X



リッジレーサーってナンバリングタイトルは全部良作なのになんでクソ扱いされてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 09:31:34.77ID:nGoKW2Saa
VitaのリッジやUBとかいう外国製リッジなんて
ナンバリングでもなんでも無い番外編タイトルじゃん
本流のナンバリングタイトルがどれも良ゲーなら良ゲーシリーズだろうが
マリオカートツアーがクソだからってマリオカートをクソ扱いするぐらいおかしいわ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 09:34:14.83ID:nGoKW2Saa
>>2
それが良いとこだろ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 09:40:48.63ID:ij6jUNo4r
>>3
むしろGT発売以降リッジもそっちに寄せようとして中途半端になってつまらなくなった気もする
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 09:52:57.88ID:nGoKW2Saa
>>5
グリップ車完全に廃止してドリフト時のレール挙動どの車も強くして
ドリフトでニトロ貯めて放つを繰り返すようになったはGTから離れてないか?
俺はそのテコ入れする前が好きだが
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 10:03:56.84ID:VDqiv9Tt0
日頃挙げたり叩く用は一切ないよ
手抜き作で腰掛けられてただけの任天堂機にはシリーズ滅亡に何の責もない
不満があるならPSをひたすらに恨め
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 10:12:37.11ID:nGoKW2Saa
>>10
その前が神ゲー過ぎただけでナンバリングはどれも良ゲー評価だよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 10:14:29.95ID:tRwZz/Ty0
マリカーに吸収されたって意見あるけどリッジ5遊ぶと微塵も似てねーなって思う
似てるってのは3DSやVitaのでニトロあるってだけだろ?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 10:21:05.09ID:gF1h/lJI0
>>12
システムならマリカよりエフゼロのが似てるくらいだし
ニトロの駆け引きなら即死リスクあるエフゼロのが熱い
リッジのニトロは先行有利なシステムの解決に寄与してないと思う
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 10:56:00.25ID:oXTQpzokp
リッジってレイブまでじゃね?
レイジ以降もう別物なんだが
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:02:57.75ID:Jy2K5EPga
リッジレーサーとかグラフィックが綺麗になっただけのリメイクして欲しいなぁ
NEWリッジレーサーとかPS5で出ないかな?最初のコースとか美麗なグラフィックで走りたい。ニトロとか忘れて
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:08:58.05ID:yTybzw9Q0
レイジってナンバリングになんのかね?
あり得ない挙動が良かったのにGTで悪い方向に感化されちゃったのが惜しまれる
レイブの超級コースめっちゃ好きやった
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:23:10.41ID:nGoKW2Saa
ニトロ嫌い多いな
まあ俺もだが
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:28:01.97ID:nGoKW2Saa
>>17
そりゃリッジじゃなくてレイジだからだろ
5なんかはむしろAC初代の挙動に近い車とか出てきて原点回帰と聞いたぞ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:48:01.72ID:0igPdCHU0
リッジがというか今はマリオカート・Forza・GT以外は求められていない気がする
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:51:02.79ID:LpHPbclg0
3DSのリッジは初心者には面白いよ
ATでワンボタンドリフト
ただ、セガラリーみたいな微妙な操作で微妙なタイムアタックするレースゲームではないかな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:52:01.27ID:LpHPbclg0
あと、BGMがどれもイマイチ
レースを開始するまでの選択が多くてうざいってのもある
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 11:55:20.98ID:IDw0bhRMM
平井のせい
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 12:06:11.66ID:nGoKW2Saa
>>26
5の方はやったが初代ACは無理
置いてる店なさ過ぎる
せいぜいレイブが関の山だった
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 12:07:54.30ID:vqu/tKC30
クルー2そんな夢が全部詰まってるわ
意外とゲーム内経済もよく遊ぶとそんなピーキーじゃないサービス仕様
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 12:09:17.47ID:cIndreBJa
変にリアルに寄せようとして失敗した感じ。
あとニトロはクソシステムなのにいつまでも排除できなかったのが悪い
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 12:10:57.94ID:Zp15Q4W6a
ニンテンドーハードで出たリッジは駄作のパターンから脱しないまま消えたなあ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 12:43:22.25ID:q2M7N+kI0
ハイレグキャンギャルが出なくなってから落ちていったよなww
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 13:06:52.64ID:q2M7N+kI0
まぁレースゲーム自体がね 
ワイプアウトだけは生き残ってるな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 13:31:40.99ID:x0HXh/xN0
ニトロダメダメ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 13:37:52.21ID:tA+ZLSRr0
ニトロのせいでストイックにタイムアタックする楽しさがなくなった。
マリオカートはミニターボのせいでタイムアタックがつまらなくなった代わりに楽しい対戦だけ残ったが
リッジレーサーからタイムアタック取ったら何も残らない。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 13:52:54.65ID:lOgJCEvp0
GT持ち上げるために実車じゃないからクソとか挙動が
リアルじゃないからクソって言われてるんじゃねえの
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 14:47:26.96ID:1kqVXB+6r
全シリーズ佐野電磁がサウンド担当してたら追っかけてたかもしれない
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 14:53:50.37ID:omvDLoZ7a
ハッキリいうとリッジサウンドが聴きたくてリッジをやってた
リッジ本体はアルバム名みたいなもの
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 15:02:05.61ID:KcLYz068p
ニトロの存在は別に良いんだけど
CPUの無限ニトロは本当にやめて欲しかった
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 15:31:15.01ID:KdIn58B/d
R4は大した期待もしていなかった新人がチームを優勝に導くというストーリーが熱い
あれ?こいつ実は人外級のチート野郎じゃね?って段々と気がつく展開がエスコン4に通じるものがある
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 16:24:43.76ID:8t5+bfpV0
PS1ではよく遊んだが、PS2以降は全くやる気もしなくなったシリーズの一つだわ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 16:56:01.78ID:QavV4tNu0
>>50
PS1でリッジレーサーが出たときはポリゴンと言えば、三角形でカクカクしたグラフィックが当然って
時代だったんだよな。そこにあれだけキレイなポリゴンゲーが出て、しかもそれが家庭用で出来るっつーんだから
もうカルチャーショックよ。アーケードですらあれだけキレイなのは中々無かったしな。PS2のリッジ5もまあ
あの当時では相当綺麗だった

でもまあPS3ぐらいになると、少なくとも他社のゲームと比べグラフィック的な優位はほぼ無くなってたと言えるし
PSWにおいてもすでにグランツーリスモの方が人気があったりして影が薄くなってた感。盛者必衰という言葉が浮かぶね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 17:04:53.28ID:8TcJ5qOK0
レーサーズ1、2
7

俺は好きだわ

キセノンレイサーはダメだ!
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 18:50:37.36ID:kZw43vOCd
>>18
オリジナルを4Kリメイクかな
今更NFSやCrewに対抗出来ないならそういう方向性もあり
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 20:02:02.48ID:8t5+bfpV0
ジョグコンなんて出さずにネジコンに、反発力を持たせたコントローラを出すべきだった

若しくはもうプロポ型コントローラだ
ドローンにも使えます!

これからは家庭用ゲーム機も空を飛ぶ時代へ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 21:06:29.19ID:8t5+bfpV0
>>55
まぁ厳密にはリッジレーサーでは無いとも言える開発経緯だし、ナンバリングでも無いからな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 21:07:13.66ID:jo9HAitR0
今の技術であのポリゴンアイドル復活させて欲しい
買わんけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:18:57.53ID:oXTQpzokp
>>56
でもBGMは6のDLCで出たし10年以上経ってからサントラも発売したしで音楽面では忘れられてないんだよな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:57:47.81ID:ALsizO2J0
6も3dも、気分良く走ってても必ずcpuが追い上げてくるんだよな。
そこまで意固地になってcpu強化せんでもいいのに、余計なことするからクソゲー言われるんだよね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 00:37:30.98ID:EJI+83O10
リッジはエンディング見てクリア後のモードも遊んだりした作品いくつもあるけど、
NFSはすぐ飽きてしまってエンディングまで行ったの一つもないな
リッジと似てると思われてるけど逆にストレス感じる事多かった
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 02:32:17.16ID:xMA6gTp90
R4はめちゃ遊んだな。
トップ取るぞと意気込んでのレース感を楽しんでたよ。
PSPのは遊びやすいけど抜きつ抜かれつの走行をやってる感じは薄かった。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 03:11:10.88ID:D5H9YBpo0
ニトロ使ったらニトロ返ししてくるのっていつからなの?
あれが嫌だった
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 04:39:37.21ID:kogQ3ldZ0
PSを2台つなげて遊ぶことも出来たのに
すぐに捨てたSONYとバンナム

思えばあの頃から、中途半端なことやってたわけだ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 05:13:40.85ID:kogQ3ldZ0
カーズが全く売れないから、リッジレーサーなんて出せないんだろう
PS4で5000本くらいだっけ?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 05:16:22.11ID:TOhYniu00
5あたりからメニューデザインも、そんなにかっこよくなくなったんだよなあ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 05:25:07.96ID:n3E1tJr60
思えばびーたで、コースをバラ売りするとかいう
えげつない商売始めてから一気に評価が悪くなって
以降、出てない気がする…

当時、ユーザーはそのことでamazonに低評価と文句を
書き殴ってた訳だが、それをそのまま
「ユーザーからは不評みたいなのでもう出さない」と、
社内で説明してずっと発売してこなかったのではと思ってる。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 05:58:59.84ID:EJI+83O10
>>68シミュ系のゲームが売れないとなんで全くシミュ系じゃないリッジが出せないって事になるんだ?
むしろカーズいらなくてリッジが欲しいよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 06:14:43.92ID:cMHL1EsY0
リッジレーサーなんか全作良作でもなんでもない
いっとくが俺はリッジシリーズ色々買ってやってるからな。

その上での結論は、くだらないレースゲームに過ぎない。
あんなもん称賛してる奴はアホ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 06:23:35.88ID:cMHL1EsY0
リジレーサーは何のアイデアもないウンコだが
クレイジータクシーはゲームデザインがよくできた良作だった

ぜひ次のマリオカートにクレタクみたいなモードを入れてほしい
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 07:40:09.15ID:CvkD5tR20
リッジは既出の様に最初の奴が周りのポリゴンゲーに比べて表現力の桁が違うって
所を見せつけたという所がある意味最大のピークで
ゲーム性そのものは最初期からある平凡なレースゲームに過ぎんからなあ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 07:42:05.49ID:gOjA1AcV0
セガラリーは2で完成されてたのにその後が続いてくれなかった
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 07:47:56.41ID:CvkD5tR20
PS・SSの初期でPSがリッジレーサーだった所に
SSはデイトナUSAだったのはやっぱ差が大きかったと
言わざるを得ない。SSもロンチでセガラリーを出せていれば
流れも変わったかもしれない
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 08:22:13.44ID:EJI+83O10
>>73
お前はリッジを遊んでくだらないゲームだと感じたんだろうが、
リッジを良作だと評価している方も遊んだ上で評価してるわけでな
エアプが勝手に持ち上げてると思ったら間違いだぞ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 08:28:17.59ID:EJI+83O10
個人的にはニトロ大嫌いだけどニトロゲーの7も良作扱いだしナンバリングタイトルに駄目なやつってマジでないんだよな
ナンバリングタイトルでもなんでもないVitaがクソゲー評価なだけでマジでシリーズの評価悪くなりすぎてる
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 09:15:51.21ID:ONbCQ3W30
リッジレーサー2は昔ゲーセンで格ゲーの合間に4人で対戦するのが楽しかったな
レースゲームやらない人でも簡単にドリフト出来るのが熱かった
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 09:18:10.28ID:gOjA1AcV0
リッジレーサーのドリフト操作を現実世界でやってそこそこの大事故起こしたのは自分くらいだろうな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 12:03:30.23ID:CvkD5tR20
ゲームセンターだとやっぱり、ハンドル・アクセル・ブレーキ・ギアで
本当の車のような操作性が再現できるというのが強みだったな
家庭用でああいうコントローラ出そうとしたらどうしても高くならざるを得んしな

そういう意味でゲームセンター用のああいうゲームが廃れたのは残念かもしれない
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 12:08:05.12ID:E9ngqy0Hp
まぁ湾岸とかイニD全盛期はガンダム幼稚園並みだったから
メンテナンス大変そうだったからな…
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 12:59:26.72ID:kogQ3ldZ0
>>72
レースゲームが売れないと思われてんだろ
他のレースゲームが売れてるって言えないけど、あえてバンナムのタイトルで言ったまでなんだが。

もうアホほど各社がだしてるし
リッジもオープンワールドにでもすんの?
そのまま解像度とグラだけあげんの?
うれんのそれ?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 13:01:36.17ID:CoJlq5+9d
3Dはグラフィック弱いけどCPU強いしジオラマ感が出てて楽しかったよ
個人的にはR4とポータブルがいいな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 13:28:53.25ID:j9B0kyPo0
>>85俺的にはカーズやNFSとかほかのレースゲーいらないからリッジ出してほしいわ
シミュ系はForzaありゃ十分だし、NFSは色々遊んだけどどれもすぐ飽きてEDまで行ったの無い
リッジはEDいくのは当たり前で裏面をクリアするまでハマった作品がいくつもあった
完クリせずに投げた奴も難易度が高すぎたあまり何十回も同じレース繰り返して結局無理で挫折したとかそんな感じ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:23:36.46ID:L707Dj/Jr
6について(7はやってないのでよくわからない)、ニトロのシステムはそれ自体を否定する気はないんだが、
ワールドエクスプローラーでCPUが無制限にニトロが使えて不公平な上に、高次レースでCPUのニトロ使用頻度(プレイヤーのニトロ発動に対する反応)が高すぎて、
どうやったら勝てるのかわからない、なにか特別な方法で敵のニトロ使用を妨害でもできない限りどうしようもないとしか思えないってのがやる気なくす。
プレイヤーがニトロをチャージできないルールのレース(Uncharge)ですら、CPUは容赦なくニトロを使ってくるってあんまりだろ。
1位のCPUがすぐ前を走ってるときにニトロを使って一時は追い越せてもすぐ強制的に追い抜き返される。
それはゴール寸前にニトロを使うとかすればどうにかなることもあるが(というかゴール寸前以外でのニトロ使用が無意味)、
こっちがニトロを使ったら追い抜く前にCPUも無条件にニトロで加速、なんてされたら追い抜きようもない。
格闘ゲームのCPUの超反応みたいな理不尽さ。

それでも実際に最後までクリアしてる人はいるんだろうが、どんな裏技を使ってクリアしたのか教えてほしいわ。
CPUの理不尽さだけでなく、ニトロを貯めるために本来必要以上のドリフトを繰り返すことを強いられる、
アルティミットチャージのためにニトロを使うタイミングまでいちいち細かく考えなければならないってのもあるが。
ニトロありにしても、プレイヤーとCPUでその辺の条件は公平にした上で、純粋な車体性能と運転するAIの性能で難易度の調整をしてほしいわ。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:15:59.31ID:3y3piMIb0
>>89
6はとりあえずデビルカーが強いからとりあえずそれで進めて
終盤ならスペシャルカーみたいなやつでニトロのたまりが特殊なやつがいるからそこまで取る
そいつでニトロ使いながらカーブ入ってドリフトすればニトロが2,3ゲージとかたまるからあとはニトロ中にカーブ入れるように走ればクリアはできるはず
弱い車で攻略するなら追抜こうとする車に車線合わせてブロックが基本のいつものリッジ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:22:41.57ID:hEBAyqMV0
ワールドエクスプローラのラスト1か2で詰まった
ここだけは何十回とやってもクリア出来なかった
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:32:22.87ID:E9ngqy0Hp
>>89
6は並ばれたら負けるし、どうせ対人じゃ無いからと徹底的に鬼ブロックしてた
後は小技でドリフト中に敵に押されるとチャージ率上がったから
直ドリと組み合わせて使うと回転率が上がる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:38:01.31ID:NIeNX1db0
レイジとR4は本当に名作、これより後の作品はほんとツマラン
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:59:03.24ID:sz09PCDM0
>>93
もしかして レイブ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 19:13:41.29ID:NIeNX1db0
>>95
レイブじゃなくてレイジ
シフトマニュアル操作必須ゲーだったけど、むしろそれが爽快で楽しかった。

アーケードのレイブも好きだったけどね。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 19:38:28.68ID:yE5aV10wp
5の辺りでGTの当て馬にされてた記憶
リッジはロンチだからそうでも無いけどアウトモデリスタやエンスージアとかへのGT信者の攻撃が酷かった
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 21:07:47.14ID:/ADqHSVQp
5は初代やレイブ好きなら楽しめるけど変にリアル寄りにしちゃったのがウケなかったのかな
まぁその後に本当にリアル方向に走っちゃうんだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています