X

ニンテンドーネットワークIDの不正アクセスについて任天堂が追加報告キター!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/09(火) 14:10:30.11ID:328CGD6er
[任天堂HP]4月24日にご報告しました「ニンテンドーネットワークID」に対する不正ログイン発生の件について、更新情報を掲載いたしました。

https://twitter.com/Nintendo/status/1270220845345058818



にんぶだがわだいにしない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:11:29.65ID:328CGD6er
■不正ログインを受けた可能性のあるNNID
●約16万アカウント

[2020年6月9日 追記]

4月24日に不正ログインに関するご報告を掲載いたしましたが、その後も継続して調査を続けてまいりました結果、不正にアクセスされた可能性のあるNNIDが追加で約14万アカウント存在していたことが判明いたしました。
これら約14万件のNNID、および、それらと連携されていたニンテンドーアカウントに対してもパスワードリセットを行い、お客様に別途ご連絡いたしております。同時に、追加のセキュリティー対策も施しております。

不正ログインを受けた可能性のある世界中のNNIDのうち、ニンテンドーアカウントを通じて実際に不正な取引が行われた可能性が存在したものは全数の1%未満であり、対象となるお客様に対しては現在も各国で返金手続きを継続中ですが、大半のお客様に対しては既に返金処理を終えております。
3名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:12:22.53ID:lEcf/Baxd
何らかの手段で弊社サービス以外から不正に入手したログインIDとパスワード情報を用いて


PSN個人情報流出事件からかな(´・ω・`)?
2020/06/09(火) 14:13:19.03ID:OojYNpHl0
これ使い回してたやつが悪いだけだよな
2020/06/09(火) 14:13:19.86ID:wsCzRF4s0
>>2
500円のストアマネーないの?w
2020/06/09(火) 14:13:41.09ID:iqsygmmg0
30万/1億ということは0.3%ぐらいか
2020/06/09(火) 14:15:24.36ID:46iCQz3d0
>>4で終わってるスレ
8名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:16:01.73ID:CBL6+n7UM
>>4
これな
ユーザーがアホなのを任天堂のせいにするなって話
2020/06/09(火) 14:16:28.01ID:PBek9D9z0
そもそもどのサービスもそうだが
メアドをアカウントIDにしてるサービス多すぎだろ
2020/06/09(火) 14:17:50.79ID:QQJVKZWGM
事実はどうあれ頭悪い人は騒ぎますよ
2020/06/09(火) 14:18:14.83ID:PBek9D9z0
というか>>2の時点で
>>3をカットして張ってる時点で完全なる印象操作工作じゃん
こういう事してるから嫌われるんだろうに
2020/06/09(火) 14:18:31.06ID:bCZ/PzGL0
>>1
にんぶたってプレステキチガイのことだけど
13名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:22:00.36ID:h0BtLf0j0
使い回さない人って登録サイトごとにidとパスワードを別にしてるの?
普段から使ってる物だけでも20以上あるのに無理
2020/06/09(火) 14:24:03.82ID:KanXjXx1M
>>13
なら君のアカウントのセキュリティ守るのも無理だ
2020/06/09(火) 14:25:13.27ID:46iCQz3d0
>>13
そうだよ
忘れた時用にパス全部書いたメモを金庫に入れてる
2020/06/09(火) 14:25:17.15ID:woS/XVVL0
NNIDのサービスが始まった時って確かクリスマスでポケモンバンクとかも同時に始まった時期じゃなかったっけ
だから使い回しで登録する人が多かったんだろうな
2020/06/09(火) 14:25:49.83ID:BbRZaBHZ0
>>13
IDは似た奴になりがちだけど
パスはできるだけ被らないようにしてる
2020/06/09(火) 14:26:21.32ID:mTPM/gIo0
>>13
メモ取って自衛しろよ
もともとそのためのパスワードだろ
分けなかったらパスワードの意味皆無
19名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:27:42.54ID:XMD4I5SZa
使い回さないのは当たり前だろう

定型パスに+nin(任天堂のニン)とか付けるだけで安全性格段に違うのになんでそんな事も管理出来ないんだよ
2020/06/09(火) 14:27:43.39ID:Jhh6WIiAa
そもパスワード自動生成ツールを使えば良いのでは?
21名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:28:37.01ID:/2266T5zd
手帳にメモしてるわ
22名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:28:48.38ID:62RcGXJB0
いまどきパスワード管理ソフト使ってない人って…
2020/06/09(火) 14:28:49.82ID:u0j+FYP80
あれ?この件ってゴキのデマじゃなかったっけ?
24名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:29:42.43ID:h0BtLf0j0
頭の悪い俺みたいな人間を相手に商売をして不正アクセスされて被害にあったバカに補償してる任天堂やその信者も同類だと思うけど
2020/06/09(火) 14:30:30.24ID:j35+PVVid
Switchはともかく3DSでクレカ登録するのは止めた方が良さそう
2段階認証なさそうだし
2020/06/09(火) 14:30:38.25ID:23XFmm9EM
>>13
google先生に頼ればPC関係のパスは覚える必要すらない。googleアカウントのパスだけメモれ。
2020/06/09(火) 14:31:06.35ID:+Phf/HDv0
>>13
メアドも別のにしてる
2020/06/09(火) 14:32:46.89ID:Qbl8yI0ja
自分もノート(紙媒体)に書いて保管が一番いいと思うけどパスワード更新したりしたら日付は書いておけよ(戒め)
2020/06/09(火) 14:35:11.88ID:woS/XVVL0
パスワードはノートにまとめてるわ
30名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:37:06.39ID:ZtkQyK8F0
コンビニやスマホ決済でポイント買える時代にクレカ登録したままの奴もそろそろクレカ決済辞めれば良いのに
大昔のウェブマネー時代ならまだしも、今の時代リスク覚悟でクレカ登録する必要あるの?
2020/06/09(火) 14:39:24.37ID:23XFmm9EM
>>30
IDハックされたらウェブマネーの残高もあかんやんけ。通販で何か買う度にチャージするなら、クレカを毎回認証させるのと手間の差はないやろ
2020/06/09(火) 14:39:58.09ID:6kO+vp730
擁護の数だけゲハは任天工作員支配と証明してくれるw

任天堂の山内社長(当時)の息子は「ジュニア」とアダ名がつけられてて電通で働いていた
任天と電通が芸スポで炎上してたw
33名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:43:24.11ID:ZtkQyK8F0
>>31
残高分しか使われないし、数万ポイント常時余らせるようなのは極少数で被害小さいだろう
それだけでもリスク管理だよ 少なくともクレカみたいに何十万円も勝手に決済される事は無い
2020/06/09(火) 14:46:12.99ID:23XFmm9EM
>>33
んなこといったらクレカの返金措置あるのはどうすんの。数万円使われて泣き寝入りなんて事象今の時代そうそうないぞ。今回の件だって返金されてるし。
2020/06/09(火) 14:46:14.90ID:VKcLYYIMr
>>2
肝心の最初の部分を省くとは
これだから嫌われるんだよゴキブリ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:46:45.85ID:IY9s4NLo
>>33
お前と違って任天堂のゲームよく買うから登録してるんだよ?
37名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:49:44.61ID:Z/4YOKcsM
ただのリスト攻撃だな
2020/06/09(火) 14:50:50.57ID:UZZSs4oNa
リスト型って基本的に自衛する以外で対策って殆んどなくね
39名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:53:24.56ID:XMD4I5SZa
大前提 パス使いまわししない
中前提 クレカ登録しない
小前提 残高管理する

ロートルおじさんには難しい事なんだろう
40名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 14:53:34.07ID:Z/4YOKcsM
同じIPから異なるIDでログイン試行が複数回行われたら切断するぐらいかな
2020/06/09(火) 14:56:56.57ID:+ZC/aBMP0
任天堂に限らず雑魚いパスワードを使ってた人ならわかるだろうけど
アカウントのアクセス履歴みたら普通に知らない端末からのアクセスがあるから
二段階認証にしたほうがいい
2020/06/09(火) 14:58:16.91ID:lT13Tz+R0
モバイルだとIPは毎回変わるし共有されるから難しい
43名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 15:04:29.10ID:Rurvb4yk0
>>13
もし情報流出してもサービスにクレーム入れないなら問題ない
2020/06/09(火) 15:08:44.21ID:XOEWuKU80
またやらかしたのか
45名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 15:10:25.10ID:d2Mn4HPB0
セキュリティガバガバだよね😅
46名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 15:24:13.40ID:gn1Ou4NCd
PSNから漏れたIDとパスかもなw
2020/06/09(火) 15:39:30.61ID:zBdU3drM0
こえー
ニンテンドーネットワークこえー
2020/06/09(火) 15:44:00.96ID:zWH5H5vQa
パスワードはもはやツールに一任する物になった
生成も入力もツールにお任せ
これが一番確実
2020/06/09(火) 15:47:24.16ID:If4WiqhVM
それでどこの国からやられたのよ
2020/06/09(火) 16:03:32.56ID:zBdU3drM0
こえー
ニンテンドーネットワークこえー
注意喚起のため上げ進行しよう
2020/06/09(火) 16:13:58.43ID:zBdU3drM0
みんなー
パスワード変えときなー
2020/06/09(火) 16:48:24.86ID:EPus2uk0p
>>13
流石にパスワードは全部別やろ?
同じとか自分は馬鹿ですと言ってるようなもんだぞ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 16:55:37.99ID:Dm8RNxtQd
ガバガバいわっち
2020/06/09(火) 17:04:41.27ID:4PDmU5PDd
セキュリティ意識が信じられないほど低い人間たくさんいるからな
Epicの無料配布ゲームが2段階認証必須になった時とか
めんどくさすぎだろこれじゃ流行らないわとか言ってる人居てビビった
2020/06/09(火) 17:12:55.48ID:0XlSzlOo0
恐ろしく伸びない

ゲハの声が大きい層がよくわかるな
56名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 17:19:09.15ID:zWH5H5vQa
>>55
何が言いたいのか分からない
リスト型攻撃の対象になることなど今時めずらしくもないだろう
2020/06/09(火) 18:09:13.38ID:ZEq8+W0Ed
最初はゴキブリのデマ業者のデマとか大合唱してたのに今度はセキュリティ意識ガーか
ニンテン守るのに必死過ぎない?なんか貰えんの?それともボランティア活動?あ、宗教活動かw
2020/06/09(火) 18:15:50.11ID:3RQ+RZ+Y0
>>57
実際に>>13みたいな馬鹿いるやん
59名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 20:17:23.92ID:TYLBudodM
これがソニーならもう5スレくらいいってそうなのに面白いw
2020/06/09(火) 20:18:08.45ID:HgGgejBoM
馬鹿のパスワード守るために勝手にパスワード決めてあげろ!とかそういうこと?そこまで馬鹿を馬鹿にしてやんなよ
61名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 20:23:33.12ID:S26DYhbFa
SQLインジェクションで7700万件お漏らししたPSNと
リスト型攻撃の対象になったのとでは意味が全く異なる
まあいくら言っても理解しないのだろうけど

https://www.ibm.com/developerworks/jp/security/library/se-sql-injection-attacks/index.html
2020/06/09(火) 20:54:20.54ID:BbRZaBHZ0
>>59
リスト型で同じようなことがソニーで起きても二段階認証しとけやとか使い回しするなとしかならなくね?
2020/06/09(火) 21:17:47.06ID:yVm/1BfLa
>>59
いつもこう言う奴いるよね、お前が伸ばせばいいじゃんか
64名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 21:33:01.28ID:GQ80AIKd0
ゲハが完全に豚に占拠されてる事がよく分かるね
都合が悪すぎるから一切無視なのと、そもそもゲハにしがみついてるガイジが豚ばっかりなのと
65名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 22:00:23.08ID:btBMmKRd0
>>1
任豚は「あり任」と「ソニーガー」しか言えないように調教されているおかげで
どんな大問題が起こっても豚は文句を一切言わないから任天堂としては安泰なんだよねw
66名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 22:25:28.80ID:rJACddXe0
これがソニーだったらもう5ch落ちてるよw
しかもソニーと違って実害出まくってるしw
2020/06/09(火) 22:28:54.59ID:od7cWD/dM
わからんけどパスは一応変えた
68名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 22:45:19.73ID:M6PTdsqV0
>>26
googleアカウントが一番信用出来ねえ
書き込みもアップも何もしてないのに直ぐにアカウントがロックされて
解除して欲しけ個人情報寄越せて脅してくるしな
ラムサムウエアかよ
2020/06/09(火) 23:14:55.15ID:CiHDsgar0
>>66
少しは勉強しろ


最も大掛かりな SQL インジェクションの事例の 1 つは、2011年、Sony PlayStation Network Web サイトで発生しました。ハッカーは SQL インジェクションを使って、7700 万件のユーザー・アカウント (そして関連する個人情報) にアクセスすることに成功したのです。
https://www.ibm.com/developerworks/jp/security/library/se-sql-injection-attacks/index.html
2020/06/10(水) 08:59:53.88ID:TDcn082Zr
>>13
パスワードは同じや
使い回しパスワードの頭にサービスの名前を付け加えてる
アップルならAPとか任天堂ならNnとか
2020/06/10(水) 09:19:42.78ID:7O27ddhZM
>>70
頭いいなそれ
2020/06/10(水) 09:34:50.02ID:u8shmJXfM
>>70
発想がすげぇ!
73名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 10:35:32.10ID:3AZYAUot0
>>70
>>13だけどそれいただきます
74名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 10:39:35.32ID:qRO6Pe1H0
まだ直ってないのか・・・
2020/06/10(水) 10:59:10.16ID:fYQKxFVZ0
>>13
使い回さないけれども一定の法則で作っているから全部違うパスワードになる
2020/06/10(水) 11:00:11.29ID:fYQKxFVZ0
>>13
途中w

使い回さないけれども記憶している
より安全でいいと思うよ
パスワードじゃなくて法則を記憶しておくってやり方
2020/06/10(水) 11:51:49.13ID:m8IYzq9vd
>>65
いや、要らぬヘイト向けられるから任天堂側からすればいい迷惑だと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況