X



なあ、ドラクエってもうずっとこのままドラクエ(化石)のままなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 12:18:55.59ID:kXGuG9zT0
ファンが進化と対極にいる層なんだから堀井も可哀想だな
何かに影響されるタイプたろうし
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 12:31:46.73ID:yX4MqJ8N0
個人的にはモンスター仲間にしたりスキルおぼえたりも
無駄な追加要素だと思ってるので、進化と対極にいると
言われると、まぁその通り
DQ4は変化球としてギリギリ楽しめた
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 12:39:19.83ID:ukTdW39U0
何故そこまでして、初心者向けの「ドラゴンクエスト」ブランドにしがみつこうとするのか
JRPGはドラクエだけではないというのに
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 12:47:23.49ID:ZZBCoY9U0
外伝とかで色々試してるけど、スタッフの実力不足でうまくいかないんだよ。
時代に取り残された過去の栄光ってやつ。

解決策としては、ジャッジアイズ、龍が如く7のスタッフに作ってもらうしかないと思う…
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 13:03:38.07ID:kXGuG9zT0
作ってる側は別に初心者向なんて考えてないんじゃないか
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 13:26:44.15ID:KOptbyw+d
堀井が引退したら誰が引き継ぐんだろうな
案外野村に作らせたら売れそう
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 13:52:26.66ID:1tHBu3nR0
堀井本人は最新のゲームも遊んでインプットしてるのに
それをアウトプットする場が無いのは不憫ではあるな
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 13:56:20.95ID:yX4MqJ8N0
DQの派生作か、DQ以外の作品やればいいんじゃ
いま65-66歳くらいだろうし、その気になれば
まだいけるやろ
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 13:57:01.81ID:xAeQOes80
>>616
つまらないから売れない?国内300万売れるRPGってポケモン以外になんかあったっけ?
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 14:06:31.04ID:10wM+1RE0
ドラクエは国内でメジャーじゃないタイトルを大衆向けにするという役割があるから
次に出すべきなのはRTSのドラクエだな
モンパレとかいうタワーディフェンスに似た奴は出したがいまいちシミュレーションとして定着せず結局DQMの亜種止まりだった
今度はタクトでよりシミュレーションを推して欲しい所
タクトですら本場のRTSとは言えないゲーム性だからタクト成功したら今度こそRTSを出しとけ
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 15:26:26.20ID:XIc4Twu+0
ドラクエに求めてるのは実家に帰ったような安心感だから変わらないでほしい
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 16:13:59.57ID:Uxl/0Jja0
>>645
そりゃ全く意味なくはないだろうよ

しかしそれはドラクエ好きが既に所持してる確率が高いからって意味であり、普及台数が増えれば増えるほどドラクエ好きが増殖するという意味ではない

ドラクエは400万位しか潜在的なファン数国内にいないんだから、それ以上はハードが普及してようがスクエニがドラクエを広める努力しない限り増えはしないよ
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 16:22:01.52ID:Uxl/0Jja0
>>655
そういうのは海外度外視の低予算で作ってから誇るもんだ

ドラクエ11は思いっきり海外意識してて、しかも製作期間も目茶苦茶長い

1〜2年で作られたゲーム相手に誇っても……というかドラクエより上のポケモンが毎年新作だしとるしな
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 17:34:37.92ID:SQWuOXkK0
>>660
さすがに3DSとPS4じゃ全く同条件とは言えないくらい差があったぞ?
おまけにソフト単価も違うしな
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 17:34:38.29ID:SQWuOXkK0
>>660
さすがに3DSとPS4じゃ全く同条件とは言えないくらい差があったぞ?
おまけにソフト単価も違うしな
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 18:10:55.42ID:N9VGhoul0
>>662
確かにソフト単価は違うけど、逆に言うとPS4と3DSの性能の差にそれだけの価格の差ほどの価値すら無いって事でもあるね
もちろん同じ値段で作れて同じ値段で出せるなら性能による恩恵が大きい方が良いだろうけど
実際には、開発環境の肥大化による価格の変化が起こりえる以上、需要の差が求めるものの差であるって事なんじゃない?
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 18:27:26.56ID:Uxl/0Jja0
いちいち書かなかったけど、まず両方のハード持ってる人が両方買うとは限らんし、
ドラクエくらいの長いスパンでしか新作でないようなゲームなら高い方買おうかなって心理にもなるわな

そもそもドラクエが今のおつかいゲームでいいなんて層は他の面白いゲーム遊んでないんだし金も余っとる
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 18:49:07.63ID:fEsVpIC6d
>>664
比率的には55:45で大差とは言いがたい
普及台数と値段で大きくリードしてたにも関わらず差はこの程度とも言える
Switch版のベースにしたのも3DS版でなくてPS4版だったんだから現CS機で展開する前提なら3DS版準拠出の展開はしにくい
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 18:51:56.93ID:fEsVpIC6d
あと今後のDSヒーローズと
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 18:53:06.90ID:1nSfgsVQ0
ドラクエ11は面白かったけど
クソ寒いシュールギャグとかLGBTとかが無ければもっと良かった
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 18:54:39.31ID:fEsVpIC6d
あと今後の高頭身と低頭身のどっちのDQが需要あるかだけど同じ派生作のヒーローズとビルダーズで比較しても前者の方がわずかに売上が上だった
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 18:56:55.60ID:5p/uBkzh0
>>663
そうだよ
圧倒的にPS4の方が売れないのわかってるから
宣伝量で3DSが存在しないぐらいの勢いで差を付けたんだよ

PS4ロゴの効果音から始まる11のCM
対して3DSロゴから始まるCMは存在すらなし
スクエニ枠は声では伝えず映像内でちょこっと3DS版の存在に触れるだけ
なにが宣伝にそんなに差はないだよ露骨すぎんぞこれ
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 19:16:42.63ID:Aw1EMF+3a
>>661
DQ11って450万売って回収出来ないほど高予算で作ったのかwwww
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 19:38:52.38ID:d5e8j0HB0
懐古厨の老害と呼ばれてもいいけどさ、個人的にはドラクエ3のシステムでグラフィックはDSくらいの世界マップを歩くドラクエで良いんだけどね
シナリオとマップだけ毎年変えて出して欲しい。3DSのドラクエ11みたいなの好きだわ
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 20:17:38.56ID:fEsVpIC6d
>>670
さすがにそれは結論ありきでちと強引すぎる論理展開だな
PS4版の方が宣伝多く見えたのはソニーが自社枠で宣伝したからでしょ
任天堂も任天堂枠で3DS版の宣伝を負けじとやれば良かったわけだがそれをしなかったのは任天堂側の判断
そもそも3DS版が全DQユーザーが渇望してたものなら何でSwitch版は3DS準拠にしなかったのかと聞きたいけどw
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 21:00:52.39ID:fEsVpIC6d
>>674
うん、だから携帯機ならではのゲーム性にするならスマホしか行き場がなくなる
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 21:06:36.58ID:N9VGhoul0
>>666
単純にハードのスペックより遊びやすさや価格を重視する人が多いと言う判りやすいデータではあるけどね
ぶっちゃけ大差が無いと言うけども結果としてユーザーがゲームに性能を求めるのがマジョリティでは無い
と言うデータでもあるって事にも成るでしょ?
と言うかこの程度の価格差がゲームを選択する上で性能以上に決定的な動機である、と思っているって事?
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 21:54:42.34ID:+BtrYjiQ0
>>658
まぁリアルに30年くらい経つからヤスもとっくに出所してるかもな。
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 21:57:21.19ID:W17oR+h+a
>>674
携帯できるじゃん
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 22:11:14.69ID:J2rh8+nta
死にかけのジジイ共が未だにドラクエ3ドラクエ3言ってるのを見ると悲しくなってくるね
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 03:35:14.08ID:eHCZQkrx0
>>671
そこそこの黒字程度なら高予算やスタッフなんて割り当てる必要ないって事

製作期間長過ぎ
権利関係複雑すぎ

しかもPS4版と3DS版の2D3Dで実質3つ別ゲー作ってるようなものだし、そこまでして前作以下なら低予算にして製作期間短めで出した方がよっぽどスクエニの為になるわ

ダラダラ3周するだけのシナリオも解消されてたかもしれんしな
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 03:40:43.18ID:3WQwwVT2a
>>681
満足度高いから力入れた意味はあるよ
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 03:43:49.01ID:Ba5KwbgF0
堀井外さんと化石のままだけど、堀井外したらドラクエじゃないからね。
どうしようもないんじゃない?
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 03:52:28.05ID:2cxjclmN0
ドラクエに変化を求めるより自分の好きな最先端wのゲームやってればいいのに
いくらでもあるだろ?
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 05:08:36.07ID:5eAUmkdn0
>>684
変化しないモノには変化しないなりの意味や良さがあるからね
ドラクエってドラクエだからこそ許される王道とドラクエだから要求される王道ってのがあるタイトルだし
そこを外すならそれこそ別の作品でええやんって思うわな
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 05:10:45.82ID:dLAePeVY0
もうドラクエは古臭いのがウリになってしまったからな
時代に合わせて変化してったら価値無くなるわ
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 05:46:25.89ID:dC9B6we20
ドラクエは化石であるが故にドラクエなんだよ。
人工心肺繋いでチューブだらけで延命
させるような真似はしないで
ドラクエのまま逝かせてやれ
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 06:40:29.29ID:OhKrwR0ed
>>676
今3DS以上に普及してる「携帯機」があるならな
Switchですら据置である以上は据置クオリティを求められるからそれに合わせたものでなきゃいけない
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 06:43:53.40ID:viCS297h0
思い切って手術するのも手だよ
このままだとどんどんffと差が開いていく
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 07:03:54.80ID:mUXbkWIZ0
海外海外言ってるアホは海外で売りたいなら見た目やシステムの変更より
まずドラクエの看板をはずすのが正解って一生理解できないんだろうな
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 07:28:56.52ID:PVkQpoPAa
>>688
スイッチ携帯機クオリティーのゲーム多いぞ
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 07:43:59.43ID:XggkYZMy0
>>692
うえで言われてる通りスイッチ版を3DS版ベースにしなかったことが
スクエニがスイッチのクオリティラインをどこに置いてるかの答えでしょ
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 07:46:51.39ID:DOyHo6Js0
任天堂と手組んで開発すればワンチャン
スクエニにセンスはない
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 08:05:02.70ID:U6jhIkHt0
>>693
別に性能に合わせただけでしょ
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 08:20:20.66ID:KHSc7nTl0
>>687
FFの3倍は売れてる作品が
延命チューブで救命?何を言ってるんだ?お前は?w

そもそも、FFがそんな革新的で素晴らしい進化を遂げたとも思えんがな
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 08:25:14.77ID:mUXbkWIZ0
記憶喪失でラダトームに落ちて来たところから始まるオルテガが主人公のフォトリアルオープンワールドにしたら?
国内から叩かれないようにドラゴンウォーリアオデッセイとか適当にタイトルつけて
もちろんパンツマスクではなく海外版のヒゲのおっさん準拠のやつ
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 08:28:08.57ID:KHSc7nTl0
>>698
そもそもドラクエ1はオープンワールドチックなゲームデザインだったからね
もしドラクエでオープンワールドを作るならアレフガルドは最適だね
そしてまだ描かれてないオルテガのエピソードというのは目の付け所が良いと思う
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 08:35:25.97ID:iBWVGfn10
>>699
DQでオープンワールドするとなるとどうしても外伝やスピンオフ的なスケールになる
その上本編以上に予算もかかるわけだからどう見ても得策じゃない
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 08:58:14.42ID:/XCRLmi90
>>687
俺もそう思う、もし堀井とかがドラクエはもう終わりにしようと言ったら素直に終わらせて良いと思う、30年以上も人気シリーズでいれただけでも偉業だと思うし、無理やり今の時代に合わせてやる必要も無いでしょう。
スクエニはドラクエを超える作品を今の若い奴等に作らせる事に頑張れ。
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 09:03:02.04ID:8H/AXWty0
>>694
2Dはいにしえの据置機クオリティなのでな
3DSについてきたのは2画面を最大に活かしててよかった
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 10:22:33.33ID:mUXbkWIZ0
>>700
予算ケチるレベルの話なら海外は金輪際諦めろとしか言えんわ
つーか現状100万↑売ってそれ以上ってなったら予算賭けるしかねえわ
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 11:06:29.47ID:mvjb6K040
2Dなんて
折角新しくしようとしてるのに
それにファンがついていかせないように足を引っ張ってるだけで
やってることに一貫性がないし覚悟もないわ
旧来ファンも大事にしたいけど海外にも売りたいなんて虫のいい話だよ

前に話題になったHDドラゴンクエストでどのような形て海外にアピールするのかは楽しみだね
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 11:45:18.11ID:8H/AXWty0
2D版はPS4版が出来上がるの待ってる時に作ったおまけだろ
結果オーライではあったがPS4チームがグダグダしてなきゃ多分存在すらしなかった
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 13:23:24.45ID:KHSc7nTl0
>>704
逆に2Dならもっといろんなことが出来そうなのに
3Dが足を引っ張ってる気がしないでもないな
少なくとも2Dのみだったらあんな露骨な一本道マップにはならないと思うし
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 13:27:28.69ID:iBWVGfn10
>>704
ナンバリングは付けずナンバリング相当の完全新作として発表して
成功すればそれを主軸にして失敗すれば単なる1外伝として終わらせるとかで行くしかないな
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 13:31:01.36ID:hcHmxaC40
でもドラクエって序盤のちまちまとしたレベル上げとか
ちょっといい装備でダメージ5ぐらい上がって喜んだりしてる段階が一番楽しかったりするから
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 14:07:53.85ID:W9XUEGuU0
アクションRPGは

システム初見のユーザーにとってのゲームの難易度は

コマンド式RPG>>>>アクションRPG

開発する側の難易度に関しては

アクションRPG>>>>>(超えられない2000年の壁)>>>>>>>>コマンド式RPG

アクションRPGにするならスクエニは覚悟が必要
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 17:02:00.55ID:Wz+WEjv10
個人的にゲームの進化は前提知識を必要とするお約束が減ること
3D化して見えない壁や跳べない段差が産まれたの一種の退化だしそれを解決しようとしないのは怠慢
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 18:00:03.82ID:vqQSZc5TF
宮本が引退してもマリオやゼルダやマリカなど問題なく進化するわ
ゲームは総監修する奴がいなくてもゲームとしての面白さが担保できれば進化して売れる。夢を見る島も宮本は無関係だしな

ドラクエが音楽や鳥山の絵や堀井のゴーストライターと回顧老人により延命されており
ゲームとしての進化や変化を恐れたからスクエニも末期
もうドラクエと言うIPは袋小路で老死するしかない
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 18:07:48.21ID:CPRX+WSC0
マリオって言うほど進化してないだろ
2Dマリオの延長か64の延長かドラクエみたいに別ジャンルスピンオフの三択
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 18:15:55.12ID:vqQSZc5TF
>2Dマリオの延長か64の延長かドラクエみたいに別ジャンルスピンオフの三択

すさまじい豪華な三択だなwwwww

2Dと3DとRPGとかマリオメーカーとか複数ライン進めて全部100万本余裕で超えてしまうのはバケモノすぎるんだよなぁ・・・
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 18:26:57.89ID:mUXbkWIZ0
つーか任天堂はマリオとポケモンは非進化路線に据えて昔からの安心感を与え
ゼルダやメトロイドのような中堅タイトルで毎回違う路線を試してる
タイトルごとに役割分担させてるに過ぎず、スクエニはそれに相当するのがDQFFの二枚看板しかない
ポケモン剣盾程度の事で進化したって言うならドラクエ7→8でも大幅進化だわ

あとマリオカートはドラクエで言うならいたストやライバルズみたいなもんだろ
既存ジャンルへのブランド落とし込みに過ぎん
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 18:29:46.26ID:FmRIwRtd0
>>715
ドラクエでもビルダーズだのヒーローズだので普通にハーフ程度なら行くけどな
任天堂以外の知識ないやつにはわからんだろうがスピンオフでハーフ出せるサードそんなにないぞ
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 18:47:23.69ID:3ILO5f7lM
スピンオフなんて外伝。本編のドラゴンクエストが腐敗して年寄りブランドだから堀井とか鳥山とかすぎやまとかゲームの部分以外でコンテンツが老衰きてんだよ
本編のドラゴンクエストってJRPGが90年代から停滞どころか高性能ハードにより退行してる。7あたりのクソムービーやゲーム性の問題をきっちり切り分けて判断するべきだった
今に来てツケが来ている。PS5の時代にヒーローズなんかで巻き返せるはずがない
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 18:53:01.95ID:8H/AXWty0
DS〜3DSのドラクエをリメイクやスピンオフ含め遊んでるかで印象は変わるな
ブランド維持に相当尽力してるぞ
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 19:03:05.54ID:94PBiSVV0
ドラクエは寧ろOWとか一気に別物にした方が良いのかも
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 20:15:02.79ID:3s93uWEZ0
OWにすると冒険範囲が一部地域のみになりそうなのが…
ドラクエ11ぐらいのマップで十分に満足出来るんだけどなあ
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 20:52:15.37ID:/XCRLmi90
>>714
ファミコンのマリオからヨッシーに乗ったり3Dになったり4人で同時プレイ出来る様になったり更にステージを自分で作れる様になったりで進化はしていると思うよ。
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 20:53:57.32ID:8H/AXWty0
>>723
キラパンに乗ったり3Dになったり4人で同時プレイできるようになったりしてるから
あとはツクールか?
ビルダーズでいいんなら揃ってるな
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 21:34:00.44ID:38us2cXj0
御三家が亡くなったらさすがに変わると思う
ダイの大冒険がまずどうなるか楽しみ
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 21:37:34.33ID:i2dJL8qVM
鳥山の代わりは中鶴が居るし
杉山も良くわからんけど弟子が居るし
問題あるのって堀井くらいじゃ?
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 21:46:24.73ID:gI47gz18a
中鶴は鳥山っぽい絵が描けるだけでセンスまではコピー出来てないぞ
GTのボスキャラのデザイン見ても明らか
とよたろうとかも同様
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 21:48:40.13ID:8H/AXWty0
鳥山の後釜探すならコピー絵師よりも現役ジャンプ作家からいい感じのを斡旋してもらうほうがよさそう
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 22:03:18.74ID:Wz+WEjv10
御三家ももう実質名義貸しだしどうとでもなるよ
いや名義が大事だからこそ死んだら終わりなのか…?
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 22:11:31.58ID:eHCZQkrx0
はやく12を11路線で出して爆死してくれ

その時改めて11の糞さが証明されるのだから

アクション化はそれまでまて
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 22:14:46.77ID:3R0mZZmF0
普通に考えてればヒーローズ方式で進化させるのが妥当
昔からのドラクエファンももう壮年
これ以上気にかける必要はない
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 22:14:50.62ID:eHCZQkrx0
>>693
それしようとすると手間と金かかるからしないだけ

2Dと3Dの切り替えが3DS版に比べて手抜きな事からもわかるように安く済ませたいだけだよ
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 23:21:42.53ID:kzVkrjhka
FFよりもブランドイメージよっぽど保たれてるぞ
変に変えない方が絶対いい
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/16(土) 23:44:52.60ID:UmNDYWoJM
エンタメで変化しない=即死なんだが

生活必需品とか伝統工芸品なら変えないこともある意味で選択可能だがそれだって年々の環境変化でリニューアルせんと他社に負けて撤退するからな

無くても困らないエンタメのコンピュータとかAIとかデジタル化した業界で変化しないなんて自殺行為だわ
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:45.86ID:Ifof2G9X0
即死って今までシステム変えないで何年続いてると思ってるんだろう
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 02:00:00.45ID:kcZvbudy0
>>734
ドラクエナンバリングが何十年も出すたびに何百万も売れ続けてるのは何でだと思う?
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 02:27:36.99ID:Ut1gMWXTM
>>736
エンタメで水物だから変化をしようと足掻いた

・毎回なんとか変えようとする現場が存在した(7のクソムービーや3D化など)
・45歳くらいの人生詰んでる老害が惰性で買ってた(勇者だの魔法だのロトだの)

ユーザーの新陳代謝が起きずに新規ユーザーの小中高生が入らず
ドラゴンクエストって名称が幼稚な年寄り向けの老人係施設化したのでもう次はない
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 02:30:55.34ID:s0F8w5Fha
化石だから先細って死ぬしスマホの登場で環境変化したのに恐竜的に変化しないとか絶滅するの確定だろ
FCからSwitchまでの短いゲームソフトの歴史見てそんな程度が分からないなんてあり得ん

堀井すぎやま鳥山明とか全員クリエイターとしては死んでるしな・・・変化しないエンタメは淘汰されるのは歴史の必然でしょ
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 02:37:23.72ID:br5KXl/x0
>>734
むしろ、毎回システムを大きく変えてるFFの方が国内じゃ大きく数字を落としていると言う

エンタメに必要なのは変わる事じゃ無くてニーズに応えることで
変わらないことがニーズに合っているならむしろ変えた方が反って数字を落とすことに成る
テコ入れしたつもりでファンにそっぽ向かれる典型の様な考え方だね
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 03:14:14.76ID:rouVYVeD0
ジャンルがもう演歌化してるやろ
海外狙わなければいまのままの方が微減で逃げ切れるで
堀井の寿命まで
海外狙いはもう無理や変えても無理やぞ
ドラクエのアゴバンテージはブランドやけど
海外では全く無名やからな
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 03:27:25.25ID:GQYXKuQE0
>>739
せやな

だからこそ町イベ中心で作るの止めろ
町イベ中心のドラクエって6とか7とかシリーズファンから不評寄りやんけ
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 03:36:08.77ID:GBgd5YQK0
順路作るのはいろいろ楽なんだろうけど順不同イベントも欲しいよな
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 06:32:10.32ID:9x0r8oGK0
つーか国内350万世界550万って言われてて失敗扱いなのマジウケるな
そんなもん世の99%のゲームが失敗ゲーになるわ
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 06:42:25.79ID:br5KXl/x0
>>741
町イベって造語の意味がよく判らんのだが昔からRPGって特定の拠点を起点に
イベントを起こすってのは割とよくある話だけどそれとは違うの?
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/17(日) 08:18:53.15ID:poDKLFXu0
ドラクエは万人受けねらってるんだから頭身下げて見下ろし視点に戻した方がいいな
あつ森みたいなのでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況