X



ゴキ悲報、XBOX series XはGPU上で100Gのデータにアクセス出来る為PS5のSSDより上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 17:25:17.99ID:muZBkU+n0
https://i.imgur.com/DwhfkuO.jpg

XboxシリーズXは、AMDのRadeon Pro SSGテクノロジーを大きく進化させたものです。メモリとして動作するSSDストレージの分割されたプールは、XboxシリーズXが仮想メモリとしてSSDを使用して実行するものとまったく同じです。これが、開発者が即座にアクセスできる100GBのゲームアセットの出所です。


参考URL

AMD、ビデオカード上にSSDを載せた「Radeon Pro SSG」

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1012128.html

一般的なビデオカードは数GBのビデオメモリを持っているが、このメモリ上に表示するデータがない場合、CPUにデータをリクエストして、CPUがメインメモリ上を参照する。そこにもなければ、ローカルのHDDやSSDを探すことになる。このため大きなオーバーヘッドが生じ、GPUの性能を引き出すことは難しかった。

Radeon Pro SSGでは、1TBのSSDをフレームバッファとして使う。GPUとはPCI Expressで接続され、GPUはそこのデータを直接参照できる。GPUはまずこの拡張されたフレームバッファを参照し、そこにもない時にだけCPUにデータをリクエストする。これにより、大幅な速度向上を実現できるという

これより発展系となるので参考までに
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:03:19.68ID:hiSn8ues0
>>101
そこが遅ければ意味ないよなw
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:04:51.50ID:IoWS0Qmc0
>>99
それはXSSだな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:05:00.23ID:2ukVYE6NM
これあれか。VEGAのHBMをキャッシュ扱いにしてストレージをメモリとして扱う技術の発展系。
イマイチぱっとしなかったけど、ここに来てまた光るのかな?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:05:00.62ID:0BdPnITnM
>>100
これな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:05:18.95ID:G00Q+WPhM
>>100
わかる
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:05:32.90ID:bEKZ0NpiM
>>100
ほんまそれ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:05:56.06ID:bEKZ0NpiM
>>99
PS5はロードが速いだけの箱1X以下の性能だしな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:07:21.40ID:cUT+t+iad
MicrosoftはAMDに金払ったんだな恐らく
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:08:09.14ID:SVgQ7tcX0
>>101
先に読み出しとけば良いだけ
別の100GBを一気に読み込むなんて起動するソフト変えるときだけ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:09:31.34ID:9Rd0QcVP0
それにしても、ソニーは土俵変えるの上手いなぁ
グラからロードへ。
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:09:34.74ID:muZBkU+n0
後、仮想メモリで一番問題になるのは実はCPU負荷率

つまり常時爆速クロックCPUを使えるのはSXだけなわけで仮想メモリの動作をCPUが速いほど処理はよくなる。
PS5がSSDに頼るのはCPUとGPUの速度が遅いという裏返しとも言える
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:09:53.48ID:cUT+t+iad
SSDを介しCPUとGPUにデータを直接供給する機能により読み込み速度、低負荷、シームレスに表現可能だよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:10:34.11ID:xj/fd+dFM
>>111
それデマだぞ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:11:24.30ID:xj/fd+dFM
>>115
これな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:11:56.11ID:xj/fd+dFM
>>116
ほんこれ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:12:24.75ID:cwrjYQSSa
>>114
どんだけ情弱騙しのハッタリ並べても発売されたらDF始めとした技術系メディアに暴かれて恥をかくだけ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:13:00.39ID:muZBkU+n0
MSのタイトルで一番注目するタイトルはGears5だと思う。SX版がローンチできたとき下位互換版とSX版でかなり差がでるはず。少なくとも10秒とかにはならないだろうね。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:13:04.28ID:ZHE9bwH40
AMD自体がシリーズXは次世代PCの指標になると言ってるし真面目にPS5とは世代が違うくらい差があると思う
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:13:17.52ID:zSs5WvsI0
PS5は
SSD→専用HW→GPU

XSXは
SSD→CPU→プール→GPU

ってことか

XSXは、100GBのプールサイズが貯金
貯金尽きたらCPUのデコード速度次第
この範囲ならPS5とほぼロード性能変わらんな

PS5の強みは100GBをあっさり食う多量ロードなゲームってことか

圧縮率50%とすると解凍前で200GB
ストレージ1Tで1ゲーム200GBだとしたらPS5もXSXも同じだな

100GBプールは現実的というわけだ
ロード性能終戦ー
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:14:13.38ID:Ju4/4Sv5M
>>120
これな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:15:07.96ID:3pOC58agM
>>103
あ〜でもこれ、あれかな?
「SSD側にある状態のまま」GPU上にキャッシュするのかな?
そうするとつまりプリロードしておけば良いわけだ…
ゲームの起動は劇遅だけど、その後は同じパフォーマンスで動かせると…

PS5→ GPU<=(直結)<=500GBSSD
糞SX→ GPU<=(直結)<=100GBキャッシュ<=(遅ロード)<=500GBSSD

こういう事か?
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:15:19.03ID:N8pSOiK00
>>16
PS5では最適化しなくても
ロードが無になるんだぞ
>>74
GTSもこうだぞ
途中から始まる
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:17:32.68ID:cUT+t+iad
箱の方がどう考えてもコストかかってる
SONYも採用出来たはずなのにしなかったのは金の問題だろうな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:18:15.13ID:zSs5WvsI0
>>125
自己レス訂正だが
圧縮前で50GBのデータサイズだから、1ゲーム200GBとすると、その4分の1のテクスチャをフル回転させるゲームまではPS5とXSXは同程度

それ超えるとPS5有利ってことか

あでもそしたらソフトウェアアップデートでプールサイズ200GBとか増やせばいいのか

もしそうならXSXの仕組みは柔軟だな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:18:17.95ID:DVYYanvKp
ギアーズ13秒....ギアーズ13秒....
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:18:39.71ID:zE04kIpR0
>>130
これが現実なんよなぁ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:19:06.06ID:YAsw/9oe0
PSは低価格でしかアドバンテージ無くなったな…
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:19:33.69ID:WtOmAXcN0
>>127
GTSもスタート地点から離れてタイムカウントが進んだ状態でいきなり始まるのかww
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:20:47.09ID:GK7SX9/Q0
クソニーって意地でも初期の読み込み時間を見せないよな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:21:11.50ID:muZBkU+n0
まあPS5もクラーケン使うから似たシステムはやってくるだろうがいかんせんCPUとGPUが弱い。圧縮、解凍はSSDの力よりCPUの力がかなり必要になる。可変クロックだとその辺かなり不利になるような気はする。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:21:12.86ID:OIgt/b5Qa
>>130
お爺ちゃんギアーズはロードスピードのテストじゃないと何度も言ってるでしょ?
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:21:27.16ID:cwrjYQSSa
ギアーズ5のロード時間は最適化してない状態でこれだけパフォーマンス上がるってデモだぞ?
最適化してる今のギアーズは2080tiの数値越えて動いてる
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:21:37.55ID:3pOC58agM
>>113
なんかそんな感じに読めるけど、どうなんだろうね?
単にレンダリングデータのキャッシュが100GBあっても全然意味無い
「100GBのデータを解釈して渡す」というプロセスが全てGPU上で処理できる…というのなら大いに意味がある
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:22:16.63ID:Sux3VHpza
はい、ゴキブリ死亡確認
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:23:24.12ID:JjV4/M420
通常のRAMに比べて超絶レイテンシあって帯域くっそ狭い第2のRAMがあったところで何につかうんだろう???
レンダリングには使いようないしな…
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:23:52.63ID:7qMyZ47A0
>>130
旧世代のうんこギアーズ5でロード13秒草
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:25:24.52ID:muZBkU+n0
後前から言いたかったんだがSate of Decay2の起動時のロード。あれX1Xだと結構起動時間かかるんだよ。あれは下位互換機能で最初の起動時から起動してるんだよ。それなのにあれは相当速いからな。俺はSOD2徹夜するくらいやってるからあれの非難は許せんわ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:25:44.35ID:5xiELWI80
和ゲーソフトさえ出てくれるなら次世代機は箱が欲しいわ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:27:28.26ID:P9aJvAByM
ハードルを上げるだけ上げてから落とす
ただの憂さ晴らしのエサ箱カワイソス
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:27:38.02ID:Xf7DQBSb0
>>144
13ヶ月前のスパイダーマンデモが最後ってなぁ・・・
それから実機がどんだけ劣化したかも分からんのに・・・
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:27:47.56ID:Sux3VHpza
>>134
多分インストールの時にデータをすぐ使える形式に変換してるから
ゲームを50GBダウンロードでSSDを200G専有とかになるよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:29:08.87ID:kUjAwuRi0
先日の発表会で「魔法のSSDで8Kテクスチャ」の夢も潰れて
ゴキブリがロード時間ぐらいしか言わなくなったのはホント草
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:29:34.44ID:5xiELWI80
>>150
サードがほんと貧弱なんだよなぁマイクロソフトは
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:29:53.59ID:muZBkU+n0
と言ってもPS5のほうはPS5でPS4を動かしたらロードどれくらい速いかのデモほとんどやってないね。いずれにせよ8月にはMSから発表概要きそうという話
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:30:36.52ID:9FYLAWpM0
>>150
おまえさんみたいな見る目ないユーザーばかりだからな。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:32:44.20ID:JHonxt/T0
>>153
前作はロードに30秒かかってたGT7がどれだけ短くなったのは興味あったのに
まさかの>>74だからな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:34:55.81ID:YxFKWa420
見る目あったらオンかっそ過疎の箱は買わないなぁ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:36:34.10ID:GhfobqJT0
海外ゲハ戦争の煽りだけどこれマジ?

xbox ONLY leading market is MEXICO....

the usa is 60/40 SONY.

europe is 7 to 1.

asia,mid east and africa is 42 to 1.

south america is even worse.

the only place xbox stands any chance is the usa.

us market is worth 2/3 of europe.

sony has better then 85% of the world.
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:37:10.28ID:Mn0vnxGBM
箱PS5のマルチソフト比較動画が楽しみだわ
魔法のSSDを信じろ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:38:33.82ID:yRjKnjGAF
なんか8K!みたいな空気出てきたな
これだけすごい!あれだけすごい!!とか散々言った挙句
全然すごくなかったという😩
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:38:52.23ID:muZBkU+n0
あとMSの方は俺の記憶する限りではSX専用のロードはまだ見せてない。テックデモは全て下位互換のロード。SX専用のロードは見せていない。MSは意図的にロードずらしやってる。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:41:26.58ID:DHdnqgia0
アベンジャーズでも箱とPCはスルーw

PlayStation 5版では、改良されたグラフィックスモードと高フレームレートモード(60fpsと4K解像度をターゲット)が提供される。Crystal DynamicsのCTO、Gary Snethenは、PS5の超速SDDが「ほぼ瞬時の」ロード時間に繋がると述べている。「アイアンマンがコンテンツに溢れたステージを飛び抜ける際、より解像度の高いテクスチャとメッシュが瞬時にストリーミングされ、最高レベルのクオリティを地平線まで維持します」と話している。
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:41:58.57ID:mg1tfjHx0
ゴキちゃんどうすんのこれ?
5レス以内にちゃんと反論すること
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:43:25.39ID:muZBkU+n0
むしろアベンジャーズよりサイバーパンクの方のロードで負けたらそっちの方がやばいだろうな。間違いなくアベンジャーズより予約入るだろうし
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:44:37.70ID:8qqPWP9/0
>>160
この前発表してたサイバーパンクのアクションシューティングゲームが
実際のゲームプレイ動画出してたけど全くロード無かったなw
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:46:24.61ID:PQoIAMPI0
それ随分前に発表されたXbox Velocity Architectureってやつやん
で、そのデモがこれだし
ttps://youtu.be/0eBaPS3uj-A
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:49:05.23ID:muZBkU+n0
>>166
それもState of Decay2のSX版もない。それ下位互換で稼働させてるから相当速い方だぞ。実際そのゲームの起動時間めちゃくちゃ長い
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:50:50.67ID:L3ld5/3va
ギアーズはXboxOneシステムをXSXで互換作動でもロードが短くなるってデモだったからな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:52:12.30ID:DHdnqgia0
まぁ箱もPS5の1/3くらいの速度は出るんじゃないの、PS5が高速過ぎる
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:52:58.34ID:muZBkU+n0
なんかSXで動かしてる=SX版

と思ってる奴多い。

正確にはSXで動いてる下位互換。MSの互換タイトルはネイティブでなおかつ、高速ロードとフレームレート出してる証明になってる。

じゃあ専用ってファーストどれだよって言うとGears5のSX版をプレイして見るのがおすすめだ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:53:46.42ID:kkURAgUm0
ロードがほとんど無いくらいだけどガクガク30fps
10秒くらいロードはかかるけどヌルヌル60fps

どっちがいいかと聞かれたら後者だわ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:57:48.13ID:YAsw/9oe0
PS5のメッキ剥がれるの早くないかね
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:58:38.20ID:dJ8/S+hOd
なんかPSアンチって箱が20TFLOPSあるような事を平然と言うからアホとしか言いようがないw
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 18:58:42.80ID:POa3ZmBVM
やっぱりPCレベルがXBOXの限界やね
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:00:00.15ID:ajjiwhAG0
>>175
PS5で4K30fpsで動くゲームがXSXなら最大で4K40fpsで動くかどうかって性能差だろ
この前のPS5のトレーラーレベルのを60fpsで動かすなら、2倍近い性能差無いと無理なんだが
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:00:52.85ID:GYMx8cED0
>>157
メキシコリーグ知らないのかな
ギアーズを中継して家族で観戦している国
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:02:38.39ID:L3ld5/3va
熱対策で可変クロックのPS5はCPUのクロック下げるためにも
fpsを低くどこかに固定せざる得ないはずなんだが
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:04:56.18ID:Bfq1TA9e0
突き詰めるとゲームのCGも動画と同じになるという事かな
動画のデコードを今時CPUではやらないように
ゲームのCGも動画で言うMPEGみたいな標準規格で符号化されて
動画再生支援機能みたいなハードウェアで復号、描画して
CPUはキャラクターとかをハメ込むだけみたいになるんだろう
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:08:50.70ID:DHdnqgia0
FIFA21のPC版が現行機バージョンてのは結構な衝撃だな、CPUやGPUよりストレージとI/Oが重要って事や
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:11:44.70ID:JkEUUlTgr
ゲーム情弱民を囲い込んで俺ツエーと勘違いしてるソニー好きくない
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:13:38.18ID:DHdnqgia0
>>187
FIFA21はPS5とXSは同じバージョンやね
アベンジャーズに関してはPS5の超高速SSD用としか触れてないけど
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:15:21.94ID:u1y77n660
>>179
少なくとも1.5倍違うからもっと差がでる
ps5で可変60ならsxで固定60
固定30なら可変60と固定30の選択式
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:15:28.67ID:ofRslBJe0
>>144
データ量も一緒じゃないのに何比べてんの?
アプコン4kとネイティブ4kって時点でも違うのに
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:17:01.23ID:+ih7u6Ej0
流石、xsxは超魔法のssdだな。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:18:10.67ID:DHdnqgia0
>>190
どこから1.5倍が出てくるんだ、ストレージ回り無視してもせいぜい1.3倍だろ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:18:25.57ID:mg1tfjHx0
化学のSSDだよ
なんの理論も出してこない魔法のなんとかとは違う
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:20:14.79ID:ajjiwhAG0
>>190
性能差1.5倍の根拠も分からんし固定30なら可変60の意味分からん
XSXがfpsを30でキャップしていなかった場合の理論値が40fpsだよ
PS5が平均9Tflops、XSXが12Tflops出るって仮定した場合ね
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:21:33.52ID:MUW7xYL10
SSDをVRAMに?SSD直ぐに死なね?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/23(火) 19:22:19.83ID:tQFsDAO1M
PS5はメモリも遅いし…GPUが頑張ってたらCPUも遅くなるし…
2倍近く差が出るかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況