X



なぜガキゲーがこんなに売れてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 21:07:20.58ID:rz58e3U60
おかしい…FCから任天堂が子供に向けてターゲットにして売れ始めた時点で大人向けではなくなった…
俺はネオジオみたいな路線が続いてほしかった…
豚も実はそう思うだろ?
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:22:57.30ID:GLQ1+HWN0
ゲームに特化して詳しいやつは単にゲームに詳しいやつっていうだけであって
しまむらのシャツ1枚着てりゃその筋の人から見りゃ情弱だし
美味そうにビッグマック食えば別の筋の人から見りゃこれも情弱になる

ゲームそのものが世の中の必須知識じゃないわけだし
それを詳しいか詳しくないかだけで情弱扱いされたら溜まったもんじゃないだろう
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:23:20.09ID:3cpRIchJ0
>>124
悪い意味で話題になるものはある
当然悪い意味で話題になっても売上は伸びないが
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:23:22.72ID:MiSrteqG0
バイオ3とFF7は速攻で話題にされなくなったから当てはまらないな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:25:29.35ID:vmQIFCW8p
>>127
悪い話題も極一部でしかならない
世間では空気
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:25:49.39ID:8p3VnWKk0
むしろ発売前にネームバリューだけで食い付いて初週だけのクソゲーが売れるのはPS4では?
SwitchのゲームはSNSでゲーム内容が知られてから口コミで伸びてる
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:26:33.53ID:3cpRIchJ0
話題になるゲームを買ってる人はそれが何故話題になってるかは調べて買う
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:26:37.08ID:qApqoukda
ま周りが遊ん出るから私も僕も買わなきゃで普及してるだけ
売れてるし人気だから流行に乗っとこてなかんじで購入したけど
つまらんので売ってるヒトも多い
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:27:15.32ID:wYXTEltc0
>>127
ふむそりゃそうだな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:27:49.73ID:3cpRIchJ0
>>132
そして新品中古共に価格暴落
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:29:18.01ID:94tTEY2R0
幼稚なおとなのゴキ豚さんゲームも買えない極貧生活
哀れ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:32:05.49ID:MiSrteqG0
>>134
中古市場はゲームの価値に正直だ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:34:58.44ID:xtGWha6Wd
>>1
病院いけ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:40:26.93ID:XXJjHAxva
>>1
まずは家出て働くことから始めようか。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:40:27.70ID:q+SLxygBp
>>47
その通り、お前みたいな猿はお呼びじゃないんで尻尾巻いてPSwに帰るんだな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/13(水) 23:42:25.08ID:SrnNahK00
ファミコンとネオジオの時系列もわからんのか
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 00:06:25.13ID:+SST/Yri0
ガキゲーとバカにしてたゲームはほとんど大人がやっていて
大人のゲームと持ち上げてたゲームほどガキがやってる事実
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 00:07:48.69ID:JQAKiqpA0
4%のゴキゲー
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 00:18:41.24ID:BIZ4sFTA0
なぜホモがこんなに集まってるの?
twitterで共有
LINEで共有

0001 名無しさん必死だな 2020/05/13 21:07:20
おかしい…去年からチョニーがホモに向けてターゲットにしてチンコ触りながら写真撮影してる時点でノンケ向けではなくなった…
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 00:19:53.46ID:Knj9qH870
大人はゲーム買わない
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 00:21:24.66ID:TdGgM0HQM
ガキも嫁も彼女もいなけりゃ想像力もねぇか
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 00:31:21.81ID:kQ5k2/BF0
サブカルチャーの大人向けは成人向け以外で4種類ある

1最初から大人向けに作られたもの
このタイプは元々わりかしニッチより
三国信長大戦略、ダビスタ、パチゲーみたいなやつ
漫画の売上も少年>青年だしね

2もともとキッズ〜若年層だった連中の加齢に合わせて対象年齢を上げたもの
ゲハで言う大人ゲーはだいたいこれを指す、格ゲー、音ゲー、JRPG皆このタイプ

3もともとキッズだった連中がそのまま年取っていつの間にか大人向けになったもの
ゲームだとだいたいドラクエの事

4最初から対象年齢が大人と子供向け
PSだと僕夏、GT、みんゴル当たり

1はもともと売れないし
2は大体まとまった世代が卒業したらそのまま消える運命
3、4は言わずもがな

なのでどうしようもないです
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 00:50:31.42ID:OKkeDLwta
すこし前は大人のゲームって何?から将棋やチェスとか囲碁なんか出されてたのに
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 02:00:31.14ID:mnQnn7EL0
ネオジオの超プレミアゲーちびまる子ちゃんも知らないニワカ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 02:01:17.67ID:gbCcY84T0
スパロボのように「新規取り込みに失敗」というパターンもあるな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 02:03:49.86ID:5EcrFJYA0
>>1
お主が本当に欲しかったものは
安全な場所から遠慮なく誰かを叩ける棒
だったんじゃよ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 02:35:01.05ID:a4bo/Z2Ca
任天堂て
その時の勢いで流行にのっとこうな流れのゲームを作るのがうまい
だからクソチープでどーでもいい駄ゲーだろと売れる
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 02:37:59.33ID:LAYp3PlH0
ガキゲーが売れてるのがおかしいって認識自体がおかしいんだよ
そもそもゲームは子供のものなんだから子供が買うのは当たり前だろ

>>152
スパロボに関してはいつまでも宇宙世紀ガンダム出したり、昭和のスーパーロボット出したりしてたら売れるわけないだろ
最低でも2010年以降、100歩譲って2000年以降のアニメでやるべきだわ
スパロボはゲームが子供のものって感覚ないから失敗した代表だわ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 03:46:17.91ID:K0PvRpc50
>>154
「ポケモンブームにあやかって任天堂がポケモンのゲームを発売!」とかいうトンチンカンな記事を昔見たな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 04:10:33.05ID:KhmRofBz0
>>152
そもそも最近はロボットアニメ自体が下火だからおっさんに売るしかない
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 06:22:56.50ID:IWPDeP7G0
子供を産む親=お金持ち
プレステ層=5月末で切られる自動車の派遣社員

これじゃな、、、
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 08:26:04.62ID:zGkcfNVe0
ガチでだるまさんがころんだとか三角ベースとかやってみ
鬼ごっことかくれんぼはTV番組にまでなったし
大人の経済力とか技術知識みたいなの全力で使って子供の遊びすると
頭おかしくなったんじゃないかってくらい楽しいことある
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 12:08:01.68ID:Bg1Jli6Fd
おっさんの説教なんて聞きたくないから
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 12:11:39.69ID:sjqJEbIe0
スパロボは確かにターゲットはオッサン向けなんだが、ここで言われる大人向けゲームでは決してないよな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 13:01:45.89ID:GsAEzLwGd
ガキゲー言うても「子供でも楽しめる」か「一定の年齢を超えてないと楽しめない」かでしょ。
層は前者の方が厚いんだから数が出るのは当然。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 13:15:36.36ID:zuOhzeOOp
スパロボはエヴァ並のロボットアニメか出ないと厳しい。
最近はヒットしたロボットアニメって、シンカリオンぐらい?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 13:23:48.59ID:HMFkegFWa
ガキゲー(笑)じゃないゲームをやってる自分が好きなだけだよね
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 16:13:06.83ID:JQAKiqpA0
全年齢のゲーム会社とオタク向けの会社
ゲーム抜きでオタク向けが一般向けより売れる理由がない
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 16:51:49.36ID:Knj9qH870
スパロボ信者どこにでも湧いてて草
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 21:30:44.33ID:71MAjdAsK
でも、ガキゲーで楽しませれば、将来大人になった時にガキゲーから大人ゲーに移行するわけで

ファミコン、スーファミ→PS、PS2
Wii→PS3、PS4
switch→PS5

こう移行するわけで
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/14(木) 22:47:02.07ID:I7ajF0hH0
サードタイトル纏めて引越ししたSFC→PS部分以外は移行してないんだよなぁ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 08:13:36.54ID:Y6a3woHK0
>>164
そもそもスパロボって最初の時点でガンダムはまだともかく
マジンガーやゲッターなんてあの当時すでにオッサンだった層しか知らないぐらいだったし
最初からその辺をターゲットにしてたタイトルの気がするな

で、まあその後Gガンダム入れたりEVA入れたりしながら若年層をも取り込んでいった訳で間口を広げて行ったのだが
SEED以降は新規層を呼び込めそうな作品それ自体が無いから苦戦してる感じだな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 10:30:42.86ID:sMC4WJe70
大人向けってどうせGTAは大人向けとか本気で思ってるようなキッズ基準の感性だろ
そりゃPSも売れんくなるわなっていう
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 10:39:32.86ID:AwQvUMGq0
「大人向けだと思うゲーム」と
「大人に人気のゲーム」がズレてるうちは子供なんだろな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/15(金) 11:10:08.69ID:Y6a3woHK0
少なくとも自分が小さい頃思ってた大人向けゲームってのは
・ゴルフゲーム(みんゴルではなくリアル系)
・シミュレーションゲーム全般
・囲碁・将棋・麻雀のようなタイプのテーブルゲーム

まあ、この辺りだったかなあ
ダビスタとかは何故かあまり思わなかった。事実結構子供もやってたと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況