X



悲報 ビールの何処が美味いのか分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 19:55:09.91ID:S1l4a2dG0
CM見る度に思う、(個人の感想です)を入れるべきだと思うんだ。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:32:26.73ID:sUNDVafA0
水みたいに飲めるから

いや水飲めよってなるけど
でも水はあんなにたくさん飲めないよな
不思議
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:32:30.23ID:S1l4a2dG0
>>41
あw
でも普段飲むのはブラックコーヒーだけだよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:34:26.43ID:sUNDVafA0
でもアルコールを分解する酵素を持ってないので
もう酒はやめてしまった

沢山飲める人はスゴイね
飲んでるうちに頭痛くなるわ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:36:46.51ID:QEPxjoYc0
大丈夫だ
みんな美味いと思い込んで飲んでるだけで
味は普通に苦い炭酸飲料だって事実は誰も否定できない
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:37:02.04ID:j18/hW7K0
>>6
これって、要はマズいってことじゃないの?
味わえないんだし
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:37:56.21ID:S1l4a2dG0
>>47
俺もそうなのかも、家系代々ビールや酒飲みが
居ないし、だからこそCMに(個人の感想です)
を入れるべきだと思うんだ。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:37:56.29ID:T4uZ6fu30
基本的に苦いからね、苦味が苦手な人はそりゃ合わない

でも今はクラフトビールも増えてきて、サワーエールっていうスタイルだと全然苦くないよ
酸味と甘味がメイン
なかなかその辺の店では飲めないが
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:39:38.41ID:WG4WqYPw0
自分もビール苦手だけど、なんでか麦とホップは普通に飲める
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:41:31.20ID:3sbrfiH/0
美味くないしアホみたいに飲まないと酔いもしない
俺は基本飲み気よりも食い気だからビールで腹パンパンにされると全然飯食えなくてすっげぇ損した気分になる

酔いたいならウォッカやテキーラでいいじゃんって思うけど
周りからは一番つまらん飲み方だとバッサリ切られちまうわ
お前らもジワジワと酔っていく過程を重んじるタイプなん?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:42:37.75ID:j18/hW7K0
ノンアルも飲んだら気持ち悪くなったことあって、それ以来ノンアルも避けてる
ポップ?がダメなんだろうか
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:45:59.75ID:EoIoMo2c0
わかる
日本て本物より安い偽物を売り出して
いつの間にか市場に偽物しか無くなってるからな
何も知らん若者がいきなりそれ飲んだらクソまずい
だから飲まなくなる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:46:45.92ID:S1l4a2dG0
>>55
多分ポップか酵母のアレルギーだろうね。
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:48:04.34ID:qSLR8j6nM
舌がお子ちゃまなんじゃない?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:50:06.89ID:T4uZ6fu30
美味しいクラフトビール飲ませてやりたいよ
価値観変わるから
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:51:58.49ID:EoIoMo2c0
醤油じゃなく醤油風調味料
味噌じゃなく味噌風調味料
みりんじゃなくみりん風調味料
酒じゃなく三倍醸造酒
本物探す方が難しい日本
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:52:12.73ID:NYkxUbOGd
今ってとりあえずビールじゃなくて
とりあえずレモンサワーなんだな

時代か
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:52:52.45ID:YpANUT+D0
ストロングは?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:53:32.34ID:f+zKdVMHa
誰が飲んでもうまいなんて言ってないだろ?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:54:55.04ID:76U75d7ld
>>1-10
  全   角 

    ス

    ペ ー ス

             立 て 逃

  げ
                             ア フ


                                 ィ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:55:46.19ID:S1l4a2dG0
>>59
そんなに美味しいクラフトビールとやらを
大手ビールメーカーがスーパーで気がるに買える様にしない所を見るに普通のビールが売れなくなるから都合が悪いのかな?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:56:58.49ID:T4uZ6fu30
大手なら断然サッポロ派だな
サッポロラガー(赤星)と北海道限定のサッポロクラシックが好き
次にキリン
飲み会の店がアサヒやサントリーだとガッカリ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:57:44.79ID:nptHT/gR0
なんかの漫画で、酒の旨さは働いてるやつにしかわからんとか言ってたわ
嘘がほんま化は知らんけど
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 20:59:14.86ID:VyhSpu2ja
>>69
でも宴会会場とかはアサヒが多いんだよな…
寿司屋はエビスのイメージ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:02:39.67ID:T4uZ6fu30
>>67
美味しいけどまだ割高だからね
クラフトビール人気は上がってるけど、一方で安い第三のビールのシェアが増えてるように、二極化しとる
大手もクラフト的なの出してるけど、ガチ勢には人気ない&一般人もあまり食い付かないって感じ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:02:43.21ID:704bBjin0
お酒の味好きだけどお酒がアレルギー並に弱いから全く飲めないわ
飲み会とかでも自分だけソフドリとかで申し訳なくなる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:04:52.94ID:T4uZ6fu30
>>71
アサヒは営業が強いみたいだからね
味に拘ってるお店はあんま置かないねw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:08:04.28ID:T4uZ6fu30
俺個人はビールが好きだけど、乾杯は全員ビールなんていう慣習が廃れるのは良いことだと思うよ
好きなもん飲ませろよ、だよな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:09:43.00ID:DflR1VpO0
>>67
ビールの良さが分からんとは、舌がお子ちゃまなんだね
最初のコップ1杯目は全ての飲料の中で1番美味いと思うけどな

大手メーカーのビールは酵母を濾過して取り除いてるのだよ
そうしないと発酵が進んで味が変化してしまう
クラフトビールの場合はそんな事しない代わりに品質が日持ちしないから量を作れない
ビールは出来たてが美味いので、クラフトビールは新鮮なうちに飲む
大手メーカーのは箱買いしてすぐに飲まなくても品質の変化は少ない
それぞれのメリットがあるのだよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:10:08.57ID:RkZOogiK0
ビール単体ではさほど美味いと思わんけど

塩の利いた焼き鳥を食った直後に
飲んで一番うまい飲み物は?って聞かれたら

間違いなくビールが全銀河でトップだとは断言できる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:10:55.27ID:BNdBO7oV0
アルコール自体の苦味が苦手なのでビールどころかカクテルハイも飲めない

カルアミルクぐらい誤魔化してあれば飲めなくはない…が
あれ速攻で酔って寝るので、やっぱり酒を楽しめない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:12:09.50ID:EoIoMo2c0
本物のビールはほとんど無くて清涼飲料水みたいな味と作りにしてるから
最初から清涼飲料水として作られた炭酸飲料の方が美味しいんじゃね?
って思うのは自然の流れだと思う
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:15:49.01ID:2qols/NAa
昔は微妙に飲んでたけど最近は飲まない奴増えたから完全に飲まなくなった
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:18:16.45ID:EoIoMo2c0
ビールとシャンパン好きな方持ってけ
そう言われたらシャンパン持ってくよね

ここに日本酒入れて3種3択にしてもシャンパン
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:21:30.45ID:T4uZ6fu30
クラフトでも濾過してるビールはいくらでもあるよー
大手と同じピルスナースタイルも山ほどある
そもそもが小規模な醸造所で、大手の大量生産・工業製品とは違う職人の手工芸(クラフト)ビールって意味だからね
人気出て規模が大きくなるところもあるけど、そうなると製法上どうしても味か変わるらしくコアなファンが離れるのもあるあるらしい
本場北米の話
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:21:43.51ID:GhyAaS6l0
キンキンに冷えたジョッキで飲むビールは最初だけ美味い
量はそんなにいらない
苦いのが苦手ならバドワイザーとかハイネケン飲んでみ
青島ビールもいいぞ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:24:52.01ID:u4yJwsoRd
ビール飲んでから体調おかしくなった(糖尿病になりかけた)

もう二度と飲まないと思う
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:28:05.60ID:DB8iqa7M0
大人になったら美味しく感じると聞いて信じてたけど未だに不味いわ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:28:53.21ID:heHNlkh10
毎日飲むならスポーツドリンクかな

値段が手頃なラブスポーツに落ちついた
たまにグリーンダカラ
他の格安スポーツドリンクは微妙
ポカリは量が少なく味が濃いのでダメ

結局水が最強なんだろう
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:30:22.97ID:MnEyVx2a0
別に酒の種類なんて沢山あるんだからその中から好きなの飲めばいいじゃん
ハードと違って持ってなきゃ飲めないとかないんだし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:34:41.20ID:T4uZ6fu30
冷えた最初の一口だけ美味いとか、しょっぱいつまみと一緒だと美味いというのも分かる
大手のピルスナーなら

だがつまみいらずで、温くなった最後の一口まで美味しいビールもこの世にはある
(個人的な感想ではなくクラフト界隈ではそういう飲み方をしてる人がいくらでもいる)
日本だとまあまあ高いのがネック
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:36:52.17ID:Q3lPUG6r0
>>1
ビールは中東で生まれました。ドイツの発明品じゃありません。古代人のオリジナルです。
しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です。
コーヒーがお好き? けっこう。でもビールが好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。アサヒのニューモデルです。
……冷えてるでしょう? んああぁ、おっしゃらないで。
値段が高い? でも発泡酒なんてコストだけで、安っぽいし、酔いやすいわ、旨み成分が無いわ、ろくなことはない。
在庫もたっぷりありますよ。どんな大人数の方でも大丈夫。どうぞ飲んでみてください。
……いい泡でしょう? 余裕の泡だ、成分が違いますよ。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:37:38.61ID:XvcV5cUX0
飲み会じゃハイボールハイボールチューハイたまに甘いカクテルや梅酒挟んでチューハイで終わる
たまにワインも飲むけどビールはいまだにおいしいと思えない
出たら飲むけど自分じゃ頼まないかな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:39:00.75ID:ZwVogYRo0
割とガチで水感覚で飲んでるわ
平日は無理やけど休日とか起き抜けにビール
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:40:28.45ID:4RdEHcsBa
>>39
何が楽しくて生きてるの?







とかほざく馬鹿いるよな
酒とタバコで人生の楽しみが完結するとかどんだけ底辺なのかと
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:44:34.45ID:zUCGS/Cg0
少し甘苦い琥珀ヱビスが好き
アスパラガスむしゃーでゴクー
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:45:37.11ID:zUCGS/Cg0
>>100
まあアルコールってのはハラスメントをやりあって遊ぶドラッグって側面があるんだよね
飲めないやつは飲まなくて全然いいよ放っておけ
ただワリカンだと高くつくだろう呑まない食べない人は。アレなあ。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:46:57.57ID:vcFnoGFqM
>>100
ごちうさ見てないの?何の為に生きてるの?
生きててつまらなくない?


みたいに言われてるのと変わらんよな
興味ないもんは興味ない。ロリにも興味ない
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:47:01.59ID:T4uZ6fu30
>>103
クラフトビールの専門店にぜひ
8タップ(生ビールの注ぎ口のこと)くらいある店がオススメ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:50:03.75ID:zUCGS/Cg0
>>108
味がたくさんあるんじゃよ
あと日本の缶ビールはえらい冷たいので飲む前提だし
まあいろいろ試すがいい
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:51:07.41ID:T4uZ6fu30
>>108
いや、色んな種類があるから自分に合うものが見つけやすい
専門店なら飲みやすいものを教えてくれる
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:53:55.80ID:BACG0Zbua
スクウェアの自販機にはビールがあって
ほぼ植松専用状態だった
ってFF3だかFF6だかの公式実況でヒゲと渋谷が言ってた
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:54:02.15ID:DjfTfCy20
ビールのおいしさってのは全く理解できないなー
ハイボールの方がよっぽどおいしいと思う
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 21:56:16.94ID:T4uZ6fu30
上にも書いたか酸っぱいビールや甘いビールもある
麦芽とホップしか使ってなくても、だ
苦いだけがビールじゃないのだ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:17:01.15ID:BACG0Zbua
ビールって香りも関係してくるから
鼻詰まってる人は良さを理解しにくいと思う
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:17:18.70ID:iWWup6kld
俺もビールは苦手だ
のど越し云々は炭酸水じゃ駄目なのかな?
梅酒とかジュースみたいなチューハイしか美味しいと思わない
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:17:41.29ID:tzWMiMtS0
20代はほんとそう思ったけど、汗かいた後とか飲むとこんなにうまいんかってぐらいに、美味しく感じる。
これが分かるようになると、ゴーヤーチャンプルーも苦い方が不思議とうまく感じるもんよ。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:22:25.87ID:KbpFPdGr0
ビールは甘い飲み物みたいに飲んだ後に喉が渇くことがないのが良いんだよな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:22:38.32ID:LFqV6DwM0
>>67
「本当においしい」かどうかは不明だが
クラフトビールは、コンビニでもスーパーでも普通に売ってるし気軽に買えるよ

俺が好きなのは『水曜日のネコ』
逆に、極限までニガイのを楽しみたければ『インドの青鬼』がオススメ

>>97
面白いレスだな
気に入った
潰すのは最後にしてやる
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:24:32.85ID:HPZ0PtN4a
>>119
ビールの人気落ちたのって
汗流して働く人減ったからかもしれない
とちょっと思う
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:36:24.11ID:6Xnj7KPr0
近所に売ってるハートランドって緑の瓶のビール
安くて旨くてハマってる
おすすめ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:40:53.96ID:FDtY4TM40
二十歳くらいの時は苦味を感じていたが今は旨味しか感じない
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:49:56.58ID:Bm5Pwmama
ビールに本物の味などない
全て偽物の味だ
だからどのビールをどのように評価しても自由だ
ただしアサヒスーパードライが日本ナンバーワン売上だという事実は、死んでも認めたくない
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:50:31.41ID:Bm5Pwmama
>>15
植松伸夫がビール飲みながら曲作ろうとして失敗したことがあるらしい
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:52:37.09ID:Bm5Pwmama
>>44
w
その理論のせいでビールの消費量が減ったんだよね、だから地ビール解禁して生産量維持
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 22:56:26.69ID:zrfhDIcu0
年取ると味蕾の細胞が死んでいくから正しい味を認識できなくなってるだけ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:03:45.01ID:iLClyGrk0
キンキンに冷えたビールののどごしが〜なんて人は本当のビール好きではないよな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:08:26.26ID:+KGOv+Jm0
夏休みバイトの引越しバイト終わった後、勧められて飲んだビールのひと口のうまさと喉を通る感覚が忘れられなくて、
おっさんになった今でもビールを飲み続けるよ。
ホッピーも好きだし基本的には東京の東の子なので、新小岩とか平井で酒を安く飲む
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:09:28.44ID:l85wxdjZ0
俺のお気に入り
流氷(なんかサイダーみたいな感じのビール。ヨーカドーでも買える)
スワンレイクのコシヒカリビール(お米の甘味を感じるビール。普通には見かけないかも。ビール祭りのお土産ではすぐに売り切れる人気な奴)
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:15:12.47ID:/6KQpuGT0
俺はビールよりもチューハイとかハイボールの方が好きだな
しかも水でかなり薄めたやつ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:15:35.03ID:P6X70SdJr
スーパードライ久々に飲んだけど、別段美味いとも思わんかった
バーリアル青で十分だわ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:19:34.71ID:LFqV6DwM0
苦くないのが好きって言うと
なんか玄人感出してるヤツに「水」とか「しょんべん」とか言われて
ぐぬぬってなるけど、そこまで詳しくないから反論も難しい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:21:44.76ID:Gx+5fmH10
アルコール飲まないが付き合いの飲み会
ジュースみたいなアルコールのほうが飲み過ぎちゃうかもな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:25:54.24ID:QN8zYe7q0
ひと口目がピーク
飲むたびに味が落ちていく

なお、りんごを食べると
ひと口目の味が復活するから
俺はりんごが無いと飲まない

りんごが食べたいのか
ビールが飲みたいのかわからなくなる
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/15(月) 23:26:57.05ID:wnm7U9df0
緑茶は美味しく感じるけどビールは美味しくないんだよなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況