用の展開ハードウェアブロックで実効4.8GB /秒
・展開ハードウェアでCPU2コア分のオーバーヘッドを軽減。実質、ゲームに使えるコア数が増える
・Direct Xの最新API DirectStorage により、CPUのI/O負荷を軽減。従来は2コア分だった処理を、1コアの1/10程度まで抑える。
・ストレージからメモリへのアセット(テクスチャ)転送を大幅に効率化する Sampler Feedback Streaming (SFS) ※1に対応

このベロシティ・アーキテクチャにより、従来は無駄に発生していた読み込みを軽減することで、
実質的に使えるメモリ量は2倍から3倍、I/O効率も2倍から3倍、開放されるCPUコア4つの能力をゲーム内容に使える



※1Sampler Feedback Streaming (SFS): サンプラーフィードバック・ストリーミング
SFSは、Xbox Velocity アーキテクチャのコンポーネントの一つであり、Xbox Series Xハードウェアが持つ機能です。
ゲーム中、そのシーンが必要とするテクスチャの一部だけを、必要に応じてより高精細にメモリにロードできます。
これにより、テクスチャのメモリ使用率が大幅に向上します。4Kテクスチャ1枚で8MBのメモリ消費であることを考えれば重要なメリットと言えます。
テクスチャの不要な部分をメモリにロードする無駄を避けるため、物理メモリ量とSSDパフォーマンスの両方で2倍または3倍(またはそれ以上)の乗数として機能します。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:37:06.32ID:ELl7hAXUM
一般人「マジかよ コアゲーマー向けとか興味ないしSwitchやるわ」


これが現実な
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:37:06.82ID:9HB5h9/Wa
>>44
どさくさ紛れに妄想かたってんじゃねえよw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:37:44.95ID:V6WSA9nj0
>>51
パソコンが唯一できてなくてゲーム機に圧倒的なアドバンデージなってるのが
メモリがCPUとGPUで共通になってる構造

パソコンはGPUメモリにデータを置くためには、GPUにデータをコピーしろと言う命令を投げなきゃいけない。これが削減できない最大のネックでもある
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:38:01.15ID:ELl7hAXUM
いくらSSDになっても
任天堂以外にはゼルダBOTWは作れないんだよ(´・_・`)
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:38:35.28ID:tvrQHBTgd
あいかわらず任天堂はキチガイやな
技術的な話してるのにウリアゲガーといいだす
大丈夫??実生活でまともにコミュニケーションとれてる???
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:39:56.01ID:0fAN+ZdUd
うおぉぉぉぉおぉぉぉ!!!

きたぁぁああああああ!!!

12TFの史上最高性能ゲームマシンXBOX SX!!!

8TFの最低性能PS5なんて
誰も必要としてないんだぜぃ!!
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:40:04.69ID:ELl7hAXUM
こんな妄言誰も信じんわ
SSD対応のPCゲーゴミばっかじゃん
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:40:21.23ID:D8dikwXVM
>>44
それはPCだと仮想メモリでもう既に実現してるな
RDR2なんかだと仮想メモリのサイズまで要求してくる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:40:58.31ID:WK95XOv90
PS5は展開に9コア使うがXSXはベロシティにより4コアを解放
開放されるコア4つの能力をゲーム内容に使える
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:41:41.65ID:x7j3L6yud
次世代機高スペの話に加わりたそうに任天堂信者がこちらを見ている

仲間にしますか

 はい
 いいえ
→ソニーを相手に戦います
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:43:22.70ID:0a9E9F010
ソニーにSXはローディングが遅い
みたいな捏造ネガキャンされたからSSD近辺に強化が入ったようだな

これはローディング時間も史上爆速になるぞ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:44:03.45ID:WK95XOv90
メモリを効果的に使うため圧縮技術もMSが圧倒している

BCPack(XSX)圧縮率50%以上
Kraken(PS5)圧縮率20%
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:44:50.37ID:V6WSA9nj0
>>67
switch 2 なのか Pro なのかは不明だが
今の箱1やPS4くらいにはなれそうなチップがnVIDIAから出るからそれに期待してるとこやな
メッシュシェーダや高速バスなんかも載ってくるだろうし
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:46:08.66ID:gkyBkHnV0
>>53
残念ながら箱のメインメモリはPS5より遅い6GBとちょっと早い10GBの
アシンメトリ構成になっていて
箱のSSDは遅い方のメモリバスを一旦経由する

まぁそもそも箱のSSDは遅いうえにメモリ内でコピーが発生するのでPS5のスピードに追いつくのは到底無理ですね
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:46:18.63ID:V6WSA9nj0
>>72
既存のゲームが単純にHDDからSSDになった速さがわかるような映像はないが
遊んでるゲームを別のゲームに次々とサクサク切り替えてたのは3月に出てたな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:47:43.43ID:gkyBkHnV0
>>66
PS5はSSDデータの展開用にクラーケンデコンプレッサーというチップが搭載されていて9GB/sの高速読み出しを実現している
これはCPU負荷が無い
だから4コアを消費するというのは嘘ですね
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:48:05.21ID:hevBLjXrd
こんな時期にソニーがしてることと言えば
コントローラーの発表、だけか・・・

6年前の箱コンにあるインパトリガー

5年前からあるスイッチのHD振動
をパクっただけの

クソみたいなコントローラー発表してドヤってたなww

終わってるわ、ソニーって
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:49:13.99ID:t/hACpKa0
4Dだな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:49:14.66ID:ELl7hAXUM
どう森もゼルダも遊べない旧世代機PS5

ゴキブリの妄想デマスレでした
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:49:18.19ID:9caKLUC8d
3Dデータを圧縮できる技術のがハード性能よりも大事な気がする
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:49:22.71ID:JMotkeocH
発表だけなら別にコロナは関係ないだろう
ただもうおおかたの発表はすんでるでしょ 結局実物動かしてもらわんとな
あと価格な どっちもお互い牽制してここだけは出したがらないけど
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:50:14.66ID:hevBLjXrd
ロード時間に関してはPS5も一切動画を出していない件
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:50:54.29ID:gkyBkHnV0
>>72
MSはギアーズオヴウォーの箱Sex版を公開していて
箱1Xで32秒のロードが13秒になっていることが判っている
つまり1/3も早くなってない

PS5はAMDとSONYが共同開発した高速読み出しハードウェアがあるので
もっと早くなることは確実
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:51:27.61ID:UvugrZ9Kd
>>81
なんでいちいちソニーのネガキャンに付き合わなきゃいけないんだよ?

ゴキブリも言ってることめちゃくちゃだな

ゲーム業界の癌じゃん
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:52:17.97ID:WK95XOv90
>>77
9コア使うのはサーニーの公言なんだが?
サーニーが嘘ついたのか

あと圧縮率が高いだけでなく解凍もBCPackの方が速い
https://segmentnext.com/2020/03/24/xbox-series-x-textures-decompress/amp/?__twitter_impression=true

15年以上テクスチャコーデックの研究をしており、元アンサンブルスタジオ、元Valveの技術者で
現在はテクスチャやビデオの圧縮技術のBasisを開発しているRichard Geldreich曰く
「BCPackがPS5のクラーケン技術よりも速くデータを解凍できる」
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:52:42.31ID:L6W0u7OGd
これマルチのロード時間比較したら SXの圧勝で
ゴキブリだんまりの流れだろ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:53:57.83ID:sdGziEWS0
平面で2Dから3Dになったときや解像度が上がった感動より
VRで立体視没入感を得た時の方が劇的な変化だったな
CSではまだ早いと思ってるんだろうがいずれMSにもCSVR対応をお願いしたい
MRでもいいけど
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:54:46.59ID:L6W0u7OGd
ソニーの発表されたゲームもつまんなそうなの2本だけなんだよなw
ゴッドフォールとかいう劣化ダクソとクソグラのインディ宇宙ホラーw
こんなもんに金払うヤツはバカだよ、マジで
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:54:51.86ID:JwfyEITcd
箱はギアーズの比較映像でインパクト落とせなかったからやばいよね
しかも対するソニーはギアーズみたいな一本道シューターじゃなく読み込み量めちゃくちゃ多いオープンワールドのファストトラベル動画だったし
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:55:10.95ID:V6WSA9nj0
>>91
あれはどうやって実現してんのか推測レベルにしか過ぎないのに全く想像がつかない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:55:12.13ID:gkyBkHnV0
PS5のローディングデモ
tps://www.youtube.com/watch?v=-3OZHzPRzw4

SONYの発表は決算説明という本来撮影不許可のところで盗撮されたもので
正式なローディングデモではないことに注意

Xbox One XとXbox Sexの比較
tps://i.imgur.com/7tBQnA3.png

デジタルファウンドリが箱Sexのローディングを公式にテストしてる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/28(火) 11:55:52.67ID:1eukpNCfd
>>92
だからこそ劇的な変化になるんだよ
従来のゲームはHDD基準だからな

それを次世代ゲームではやっとSSD基準のゲームにできるし、PCと技術共有できるようにするためソフトウェアを強化してるのがMS
ただの速いSSDを積んだだけの低スペックマシンPS5では到底マネができない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況