X



エピック「PS5のSSD速すぎてPS5を念頭にUE5のコアI/Oサブシステムを書き直した」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 01:55:21.71ID:8kiQ9f5z0
どどどどどーすんの、はサードパーティの方だよ。
ここまでPS5特化の機能になるとマルチ展開が大変になってしまう。
PS5独占にするか、莫大な移植費用を使ってマルチ化するか…。
サードには大きな負担になりそうだな。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 01:56:54.99ID:tfezofxLd
相変わらずSSDしかないんだな、このポンコツ

それ以外の性能が足りてなくてUE5デモも1440p30fpsであのザマ

これから発売までずっと「SSD!」しか主張しないつもりなのか?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 01:57:56.91ID:T9+bvcu40
やっぱ爆速か
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:00:19.81ID:GVY01m+b0
やっぱスゲーな
馬力だけ進化したムキムキ失敗スーパーサイヤ人の XSX
新世代にスマートに進化したスーパーサイヤ人2 PS5

PS5の方がずっと次世代感あるね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:00:36.23ID:UULA9lj6a
いまだにデモ絡みのリークが多いけど本当に今年に発売出来るのかね
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:04:52.10ID:+flQVg7F0
PCより早いからね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:06:20.01ID:+flQVg7F0
>>4
グラショボガクガクボケボケ長時間ロードゴミハードスイッチ君が泣きそうだからやめたまえw
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:08:35.47ID:/OW7/Sksr
>>3
大丈夫だよ?
SX版やPC版は勝手に劣化コーデしてくれるから
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:14:57.48ID:+flQVg7F0
>>12
突然他人に理解できない脳内妄想を語りだすのは糖質の症状だから気をつけてねブタちゃん
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:17:40.51ID:Jz1vDrbU0
忖度し過ぎてUE5が捨てられるんじゃねーの?
また監督みたいに中核人物接待漬けにして歪めちゃったな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:20:04.20ID:NcKioFbh0
魔法のSSDに合わせて他機種捨てるサードがどれだけいるかで勝負が決まるな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:20:18.73ID:VFPiBTW80
今のPCでマルチに作ってる環境考えると
ただの嫌がらせにしかなってないんじゃない?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:24:40.10ID:sYbgzOAu0
汎用エンジンでこれはなぁ
既存の仕組みじゃPS5に対応できないので、既存とPS5を共存させるために書き直したなら分かるが
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:25:20.41ID:rNAxX/Vfa
コンテンツを非常に高速でストリーミングする機能により、開発者はより高密度で詳細な環境を作成し、コンテンツのストリーミングに対する考え方を変えることができます。

XboxシリーズXにもSSDが搭載されていますが、Sonyほど高速ではないため、Unreal Engine 5で正常に動作するはずですが、
PlayStation 5で最適に動作するという主張は避けられません。

2つのコンソールのどちらがより強力であるかについては、かなりの意見の相違があり、
Microsoftはより強力な馬力を持っていますが、SSDなどの機能により、Sonyには独自の利点があります。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:28:15.31ID:OeGWKEjL0
>>18
汎用エンジンなんだからその通りに決まってんだろ
PS5に特化とか言ってる奴はアホ
これまでの仕組みじゃPS5の高速SSDをフルに活かせなかったから書き直したということ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:29:41.95ID:VeWMSpJK0
自社エンジンでいいやってなるだけじゃないの
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:31:42.80ID:960UVpeQd
>>14
妄想?
お前らゲームすら買えない貧乏人揃いじゃん
PS4初年度から大してゲーム売れてないのはデータで出てるんだぜ?


寝言は寝てから言え貧乏人
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:32:42.53ID:RtgQcHRm0
Epicは何でXBOXシリーズXはPS5に比べ明確に劣る。デモは劣化させなきゃ実行出来ないって言わないんだ?

もうこのネタで引っ張るの飽きたしはっきりと明言してさっさと名指しとデーター出して結果出せや

PS5の利点は分かったからさ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:34:13.11ID:tfezofxLd
信者もさすがにこの異常なSSD推しに違和感を持った方がいいわ

ふつうは「それで何が変わるのか?」をアピールするんだけど、PS5はひたすらSSDが速いしかアピールしてない

つまりはSSDが速いのは事実だが、それで特別に何かゲームが変わることはないんだろ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:37:28.52ID:AI/OrBDia
単純なGPU性能はXSX
ストリーミング性能はPS5

従来のゲームの構造を変えるトレンドはストリーミング性能と言ってるのだろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:37:36.30ID:2kBD/yd00
グラなんてPCの劣化でしかないんだからSSD1つでも特化してくれたほうが嬉しいよ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:37:36.60ID:gl0onn2q0
豚がすげー悔しそう
次世代では
ゲームのおもしろさとローディングの長さは比例しない
とか啼きだすかもなw
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:39:29.63ID:NcKioFbh0
もうスイッチに勝利宣言してるのか...
まあゴキちゃんの言う通りならすぐに追い越すだろうね
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:42:17.82ID:gcWw9OX4a
データ転送が速いのでメモリに数秒〜数十秒先のバッファを持つ必要がなくなり、
メモリ制約がなくなった分のメモリを描画用データに割り当てられるので画面がリッチになる
そして大量のデータ入れ替えが間に合うのでデータの使いまわしなどのゲームデザインの制約がなくなり、
常に表示したい画面の描画にGPUのピーク性能が割り当てられるのがPS5
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:45:21.70ID:+VnecQWJH
本当にそれだけ早いなら、MSと組んでWindows向けにSSDを売り出した方がいいだろ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:47:19.74ID:tfezofxLd
>>33
そもそもこのSSD、市販品で代用できるからw

SSDの速さしかアピール出来ないからこういうことになってるんだが、そのSSDが市販品でもおkという意味不明な状況
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:51:26.92ID:ZCAW+9Rj0
どうせ現実はクッタリなんだろ
現物出るまで絶対に信用が出来ないわ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:55:15.41ID:W1IAFT7E0
UE5ってまだDX12 ultimate対応しとらんの?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:56:30.45ID:k9m2H2ju0
あのデモの品質PS5にしか出せないって言ってるようなもんじゃん
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:59:01.78ID:ZCAW+9Rj0
あたかもSSDで全てが良くなるような言い分だけど
ただロードが速くなるだけでゲームが面白くなることはない
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:59:13.81ID:bbkhYp2Qp
30fpsのカクカクガッタガタはPS5独占なんだよな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 02:59:14.14ID:BMow9bkKp
>>33
PS5は積んでるSSD自体は市販品ちょっといじった程度の代物だぞ
1年以内により高速なものが出るからそっちに換装できるって言ってる
肝であるSSDの性能引き出すカスタムプロセッサは全部APUに組み込まれてる
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 03:00:43.34ID:tfezofxLd
というか、誰もが「速いSSD積んでる」しか言ってない

それは事実なんだが、具体的にそれで何が変わるのか何が変わったかを誰も言わない

お察し
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 03:02:51.05ID:To7dVd830
VITAもNGP時代はハイスペックでノーティとか期待してたよね
新作ゲームでVITAユーザーぶっ殺すシーンいれて皮肉ってるけど
あとPS3もPS2の互換があったはずだったな
発売されたら音がでないフリーズするでそれぐらい我慢して遊べって回答だったりしたが
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 03:03:27.75ID:ZCAW+9Rj0
劇的に速くなくてもいいから安くて容量が大きい方がいいよ今だって別に困るほどの遅さではないし
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 03:04:39.38ID:gnjWDJIM0
epicはすぐにPCなど他の環境もこの段階に追いついてくると判断してコアを更新してるんだろ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 03:19:33.79ID:wxCYJ9vgd
>>40
描画するパワーがないからな

いくら高画質なテクスチャを読み込むのが早くても、表示する速度がね…
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 03:33:21.58ID:20DZAhKY0
CPU単体なら箱だがハード全体のバランスが取れていて実効性能が圧倒的に高いのがPS5という理解で良さそう
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 03:46:56.92ID:BMow9bkKp
>>49
今のゲーム処理は描画は十分速いのにメモリや転送周りのボトルネックで画質に制限かかってるからそれ取っ払えたらPS4でもさらに一段上の表現できるよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 03:49:08.53ID:ca6jaHez0
ゴミを生産し続けないといけないMSの事考えるとちょっと可愛そう😢
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 03:51:39.56ID:aBtWGJTBd
>>53
UE5デモが1440p30fpsだったのからも、ボトルネックは描画の方なのが明らかなんだよなぁ

マジでPS5はこんな低性能なままで発売するんだろうか…
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 03:59:04.99ID:+hAuY53D0
Epicだけやんこんな持ち上げてんの
これでクッタリだったらEpicは謝罪しろよな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 04:00:58.98ID:J2syqdjI0
>>50
本当にPS5の魔法のSSDはPS3のCellの
再来になりそうだな
PS3の時と同じようにサードのマルチソフト
では性能を使いこなせず
ファーストのPS5専用ソフトのみ実力を
発揮する機能だ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 04:01:24.56ID:vAa/GZ270
>>25
MS敵に回せるわけないやん
というか普通にほとんどの企業がライバルであろうと他企業下げはしないぞ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 04:12:50.78ID:4f2XaAj8d
信者「いまのゲームは描画は足りてる、転送周りがボトルネック!」

結果、UE5デモが1440p30fps

お、おう…
どうみても描画がボトルネックなんだが…
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 04:15:51.36ID:BPQtzLmx0
箱sexは長い長いロード時間の挙げ句12Tflopsの美麗ムービーを見せられるだけのハード。フィルスペンサーの限界
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 04:22:05.25ID:mRLhaslRK
>>32
そうですね、ではその表示したい画面とやらを作って下さい
ちなみにあの短いデモを作る為に
24人が7ヶ月かけて2億円以上かかってるそうだけど
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 04:31:10.42ID:805meDfn0
>>24
妄想大好きおじさん
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 04:31:28.42ID:4f2XaAj8d
「SSDのボトルネックを徹底的に潰した!」

結果、UE5デモは1440p30fps…

ボトルネックはSSDじゃないだろ…
描画ぜんぜん足りてないやんけ…
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 04:32:22.77ID:E/yJoR5L0
グラフィックだけならどう逆立ちしてもPCには追いつかないから
ロード短縮による快適さのほうを優先させたんだな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 04:39:15.06ID:mRLhaslRK
>>66
言っても最近のOWロードないやん
開始時のロードが無くなるってくだらない話?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 04:40:31.35ID:dbQoBKFN0
確かに、本当に凄いなら、「1440p30fps」という中途半端なのは無いわな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 05:16:51.85ID:xN9+1EiO0
爆速SSDじゃないと産み出せないゲーム性を創造できるメーカーが
どれだけあるのかが問題だな
デモで一番推してた高速スクロールはデモの演出としてはカッコイイけど
実際にプレイして面白さにつながるかといったら微妙だからな
高速スクロールがそこまで売りになるならソニックはもっと売れてたはずな訳だし
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 05:20:20.00ID:gl0onn2q0
時代が変わっても豚は

PS3は開発費が高騰してサードはみんな潰れる
あの頃と変わってないことを叫んでるな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 05:23:10.09ID:0vJblZ830
BCPack(XSX)圧縮率50%以上
Kraken(PS5)圧縮率20%

なお圧縮率が高いだけでなく解凍もBCPackの方が速い
https://segmentnext.com/2020/03/24/xbox-series-x-textures-decompress/amp/?__twitter_impression=true

15年以上テクスチャコーデックの研究をしており、元アンサンブルスタジオ、元Valveの技術者で
現在はテクスチャやビデオの圧縮技術のBasisを開発しているRichard Geldreich曰く
「BCPackがPS5のクラーケン技術よりも速くデータを解凍できる」


>647 名無しさん必死だな[sage] 2020/04/19(日) 18:07:18.64 ID:dcnF/2hra
>XSXでは、SSD DMAはCPUやGPUに送られる

>PS5では、必要なデータのIDと、メモリ内のどこに配置するかを指定するパラメーターの2つを使用して>APIを呼び出し、SSD DMACがそのデータをRAMにドロップする

>ちなみに、BCPackは4の倍数のテクスチャディメンションを使用する必要がある
>開発者が「2のべき乗」のルールに従う可能性を大幅に高めるため、スマートなアプローチではある

今時メモリ位置指定とか、そんなAPI使いこなすんアホらしいわ。
ちゃんとUE, Unity用に差異吸収するライブラリを、ソニーがリファレンスとして公開しないとな。

MSは専用チップの展開速度が6GB/sって数字を出してるけど
ソニーがコア何個分としか出してないのも
なんかちょっとひっかかる

自分が見たとこはBCpackで50%以上krakenで2割3割って圧縮率だった

実際ゲームで容量使うのテクスチャだから現実的なケース考慮すると
スペックシートの数字になるんじゃないかな

3割圧縮で8GB/s弱だから、それ以外プラスでちょい盛りってとこ?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 05:23:37.95ID:0vJblZ830
0556 It's@名無しさん 2020/04/18 13:42:42
システム予約領域が多くてゲームのインストールスペースがスペック表の6割程度なのは秘密だ
画策中のとんでもギミックのせいで更に減るかも
それが実装されたら、そこでの1点突破で高性能謳いだす予定
勝つる

0557 It's@名無しさん 2020/04/18 13:49:40
あと、結構な速度のネットワーク接続か外部ストレージが無いと一部機能が使えないゲームが出るかも
まぁ全て未定だが

0572 It's@名無しさん 2020/04/18 18:26:08
>>564
本体機能じゃなく、そういうソフトになるかもって話
圧縮しにくく本体ストレージを圧迫するストリームデータを外部に置くみたいな
皆さんnuro入ってね
多分、PS5割引プランも出るから

0576 It's@名無しさん 2020/04/18 19:22:33
>>575
4kでデータ容量が増えdisc版なら2枚組という手もあるが、dl版なら全部落とさせる必要があるかって問題
ゲームプレイに不要なものはオンラインから取得するか遅いストレージに置いておけるってシステム
その流れでインストール容量節約の話があるだけ
高速SSDと矛盾するかもしれないが、やはりストレージの最大容量はネックになるとも考えている

150 名無しさん必死だな sage 2020/04/22(水) 04:19:34.47 ID:QXt2uy0I0
>>145
0556 恐らくはゲーム毎のハイバネーション
0557 0572 恐らくはMSのFSみたいなん
0576 オンデマンドインストールの話だけど足りないデータの取得やキャッシュアウトで問題でそう。 
サービス提供側の料金節約でどうしてもやりたいが制約や不満大きそうってところと推測
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 05:24:05.89ID:0vJblZ830
Digital Foundry: John Linneman

「(箱SXの2.4GB/sに対する)5.5GB/sというスピードは全体像の一部でしかない。PS5にはSSDへのボトルネックを無くす専用チップが多数統合されており、箱SXより遥かに高速だ 」

「それはロード時間についてだけではない。超高速で瞬間的にデータにアクセスすることを可能にし、ゲームデザインを根本的に変革する」

「その上、PS5が(箱SXにはない)NVMe SSDスロットを搭載していることには驚いた。ただし、PS5の基準を満たすほど高性能なSSDはまだ市販されていないので、先走って買わないように」

https://twitter.com/dark1x/status/1240310267407405058?s=19
https://twitter.com/dark1x/status/1240311162945916931?s=19
https://twitter.com/dark1x/status/1240310610048450563?s=19

対応検証済みのSSD 2TBで5万円は超えるからねー!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 05:27:49.04ID:LU2pcKSE0
さして速くならなかったから、ワザワザドライバまわり最適化したんやろ
そう言う苦労無しにはアピール出来るほど差が出ないって事や
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 05:59:09.83ID:imqi31uvM
単純な話、アセットの品質が向上すれば描画負荷が上がるからね
解像度やfpsとアセット品質はトレードオフ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 06:03:11.24ID:mhIs3v6d0
うおおおおおおおおおおおおおお
0080上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2020/06/04(木) 06:04:48.75ID:TWtwYGEjM
こんなのでいちいち流されてたら疲れるからさ
早いとこ詳細を発表してくれよって思う
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 06:10:29.26ID:0rQTvufVM
ホライゾンが未だに業界トップクラスのグラだし解像度とかどうでもよくね?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 06:12:06.28ID:jtNDA1Da0
つまりPS5に特化しないと性能引き出せないってことだろ
普通のマルチじゃ劣化しまくりやんなぁ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 06:19:39.17ID:yKXGdQcr0
>>48
それよな
マルチのPS5ならローディングはやいですってゲームが多いだけ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 06:44:39.57ID:bWbPrUEr0
公式が少数しか出ないと言ってるPS5の特殊I/O向けに最適化できるのに
RAMドライブには最適化できないってのがねえ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 06:44:43.88ID:gO1K2/IJ0
>>48

そんなわけないだろw、PS5->PC-箱SXの順に劣化させるだけだ
今はPC->箱X->PS4の順に劣化させてんだろ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 06:46:33.55ID:dKpsDLdJ0
>>82
馬鹿なのか?
マルチ開発用のエンジンがPS5の時に性能向上させるって話だぞ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 06:56:56.50ID:CaLkqbSl0
結局どんなに世代が進んでもCSは30fpsで妥協の呪縛からは逃れられない
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 06:57:54.79ID:v0x+VZAnM
GPUとかはProで強化できるわけだし
根幹となるシステムに投資したのは良い判断だと思う
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 07:00:18.96ID:RtgQcHRm0
>>58
Epicがやっているのって実質のMS下げだし名指しで明言しても変わらないだろ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 07:07:37.57ID:wc7VXaOL0
PS5は現在の最高峰のPCより早く、想定を超えてきた

だってよ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 07:09:02.22ID:fs4NtOfx0
チカ豚悔しそうwwww
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 07:30:54.06ID:PgWN4Sy30
ガチだなー この速さは
怖いかチカニシ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/04(木) 07:33:34.05ID:0n/T/CYwa
>>33
SSDだけ変えたってどうにもならないからw
本来CPUが行うストレージからの解凍をニューロジックのI/Oで実行して限り無くデータ転送ロスをなくしたのがPS5
しかもそれら含むシステム全体が高クロックで動作するからね
PCで同じ事するには新しい規格のマザーボードを開発しないと実現できないんだよ
ちなみにソケット変えるとかそんな話しじゃ無くてボードの構成自体の話しな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています