X



 SFCの時代ってむしろあまり語られてないけど、どんな雰囲気だったの? 名作ばっかりで、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 21:44:36.41ID:r3I58FCm0
遊ぶソフトがありすぎて困る、みたいな時代だったの?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 22:04:57.08ID:Wg3jPl240
>>7
そして学校卒業してソフトが帰ってこない、でも俺も
SFCじゃないけど友達(過去系)のドラクエ3ずっとしまってあるわ・・・
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 22:40:59.90ID:Z6cR7NMy0
PSが無かったからサードの主力タイトルは全てスーファミに出てた
任天堂も年間発売タイトル数が大手サードより少ないという状況だったので
スーファミ=サードゲーの印象がかなり強い
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 22:43:31.54ID:Xdg7g4qZ0
スーファミの時代はFFとかも中古でも中々値下がりしなかったな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 22:46:55.84ID:r1Qc6Vwba
ゲームが当たり前に面白い時代だった
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 22:59:17.07ID:7RKjUosX0
任天堂が調子こいてた暗黒時代
SFCは超鈍足CPUせいでまともなアクション、シューティングができないので、
ゲーム好きの人間はPCエンジンやメガドライブに退避してた
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 23:01:18.67ID:i/j9fqqx0
延期につぐ延期。スーファミなにそれ?
ゲーセン行こうぜって時代だったよ。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 23:03:31.09ID:tuveR6Swa
>>12
メガドライブ持ってたけど
結局SFCのゲームばっかりやってたけどな
今で言うJRPGの全盛期だったし
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 23:10:03.80ID:azszKea30
>>12
PCエンジンってSFC相手に意外と健闘してるからな

FC 2000万 セガマーク3 70万 スーパーカセットビジョン 30万

SFC 1700万 PCエンジン 700万 メガドライブ 300万 ネオジオ 100万

PS1 1900万 サターン 500万 64 500万
PS2 2000万 GC 400万 箱 50万
Wii 1200万 PS3 1000万 箱360 150万

switch 1300万 PS4 900万 箱1 10万
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 23:10:56.78ID:jwlgEbW10
>>1-10
 全   角 

    ス

    ペ  ー  ス

             立  て 逃

  げ
                             ア フ


                                 ィ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/09(火) 23:19:21.06ID:Bg/s99aKa
あの時期一番調子こいてて実際調子こくだけの怒濤の快進撃最強ゲームメーカー感があったのはスクウェア
プレステでもその勢いは更に加速して絶頂期に向かうんだけど、同時にクソ移植クソリメイク連発したり異様なムービーゲー化し出したり今に至る凋落の兆しが見え始めたのもそこから
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 00:03:25.91ID:YnhSH0HX0
当時は微妙な都市でもファミコンショップがあったから新作じゃなきゃ半額以下で買えたぞ
RPGや大手メーカーは値段が下がるのが早いのは今と変わらん
マリオ系や麻雀ゲーは手放す人が少ない為が高値安定だった

>>15
PCエンジンの数字って確かシリーズ合計
単体で遊べないCDロムロムも加算してるから実稼働はGCくらいだと思う
一番ヒットしたの天外2の40万くらいだし
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 00:19:35.75ID:YnhSH0HX0
メガドラ本体は定価二万千円だけど
91年〜92年頃になると大半の店では実売1万くらいだった
プラスワンパック(価格同じで本体にソフト一本同梱してる)の影響で
対象のソニック1と初代ぷよぷよはワンコインだし
中期ぐらいまでのソフトは1000円〜2000円で買えたと思う

末期のメガドラソフトは受注生産が大半なので要予約、中古でも値段はあまり下がらなかった
アホみたいにプレミアついてるのはこの時期のゲームが多い
PCエンジンはもうちょいお金持ってる人が買うイメージ
コアグラフィックスの実売はメガドラとあんまり変わらんがCDロムロムが高かった
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 00:31:33.71ID:/nChQzz80
死ぬほど出来の悪いゲームが多かったから大分被弾したわ
値段が高い=面白いゲームて訳じゃなかったからワゴン980円ゲームでも面白かったり、980円が高いと感じたりだったな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 03:16:30.28ID:KjvBokrQ0
インターネットなどなく当時はまだまともだったファミ通などみながらどのゲームを買うかいつも迷っていた
ROMだから高価で中古屋に持ち込んでやりくりをよくしたなー
そんなに細分化してなくてゲームといえばSFCという時代だったから
学校でも話題作の話は結構盛り上がっていたな

個人的にはメタルマックス2ロマサガ3タクティクスオウガDQ3と続いたのは未だかつてない怒涛だったな
96年秋冬だったか
幸せだったなー
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:25:12.80ID:d/uGZMQba
カービィデラックス持ってって遊んでデータ消えてた
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:35:49.58ID:RqG0s077a
ゲーム業界が最も輝いてた時だな
ユーザーが一番幸せだった時代
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:38:38.27ID:IxY/cIoW0
FF6を発売日買ったら¥12000弱も取られるクソみたいな時代
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:47:02.67ID:RqG0s077a
ユーザーもメーカーも小売りもウハウハだったゲーム専門店が出来たのもこの時代
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:49:48.20ID:QavV4tNu0
間違いなくスクウェアの全盛期だった
FFはもちろんだが、その他にも色々なゲームを出しており
その殆どがヒットそして高評価という化け物みたいなメーカーだった
次の世代でPSに移籍した時あれだけ騒ぎになったのもSFC時代の功績あってこそだ

今のスクエニからはちょっと想像できないけどね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 12:34:15.45ID:IHn1vRCi0
毎日飽きもせずに一本のゲームを友達とずっと長く遊んでたな
スーパーマリオとマリオカートが定番
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 12:38:40.27ID:IHn1vRCi0
スーパーポテト
カメレオンクラブ
ファミコンワールドぱお
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 12:41:45.52ID:cTnRwoR3d
物凄い数の会社がゲーム作ってたし、続編の開発期間も2年以内とかそんなんだった
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 12:48:52.18ID:p/0B2f5XM
思い出補正だろ
まともなオンラインも無いからつまらんかったぞ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 13:45:55.74ID:JYOdrmiW0
ドラクエvsFFの大作RPG時代だったな
当時の憧れの花形ゲームジャンルと言ったらRPGだった
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 17:46:01.43ID:QeTmokhVr
ネットはない情報不足の時代に町に今の何倍ものゲームショップがあった
今と違って30、40の大人がやってると変に思われる時代だった
あの頃のゲームショップを回り有象無象からゲームを選ぶワクワクって今あるのかな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 18:12:13.86ID:xy1RNYxI0
タイトル数こそ多かったが、その分クソゲーも多かったんだよ
毎月ワゴンには売れ残った「お買い得」商品が捨て値で並んでたから、そういうのを漁って
隠れた力作を探すのも楽しみの一つだった
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 18:51:37.95ID:QavV4tNu0
>>42
それならPS1時代の方がよっぽど当てはまると思う
SCEが市場を開放してたこと、32ビットブームでゲーム作った事ないメーカーまで
参入してきた事、ポリゴン初期で使い方のノウハウも確立されてなかった事などの要因が重なり
有象無象のクソゲーがたくさんあった
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 20:09:15.68ID:6JIH3xrm0
90年代後半になるとワゴンにSFCソフト沢山あったな
ロマサガ3マザー2風来のシレンなんかはソフマップで新品300円くらいで転がってた
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 02:38:14.06ID:xMA6gTp90
今レンタル店赴くと作品を選ぶよね。
DVDやBDといったメディアを意識するなんてほぼ無いよな。
それと同じ状況だったのがSFC時代。
タイトルこそが重要で、機種はSFCである事は常識なんだから考える要素ですらなかった。
一強時代だと同時代で同じ体験を共有できるので更に楽しい。
反面、独占状態のため価格が高騰。でも気まぐれに買うなんてことをしないから冷静にじっくり考えるのだ。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 02:45:29.75ID:E0EKKnd+M
毎年のようにFFが出てサガや聖剣伝説などが
脇を固める布陣
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 03:17:47.51ID:1B9F/GghK
>>39
古いゲームが好きならやればいいじゃんって話だしな、今ならDLや通販でいつでも手に入るんだから
まさか全ソフトやったわけじゃあるまいし、名作に絞ってもやり逃しはいくらでもあるだろ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 08:07:31.94ID:4wy+Dcgn0
カセットが1本1万円を超え
微笑み忘れたチカニシが路頭を彷徨っていた
そこへ突如現れた救世主PSにより
ほとんどのゲーマーとサードは楽園へと導かれ現在にいたる
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 08:21:03.44ID:PvhOs9w20
任天堂が守銭奴過ぎてコナミと同じくらい嫌われてただけ
以後据え置きで天下がとれたことはない
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 11:11:44.65ID:OXixJgTj0
スーパーファミコン時代が無いと今がない
グラフィックスも大幅にきれいになったし、
このころは
アーケードゲームと、家庭用スーパーファミコンがゲームの最先端

家庭にパソコンが無かった、通信(インターネット)も無かった
CDROMもない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 11:18:09.08ID:B9G0kZiT0
メニュー画面のポップなタイル背景が斜めスクロール
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 11:24:33.59ID:OXixJgTj0
アーケードゲーム(こちらも大流行) + 家庭用スーパーファミコン(こちらも大流行)=ゲーム

パソコン(金持ち家庭しかない)= DOSVの事 NECPC98シリーズ、FMTOWNS MS-DOS
        1998年にようやくOSのWINDOWS98 
       この時に、ゲームやるならグラフィックや遊び心地などの性能は
      スーパーファミコンがパソコンに勝ってるくらい
      ネットも無し、パソコンにデータ入れるのはフロッピーディスクで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況