X



任天堂「モノリスではなく、アトラスを買っとけばよかった……」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 10:12:16.69ID:g+vFZC2q0
今頃後悔してそうだよねw
なんでこんなゴミ拾ったのかと思ってそうwwww
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 17:53:58.08ID:i1j+b0qYd
モノリスは任天堂に泣きついた
そして買取にあたっての社員の中抜けをほとんどしないことを確定させた

この辺がモノリスがうまくやったところ
任天堂は積極的に買いに行かないからアピール必要だし
看板よりも中身のを重視するから人員の中抜けも大事
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 17:58:43.21ID:Dr4DtmYZ0
アトラスは、プリクラのシステム開発してそれの特許登録してれば、巨額利益で路頭に迷う事無かったんだろうけど
アーケードゲームがヒットするかは、未知数だったしな
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 18:08:07.59ID:u9PKZk3n0
それはない過ぎるな
技術力が違いすぎるわ
アトラスにOWなんて作れんだろ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 18:30:06.23ID:G/yPNFrz0
>>27
マリオデをお忘れなく
ちなみにスマブラとマリカで関わってるのがバンナム
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 18:34:14.08ID:NtzvsuMN0
まぁ任天堂にしてはショボいけどちゃんとミリオン売れるソフト作ってるからモノリス買って良かったよな
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 18:41:58.18ID:u9PKZk3n0
ていうか今3億でモノリス売ってたら買いたいメーカー続出するだろ
お買い得過ぎたw
それだけ当時のモノリスがクソゲーメーカーとして評価落としてたってことでもあるが
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 18:42:24.27ID:X5urZjGc0
>>461
ベヨネッタ2 としても想像の話だけどな
神谷は最後に手を挙げてくれたところが任天堂だったと言ってるだけで
断ったところがどこかは一言も喋ってない
その2社にも話を持って行った可能性は高いと思っているが
断言するのは危険
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 18:43:20.67ID:bfM5vLmK0
ペルソナは今後FFやドラクエに並びうるタイトルだし、買ってもよかったかもね
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 18:43:35.97ID:YW7erKKr0
任天堂はもうちょっとスタジオとかメーカー買ってもいいと思うんだけどな、金あるんだし
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 18:45:55.23ID:u9PKZk3n0
任天堂に無いジャンルのIP持ってて買う価値のあるメーカーなんてほぼ無いだろ
もう殆どのジャンルカバーしてるしな
あるとしたら版権物くらいじゃね
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 18:57:48.15ID:4jO2Bne4M
買収すると任天堂でしかソフトが発売出来なくなるし、人気シリーズを抱えてる会社なら任天堂にはかなりのヘイトが向かうだろう
オワコン扱いのモノリスとゼノでさえ文句が言う奴がいる、捨てられたのを拾ったベヨネッタでさえ言われてるのに
アトラスとペルソナが任天堂で抱え込んだら凄い事になっただろうw
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:01:15.16ID:JJphWKSzd
>>471
信者の声がでかいだけで
並ぶとはとても思えんが
所詮オタ向けだし
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:02:12.30ID:6Mi4CP0qd
>>474
モノリスが買われた時は「任天堂オワタ」とか言われてたんだぞ

ゼノブレイドがヒットしたらギャーギャー騒いでるだけ
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:06:04.69ID:2/Km/fIh0
欲しかったら両方買ってただろ
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:07:16.06ID:M3bLgeq0a
言うてセガに買収されてない世界線は見たかったな
ペルソナも名作シリーズなのにPSに篭ってるのが勿体ない
もっと名を知らしめるチャンスなんだけどな
統括の名越のPS教がここまで酷いとは思わなかったよ

モノリスが社員が増えてきてスタジオも増えたとなるとやはり任天堂に身売りして欲しかったとは思う
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:07:59.43ID:GKS612wU0
アトラスとか何もかも遅すぎて話にならんわ
どう考えてもモノリスのほうが10倍位お得
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:13:45.35ID:L4ylha1k0
龍が如くもPSだから売れたんじゃなくて、その時の圧倒的勝ちハードだったからだよなあ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:16:34.29ID:g0TdhDK+r
あの頃のPS2はテレビでの取り上げ方も世界のスーパースターを紹介するかのようだった
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:20:38.50ID:1o7Qyalp0
モノリスはゼルダやどうぶつの森で貢献しまくってるのもデカい、アトラスじゃこう上手くはいかなかっただろ
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:28:01.40ID:L4ylha1k0
イメポだってアークライズファンタジアとかを見ればダメな会社だけではない
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:35:14.91ID:X5urZjGc0
>>478
セガが買収してなけりゃインデックスと沈む未来しか無かっただろうな
過去の版権だけどこかが買い取って終わり
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:40:23.14ID:TMDrJ6yC0
モノリスは本当に良い買い物だったな
何なら当時はなんでこんなとこ買ったんだと馬鹿にされてたんだぞ
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:48:41.45ID:MICdHz+TM
モノリスを捨てたスクエアとナムコの無能
高橋のゼノギアスやゼノサーガep1は100万本くらいは売れたのに信じられない事にそんな貴重な開発を捨てた

拾う神の任天堂とゼノブレイドとかSwitchのモノリスソフトの貢献とかなんか因果応報よな
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:49:17.71ID:4jO2Bne4M
任天堂のセカンドを見るとHDソフトの開発やら新ハードに慣れるのに苦労してるみたいだったが
モノリスはいきなり新ハードの性能を使い切ってるようなソフトを出して来てるからね
しかも広大なフィールドを作れるしロードも早い
明らかに技術がある会社だよ
そして任天堂が人が足りないから人を貸してくれと言われれば任天堂が納得する人材を出しつつ、ゼノシリーズの様な超大作を納期までに仕上げられる

それな会社がたった3億円で手に入ったんだからなバーゲンどころじゃない、他所から文句を言われるのはいかしがたない感じだなw
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:49:56.23ID:+N+BAZgo0
まあもっと買ってセカンドパーティー増やしていいとは思うがそもそもいま時点でもだいぶ増やしてんだよな
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:50:40.80ID:LVxE0p430
アトラスは言うほど得じゃないし能力も高くないし
買うならそれこそ絶対的にノッチからマイクラ買っておくべきだった
アトラスの5兆倍の価値はあるしモノリスの数億倍の価値はある
2500億ですら激安バーゲンセールの値段だからな
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:53:08.50ID:MUS70bVh0
ここ最近のアトラス、存在感が皆無なのに、
何もしてないのに持ち上げてもらえてお得だな
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 19:53:28.73ID:7hmk1C8k0
>>478
セガが買ってなければインデックス倒産したときに版権切り売りされて終わりじゃねえかな
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:09:39.35ID:KrtL5gD2p
アトラスは身売りの時期にペルソナ5を絶賛開発中だったのが痛いな

任天堂が買うとして、それを破棄するのも転用するのも難しかった
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:15:05.56ID:lm5P2sUM0
>>478
インデックスの不良債権額的にセガ以外が買ってる可能性がほぼないのよな
せいぜい洋ゲーメーカーか中国企業だろという
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:16:48.50ID:M34Cp927a
ゴキちゃん達アトラスのが良いって謎の推しするけど
アトラスが実際に任天堂の傘下になると大好きなペルソナ出来ないのでは
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:17:01.95ID:lm5P2sUM0
>>488
ゼノギアスもゼノサーガも納期ブッチした上でのあの内容なんでスクウェアやナムコを無能とは言えんよ
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:20:02.70ID:O95d6Nbu0
ゼノブレイドクロスを作れる奴等を子分にできるとか凄すぎやん
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:21:48.27ID:wI0wTzgj0
アトラスってもしかして現行機に新作まだ一本も出してないんじゃ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:22:12.49ID:+73HOusw0
モノリスが改善したのは任天堂から会社運営のなんたるかや
効率的な開発環境を教わったからだと思うが
少なくとも任天堂に買われるまでは酷かったと思うよ
バテンは良かったけど
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:23:17.62ID:1fQxD/hX0
ATLUSのwikiによると、「セガはインデックスの有利子負債などの負債は継承しない」ってあるよ
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:23:26.67ID:U/TwcXLta
>>498
クレクレして欲しいんだよ。
普段ゴキらがクレクレしてるのに豚がクレクレしないのは不公平だろ?
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:27:51.58ID:Dr4DtmYZ0
カプコン脱出組が、定期的にソフトメーカー立ち上げるのそれを囲えばよい
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:28:32.24ID:+73HOusw0
インデックスは任天堂にはいらん物だったからあり得ない話だよな
セガが引き取ってやらなきゃアトラス自体が見捨てられたと思うよ
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:30:22.22ID:ZCZLKd51a
>>505
そのソフト屋は買う価値があるほどすごいのかな
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:39:20.75ID:nYTvJAzm0
任天堂はけっこうあちこちから人材はきてんじゃないのん?
ブレワイつくった藤林って人は元カプコンってきいたけど
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:41:38.82ID:BwhOLwiI0
ペルソナ以外でこの開発速度を許容するってどんなマジック使ってるの…
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:44:42.63ID:nYTvJAzm0
ペルソナとか4がPS2でいまだに5の焼き直しで
商売してるもんなあ、いくらなんでも開発遅すぎ
遅い遅い言われるFFですら3作品でてるのに
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:48:49.80ID:ymUVdCLm0
まあ任天堂においてアトラスではモノリスの代わりは出来んだろうしな
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 20:58:17.13ID:O1U3AKni0
>>508
カプコン事件の後に散逸した人の一人だな
主に2003年のSONYによる岡本の引き抜き独立あたりから、2006年頃に起こったカプコンのクリエイターの大量離脱

三上や船水や稲葉や神谷など流出は止まらず
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 21:01:33.45ID:iuG64VVS0
アトラスがゼノクロみたいな貴重な国産OW作って
その経験を活かしてブレワイを手伝えたとは思えん

よってモノリス買って正解
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 21:07:52.66ID:V+ZWYdshM
そんなことよりメガテンはどうなってるんですかねぇ
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 21:30:34.68ID:QPOABM0Ta
高橋は野村が唯一認める師匠でセンスはあったがスケジュール管理が上手くなかったのを
任天堂が管理能力矯正したからこその復活だろうな
ただ野村はプライド高いから単独じゃなかなか受け入れなさそうだし
一回高橋の下で一作品制作の経験積ませるしかないな
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 21:32:28.55ID:s/iK7uEjM
モノリスを買った当時は金をドブに捨てるようなもんだと
散々な言われ方してたじゃん
つまり元々のモノリスの評価ってその程度だったんだよ
モノリスが評価されるようになったのは任天堂がモノリスを
管理するようになった後の話だからな
そこを勘違いしちゃいけない
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 21:34:10.17ID:UCWAXGBpp
任天堂がある程度管理してるからあの程度で済んでるのであってゼノブレ2とか所々頭おかしい奴が作ってるなって感じる時はあるw
そりゃ野放しにされたら潰れかけるなわなってw
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 21:49:20.96ID:kisc9MPt0
>>488
よく考えたら、あの全盛期スクウェアでゼノギアス任されてる高橋って凄いよな
そのチームがゼノブレイド作れたのは優秀な人材が多いからなんだろうね。ほんと感慨深い
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 21:54:19.57ID:MUS70bVh0
>>519
モノリスって灰汁がなくて使い易かったんじゃないかなあ
色を染めやすいっていうか
SF系が好きっていう傾向はあるんだけどね、それ以外は割とね

アトラスって良くも悪く色が決まっちゃってる感があるからな
任天堂が使う分にはやりにくそう
やっぱサードで良いよ
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 21:59:03.14ID:4jly1x430
大きいとこ買うと面倒臭そうだからな
任天堂の言いなりになってくれるところを買わないと
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:06:36.71ID:Ehbaw5RJ0
イメエポ御影に土下座してアイデア貰えばJRPGは復活するw
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:14:00.24ID:BsSWRa8a0
>>523
作ってるゲーム見てて灰汁がないとは到底思えないけど
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:25:27.64ID:MICdHz+TM
>>523
モノリスや高橋の独特の色があり任天堂やユーザーは欲しいのであってな
染めやすい無色透明なゴミは必要ない
ギアスからサーガと来てモナド(ブレイド)で花開いたんだからモノリスや高橋の色は正解だった
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:30:42.32ID:6xc301Bl0
プラチナはテンセントと組むくらいなら
任天堂と仲良くして欲しくは有ったかな
自社パブリッシャーで色々やりたかったのかね?
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:32:41.15ID:bFcgVehb0
そもそも何を目的にアトラス買うわけ?
IP?
インデックスの負債も考えれば買う価値無いよね
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:34:57.02ID:VHS8ItUW0
ゼノサーガ3部作でモノリスは完全に終わった会社扱いだったからね

モノリスに3億円とか金をドブに捨てるようなもの
って意見が大半だったはず

モノリスの評価はゼノブレイドで一変したけど
ディザスターとか完全空気だったしね
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:41:07.90ID:NGu7LedL0
ゼノブレイド1と2の売上足してもメガテン4以下なのにな
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:45:56.08ID:c+w2LlHd0
アトラス自体もペルソナも要らん
元コナミにゴエモンじゃなくヨッシーやらせたように
任天堂はIPは買わずに人を確保する
モノリスは大方の中身がそのままだったと

>>534
今のCS市場規模が何分の1だと思ってんだ

おまえらが喚かなくてもたいして売れんだろ
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:46:30.83ID:5/k0EFox0
少なくとも任天堂がペルソナ欲しくてたまらない
ペルソナコンプ抱いてるのは誰が見ても明らか
本編出てないのにスマブラに出したり♯FEやFE最新作をペルソナチックにしたりな
もうみっともなくて見てらんない
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:50:19.82ID:VldfM8et0
>>532
でもそのせいで俺たち任豚が
ペルソナコンプにまた苦しめ続けられることになった
プライスレス
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:50:59.27ID:1fQxD/hX0
>>519
その頃のモノリスってゼノサーガep3をリリースしてた頃かな
同じ年にアトラスはペルソナ3をリリースしてたんだよな
売上的には似た感じだった記憶
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:52:53.25ID:c+w2LlHd0
風花は、普段のコーエーの仕事と覚醒路線をマッチングただけやぞ
信長の部署仕事で、ジルオールと乙女ゲー要素ってな

#FEは深夜アニメになったペルソナでなく
女神転生NINEだつってんだろ(どっちかというと日曜朝)
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 22:56:56.95ID:bFcgVehb0
>>537
なりすましが雑
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:04:08.30ID:5/k0EFox0
>>434
金子から脱却できないのは今のペルソナ5までも同じだろ
一体いつまで金子が昔描いた悪魔使ってんだよ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:07:56.73ID:PD+9akWV0
今でこそ破格といわれるけど当時のゲハの評判は散々でバテンカイトス好き以外には安いからまぁ失敗しても・・・ってぐらいの評価だったような
IPなんて無いに等しいから人目的だったのは
高橋達には自社株を持ってもらって社員は抜けださないようにモチベーション的な話での手厚い対応でわかる
レア社の人材抜け、岩田社長のHAL研時代の経験からの対応だったんだろうけどさ
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:09:33.58ID:D1O/iCFN0
>>85
これが噂に聞く任天堂を倒す方法ってやつですか?
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:11:28.84ID:85WkH2DMp
>>60
どうせギアスの事なんて缶詰ネタしか知らんような塵だろう、足元しか見えてないよ
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:22:01.72ID:bfM5vLmK0
副島成記は本当に良い絵を描くよな。ペルソナは音楽もいいし、優秀なスタッフがいると思う
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:54:07.64ID:DAkiSTgI0
ゼノコンプを拗らせすぎてモノリスコンプになっちまったのか
ここまで”逃がした魚は大きい”を地で行く話もないぞ
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:56:05.07ID:oQHMxY9Kd
>>549
土居の絵ってオシャレでかっこいいのに金子に合わせるために個性殺されてるのもったいない
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:56:45.60ID:CDEEMCAR0
逃したとは言うが任天堂以外でモノリスをまともに躾られたのか?っつう
根本的な問題がだなw
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 00:03:11.55ID:xxM171uL0
>>548
キャサリンはPS3のゲームだ
アトラスの現行機での新作はペルソナダンシングだ
3DSを現行機に含めていいならペルソナQもあるぞ
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 02:38:29.96ID:2Ve/r/Wv0
アトラスはテンセントが買えばいい
理想は高いのに人と金のないアトラスを完全体にするべき
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 03:09:40.31ID:NAmUjnuE0
>>521
マリオデは1-UPだったのか
モノリスが関わってるとよく聞いたもんだけど、間違ってる人が多かっただけか
それでもブレワイ、スプラ、あつ森で成果だしてるから凄い
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 04:46:42.31ID:MpUteREq0
>>557
アトラス理想高いか?フロムなら理解出来るが
未だコマンドRPG作り続けて理想高いは意味わからん。
独特のセンスとか難易度調整とかは好きだがね
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 05:36:55.91ID:yIpWpHi30
フロムといえばデモンズソウルの北米販売はアトラスがおこなって前に聞いたな
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 07:22:57.47ID:wNRKNLICa
アトラスって買い取った企業が絶対に不幸になる呪いのメーカーじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況