X



SIE「次世代の開発費は更に高騰する。PS4以上の速度で普及させれば業界は繁栄し続けられる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 10:47:16.09ID:We/aCCMa0
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-05-29-sonys-jim-ryan-its-time-to-give-fans-something-that-can-only-be-enjoyed-on-playstation-5
新世代になるたびにそうであるように、
大規模なオーディエンスを早く見つけなければならないというプレッシャーがあります。
今月初めに公開されたUnreal 5のデモでは、
PS5の実力が示されていましたが、このようなプロジェクトの作成にはコストがかかりそうです。

「私は、技術によってグラフィック面がより面白く、よりリアルなものになるほど、
[ゲームは]制作するための人的集約的で資本集約的なものになると考えています。」
とライアン氏は指摘しています。
「 開発予算はおそらく増加すると考えています。
大規模な増加とは考えていません。
だからこそ、ゲームを作る人たちがマネタイズできるような肥沃なインストールベースを提供するために、
これまで以上に迅速な対応をしたいと考えています。
開発コストの増加が予想される中でペースを維持できれば、業界は繁栄を続けることができます。」


PS5の普及スピードも重要ですが、ソニーには1億本を超えるPS4のインストールベースがあります。
そのインストールベースは増加しており、
世界的にロックダウンが始まって以来、ゲーム機の売上が急増しています。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 11:38:54.76ID:plp0WOa2M
いよいよ技術の無い任天堂はおいていかれるな
キッズゲーム、インディーズの二本柱でやってく感じか
まぁキッズゲーム市場が美味しすぎるから大丈夫だろうけど豚おじが心配
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 11:41:23.15ID:UeTp6JBfp
>>4
日本だけ定価15000円となります
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 11:41:48.12ID:XgG8vb+70
>>25
それよりもゲームの中身に目を向けたらどうだ
そっちの方がもっと売れるし任天堂に圧勝することだってできる
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 11:41:48.94ID:oZ0ZodBp0
最新鋭のグラフィックを出力するには1千万本売れなくてはならない
として困るのはカプコンとかスクエニといったグラフィック落とせないのに
そこまで売上が無いメーカーだよな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:33.19ID:JG/YVgPG0
>>25
PS3からずっと同じこといってるなゴキちゃん
その結果が4%とは惨めなものだな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 11:44:14.89ID:yl3k13740
>>23
和サードのチャレンジ=気まぐれ&思い付きだからな
それを丸投げ→ちゃぶ台返しで形にしてきたけど、ちゃぶ台返しの度に消える時間と予算がハンパなくなったので破綻した
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:44.34ID:FrlmxMX80
益々マルチが当たり前になりそうだな
そうなった時に会社がどれだけそのハードならではの要素を打ち出せるかが勝負を決める
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 11:47:36.87ID:oVPi5Ue80
>>26
8800円で頑張ってほしいな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 11:56:19.02ID:+T/upkcd0
開発者の技術不足をマシン性能で補う形で作ってるから、PS5でPS4レベルのソフト作るのは楽になるんじゃないかな
ただ、PS5に見合ったソフトを作ろうとすれば開発費は高騰するやろ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:07:41.56ID:VXJ3cEgq0
え、ps5でゲーム作り易くなったから開発費安くなるんじゃなかったの?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:10:55.66ID:CwGck/al0
開発費が高騰して業界が反映するイメージがさっぱりわかないのだが…
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:11:39.19ID:TnY0A3Gk0
最近はレイトレとかみたいに雑に作っても性能でゴリ押しして綺麗に見せる技術が流行だよなぁ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:16:07.89ID:A3HoPDvwa
マルチとリマスターとリメイクがいっぱい出そうだな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:17:34.20ID:qLXrVhjma
PS4以上の速度でPS5が普及することは無いからPSW終了しますって言いたいんやね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:18:14.40ID:5e8KdXxh0
これだからこそスマートデリバリーによって現行世代機も使える箱がサードに歓迎されてる
PSイベントからサードがどんどん逃げるわけだ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:18:27.13ID:Ldc1x34J0
みんなが定価でも買いたくなるタイトルつくればしっかり儲け出せるんじゃない?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:17.76ID:CwGck/al0
定額サービスの分配金ってどうなるんだろうな
完全定額なら新作作る意味が無くなるし、本数に応じてだとゴミの量産体制になりそう
プレイ時間に応じた比率とかになると、引き延ばしゲーが増えたり、今度はソフト屋間でのネガ合戦になりそう
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:33:48.46ID:MRTeToV3M
買う側からすると高い金だして買うものだから相応に金かかったゲーム作ってもらわんとな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:34:27.01ID:ktiMlB0W0
ゲームパスはプレイ時間でメーカーに行くお金が決まるらしいな
気に入ったらそのゲーム買う人多いらしいし、メーカー側にとってはフリープレイよりはいいシステムなのかも
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:35:00.41ID:xQA+aQze0
UE5のデモは子会社が短時間で無料で公開してるジオメトリで作ったって言ってた様な
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:36:29.50ID:ThZLDaHd0
新たなソノタランドを発見したんだな、おめでとうございます🎉🎉
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:41:13.29ID:FYYJ8l00M
>>3
開発費高騰するってことは世界で売れる勝ち組と、局所的にしか売れない負け組の差がさらについていくってことだぞ
国内国内言って引きこもってたら和ゲー全滅するぞ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:42:07.15ID:/QDQUvVta
MS「世代という概念を取っ払う。現行世代機も引き続き続投。次世代機はスマートデリバリーでそれ用にしてくれればいい」

PS「PS4だけで出すのは許さんサードはPS5にも対応しろ。開発費高騰するからPS5買え」

この差
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:43:07.04ID:xbsja4j90
箱は今世代で既に4kタイトルたくさんあるし、fpsあげるだけやで
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:52:41.86ID:5GKW84QB0
箱SXは互換だけで4K60fpsで動くゲームが100以上ありそう
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:53:40.80ID:PWXw04CiM
結局インディーで売れてもAAAと開発規模が違いすぎてな
2極化と言えば聞こえは良いがAAAのリスク高すぎて滅びの道にしか見えない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:50.90ID:S78eREG30
>>1
MSの互換重視戦略が正しいという事ですかね?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:00:01.78ID:w5lF4gqWa
>>25
マリオもゼルダもスマブラもファイアーエムブレムもスプラもなにひとつキッズの枠で収まるもんじゃない
むしろ主要層おっさんやろ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:00:31.57ID:qVxb41Un0
>>59
互換とか関係ない。
GC > Wii > WiiUは(ほぼ)完全互換だった。
ダメなときは何やってもダメ。
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:13:43.13ID:NIBclrVl0
「次世代は開発費安くなるぜ!」とは親の顔ほど見た言葉だが
実際に安くなったことあるのか…と
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:16:45.91ID:oVPi5Ue80
>>62
switchは多分WIIUよりも安くなった
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:21:37.55ID:xDqaoCm90
>>3
SwitchはWiiUコースどころか最近まで言われてたWiiみたいな
3年過ぎた辺りで失速で減衰するどころか加速してるくらいだし
任天堂が大失敗するとしても3年後の次世代機ってのがね

もはや詰んでる
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:22:08.11ID:AfYgsObV0
「次世代機で開発費が高騰するから、より高速に自転車操業して売り上げ伸ばそうぜ!!」って事?

そらメーカーさんは低いスペックのスマホやスイッチに逃げるわ
0066びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/06/07(日) 13:23:38.32ID:VMaejaSw0
PS5ではPS4よりも簡単にゲームが作れるらしいよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:27:14.56ID:qVxb41Un0
作るのは簡単って言ってもな。
スペック上がって処理できるデータ量が増えれば、
増えた分だけ作りこむ必要があるわけで。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:28:26.84ID:yRNDYMIxM
今のPS4の段階でも和サードはついて行けてないからなあ
PS5の性能を引き出せるメーカーは極少数になりそう
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:29:02.87ID:IGQ4Nkqk0
LoL → 無料
VALORANT → 無料
Fortnite → 無料
WarZone → 無料
CSGO → 無料
Apex → 無料
GTAV、マイクラ → 年代物のライブサービス

Game Passの需要の高まりもそうだけど消費者のニーズも変化してるのも影響しそう
ソーシャルな誰かと一緒に遊ぶ、誰かの配信を観るって結びつきは強いし
今どき旧来的なマーケティングや情報よりもストリーマーの方が距離が近いしそのストリーマーは流行りゲーばっかやってる

前向きに見ればリソースが取られる+開発スパンが伸びる=AAAが減る
ってことは1タイトルごとに一極集中する可能性もなくはないけど

>>36
物件みたいなもんでしょ
間取りが広ければ色んな物を置けるけどデカい物を置こうとすればスペースを気にしなきゃならないし狭くなる
最適化の労力は減るけど制作の人的労力は変わらないし新ハードに合わせてより繊細に、よりアセットをデカくすれば結局比例する
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:41:19.77ID:xotnnFL/0
金にものをいわせて作るごく一部のところと比べられてしまうからな
シェンムー3みたいなのが許されない土壌。グラデ無理し過ぎて疲弊したように、背伸びを強要する方向性
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:43:11.49ID:vSNXyjuba
まず価格が高いと言われてる時点でゴミステ5が普及することはない
ゴミステ4でさえ売れてないのに更に高いゴミステ5なんか論外だろw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:47:50.87ID:vSNXyjuba
たいしてそんなグラフィック変わらんのにグラフィックに力入れてのもアホだな
それで前作より売れればいいのかもしれないが間違いなく売れないしな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 13:56:39.72ID:iQEAmLUS0
>>1
ノーティーがボロボロになって崩壊してしまったのによくこんなこと言えるなぁ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 14:02:23.47ID:V/KUPPPa0
PS3ではバリエーション豊かなファーストラインナップがこうなっちまったからなぁ
https://i.imgur.com/GhbI9zm.jpg
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 14:09:57.06ID:Di8MvKodp
>>75
PS大好きな自称コアゲーマー様はグラフィックを最新ハード相応に作り込まないと発売前に持ち上げてすらくれなくなるからな
(持ち上げたら買ってくれる訳ではない)
行くも地獄戻るも地獄だが、今さら後戻りは出来んのだよなぁ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 14:18:55.33ID:1j0gwRRe0
>>70
何にせよ結果的に無料AAAしか残らないんだろうな感
ベクトルは違えどソシャゲも似たような流れだし
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:03:10.79ID:ARchWQ2PM
おいおいもっともらしく宣ってるけど
その割にハード特化の特殊仕様を実装してたり
互換作業を強制してたりするという......

お粗末な語りだな 馬鹿なの?
 
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:06:14.71ID:D9hobZ78d
どれだけ開発費が高騰しても世界最大市場のアメリカが59.99ドル規制されてるんだぞ
日本人から徴収しないとやってけない
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:10:04.82ID:HXdRiwwX0
日本人だけに流行るのは駄目だが、日本人にもウケる傑作が作れないとな。
マシンスペックを誇る前に、中身の質で任天堂超えてから言えという話。追求していく分野の順番が逆や。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:12:45.26ID:itT07iNs0
「世界的ロックダウンでゲーム機のセールスは増加してます」

世界「せやな」
和SWITCH「せやな」
和PS4「せやろか…」
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:11.73ID:ClF8wLxc0
そういう方向じゃもう繁栄はしないな
膨張し続けられるモノは存在しないからな
バブルは持続不可能になって弾ける
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:37.89ID:itT07iNs0
>>84
日本の答えはNOだ!
週販がそう言ってる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:18:31.21ID:ClF8wLxc0
開発費が高騰するなら更にリリースペースの間隔は長くなる
売上は消費者の所得以上には伸びない
F2Pが流行ってる、アホなファーストがバラ撒きで乞食を育てた
色々限界見えてるわ
所詮、大衆文化なのに選民気取りを増やす戦略も間違ってるしな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:21:34.24ID:jpZy/N4n0
他のハードより進化が遅いだけで
任天堂ハードもいずれ同じ問題に行き着くだろ
さすがにDSレベルの物はもう出せないし
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:25:06.35ID:ClF8wLxc0
>>90
馬鹿すぎて話にならんな
この問題は任天堂の山内氏が現役の時に既に言ってたことだぞ
だからこそ任天堂は高性能路線というチキンレースから降りた
そんなことも知らん馬鹿がいるのに驚きだな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:28:09.25ID:NmEn6UQm0
>>90
ゼルダくらいじゃね
他のゲームをいくらグラ強化しようがムービー取り入れた映画みたいなゲーム並の開発費にはならんだろう
まあ任天堂の場合売れてるから同じくらい開発費掛けても問題ないかもしれんが
今度は開発期間掛かりすぎて出すペースがネックになってくるからなあ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:31:31.63ID:TP809kVk0
マリオやぶつ森がどれほど進化しようが
フォトリアル系ほど開発費で苦労する事は無いだろ

任天堂ゲーの中で、この先開発費に悩まされそうなのは
ゼルダ、メトロイド、ゼノブレ辺り
でも多分、ゼノブレなんかは任天堂の審査が厳しいから
金を湯水のように使う開発はやらせてくれないだろう
FEもそうだけど、予算枠内で作れって言われるのがオチ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:35:38.97ID:JrdUyABHa
そういやブレワイって損益ラインが他のAAAに比べて異様に低いんだっけ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:37:31.75ID:ClF8wLxc0
山内薄 「二十一世紀のソフトに大容量はいらない。そんな人海戦術を要する仕事をしていたらソフト会社はみんな沈没する」

>「私は、技術によってグラフィック面がより面白く、よりリアルなものになるほど、
>[ゲームは]制作するための人的集約的で資本集約的なものになると考えています。」とライアン氏は指摘しています。

遅すぎ今更過ぎ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:38:19.86ID:DK6n59ELM
>>59
いまや自分の所有する権利をハード世代を超えて
行使するのは普通だからね スマホのように
それに>>1の和訳しか読んでないけど結局ソフト数が
重要っていってるわけだからね そういうことだよ
 
>>61
あのね時代と市場とニーズは動いてるの
いまやコンテンツをアカウント紐付けるのは
あたり前なの
ご時勢的に互換は必須なの
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:39:50.44ID:BKzXdzmf0
この不毛なチキンレースの先に
明るい未来など存在しない事に
いつになったら気づくのか
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:42:19.69ID:NmEn6UQm0
そもそもフォトリアルな現実世界をそのまま表現するゲームだけがゲームと言えるかどうか
なんか全部が全部そうなるように思ってるけどゲームとしてはほんの一部だよなそれ
逆にそれだけになるとゲームの進化を閉ざしちゃう
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:42:52.83ID:nPbcnyFf0
今よりサッカー選手のグラがちょっとくらいよくなったくらいでどうなの?
それより今のグラでも劣化でもいいから
固有グラフィックの選手が増えたほうが嬉しいと思うんだけど…

グラより内容の充実ってことよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:43:01.41ID:7LleVjFLa
快適性&エコの時代にエンジンの馬力だけ求めるようなハード出しても売れないって
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:44:12.47ID:TP809kVk0
圧倒的な物量を誇る洋ゲーオープンワールドが
セールで1,000円になってるのを見ると
もはや中小メーカーに生き残る余地は無いなと痛感する

まあ俺らは助かるけどな
ソニーが何百億もかけたホライゾン2が
セールで2,000円とかになるんだから
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:46:30.74ID:DZPsEVVO0
>>1
開発費が高騰するのはPS5だけじゃね?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:49:14.29ID:DK6n59ELM
>>101
そう 以前より難しくなっていく
(AAAかどうかは置いといて)だからSegaすら
MSの game pass に乗っかる
 
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:51:55.51ID:7wyufZQL0
今世代機でも開発に4〜6年かかってるのに
さらに高騰してどうすんだよ
この調子だと今から開発始めてもPS5には間に合わなそうな情勢だが
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:52:36.66ID:UeTp6JBfp
ゴキちゃんが買い支えてあげないとな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:53:37.13ID:NmEn6UQm0
>>104
互換があるらしいけど
今世代以上にリマスター地獄かもしれんな
それやらんと間埋まらんしお金も稼げんだろう
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:59:13.50ID:/EwTmR7W0
>>52
【謎】コーエー「売上額は日本7割海外3割ですが、本数ベースだと逆転します。」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1590208475/

海外で売っても勝ち組にはなれないみたいだよ…
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 15:59:32.40ID:MRTeToV3M
ps3 360ぐらいのときからハリウッド映画みたいになってきてると言われてそれがそのまんま来ちゃってるからこの流れは止まらんだろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 16:09:13.43ID:fvcd2gux0
今世代ですら作るの遅いとこは潰れそうだな
給料安くするかソフト価格上げるしか補う方法がないじゃん
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 16:11:52.88ID:NmEn6UQm0
監督が提言したように
FF7Rみたいな分作になるかもしれん
それでついていくユーザーがいるかどうか
クソな出来だったら最初だけであとは売れないという地獄に
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 16:21:19.21ID:7LleVjFLa
CSゲームの代わりはあるからな

もう本当に一般人はスマホゲー+任天堂で満足してる
極一部のマニアだけでハード維持は不可能だぞ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 16:23:00.24ID:zDr9ezuX0
今後はGame passみたいなサブスクが主流になるだろうから
「開発費の高騰でゲーム価格が高くなった」なんて意識することすらなくなりそう
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 17:28:10.82ID:ClF8wLxc0
サブスクが主流ね
どこで利益を得るのやら
古いゲームなら今でもバラ撒いてるが
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 17:28:19.14ID:oVPi5Ue80
>>109
音楽市場でも日本人はアメリカ人より金払いが
いいからな、59.99ドルで縛るならいずれ追い越す
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 18:35:36.17ID:CPBuK3gJa
任天堂は絵作りを形を煮詰めた後にやるから開発費が高騰しにくいんだよな
他がリッチなグラ優先しすぎ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 18:43:50.41ID:FHxM+aSq0
開発費が上がっても速度は変わらないようにか
やっぱ専用だとデバッグのしやすさが段違いなのかね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 19:06:37.52ID:oZ0ZodBp0
前からセールはあったけど2年前3年前のソフトが安くなるとかだった
今は春から夏に売ったソフトをその年のホリデーセールに突っ込む
最近の海外のソフト価格の崩壊速度ほんとヤバいよ

もう59ドルじゃ買わないとか出始めるんじゃないか
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 21:43:45.56ID:sSMuDviyM
実写というか、
ぱっと見ハリウッド映画のCGと見分けがつかない
位のレベルには次世代で達しそうだからなあ
シーンさえ選べば人間も実写に見えるレベル
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/07(日) 21:48:15.71ID:UOTPacAYM
週明けのサード各社の第一声はこうだろうな
「PSは開発費が増大してるから捨てる!今後はスマホゲーを全力で獲りにいく!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況