X



あつ森の「遠近法」を用いた巧みアイデアが島を豊かにする。淋しげな秘境の岬もロマンティック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 13:42:41.83ID:MXE/i+Jh00505
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2020/05/20200504-123316-003-696x392.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2020/05/20200504-123316-001.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2020/05/20200504-123316-002.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2020/05/20200504-123316-003.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2020/05/20200504-123316-004.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2020/05/20200504-123316-005.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2020/05/20200504-123316-007.jpg

『あつまれ どうぶつの森』のRedditコミュニティで、今熱視線を浴びているのが「遠近法」を用いた島づくりだ。遠近の概念を利用して、景観をダイナミックに魅せるという手法。
火付け役となったのが、RedditユーザーSpeedi77氏の投稿。「駐車場のある灯台を見晴らせる、展望台ができたよ。」という文言に画像が添えられた投稿は、コミュニティの心をすぐさまつかんだ。
崖の展望台の向こう側には灯台がちょこんと立てられており、車が停まるなど、雰囲気ある絵面だ。コミュニティの反応に喜んだSpeedi77氏は、後日動画も投稿している。

ここからブームが巻き起こりつつある。他ユーザーは、灯台をスペースシャトルに置き換え、宇宙産業感を演出。
こちらの投稿もフィードバックこそ少ないが、好意的な反応を受け取っている。他ユーザーは、最初の灯台のアイデアを拡張。風力発電機を添え、道路をそばに敷くことで、岬がさらにロマンティックに仕立てられている。
これらのアイデアに追随するように、さらに遠近法を用いた岬コーデの投稿が投じられ続けている。

この遠近法のアイデアは、ゲームの性質を巧みに利用して生まれたもの。
本作ではマイルと引き換えに交換できる家具(レシピ)が存在しており、その中にはややスケールが大きめのものもある。
島の評価を高めるための、屋外用家具として作られている意味合いが強いのだろう。ただし、大きいとはいっても、実物ほど大きくはない。たとえば灯台や風力発電機はその代表例だ。
ある程度の小ささまでサイズが抑えられている。単に置けばややミニマルなもの。しかし、これらの家具を“向こう側の岬”に置くことで、遠近感と相まって大きな設備に見えるわけだ。

たとえば、島の奥側に配置される岬。段差を上がって降りるなどをし、苦労して到達することになる秘境とも言える場所。ここはやや静かで淋しげな印象が目立つ。
コーデしてあげたいが、どうすればいいかわらないという方もいることだろう。今回のアイデアを用いてここに灯台を置くことで、素敵な景観に様変わり。本当に灯台が存在するかのようである。
ほかの家具やマイデザインと組み合わせることで、さらに立体感ができる。つねきちがやってきた時に邪魔になる可能性はあるが、『あつまれ どうぶつの森』の海辺シーンを盛り上げてくれることだろう。
このやり方を応用して、カフェコーデを作り上げたのち少し離れた場所に滝を設置し、滝の見えるエレガントなカフェを演出するユーザーも。遠近法を使ったアイデアによって、さまざまなコーデが生まれそうである。
誰しもが手に入れることができ、かつ殺風景になりがちな岬を彩る手法として使われている灯台は、今後のおしゃれな島コーデの定番になりそうだ。

『あつまれ どうぶつの森』では、島クリエイターの導入や屋外の家具設置によって、“フィールドごとコーデ”できるようになった。
定番の仕様でも幅広い景観を整えることができるが、アイデアでその可能性は広がる。
今回の遠近法だけでなく、これまでにはマイデザインを工夫することによって、立体的な演出を試みるユーザーも存在しており、こちらも注目を集めていた。
想像力やアイデアによって、『あつまれ どうぶつの森』の世界は、ますます広がっていくことだろう。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200504-123316/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 13:55:54.01ID:mYJZFFH7p0505
遠近法クソワロタ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 14:08:22.76ID:+lIapJtr00505
上手いな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 14:11:39.37ID:Qp/TX5AXp0505
磯でドライブシアターはちょっと変かな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 14:13:48.94ID:PKroInbZ00505
こういう制約のある中で最大限工夫してそれっぽくみせるの大好き
昔のウルトラマンとかゴジラたみたいな特撮のセットみたいで
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 15:08:54.73ID:sJA1jBaBd0505
制約あっても色々見せ方考えるもんだな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 15:33:11.85ID:xF5lmTkW00505
遠近法使うならもっと低い視点で見せなきゃ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 16:24:26.53ID:Sl4T2vc9p0505
こういうの思いつく才能羨ましいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況