X



ドラクエとゼルダって設定ガバガバすぎないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 08:48:38.49ID:vVTuhVuw0
シリーズ間の繋がりとか強引すぎ。もっときっちり作りこんで欲しい。

昔から大ヒットしてるシリーズなのに、
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 20:16:44.68ID:sh/Y5z4u0
明確に繋げると糞シナリオぶちかましたときに終わって以降のシナリオが糞シナリオで作っちゃった爆弾解体するはめになるって逆転裁判が教えてくれたじゃないか
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 20:28:52.89ID:CdyISE740
予め設定とストーリー煮詰めて三部作で完結予定、とかガッチリ決めてからスタートするならともかく
どんどん増改築を繰り返していくようなモノにガッチリした枠を作ってしまうと
変な制約がかかってショボいものしか作れなくなる
一話前の設定すら無視する型破りな展開で読者を魅了するゆでたまご先生の偉大さがわかるな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 20:32:31.31ID:V9uisRrI0
年表を提示して何十年も続けたファイブスター物語がいきなり年表を作り直して
時代をゼロから始めちまったせいで設定とかガバガバでいいんだと悟ったよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 21:00:23.27ID:heso2bEo0
>>139
新選組が会津では名誉ある名前で近藤一派が活躍を認められて会津藩主から新選組を名乗るように言われたのと同じでは?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 21:03:54.61ID:DXTN7Dob0
ロトの墓作ったのは悪趣味だわ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 21:37:02.15ID:zAq3h9Ii0
ドラクエは本当に設定がガバガバすぎる
すべてがなんとなくでつくられてるから海外で通用せんのや
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 21:47:21.40ID:TO9NE+69r
ドラクエ11よりマリオオデッセイの方がよっぽど世界観つくりこんでたなあ
ドラクエはRPGがあの雑さじゃいかんでしょ
作品間のつながりとかどうでもいいけど
11のロトゼタシアという世界自体がなろうレベルのふわっとした設定でがっかりした
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 21:58:32.29ID:ti70gpZA0
メタルスラッグは武器とか5面ボスのパイロットとかにいちいち設定があるけど
知らなくても困らないしゲーム面白いでしょ?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 22:03:32.67ID:eZZvcyzM0
なんとなく繋がってる感あるだけマシだろ
FFなんてタイトルが同じなだけで完全に別物やん
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 22:15:40.40ID:Xb/6MjID0
>>147
メトロイドなんかは設定固め過ぎて新規ストーリー作り辛くなってやたら過去作リメイクって形が多いもんなぁ。
そもそもタイトルにもなってるメトロイドが2作目時点でほぼ絶滅状態になってるし。プライムはやってないから知らんが
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 22:20:09.56ID:t4vjtot7p
メトロイドプライムは過去話
ただ、プライムではチョウゾ文明が宇宙じゅうに拡散してるナイス設定があるのでどうとでもなる
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 08:23:23.66ID:kj+aQ3cH0
メトロイドってたしかFゼロと同じ世界観みたいだし

そこあたりちゃんと作ってるのかな?しっかりやってほしい。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 08:36:47.73ID:DFNTUNyK0
メトロイドは時間はっきりしてるんじゃなかったかな

惑星ゼーベスがマザーブレインに乗っ取られる(サムス14さい)
OTHER Mの回想
メトロイド
メトロイドプライムシリーズ
メトロイド2
スーパーメトロイド
OTHER M
メトロイドフュージョン(サムス20代今が旬)



そしてサムスは毎回顔が違う
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 09:18:40.67ID:a4ZfUGnXp
メトロイドは時系列ははっきりしてるんだけど
サムスは宇宙の戦士だけど女性的で情緒不安定という設定を
スタッフは最初からこのつもりで作ってたんです!って後からお出しされたので
ユーザー的にはブレブレにしか見えないパターン
0163アフィブログ転載禁止
垢版 |
2020/05/31(日) 09:31:20.05ID:kuXLfUYG0
設定後付けってアザーMのこと?
何気に漫画版とかフュージョンの時点で結構ギャーギャー喋るキャラになってたけどね
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 10:59:34.68ID:W8dmYotUM
ゼルダはゲーム性優先+別に初めから時系列作るつもり無い+ファンサービス程度の繋がりだからね。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 17:56:14.70ID:HQRCi4p00
ゼルダはマクロスみたいな劇中劇設定なんじゃないかな
botwでどのルートかはっきりさせない理由を「現実の歴史でも新しい発見で定説が覆ることもある」的な言い方してたから
はるか未来の学者が伝説の研究してるようなイメージなのかも
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 17:58:23.61ID:LmFauP0x0
>>148
最近だとスターウォーズで同じ現象が見られたな
2作品とも綺麗に完結したのに原作者のシナリオ蹴って続編作ったっていうのも含めて
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 17:59:02.29ID:HQRCi4p00
>>164
神トラの時点で英語版サブタイトルが「過去へのリンク」とかいう初代の時代より過去ってことを強調したものじゃないっけ
時オカも神トラのOPで語られたさらに過去の封印戦争がモチーフではあったはず
だからモチーフ程度ではあるけど時系列はわりと最初からある
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 18:32:36.41ID:a4ZfUGnXp
>>163
しゃべるかどうかではなく性格設定だろ
ユーザーが見る強い戦士は本当のサムスじゃないんだとさ

ファンが求めないメトロイドを作るとまで言って出したのがアザーM
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 18:59:51.97ID://NPnNh20
>>1
確実に設定やストーリーを作り込むってなると
小説媒体じゃないと無理だよ

ゼルダやDQはゲーム媒体だから
その性質上ストーリーや設定がおかしくなるのは当然
つまりゲームに本質的に設定やストーリーを求めてはいけない
おかしくなるのが当たり前なのだから
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 19:02:17.59ID:9S43qcEK0
>>153
FFなんてもっと設定ガバガバだけど…。
クリスタルも投げ捨てられたし
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 19:12:17.30ID:TrMm+IbBd
>>169
DQ1〜3辺りの小説版、アイテム物語系、ロト紋等の旧エニックス出版本は割と設定繋がってるんだよね
1勇者の出身地ドムドーラとかゆきのふとの繋がりとか
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 19:19:25.23ID:TrMm+IbBd
>>133
漫画版7とロト紋続編では、ロトシリーズ勇者とキーファに血筋の繋がりがあることが示唆されてる

>>139
精霊界時代のルビスの恋人ディアルトの転生者が代々のロトの勇者
→3以前のアレフガルドで伝説残した勇者がいてその勇者にちなんだロトの称号が伝説化
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 19:28:57.88ID:kj+aQ3cH0
ドラクエは3→1→2の時系列だけど

すでに3→1の時点で結構矛盾があったんだよね。
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 02:45:15.87ID:+oMGuwKh0
ぜひ今の技術でみたいもんだな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 02:57:49.93ID:XQC9SD3A0
ゼルダBOWはそれこそ
決まった物語をトレースするんじゃなく
自分が歩いたり崖登ったりしてる全ての行動が物語の1ページになってる感じがした

変な話、ウィザードリィに近い感覚すらあったよ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 07:33:18.56ID:gQal6Qi5r
>>170
DQ11とFF15だったらFF15の方がよっぽどしっかりつくりこんであるやん
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 09:13:11.99ID:AWplrGgM0
>>169が言ってるのはシナリオ(他人に見せるために事前に作られたストーリー)
ムービーとかキャラクターの演技を見せられるのはだいたいこっち
シナリオは一本道じゃないと作りにくいことを言ってるんだと思うけど
当然ながら無理なんてことはない

>>176が言ってるのはナラティブ(主観的に解釈されストーリー)
プレイヤーの体験や、散りばめられた設定をもとにいろいろ妄想するのはだいたいこっち

ストーリーにもいろいろあるってこと
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 09:29:01.14ID:qmLuyw3C0
>>36
その、より盛り上がる何かを思いつかなかったばかりに
プリズマンは真の姿を無かったことにされて無様に敗死
思いついたせいでイリューヒンは弱体化補正バリバリで
ケビンマスクに惨殺されたんだよなあ
ゆでめ、いつの時代も俺を傷つけやがって
大好き
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 10:52:43.99ID:gdVHBhFea
>>4
そんなん間口狭くするだけじゃん
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 10:57:43.47ID:gdVHBhFea
ゼルダやドラクエなんて世代で触れるシリーズとか2つか3つなのにそこまで詰めない方いいだろ
がノン統一してるだけでもよくやってるとは思うけど
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 11:33:57.64ID:6OtdNgC00
ゼルダってトライフォースの継承者3人とマスターソードが出てくればどうとでもなるでしょ
大喜利みたいなもんじゃね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 11:47:54.23ID:5wt66W1/d
>>12
FFもシリーズ間の設定は全然繋がってない
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 11:52:14.40ID:tShq0F7Jr
シリーズ間の設定なんてどうでもいいじゃん
別のゲームなんだし
ドラクエみたいに作品内でも設定が練り込み不足でフワフワしてるのはあかんけど
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 11:52:38.73ID:EcZppgqEd
キングダムハーツみたいに設定のみにこだわったクソゲーになるくらいなら、今のままで十分
新規もはいってきやすいしね
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 11:56:37.58ID:Kpkn1xXy0
FFなんてFFタクティクスとFF12がつながってるだけでナンバリング同士はつながってないだろ
(11と14は知らん)
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 11:57:45.50ID:8E4AKa7ha
>>1
ゼルダはファンがうるさいから繋げただけで
任天堂的には諸説あるゼルダの伝説みたいなスタンスだと思うよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 13:04:39.92ID:yQo8DRWy0
現状すでに時系列や繋がりの壮大さを喧伝する一部ファンのおかげで敬遠されてるのを見るからな
BotWはそれを突き抜ける評判で成功したけど
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 13:08:08.00ID:tAjlOp740
そもそもスマホゲーのFFが受けてる理由の一つが
ナンバリングキャラのクロス部分なんだけどな
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 13:15:44.48ID:CdX/ddt0a
ファンがうるさいからってのはシナリオ作る上での辻褄をより意識しだしたってだけでゼルダは元から「リンクの冒険」は初代からの続編だし、
「神トラ」は初代リンクのご先祖様の物語だし、「夢島」は神トラで世界救ったリンクが修行帰りに起きた出来事だし、
「時オカ」がリンクとガノンの因縁の始まりを描いた作品なのは元からだぞ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 13:59:20.53ID:jKWUqonCd
【ゲーム】ゼルダの伝説シリーズ「あなたが一番好きなのは?」最も票を集めたタイトル 3位、神々のトライフォース 2位、時のオカリナ  [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590983110/
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 15:32:36.20ID:tAjlOp740
なんというかPSのゲームが売れない原因が見えてきたなこれ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 16:06:08.82ID:8+ucRCkW0
任天堂のゲームはキャラクターが芸人、役者で
ゲームはテレビ番組、映画、舞台だと思ってる

だからマリカーでは
マリオ、ピーチ、クッパがカートに乗って遊んでる
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 16:10:12.90ID:XQC9SD3A0
ゼルダってスカウォの時プロデューサー自ら 

「別にマリオみたいなステージ選択式でもいいんじゃないか」

くらい言い出すほどのゲーム優先主義だぞ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 16:48:58.28ID:X/cJRw1K0
ゲームでシナリオをカッチリ作り込んであったら窮屈で仕方がない
重要だと思ってたキャラがあっさり死んじゃうなんてことでもいい
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 21:21:52.81ID:fckHMlIt0
>>189
タイトルにFFってつける必要あった?って作品がいくつもある時点で
シリーズとしての方向性というか芯がない
魔法やアイテムとかの名称くらいしか共通点がねえ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/01(月) 21:54:21.24ID:8+ucRCkW0
>>176
ウィズはまさしく自分でストーリーを考えるゲームだったな
ベニー松山「隣り合わせの灰と青春」を読んだ時
自分で作ったキャラにこういう設定を盛り込んだか、と感心した

俺は三国志の武将の名前をつけて
3世紀の中国の英雄がファンタジー世界にやってきた想定で遊んでたw
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/02(火) 07:02:24.64ID:TCNK/bx60
あげ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/02(火) 09:23:02.44ID:rn70EmEFa
>>199
あってもいいけど一作の中で完結してて欲しいね
他の作品知らないと全部を知り得ないのは不親切になってしまう
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/02(火) 21:13:25.97ID:TCNK/bx60
ファイナルファンタジーは繋がりみたいのないんだっけ?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/02(火) 22:40:08.98ID:n1vyhYh40
>>205
昔、坂口が言ってたけど
毎回これが最後、って覚悟で作ってるだけの「シリーズ」だから
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/03(水) 00:47:37.54ID:gYHBdxaxd
>>205
当時は2作目だけど前作とつながりがないってのは珍しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況