X



結局『ロングボウ(長弓)』 と 『クロスボウ(弩)』、どちらが強いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:11:38.59ID:o5DpP8LkM
なかなか決まらん
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:18:08.78ID:w1yv1ZBpM
ロングボウで名を残した英雄はたくさんいるが
クロスボウでは一人も居ない
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:25:14.43ID:wSqaQA9X0
クロスボウは初心者でも扱いやすくした弓では
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:30:36.44ID:FL1SnqIMa
フラウボゥ

コンポジットボウってなんだ?長弓の材料による分類?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:31:07.79ID:BnVNDE4O0
クロスボウって簡単に修理できるの?
0011びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/05/06(水) 12:32:37.80ID:BE850OqF0
クロスボウは素人でも使えるのがメリットだが
軍隊で訓練する前提ならロングボウの方がいい
と、どっかのなろう小説で読んだ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:38:01.50ID:mHQ/7O1I0
クロスボウは再装填がクソ大変で弦を張る専用の機器が作られたレベル
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:38:33.00ID:vM0E+O4/d
普通にクロスボウだな、射型の維持か要らないのがデカ過ぎる
単純な威力だったらコンパウンドボウの方が上だけど、矢が着矢した時に矢じりから銃弾が出る変態的なやつ使えばイーブンだろうし
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:42:24.10ID:v7Oa2hy00
クロスボウだな
ヒトが引けないレベルの矢が放てる
撃つのもトリガーだしな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:44:26.46ID:L6/OOPTB0
クロスボウって正直くっそよわいで
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:47:14.46ID:qoTDJs/1r
クロスボウは射程が短い欠点があるけど、射手の錬成が容易
ロングボウは射程が長いけど、射手に熟練を要する
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:49:05.41ID:6aElkL6T0
>>1
大和とアイオワ級(近代化改装後のミズーリを除く)でどっちが強いかと同じ
やって見なきゃ分からん
やって見たら長弓が圧勝したが
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:50:09.01ID:CYVA3/DC0
クレシーの戦いでイギリスロングボウ部隊とジェノバ傭兵クロスボウ部隊が戦ったが
ロングボウ部隊の圧勝やったで
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:56:15.30ID:Ge32zYmQ0
>>9
コンポジットボウは遊牧民族に伝わる動物の腱を利用した複合弓
馬の上で使えるぐらい小型だがチェインメイルや薄いプレートメイルを貫く威力もあるので
これを装備したモンゴル軍にヨーロッパの騎士は対処できずに一方的に虐殺された
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 12:57:35.20ID:2Benf1PO0
RPGの戦闘って、近距離だし。弓矢は不利だよね。
基本的に距離があって生きる武器だし。
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:00:05.73ID:qVQlj7Se0
戦争映画でクロスボウなんて使ってるの見たことないけど
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:05:00.03ID:JoA/kC/h0
クロスボウは曲射できるんか?
できなきゃゴミやろ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:05:30.52ID:A/xck/Cta
長弓兵1人育てるのに何年かかると思ってるんだよ
幼少期からずっと弓の訓練させてやっと仕上がるのが長弓兵だぞ
その点弩は使い方を覚えてちょっと訓練すればそこらの農民でも扱える
そして弩の系譜は銃へと進化していく、扱いづらい弓はポイーよ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:05:42.73ID:qoTDJs/1r
>>21
この時期の銃はライフリングも無い上に火縄の先込め式だから、射程短いし命中率も低い上に次弾に時間がかかる
雨とかでも使用に制限が掛かるよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:06:39.05ID:2Benf1PO0
長弓は一撃で大将を始末できる可能性あるんだし。
育てる価値あるだろ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:06:55.84ID:vkLQr+pJ0
戦争で言うなら射程が正義だぞ?
一方的に遠距離から攻撃されると指揮も下がるし
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:07:45.05ID:V4IggZg00
銃の発明以降ロングボウは戦場から姿を消したがクロスボウはWW1まで生き残った
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:12:49.22ID:Ge32zYmQ0
長弓はクレシーの戦いで伝説化されてる部分もあるけど
長弓自体はカシの木を削っただけの丸木弓だから大したこと無い
イングランドが射手を長い時間かけて育成してそろえてきた所に強さがある
>>1の質問だとクロスボウのが強いって結論になる
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:15:40.68ID:cS11nAI9a
運用とタイミングで違う
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:19:53.38ID:e547JPaWd
>>5
抜きんでた実力者が名を残さない=皆上手く扱える

つまりクロスボウの方が兵器としては完成されている
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:22:08.66ID:6MxpEENx0
タクティクスオウガではクロスボウは雑魚だったゾ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:31:54.34ID:vM0E+O4/d
>>34
弓じゃ高台に届かないケース多いから
雑魚では無いな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:40:20.74ID:GmS7xUtY0
弓は弧を描くように矢を飛ばせるので
物陰の敵にも対処できるが、クロスボウはできない
この辺実際の戦闘でかなり左右しそう
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:44:36.65ID:oWsgz7wT0
現代だとリカーブボウの強さが〜60ポンド
クロスボウは〜300ポンドだから威力、飛距離ならクロスボウの圧勝
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:53:26.03ID:ruhaxgQW0
リチャード1世に重症を負わせて後に死亡させたクロスボウ兵はリチャード1世の母に全身の皮をはがされて殺された
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 13:55:29.54ID:6aElkL6T0
>>25
この時期ってどの時期だよ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:01:37.59ID:F5Fpgim30
クロスボウの短い矢(ボルト)は安定性が悪く現実的な射程は短い
そして連射速度はロングボウの圧勝だった
実際に撃ちあえば手数で上回るロングボウが圧倒する
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:03:05.93ID:Jiem5HOU0
長弓は一人の猛者が
クロスボウは大勢で担当決めて運用してる感じ
クロスボウって防衛用の武器だよね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:03:07.84ID:mbxuCHKq0
ロングボウは長期間厳しい訓練しないとまともに使えない
弩なら農民でも短期間の訓練で直ぐに使えるのがメリット
戦いは数なので余程ロングボウに有利な条件を揃えない限り
数を揃えやすい弩が有利
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:04:09.45ID:anD386Vx0
数を揃えやすい弩でしょ
戦いは一戦や二戦で決まるものじゃない
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:08:33.27ID:XFvr4r/D0
武器屋って本だったか昔どっかで呼んだ威力の比較では弩が桁違いの威力と飛距離だった
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:12:05.61ID:Rw+Y/kUZa
弩は専用の巻き上げ機とか必要で1分に1発とかだぞ
それでやっとロングボウ以上の威力が出せる
スカイリムとかに出てくる連射性の高いクロスボウはショートボウレベルの威力しかない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:14:18.56ID:Zx9/tTrF0
素人が使うならクロスボウ
玄人が使うならロングボウ

結果クロスボウ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:17:39.91ID:lkHA43c10
兵の質が高ければロングボウの方が射程と連射速度が上回って
兵の質が低ければクロスボウの方が安定してると聞いた
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:17:59.92ID:6aElkL6T0
ナチスドイツのドーラ、グスタフ列車砲がいくら凄い威力でも連射速度が0.5発/hでは護衛が無ければ発射前に破壊されるからなあ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:23:01.84ID:qQTuXGsQ0
一発の威力はでかいけど再装填に時間がかかるし、
コスト的にはロングボウの方がそろえやすい

どっちもあった方がいい
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:30:34.46ID:F487TCyM0
>>11
ロングボウは特殊な訓練がいるから本気でやらないと難しい
右と左の腕の長さが変わるくらいまでの腕力と訓練が必要
だから数が揃えずらく、範囲攻撃もそれほど広範囲にできるわけではないので中世の局地戦くらいしか活躍できなかった
近世の歩兵戦の数で攻める戦だと押し負ける
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:44:04.37ID:DkwJaxon0
>>1
この手の話題は漫画知識とか5chのレスで見た知識とかで語ってるの多いから基本不毛だよね
実際に確かめたソースとかってあんまり見ないから仕方ないとは思うけど
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:45:19.41ID:E9Et6Q7C0
>>25
銃剣で戦うのがメインだったっけ
銃剣って300年近く個人戦闘武器の主流だったのに
フィクションではほとんど扱われないよね
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 14:49:53.39ID:pZVSEgac0
中国では紀元前からあるのに弓を駆逐できてない時点でクロスボウ(弩)の優位性には疑問があるな。
カタログスペックは高くても実際には運用しにくい兵器なんじゃないか?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 15:09:07.82ID:6aElkL6T0
>>51
俺は世界史の授業で学んだ記憶が・・・
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 15:16:04.21ID:9BG/1Huq0
クロスボウは撃つ瞬間だけ見たら簡単だけど
そのために様々なデメリットがあるからな
一番目につくのは矢をセットする時間
セットしておけばいいじゃんって思うだろうが
ずっと引いた状態だとしなりが劣化する
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 15:20:35.05ID:Jiem5HOU0
クロスボウって武器ってより防衛設備みたいな感じ
強力すぎる武器って奪われたら形勢逆転するし
攻め込む目的なら熟練者が使えば成果出せる武器の方がいいでしょ
現地調達もできるし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 15:25:29.41ID:XFvr4r/D0
弩はテコの原理でガッチャンを何度もやってやっと巻き上がるんだから連射力は劣る
でもプレートメイルを貫通する威力で局所的に活躍する武器
長弓vs弩だと長弓の圧勝
ファミコンウォーズで言うなら騎士が戦車Aで長弓が軽戦車で弩が自走砲みたいな位置付けだろうな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 15:36:19.62ID:kL6omp6g0
AoC的には数揃えば連弩兵が強いロングボウは微妙
FE的には長弓は長射程でも命中低めで頼りないクロスボウは近接もこなせて強い
や弩N1
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 15:40:16.24ID:EUmSQT5Da
和弓でもアーチェリーでも経験すれば難しいって分かるもんだけどね
それに比べてクロスボウの簡単さよ(当てやすいかは別)

戦場の面攻防と狩猟等の狙撃、的当て目的は丸で別なのでどっちが優れているかは語れない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 15:51:55.12ID:F487TCyM0
>>62
エイジオブエンパイアならブリトンは完成すればロングボウがトレビシェットを破壊するくらい恐ろしい射程を放っていた記憶があるけど弱かったっけ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 16:39:52.99ID:c/UxvCzu0
クロスボウは当時の法王が「キリスト教徒の平和と安全のため」に戦争での使用自粛をうったえるぐらいの殺戮兵器だった
習熟に数年かかるロングボウと違って一週間あれば使えるようになる点も優れていて、戦争になるたびクロスボウを大量に持ってる傭兵団は引っ張りだこだった

フィクションでいまいち扱いが悪いのは武器としてはヒロイック感がないことと、100年戦争序盤で熟練のロングボウ部隊に惨敗したIMAGEの悪さのせい
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 16:40:00.03ID:csFnJhXL0
>>11
なろう系ですべて台無しじゃねーか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 16:45:21.60ID:Zx9/tTrF0
>>66
>キリスト教徒の平和と安全のため
だから異教徒相手に使うのはオッケーだったんだよなw
あと捕縛身代金でなあなあだった騎士が農民にぶっ殺されるのが不都合だったという事情が
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 16:52:31.44ID:oWsgz7wT0
>>63
今のクロスボウはリカーブボウじゃなくて、コンパウンドボウ付いてるから
引くのもめっちゃ軽いんだよね
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 17:14:23.63ID:aluPDZHi0
史実がどうかは知らんけども、
ゲームに出てくるような超人が扱うなら、ロングボウの方が強そうな印象。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 17:15:12.94ID:RoM2H0Xg0
>>61
同じくらいのサイズなら弓のほうが威力有るって聞いたがどうなの詳しい人
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 19:21:48.21ID:XF8XmoFB0
ダクソではクロスボウは片手で持てるから好き
スカイリムでは両手だけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 19:25:25.20ID:XbobN+l7p
>>71
射程 弓>弩
威力 弩>弓
連射力 弓>弩
という事らしい

近代以前の投射兵器の威力を検討してみる
というはてなの記事貼ろうとしたけどNGだった

威力に関しては前にどっかで見た表では下手な小口径の拳銃より弩の方が大きかったが距離による減衰が大きいらしい
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 20:49:46.12ID:9BG/1Huq0
威力ってのはまず関係ないだろうね
ロングボウやクロスボウによる集団戦における弾幕効果は
損害は確率的な物になるランチェスターの第二法則が
適用されるであろうって事

そうするとロングボウ側が発射速度4〜5倍ってのがいかに
凄まじい差を最終的に生むかなんとなくわかる
ロングボウ側はなんか撃っちまくってたら勝っちゃったレベルで
クロスボウ側は獅子奮迅に活躍したつもりで負けちゃった
そうなっちゃうよね確率計算上は
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 21:23:57.24ID:uceiM+/30
ロングボウのが射程長いし平野では強そう。クロスボウの射程まで近づけないし。遮蔽物の多い森ならクロスボウか?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 21:30:45.54ID:hkzx2D650
クロスボウは矢をセットしてトリガー引いて発射まで二動作いるからいや
片手で矢をつがえられないし全然便利じゃない。普通に弓撃ってたほうがまし
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 21:31:34.48ID:tVp9fPmm0
>>11
これディスカバリー系の武器解説番組で見た
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 21:32:40.21ID:XbobN+l7p
弩はそれまで出てきたら逃げ回る事しかできなかった騎士をそこらの平民が一方的に殺せるようになったのが大きかったらしい
お陰で貴族の誇りに泥を塗ったとして世界大戦のスナイパーや爆撃機パイロットの如く弩兵が捕らえられると手足をもがれたりして残酷に殺されたとか
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 21:35:11.53ID:3ZX9TmDf0
射程に数に機動性、どれも弓が上
野戦でクロスボウなんて使えない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 21:38:47.83ID:w0sF34ag0
クロスボウの技術レベルによるんじゃね
どちらも完成されたレベルなら威力連射ともに断然クロスボウやろw
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 21:47:39.45ID:v7Oa2hy00
前提条件が違い過ぎ
長弓 名人級
クロスボウ 素人

両方素人ならクロスボウ圧勝だろ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 00:57:17.08ID:at4qxPz30
>>19
矢はどこで調達するんだろ
木なんか生えてなさそうなのに
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 01:05:49.42ID:5VrMT/od0
ロングボウの長所は圧倒的なコストパフォーマンス
動物の骨や石を鉄の代わりに使える、農家が自前で用意して参戦できる
死なない事(帰って農業に従事する事)が重要な農夫の武器として最適、次点で石礫
対して、クロスボウは設置型の兵器になってからが本番なので
比較対象としてあまり意味をなさない気がする
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 01:39:24.16ID:ayp/qQ570
>>85
一対一と集団戦は違うよ
例えば対戦ゲームで相手の集団が5倍のレートで
斉射浴びせてきたらどう思う?
弾幕なんで狙う必要はないただ飛ばすだけ
普通レベル有ればよく名人である必要は無いよ

で、1回斉射に対して相手は5回のペースで撃ってくる
普通にクロスボウじゃ不利ってわかると思うぞ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 02:22:03.63ID:TAjCZDrf0
ロングボウがそんなに有利ならクロスボウが普及するわけない
ロングボウの方がずっと単純な構造で製造が容易なのに
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 02:35:19.32ID:Zm46v6bZ0
モンハンのクロスボウがどう見てもただの銃について
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 06:18:59.00ID:I2Sv+BQRp
>>86
矢は偏心しないよう職人が作るから高級品で映画みたくバカスカ撃てなかったらしいな
矢筒ワンセット20〜30万円くらいの感覚
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 07:23:38.83ID:LWGRc+ck0
うーむ。攻城兵器級のいわゆるバリスタなら
断然クロスボウのが威力あるんだけどなぁ
じゃあ使いやすいかというと、人力では引けない位弦が強いという。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 08:53:40.82ID:tltaOBje0
クロスボウはそれ自体のコストがな
日本にも入ってきてたらしいけど維持するのが大変なんで廃れたようだし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 09:16:03.50ID:fjX/1hTG0
>>88
その普通レベルってのが問題なんでしょ。
クロスボウと同等の距離で打ち合い出来るだけでも相当の訓練が必要なのに、
その上速射まで出来るとなれば、一般人からみれば名人とか達人の域なのよ。
そんな普通レベルの弓兵を育てるのに要する訓練期間は数ヶ月〜数年。

対して、普通にクロスボウが撃てるだけの兵を育てるなら、訓練期間は数日〜数週間。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 09:21:53.40ID:8Z/4LWIhM
距離次第だな
遠間なら普通にロングボウ
接近できるならクロスボウ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 09:38:58.13ID:tltaOBje0
>>95
それは喪失したら再教育に大変だね、てだけでコスト面で有利なわけじゃないよ
クロスボウ揃えるなら金が要るが金持ってる奴は基本的に訓練に時間さける余裕も
持ってるんで兵を速成できる事にうまみは少ない

金は持ってるが兵は速成しなきゃいけない、ていうケース自体が稀
どんな状況だそれ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 12:21:55.13ID:Ytgs5uc20
クロスボウは強いけど連射力がクソだから距離が近いとロングボウにボロボロにされる
イングランドがフランスボコボコにしたように
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 13:49:21.46ID:fjX/1hTG0
>>97
戦争に合わせて農民を徴兵するなんて事例は古今東西ゴロゴロしてますが?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 14:12:53.86ID:8Z/4LWIhM
長弓
 最大射程500m
 有効射程技量次第
 毎分5発

 最大射程300m (人力で装填可能なものは100m)
 有効射程40m
 毎分一発未満

お互い技量最大なら無理ゲー
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/07(木) 14:53:42.38ID:tltaOBje0
>>99
クロスボウも矢も高級品なのにいつ逃げるかわからん農民兵に持たせられないよ
徴兵の質が上がるのはフランス革命以後だがその頃にはもうマスケットだ

基本的にクロスボウの錬成が楽だという話は銃を念頭に言われるが
時代と軍制が違うから似たものとしては語れない
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/08(金) 01:55:25.63ID:bR+BW23c0
ユニコーンガンダム
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/08(金) 01:58:29.57ID:U06quH/K0
ドーターのスラム街のトラウマが蘇って参りました
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/08(金) 08:56:55.75ID:oHB/Pl+80
核ミサイルとナイフはどっちが強いみたいな論争だな。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/08(金) 08:57:24.78ID:yTYnqHdC0
22570805572205re都、検査人数65人!(前日比ー44)★3 [455169849] (465レス)
上下前次1-新


1(8): (オッペケ Sr33-KQQx) 05/07(木)22:10 ID:MoWEO+Atr(1/2) AAS
BEアイコン:anime_syobon02.gif
graphstock
@graph_stock_com
·
東京都の5月6日の検査人数が発表されたが、65人と大幅に減少していた。
検査人数(感染者数)
5/1 196人(165人)
5/2 200人(160人)
5/3 399人(91人)
5/4 219人(87人)
5/5 109人(58人)
5/6 65人(38人)
5/7 未発表(23人)
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/08(金) 09:17:22.49ID:fQ1u/2zFa
>>55
長弓経験あるけど、多分クロスボウの方が打つのが簡単だしそっちの方が完全に強いよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/08(金) 09:28:26.17ID:prBm1iB/d
近代火器が普及していた第二次大戦で、ロングボウと長剣とバグパイプで武装し
コマンド部隊を指揮してナチスと戦ったなろう主人公みたいなイギリス軍人がいる
その名もジャック・チャーチル通称マッド・ジャック
「士官たる者、剣を持たずして戦場に赴くべきではない」
を信念に、戦場に赴くとまずバグパイプを鳴らしそれからロングボウで攻撃、長剣で突撃をする
この戦法でイギリス戦果記録、唯一の弓による殺傷記録を持つ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/08(金) 12:54:54.04ID:ajfjVKClM
>>106
ブレるんで離れると狙ったところに飛ばんよ
長弓なら100メートルでも的に向かうけど弩じゃ無理
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/08(金) 18:51:47.86ID:3Y6yXGF80
クロスボウがブレるレベルの弓兵の矢なんか5メートルも飛ばんぞ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/08(金) 20:42:52.69ID:WEjy5F1+0
エイジオブエンパイアのイングランドロングボウ思い出した
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/08(金) 22:04:09.34ID:Nk8Y0X/H0
アーチェリーやってたけど、100mとかブレまくるよ
リカーブボウのサイトかなりデカいから70m、90mとか狙いづらい
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 03:35:29.49ID:EsRsFZ4I0
そもそも戦場における弓て狙うものじゃないでしょ
基本は斉射
だから連射速度が重視される
たまに源為朝みたいな頭おかしいのが居るけどああいうのは稀
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 07:26:51.90ID:S6/aoOcV0
2秒前だな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 10:06:36.60ID:xoJQv/Oa0
クロスボウは城壁とかに隠れて水平に並んで打つ、人が持つにしろ城壁に建築されるにしろ基本設置型で、台車着けて攻城兵器になったりする
設置型なので逃げる場合には建物や武器を放棄するしかなく、守備兵が欠かせない

長弓はとにかく数をそろえて敵のエリアに向かって雨みたいに降らせる
遠くに飛ばせるならパチンコや手で石を投げても良い
先陣に立って最初に打って敵陣の守備や系統を乱し、歩兵や騎兵の進攻を有利に導く
襲われたら逃げる、落ち着いたら戻ってくるシステム
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 12:11:54.53ID:aUbTtrl2d
>>101
現実に百年戦争ではクロスボウのフランスが勝っただろ
結果から判断すべき
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 12:35:13.58ID:ichaYBVN0
>>116
クロスボウは普通に携行武器だぞ
確かに設置型のものもあるがそれが基本というわけではない
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 13:11:14.36ID:52X+y/OyM
>>117
キルレシオは圧倒的にロングボウだったけど
射手の補充が効かないからな
強いのはロングボウ
兵器として優秀なのはクロスボウと言うこともできる
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 15:20:50.14ID:dPFXJARQd
>>117
弓同士の打ち合いならイギリスのロングボウの圧勝だった
射程はクロスボウの方が上だが、装填速度はロングボウが遥かに早くて、マップ兵器みたいに矢の雨を降らせることが出来た
それが凄く嫌われたのか、捕虜になったロングボウ兵は弓を使えないように指を切り落とされてたくらい
ただロングボウは熟練が必要なので、長期戦で消耗すると使いこなせる射手が減ってしまい
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 15:58:23.18ID:ichaYBVN0
クロスボウの連射速度の問題は数列にわけて順番に撃つことでカバー可能
実際にそのような運用がされていたらしい
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 20:06:49.49ID:6nn3xF4o0
この玄人を少数がんばって育てるより、素人を大量に少し訓練して育てたほうが良いという経験は
産業革命に生かされたと思う。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 20:11:37.63ID:x73PJ05Id
>>117
百年戦争はイギリス側のロングボウによって、フランス騎士団とクロスボウが完敗して騎士道が崩壊した
フランス側が最後に勝ったのは陣地構築と銃火器とイギリス軍の疲弊だから
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 21:56:09.99ID:lMNBrMM/d
>>123
百年戦争の時に普及した銃火器はあくまで大砲な。
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 22:02:41.13ID:TGOva3jH0
>>5
クロスボウは装填する時は兎も角
装填済みを撃つだけなら銃と同じ様なもんだから誰でもそれなりの戦果を出せる

じゃあ何でクロスボウが主流にならなかったかって言うと単純に装填の手間と連射速度と製造コストの問題
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 22:17:43.32ID:3Qf0CFR7d
>>125
カスティヨンの戦いはクロスボウで勝った戦いじゃないよね
その前のアヴェランジュ、バイユー、カーン、シェルブールを砲兵隊で陥落させてるし
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/09(土) 22:37:48.20ID:9NcZL/h0d
>>126
その後、銃の時代になったから。

>>127
クロスボウの役割も高かったぞ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/10(日) 05:07:05.11ID:FVZarmE80
>>89
集団で斉射合戦しない状況では便利で強いと思うよ
市街戦ならクロスボウやろうね
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/10(日) 08:29:36.12ID:DHQ0VWVO0
このスレには矢ガモがいます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況