X



家族連れの父親がぶつ森の画面見て「超リアル」と言っててワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 07:31:29.17ID:Rvu64ov40
そんなだから隣にいるブスと結婚して不細工なガキなんだよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:31:05.00ID:aAm/EVAra
>>119
日本製のCSゲームは欧米を中心に2017年から3年で1.5倍まで売上増やしてます
むしろ欧米では洋ゲーのCS売上が減り
欧米ゲーム業界1位アクティビジョン、2位EAゲームス等々
赤字が頻出しています

因みに欧州でゲーム事業全体に於けるソーシャルゲームの割合が7割を超えて日本並のスマホゲーの台頭も
洋ゲー衰退の1つの原因と言われてる
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:31:30.17ID:vXIfjYBca
>>123
地味にとてつもなく芸が細かいからなあれ
テレビとかは昔からやってたけど
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:33:45.89ID:Xa1IMfQ50
木や花が風に揺られる様も良いよね
リアルとデフォルメがうまく混ざり合ってる
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:41:51.87ID:rmPzPs6e0
>>1
4%民さぁ、一般人はそれで十分なんだよ。 まだ分からない?
悔しかったらお前も家庭持ってみたら?キモヲタクソ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:45:12.19ID:3Qx3+do50
リアルとリアリティは別の話
リアリティは大事 リアルかどうかは関係ない
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:46:49.28ID:oD589lfzM
一瞬でそこまで克明に記憶してるとかサヴァン症候群かもしれんな、知能障害とかの人がなるってやつ
その能力は自信を持っていいと思うぞ、レスの内容から知能は足りてなさそうだけど
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:47:00.48ID:TzAlsbnW0
ぶつ森レベルで一般人はリアルだと感じることを認めてしまったらこれ以上のスペックアップされた機種が否定されてしまうから父親の人格攻撃するしかないんだよなぁw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:48:13.60ID:1V4f8lZ10
実際、どうぶつの森ほどリアルでしかも数多くモノを作り込んでるゲームは他に無いだろう
単なるファンタジーとはちょっと違うんだよな、どうぶつの森は
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:49:28.44ID:860jenQ50
こうだろ

父親「よし、家を建てたぞ」
たぬきち「じゃあローン払うもな」
父親「超リアル(泣」
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:57:09.26ID:EbPIgp9a0
遊び大全とかいうのも配信で見たけどキレイだもんな
レイトレじゃ無いんだろうけどそんな表現は出来るしさ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 09:58:43.87ID:Xa1IMfQ50
アソビ大全は効果音がいい
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:02:08.16ID:BiTEKWnka
>>138
任天堂はレイトレをWiiUの頃から導入してるぞ
マイクロソフト&箱oneも導入済み
最近、今更話題になった原因はPS5でPSが初対応ってだけ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:03:34.28ID:fiIJP6v2r
(フォト)リアル→写実的、現実に近付けた映像(>>1の言うリアルはコレ)

リアル→現実的、挙動なども込みで空想の存在を実在しているように思う感覚(スレタイの父親の言うリアルはコレ)

だと思う
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:05:35.88ID:GXsBudJ/a
>>1は家族連れをガン見して会話に聞き耳立ててたってことか
キモすぎだろ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:15:21.65ID:Zi9f73c1p
超リア充って言ってたんじゃね?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:15:38.58ID:uEY1A3wr0
あつ森は音と挙動をかなりこだわってるからデフォルメされたグラフィックでもリアルに感じられる
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:18:56.40ID:T300rzTn0
テレビ世代の爺さんはこんなもんだよ。テクノロジーに興味ないから
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:20:03.66ID:4u0VXBSl0
まあ不細工のくせに理想が高い奴は結婚すらできないからな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:22:28.41ID:1V4f8lZ10
>>146
ゲームの映像見比べて間違え探ししているような人種が異常なんだよね、実際
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:23:39.25ID:J88YyFj10
PS1あたりのグラですら当時リアル!とか言われてたんだから
それと比べたらSwitchぶつ森なんて超リアルだよ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:23:49.92ID:vv96x7aO0
作り込みするのが家具の一つ一つに
仕掛けがされていること
超リアルなグラではないけど、触ると面白い
そういうところの作り込みが細かいから、
遊んでいて感心する
家具自体の種類は前作よりも減っているが、
ほとんどの家具に仕掛けが施されていて
そういうのを触るのが楽しい
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:24:01.58ID:GXsBudJ/a
時々トイザらスで女児用玩具のコーナーにぬぼーっと棒立ちしてるにーちゃん見かけるけど
>>1がそれっぽい
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:26:16.52ID:GXsBudJ/a
小物一個一個がちゃんと動くミニチュア玩具みたいなもんだからな
エスプレッソマシンとか凄いぞあれ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:27:15.29ID:vv96x7aO0
音もリアルだし、気候や時間帯によって島の空気感が変わる表現も上手い
一言にリアルと言っても、色んな表現があるんだなぁと思う
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:27:21.72ID:4QLuttasp
こういうのはamiiboみたいなおもちゃな世界が動いてるという目線だと思うんだがなぁ
まぁ世の中にはフォトリアルじゃないから糞な人もいるからな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:28:33.57ID:T300rzTn0
>>148
お前が言ってるのは臨場感のこと。リアルじゃない。その違いが判らないならだまれ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:28:42.55ID:H77xPqPpa
一つ一つのオブジェクトの作り込みと言うよりジオラマやクレイアニメの人工的なリアルじゃないかな?
被写界深度やフォーカスとか結構凝っているし設置するライティングの干渉でも印象は変わる
虫は動きも作りも言わずもがなだけどキャラの髪の毛のウエイトと動きも綺麗
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:31:12.69ID:vv96x7aO0
そうめんが流れる流しそうめん台とか、
座るとプーと音が鳴る子供用の椅子とか、
水がコップに注がれるウォーターサーバー
テレビを付けると延々とテレビ番組がやっている
音楽プレイヤーはオーディオによって音色が変わる


こんなに多彩なアイテムは他のゲームには登場しない
どうぶつの森の代わりになるソフトは今のところ他にはない
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:33:02.30ID:vv96x7aO0
アバターでオンラインで遊ぶというコンセプトが似たようなものにアメーバピグというのがあったけど、
あっちに全くないものでどうぶつの森にあるのがこういうところ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:37:24.28ID:vv96x7aO0
>>157
服というと裾の長いドレスのふわっとした動きが綺麗なんだよね
アニメーションがね
あんなにフワフワして柔らかい動きをされると
キャラにドレスを着させて意味もなく走らせたくなったりする
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:40:57.26ID:vv96x7aO0
>>155
フォトリアル一辺倒なソフトばかりで芸がないのが多いと感じてる
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:43:11.49ID:vv96x7aO0
>>163
聞いたことはあるけどやる気がしないなぁ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:46:33.17ID:Xa1IMfQ50
simsもだいぶ人間らしい動きになって来たし家具多いし斜め置きできるのがいいよね
服ダサいのと身振り手振りが大袈裟すぎるのが欠点
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:51:03.71ID:JoApvKgc0
あつ森はシェーダーとライティング頑張ってるよな
凝った島を作ると処理落ちや表示欠けを起こすのは残念だけど
そこは性能が足りないから仕方ない
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:51:10.85ID:kfPgn70Va
家具とか見るとよく出来ててリアルだなぁって感じるよ
写真のようだとは違う意味
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:52:56.39ID:vkQHmzH10
>>154
PVだけ頑張って実際にゲームで動かすとがっかりなPSのゲームとは真逆だからな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:53:51.95ID:JoApvKgc0
一般人から見たらこの程度でもリアルに見えるんだろう
なんて言ってるやつはまともに見てないんだろうなというのはわかる
フォトリアル向けの技術を惜しみなく注ぎ込まれてるタイトルなのに
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:54:02.56ID:vv96x7aO0
モンハンでもそうたけど、
ブーム起こすようなソフトは売れるのに納得の理由があるよなぁと思う
ニワカも馬鹿に出来ない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:54:12.79ID:JjMyEAEna
素直に色んな事に感動出来る人間になりたいものだな
感情がなくなるとどんどん老いていくからな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 10:56:29.32ID:XWzk9cZm0
>>1
おまえ女子受けしてるゲームとは思えんほどの虫のリアルさ知らんのか?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:04:01.40ID:xdENtc320
明らかにファンタジーの世界だけど表現は割りとリアルだよね
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:05:46.90ID:Xa1IMfQ50
朝から盆栽の良さを説かれるゲームなんてこれくらいしかないと思う
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:07:55.55ID:edzIXvLSa
>>1
自己紹介ですか?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:08:59.64ID:vv96x7aO0
アソビ大全とかもそうだけど、
ミニチュア好きの心をくすぐるソフトを出して来られるのが嬉しい
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:10:21.01ID:lFlbOboG0
実際超リアルだからな
どうぶつ達の肌の質感がフェルトみたいで
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:13:00.96ID:JoApvKgc0
リアルなカメラを意識してるのは、ある意味でフォトリアル表現だな

比較的望遠気味のレンズや、会話やカメラで近景や遠景がボケる被写界深度は
ミニチュア感を出すチルトシフトレンズ効果を狙っていると思われる
画面の周囲を暗くするビネット効果と合わせて、カメラで撮影してる感を出してる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:14:15.01ID:r2OimeC40
「超リアル」=「超現実」=「シュルレアリスム」と言いたかったんだろ、それくらい分かれよ

動物が人間のように暮らす非日常性、ゲームの世界でありながらオンラインでユーザー同士が
現実との接点を持ったまま動物亜人としてコミュニケーションをとっている
まさに超現実主義の”夢と現実の矛盾した状態の肯定”が成されている、と指摘したんだろ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:14:51.92ID:JoApvKgc0
Switchなのにライトが贅沢に使えているのは
ディファードレンダリングかフォワード+が使われていると思われる(あつ森での半透明が弱いことも理由のひとつ)
窓の外や奥行きのある壁紙は視差マッピングだな
カメラ撮影時のポストエフェクトもそこそこあるし
これをリアルと思わないのは知識か視力が足りてないだけだろう
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:17:12.99ID:vMiMsGBv0
>>1 さんの人気に嫉妬。でも>>1 はこんな性格だから一生結婚できねえんだろうな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:18:48.60ID:vv96x7aO0
住人と会話する時にカメラがキャラに寄る時に
周りがぼやけるんだよね
自分の置いた家具や作った庭がぼやけてると
本当にその世界に存在しているのを確認出来たようで、
なんとも言えないリアルさを感じでワクワクする
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:20:58.40ID:C/9vgW/QM
家の妹もぶつ森やってリアル〜とか言ってるからな
新し目のPCゲーや動画でとはいえSEKIROの映像にも触れているような層ですらそういう感想が出る
ディティールに凝ればたとえデフォルメでもリアリティは出せるって事なんだよ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:24:44.39ID:JoApvKgc0
フォトリアル表現がどれだけ大事かアホでも分かる時代になってよかった
なぜかアンチフォトリアルみたいな病気のやつまでいたからな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:25:48.89ID:/buGEZBt0
童貞紳士ですもんね
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:26:42.11ID:C/9vgW/QM
それにしても自分の意に沿わない感想を言っただけでその家族共々心無い罵声を書き込む>>1の醜さよ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:34:18.85ID:vv96x7aO0
>>186
任天堂のソフトにもしっかりフォトリアルなものがあると知れて良かったよ
Switchにはそんなソフトがないかのようにここでは言われているからさ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:34:38.79ID:QKtJRwndM
任天堂のフォトリアルは10頭身の人間出すことじゃないからな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:39:46.35ID:nnFXUgLbd
ブスな女も貰えないゴキブリ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:42:28.56ID:OngXABvx0
引き篭もりのこどおじでもあるソニーハードファンには分からないだろうけど
世間の一般人からすればSwitchのグラで充分なんだよ
ぷれすての方がグラ綺麗だとしても「絵が凄いね」程度で買ってもらえないのはランキング見れば一目瞭然
それにぷれすて4%だって箱ONEXやPCに比べたらショボグラだし、蓮舫ステーションが低性能バレしたからってSwitchガー!するのはみっともないぞ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:48:42.19ID:R0DZtsw70
風で色んな物が揺れていることなんかは
リアルと言いたくなる要素だと思う
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:52:18.98ID:DUL6/yCvd
なんか、オタクがオタクと言われて

違う!俺はマニアなんだ!

って>>1がこじらせているレベルの話やな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:57:07.89ID:zXnw0ttY0
制服着て刀で衝撃波飛ばすのがリアルなんだよぉぉぉぉぉ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 11:57:32.13ID:/CeMc13i0
挙動だとか関係性とかの話じゃないの?
デフォルメされたキャラだからこそリアルさが浮き出ることもある

まぁ、俺はぶつ森やってないけど
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:01:58.92ID:ah383Cygp
>>19
人がいない…そこは現世なの?
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:05:03.62ID:z3RnCEka0
KPD
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:05:39.18ID:vG9SixsM0
>>1
そんなブスとすらも心を通わせられず生涯独身確定で
ゲハでスレを立てることでしか寂しさを紛らわせられない辛い
慰めて欲しいとかそういう話?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:09:25.25ID:zr6HS5ta0
実際、蝶リアルだからな
虫のクオリティやべえよ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:11:30.44ID:UIa39SZ5r
洗面台も水はちゃんと出るし排水口もあるからな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:11:32.16ID:1gXx8Zl30
ブスはさておき、マッチ棒のような脚を露出させた女と連れ歩いてる男は色々と考えてしまう
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:14:39.87ID:93j2EgHp0
働かされてる様子が「リアル」なんじゃないの?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:24:35.38ID:rdkB9voS0
リアルってのは写実的というわけじゃなく
そこで過ごしてる感とでもいうか
ゲームとしての世界構築が上手く行ってるってことだと思う
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:27:48.33ID:GXsBudJ/a
動かせないオブジェクト、乗り越えられない低い壁、降りられない段差
この辺がリアルってならそう思ってればいいんでないの?
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:28:04.38ID:9ZwRSMI8p
>>203
蝶リアルわろた
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:37:53.98ID:Kstc5dabd
>>11
最も現実的から離れてるゲームだと思うが
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:39:15.85ID:n8H1QCYT0
基本は現実離れしたファンタジーな世界なんだけど、細かい部分で現実の再現が上手い
説明難しいな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:39:31.54ID:MUylw4X20
>>31
妄想に妄想を付け足して誤魔化すな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 12:46:48.75ID:PHmg5rqXa
完全に実写
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 13:40:06.05ID:Mu2tFoNH0
ゲームに興味ない人がそのゲームを肯定的に捉えようとして発言するときの殆どがすげーリアルとかグラフィックに関わる部分が殆どだからな
写実的じゃなくてもそのデフォルメされたものの影の落ち方とか光源処理で見てそう言う要はおもちゃがリアルな世界に出てきたーみたいな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 13:44:34.72ID:8MaeoToKa
リアル、リアルじゃない以前に画面すら見てもらえないPSw
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 13:45:05.98ID:PZoO4/iGM
>>1
露骨に嫉妬してて草
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 13:53:11.74ID:UOjBuxu2M
ぶつ森はミニチュアというかジオラマ的なリアルだからな
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 13:53:58.85ID:hYuUwMEy0
あつ森の記事で建築士に訊く奴があって
博物館内の靴音で「ここは上げ床の音にチャンとなってる!」ってビックリしてたな
フォトリアルなグラでなくてもリアリティが出てる
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 13:55:52.01ID:MGtuUERsa
本物のキチガイかと思ったら煽りスレ宣言でがっかり
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/16(火) 13:57:56.48ID:5HrZdeHW0
>>1
結婚して子供がいるのは
人として当たり前のことだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況