X



シャアの逆襲より後の富野作品観ると何か気が狂いそうになるよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/12(火) 13:07:23.07ID:5dopyoq50
全然スッと入ってこない
登場キャラのやり取りと展開が何かズレてて頭がバグりそうになる
Gレコとか何回も挑戦に失敗する
キングゲイナー観ると具合悪くなる
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 17:47:58.82ID:IHsVTbCH0
反戦のつもりで作ったガンダムに対して
ユーザの反応が真逆の物だったから

ユーザはガンダムのカッコイイ戦闘シーン見たいけど
それやっちゃうと反戦作品じゃなくなる訳で

特に富野監督は其の辺の葛藤をよく語ってたな
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 17:51:23.41ID:WgeeTr/op
ユニコーンは若いオタが噂に聞くガンダムのイメージに近いんだよ
流石にファーストは古過ぎて今観るとキツい
ちゃんと赤い彗星出てくるし通常の3倍も言ってくれる
ガンダムらしい台詞回しもあるしモビルスーツ戦のクオリティも高いから入門しやすいんだと思う
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 17:54:47.44ID:oLkF9bpF0
>>270
あれほどロボの意味がない作品もなくね
ルルーシュ・ランペルージが命ずる!で全部勝てるというのに
本人の情で死ねと命じられない相手はロボで無双するけども
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 17:57:30.54ID:+gPYIbrH0
ユニコンはMS戦のクオリティ高いのはわかる
今までのガンダム否定して塗り替える勢いの設定嫌いだけど
MSが出ると面白い
そこだけはいい作りしてると思うよ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 18:05:09.32ID:akSscMYDp
世間一般ではそうでもないが、
お前らの中では評価が糞高いVガンという傑作。
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:49.02ID:gni5V2820
死ばかり注目されるけど、偽装貨物船でエンジェルハイロゥに侵入を試みた回でマーベットさんが語った家族観にホロリと来たよ。
まあ、その回で出てきて心を通わせた敵兵カップルが互いの顔も分からぬまま同士討ちして死ぬけどw
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:51.02ID:+gPYIbrH0
初代はいい意味で半分以上はドンパチだった
何故って客が本質的に求めてるのはドンパチシーンだから
しかしドンパチだけだとバカっぽいから人間ドラマや政治入れる

ドンパチがメインで人間ドラマや政治色は薬味側
しかしガンダムが受けた事で政治がうけるのかって政治メインで
MSが薬味になってる逆転現象起こしてると思う
子供がついてこないってそりゃ当たり前では
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 18:35:35.42ID:m3iHTx170
最近の売れたロボといったらSSSS.GRIDMANかな
ただ、ロボが売れたというよりキャラデザが売れたってイメージのほうが強いけど
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 19:51:22.46ID:bMlWULds0
>>275
色々とネタにされる「母さんです」だけど、
マーベットがヘルメットを受け取った瞬間に、
ズシリとした重みを感じるシーンはかなり秀逸なんだよ。

直接、グロなんぞを描かずとも、十分にグロいのが富野らしいというか。
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:21.45ID:un3xxnfD0
ギアスはTV版だけだと「ルルーシュという少年の物語」として綺麗に完結しちゃってるのと
あと続編展開が遅すぎ&微妙(亡国のアキト等)だった感があるので
それで「コードギアス」シリーズとしてのブランド確立にしくじったように思う
さすがに初代から10年も経ってたらブランク開きすぎじゃないかと

あと谷口監督がガンダムの監督のオファー断ったらしいのもブランクと無関係じゃないのかもしれない
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 20:59:09.33ID:GhptRJ7wr
ラストで不思議パワー使わないF91が良い
UCは不思議パワーがインフレし過ぎ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/18(月) 23:34:48.29ID:wIepMeps0
復活のルルーシュは悪く無いけど遅過ぎだよな

ユニコーンのラストは謎の力で止める!って潔さと勢いあって良いじゃん
初老世代にはユニコーンクソ何だろうけどユニコーンが一番面白いよ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 00:04:31.54ID:J80ScelN0
白富野は「あ〜いい話だったな〜」ってなるし普通に気分も良いけど
黒富野は良くも悪くもインパクトが強い。胸糞悪いのに好きな作品が多い
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 02:09:46.57ID:1QMfO6BY0
ギアスは主役ロボが敵で味方ロボが悪役デザインの紅蓮と運動神経の鈍いガウェインてのがな
逆転の発想といえば聞こえはいいが……
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 02:33:39.30ID:iouh8Kjo0
実際ギアスはルルーシュとスザクがそれぞれシャアとアムロのオマージュって見方もあるしね
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 07:48:11.79ID:DdPYYX+D0
Vガンダムは富野が自分で「あんなもん見ない方が良いよ」って言うほどの作品だからな
あれを作った頃の富野はきっと何か病んでたに違いない
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 07:59:42.55ID:7SabBuwH0
Vガンダムの頃の富野は鬱病による耳鳴りとめまいが酷くて、サンライズ爆破計画とか立ててたらしい
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 09:20:57.34ID:J80ScelN0
だからVは怪作になったんだね
あんなのもう誰も作れないでしょ
鬱に突き抜けるならイデオンやダンバインやΖがあるけど
Vは道中に沢山の鬱があったけどそれに引っ張られず締めは綺麗というオンリーワンのポジション
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:34:35.47ID:dwl1/AcrM
昔の富野は基本的に王道、キッズ向け、大衆向けに噛みつく人だった
王道が明確だった時代には存在感がすごいあったはず
今の時代は水戸黄門すら消えて昔ながらの王道なんてニチアサ位しか残ってない貴重品絶滅危惧種



富野やアニメブーム時代のアニメの後を追ったのがJRPGの歴史
ドラクエからのFCSFC時代の王道JRPGの時代を経てPS1の反王道時代へ
そこからPS12のバリュエーション展開とPS2以降の衰退
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:39:28.18ID:BQZbmaQk0
Vは狂ってるのに最後まで破綻せず見られるのは
脚本が桶谷顕さんってのが大きいんだろうな
星山さんみたいに優しさと厳しさが同居してるホンを書く人だし
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:43:05.73ID:BT8nT7VgM
>>272
でもユニコーンはファースト世代向けのネタで固まってるんだよなぁ

本当にファーストオマージュな現在向けの作品として作られたのは種
まあ今となっては随分前の作品になったが
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 12:00:17.19ID:BGsF7+sf0
>>291
ハゲ監督作品において脚本なんて誰が書いても同じよ。
ハゲが監督なんだからw

脚本など演出次第で如何様にも変わる、変わってしまうのでどこまで行っても裏方だってのが宿命なのさ。

これは脚本家自身が認めてるもんだからしょうがない。
脚本家が自分の作品作りたかったら作家か監督になれってね。
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 15:32:13.42ID:y8JhGNIs0
>>292
ユニコーンは売れるオリジナルが作れないから
シャアの偽物とかプルとかMSV、センチネルのマイナー系を
寄せ集めて混ぜて固めただけのもので内容なんかない
オマージュというと聞こえはいいけど、
実際は旧作の正当な続編という雰囲気を装うため、
ファンにそう思わせるための洗脳手法・小細工
おなじみのセリフや展開をなぞれば、
ファンは俺の知ってるガンダムだと自動的に脳内処理する

で、その部分だけが古参に受けただけ、
あとは「絵がカッコよく動くから良作」とかいう低レベルな意見ばかり
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 17:20:29.87ID:DjJ+ERc8a
>>32
まあ、はっきり言って4クール以上やるようなアニメは、昔よりも2000年代の方が数多いからね…なぜか、昔は4クール当たり前だったっていう輩が多い…
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:32.45ID:/IB6VuAb0
>>294
いや…1st原理主義者とかディープな古参ほど
UC、NTは大っ嫌いだぞ?
古参でUC、NTが良いなんていってるのは、
当時を聞きかじりしてたニワカだぞ?
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 18:47:40.79ID:UJd73+KL0
まず先人の作った略称を背乗りして、ユニコーンだのナラティブだの付けてる時点でナンセンスだ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 19:02:47.02ID:DjJ+ERc8a
そもそも、ファースト至上主義者はZガンダムも、あんな顔はガンダムじゃない!って叩いてたらしいからな…
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 19:38:37.72ID:2jYZrf5n0
まあファーストは途中まで安彦作品だからな
あれが基本だとするならそれ以降は全部違うだろうさ
逆にファースト後半からのファンならZも守備範囲内
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 20:12:27.14ID:7SabBuwH0
>>299
>ファーストは途中まで安彦作品だからな
ニワカあるあるな勘違いだな
富野が書いた大量の企画書に後から乗っかったのが安彦で、あれを安彦作品だなんて言いはってるのは安彦と安彦信者だけだぞ
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 20:17:25.87ID:2jYZrf5n0
>>300
安彦を引っこ抜く条件が安彦優先だからな
中盤まではお禿のホンすら却下されてた
どうしても超能力的ニュータイプをやりたいお禿と合わなくなって最後は手を引いた形
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 20:23:36.01ID:7SabBuwH0
>>301
最後は手を引いたとか、どこから出てきた話だよw
その頃には安彦は過労で倒れてガンダムに関わってないし、安彦がしっかり関わった劇場版はニュータイプがしっかり出てるだろ
作監以上の事をしてたのは事実だが、それでも絵コンテと監督やってる富野の意見の方が圧倒的に強いわ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 20:40:18.78ID:y8JhGNIs0
当時リアルタイムでZをこれじゃないと否定したのは
1st劇場版の後のMSVまで楽しんだファースト世代の筈
つまり1stのニュータイプはOKだが、ゼータ以降は受け入れられず離れたファン
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 21:47:12.16ID:KTmxzL+I0
冨野安彦にしても宮崎高畑にしても
良い形の座組でエゴぶつかり合わせて取っ組み合いしながら作ってた時代は
やっぱり作品の完成度も高い

作ってた当人たちはしんどかったかもしれないけど
やっぱり周りが若いイエスマンばっかりになるとボケるね
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 22:34:19.34ID:6fXsuls1p
戦争に美学を持っていたのに戦っていた相手が子供である事を知って絶望しちゃうマダオとか
スージィにパフェ奢ってくれるファラとか
ウッソを言いくるめて戦争させようとするカミオンの爺さん達を否定するカテジナさんとか
尻で磨くだけの男にならず新MAで颯爽と出陣して大活躍する先輩とかVは本当にキャラが魅力的
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 23:06:54.18ID:QBE+JNMT0
ユニコーンは全然良いよ
過去の亡霊だろ、ファースト世代は
若い世代に託すって劇中でも言ってんじゃん
ジジイ共への最後のサービスだったんだから

NTは結構酷かったと思うよ
でも炎上しなかったのは固執したジジイ共には発信力が無い事と真っ当に生きたリアルタイム世代は子供も立派に成長してるし他に考える事も沢山あってニュータイプの解釈なんてどうでもいいんだよ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 23:15:00.24ID:5xWtAc5s0
NTはサイコフレームをなくしてその後の歴史の整合性を保つためだけの作品だな
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 23:33:57.43ID:0jTyDxlrp
>>306
閃光のハサウェイも観たいけど先に温泉旅行に行きたい
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 23:55:23.24ID:0kjgvWIY0
レコンギスタの劇場版どうなるのだろう
主演声優活動休止とか
もう録り終えてるのだろうか
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/20(水) 00:17:59.78ID:s9I+xme5M
マーク君かわいそうだった。
19年に収録したGレコ2は格段に演技が上がっていたのに
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/20(水) 12:08:15.92ID:AkTCkTOp0
ソシャゲでいいと思う
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/20(水) 12:19:24.49ID:b/aueVu0M
>>306
ユニコーンは楽しめたな
最後にアムロとシャアの死亡を確定させるような演出とエンジンを分解させるとか訳の分からん描写以外は
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/20(水) 12:46:01.98ID:OV2Reg+md
Gレコ劇場版のコンテ一部見ると、富野のコンテってやっぱり凄い力があるように感じられた。
これで80目前のジジイなのかよって。
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/20(水) 22:00:54.30ID:pgZidr/+0
Gレコの声優辞めてんのかよ
みようかと思ったけどやめたわ
富野可哀想だな
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/20(水) 22:39:32.37ID:UcUZDMeZ0
UCは宇宙に戻るまでは楽しめたな
もうガンダムは過渡期だろう
ドラクエみたいに過去に生きるのか ライダーみたいにとりあえず好き勝手やって未来に生きるのか
Gガンダムは生まれてくるのが早すぎた あれはガンダムじゃないよな?ぐらいぶっ飛んだ方がいい
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/21(木) 00:52:09.87ID:NWmbyxNy0
冨野がバトン渡そうにももうロボアニメの市場がほぼ皆無になってるのがな
ロボアニメに偽装したエロアニメも滑ったし未来無さそう
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/21(木) 01:37:47.70ID:YY/NRwnG0
いつもながらシンカリオンは無視されるな…
庵野はアレを認めてたけど富野はどう見てたんだろう
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/21(木) 11:51:05.99ID:xYpzKuox0
シンカリオンとか既存の新幹線がロボになるところにロマンは全く感じない
トミカとかも含めて
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/21(木) 11:56:30.24ID:qHKL04T00
ああいう仕事として作ってる作品はそれはそれで必要なものだってのがハゲのスタンス。
内容に関しては肯定も否定もしないよ。

確かにポケモンや遊戯王に噛みつかないからなあのハゲ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/21(木) 12:57:55.29ID:EyxoVT280
富野は高畑勲みたいな玩具の売上を度外視した文学的な作品を作りたいのだろうけど金出すスポンサーがおらんわな
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/21(木) 15:38:15.28ID:NWmbyxNy0
>>318
アレにロマンを感じるのはガキと鉄道オタクぐらいだろ
凄まじく間口が狭い
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 01:42:29.38ID:FnHDb1bS0
上手く回って
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 01:50:03.36ID:Kajmg8vJ0
ザンボットやイデオンの時点でイかれてるだろ
ザンボットなんて元々のラストは家族全員を失ってラスボスを倒した主人公が地球に帰る途中で敵と間違われて撃ち落される展開だったんだぞ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 03:19:51.15ID:auJFkjUYp
まあ枯れたんやろなあ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 03:38:49.71ID:UpAegU5h0
>>321
え?小説の才能無いのに?
小島監督と一緒やな〜
メタルギアだけ作れば認められるのに拗らせて
誰も思いつかなかったウォーキングゲーム作っちゃうの

30分CM作っておけば褒められるのに
MS出て来ない人間ドラマの回とかにこだわっちゃうの
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 04:10:16.03ID:Srky+I7L0
>>325
在日宇宙人を極端に美化した話だからなあ
地球人というか日本人を極悪人扱い
おまえら反省しる説教はもういいよ
むしろ日本人を極悪人扱いしてる低脳ハゲが反省しる
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 04:13:13.23ID:Srky+I7L0
何でもビアル星人が悪い
何でも日本人が悪い
禿の言い分は醜悪な悪役と何ら変わらんではないか
極悪人の富野は一人で反省して切腹しろ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 05:36:23.96ID:gldzfEOK0
Gレコとかいう産廃作っても信者と業界に庇ってもらえる老害
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 05:50:37.79ID:ZuHAZmYI0
元々が反戦アニメなんだから
それ言ったら初代からおかしいわな
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 05:53:08.35ID:UpAegU5h0
反戦アニメ?
玩具CMだよお前なんか勘違いしてないかって
スポンサーに言われてそう
0333猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2020/05/22(金) 07:16:27.88ID:mwTWfo+kr
∀ガンダムの劇場版、大好き。
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 07:39:24.79ID:9IhsCPRK0
某まとめブログの信者みたいな奴がアンチなレスしてるけど、スルーされまくりだなw
こんなに熱烈な信者と熱烈なアンチが多く居るアニメ監督もそう居るまい
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 13:38:55.95ID:z7bZPPVV0
そもそもこんなに長い間人気を保って各世代にもヒット作があるシリーズはガンダムしかないんだよ
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 14:27:14.14ID:gZHN9HAG0
初代を海外展開しなかったのは惜しいよなあ
スタートレックやスターウォーズが受けてるんだから、可能性はあった
地球圏の人間同士の戦争なので全く受けない可能性も高いが
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 17:07:02.27ID:z7bZPPVV0
リアルタイムじゃないけど配信はしてるしフィギュアも出てるよ
何でガキが戦争してんだよアホか、、らしい
Wは可愛い素敵!なのに何故だ
0338名無しさん必死だな 転載ダメ
垢版 |
2020/05/22(金) 18:06:52.60ID:tzyahykY0
見たことない作品は批判しちゃいけないって
面倒臭いルールだよなぁ

アニメ1作品を全話なんて、いちいち観てられるかよ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 18:20:54.71ID:gZHN9HAG0
>>337
当時にリアルタイム(せめて1年遅れとか)で、だよ
リアルロボットの先駆け、時代の特異点としてのインパクトが重要だから
あとリアル戦争は結構ガキも駆り出されてるから、状況次第で別におかしくはない
納得するかは別だが
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 18:31:31.36ID:/92Gd06er
オリジンがファーストを海外向けに絵を綺麗にって事で安彦良和に依頼したはず
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 18:51:34.22ID:M9Wjz5EV0
>>338
エアプでそのゲーム批判するバカは受け入れられないように
そんなの爪弾きにされて当然
知らんなら黙ってろ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 18:55:14.68ID:+2N0OVpx0
ゲームならまだしも映像作品なんて見るだけだから、見ずに叩くのはどうかしてるだろw
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 19:31:04.90ID:9IhsCPRK0
>>336
初代を海外展開させたのが2000年代だから画質は汚いし、ティーン向けアニメとして放送されたうえ翻訳がクソだったせいで大爆死したらしい
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 19:41:23.03ID:gZHN9HAG0
>>343
初めてのガンダムがWで、それはそこそこ人気だとか
別に今見て感動しろってわけじゃないんだよ。当時出せてたらな〜ってね
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 20:00:04.47ID:QJh2ofsg0
>>338
そうか、お前はクズの引きこもりのこどおじのハゲなのになんで偉そうにできんだ?

別にお前の事なんか知らんけどこう言われても否定できないんだぞお前は。
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 20:19:30.66ID:CtIY9Cu3a
遅くともゼータの頃にガンダムは海外展開しておくべきだったな
まああんなややこしいの海外で売る方も困るが
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 20:59:04.46ID:McS/Zpja0
今Gのレコンギスタ観てる。7巻まで見た。面白いと思う。
でも、話の意味がよくわからない。
ガンプラはGセルフ、Gアルケイン、グリモア買った。週末作ろうと思う。
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/22(金) 21:11:23.81ID:gQtIHwD70
ガンダムWは貴族主義の打倒という展開だから
そこが欧米人の考えに合っててウケたって
前のスレで誰かが言ってたな
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 01:45:46.68ID:OzOe6F/s0
>>347
「良く分からないけど頭にひっかかる」ってのが富野の目指した形だし、わかんなくて良いんじゃないかな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 02:42:48.39ID:zkF0ozNo0
浮かばないのが
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 04:59:24.43ID:GYr+utHW0
宇宙世紀でもないけどAGEってディスられもしないし話題にもされないのが切ないな
全部が全部悪くないけどあれガンダム感無いからなのか
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 06:29:23.24ID:OCTaF8gX0
SEEDディスティニーも、SEEDファンですら叩いてる人が多いぐらいの作品だが
話題になってるだけまだマシなのかも知れないな
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 06:36:23.71ID:Dgk8krzU0
>>347
話はともかく見せ方は流石だし、ロボ戦は重量感のある巨大ロボって感じがして良いな
ターンエーもデザインだけ見た時はうーん?だけど、アニメみたらかっけーになってしまった
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 06:42:42.38ID:OCTaF8gX0
富野作品は基本的に人間関係や組織同士の関係性が複雑なので
観る前にその辺は予習してから見るのが良いかも知れないな
予備知識なしで見ると置いてけぼりになりやすい。Zガンダム辺りからすでにそんな感じ
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 07:03:25.49ID:OktO9kga0
>349
それじゃあかんから劇場版ではわかりやすく作り直してんやん。

>347は劇場版を見た方がええんちゃうか。完結してないけど。
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 07:19:16.83ID:UpWwfrF9d
Gレコは雰囲気だけで楽しめた
最終話サブタイがファースト第1話のサブタイなのも良かったね
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 09:44:51.61ID:UWWIW7EM0
まぁそんな楽しみ方しかできないゴミアニメだわな
神山監督がGレコ見ていて途中で振り落とされたってコメントしてたけどそりゃそうだ
爺さんが自分の思いつきを早口でまくしたててるだけなんだもん
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 10:35:02.00ID:kRNjvv++a
Gレコはクセが強いが慣れればそんなに難しく無い
地球、月、金星のそれぞれの場所で穏健派と強硬派が対立してるのは理解しやすい
Vの「我々はザンスカールのベスパだということだ。ガチ党のイエロージャケットだということだ」
あんたら何者みたいなややこしいセリフ無いし
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:31.79ID:OzOe6F/s0
設定はそんなに複雑じゃないけど、それを読み取るには各キャラのセリフと行動と裏心を読まなくちゃいけないのが難しいって言われる所以でしょ
アニメの社会構造って普通ならそれをナレーターかキャラが俯瞰視点で説明してくれるけど、Gレコは意図的にそういうのを除いてるからね
だって、現実社会の社会構造を俯瞰で説明してくれる人なんて居ないもの。現実の社会に「作者」なんてものは存在しないから
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/23(土) 13:39:45.97ID:nA9Dq8jR0
>>358
誰かの言葉を借りなきゃ批判もできないクズの君にはガンダムまとめ速報がお似合いだ。
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/24(日) 00:18:13.69ID:BsZ0nITU0
この状況でも映画版作ってるとは
パヤオは未だに30分くらいしか作ってないのにすごいバイタリティだな
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/24(日) 02:28:38.73ID:UM6s1p6j0
なんでだろう?
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/24(日) 03:09:13.51ID:vCGqX8KP0
>>360
俯瞰じゃなしに地に足がついた視点でのドラマが欠落してるから、キャラの心理変化をストーリーの流れの中で楽しめないんだわ
例えばマニィがベルリと母親の再会を知って、なんの葛藤も言伝もなしにメガファウナを離れてマスクの元へ去ったのを見たときは驚きのあまり目が点になった
以前マスクの星が見えないとつぶやいていたから、自分を受け入れてくれた仲間への感謝の気持ちよりもマスク恋しやって気持ちが勝って艦を飛び出したんだろうなーと想像はできるが、
視聴者が断片的なシーンや情報を照らし合わせつつ、「多分こんな気持ちだったんだろう」とキャラの感情の変化を想像で補えばまぁなんとかってんじゃ糞アニメですらない
王道の冒険ものを目指すはずが、実際にできあがったのは作品以下のガンダムファン専用イメージスケッチだった……
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/24(日) 05:56:27.54ID:oK+BkOQO0
説明する気はさらさらないのかと思えば、いきなり
「エゥーゴというのが宇宙に住む人間の独立自治権を求める運動だというが
そりゃウソっぱちなんだ!」なんてベッタベタの説明セリフブッコんでくるんだもんなw

ヘタレな狂人、ビビりな天才
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/24(日) 06:55:39.79ID:bvP/UBYT0
ティターンズとかアロウズとか極悪過ぎる軍のエリート部隊みたいな奴はモデルが存在するのか?
あれ本当に感情移入出来ん
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/24(日) 07:28:27.52ID:nY6J7Efr0
>>367
ナチのSSとかかな?
軍に強権持たすとどこでもあんな感じになるぞ
ロシアとかメチャクチャだぞ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/24(日) 08:56:26.01ID:lJfj81fS0
>>365
「オレはキャラの感情が想像できたが想像できない人も居るのでクソ!」って言ってるように見えるけど…
富野が「Gレコは子供は理解できるが、大人には理解出来ない」って言ってたことをふまえると、そもそも想像出来ない人を楽しませるつもりがないから、むしろ狙い通りなのでは?
大人より子供の方が想像力が豊かだからね
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/24(日) 09:35:46.87ID:SP8Bnfhla
具体的な叩きにキチガイ信者が脳内妄想でしか擁護できなくなってるのは笑う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況