X



【神ゲー】世界のゲーマーが8年待ち続けた「サイバーパンク2077」のゲームプレイがこれだ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:10:31.53ID:r5DnyFbepNIKU
>>519
3枚目の進撃の巨人をもっと作り込めよ
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:12:25.57ID:syGD9IJm0NIKU
PSユーザーはいいかげん嫌にならないの?こういう一人称視点システムのゲーム
つか10年以上前のバイオショックとの近いがパッと見よくわからねえ
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:27:13.34ID:qdDVGYVz0NIKU
>>523
ノヴィグラドがどう細かく作り込まれてるのか説明してみてくれない?w
極々普通の中世ヨーロッパの建物があるだけだが?
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:33:48.60ID:bQywsdo/0NIKU
>>526
PSユーザーは常に殺人願望を抱えているから馬鹿の一つ覚えよろしくFPSで銃を撃ちまくるしかないんだよ
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:34:53.43ID:R2ldReee0NIKU
とりあえず他の積みゲーで遊んでるから
75%offになったら呼んでくれ
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:35:38.04ID:uREMubMR0NIKU
>>524
開発がTRPG版をできるだけ再現したいって言ってたから
欠かせない部分だろな

https://www.gamespark.jp/article/2019/07/10/91249.html
「2.0.2.0.」では、数多くの格闘技能を習得できます。
カンフー、空手、ボクシング、テコンドー、カポエラや合気道まで揃っており、
世界各国の多彩な格闘技が収録されています。
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:36:03.97ID:uUs0oHOtpNIKU
>>1
1人称視点だからいらないっす
酔うし
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:44:10.22ID:E3N93SUeMNIKU
>>526
バイオショック始めてラプチャーまで泳ぐシーンびびった
コレ操作できんのかよ!って
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:44:11.66ID:7bresqEgrNIKU
>>528
それこそ龍が如くの街と同じだな
高所に行くほど富裕層の邸宅が増えてきたり、その逆だったりだとか、区画によっての景観がしっかりと区別されてある

サイバーパンクもそれと同じで区画によってそれぞれの区に合わせた景観、オブジェクトの配置をこだわってくると思う
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:45:55.69ID:pNUeLL9O0NIKU
>>517
>>64
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:46:53.87ID:pNUeLL9O0NIKU
素手戦闘するなら絶対にTPSのが映える
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:47:50.75ID:pxPWR7jp0NIKU
ドラゴンエンジンも良いけど名越の影響力無くなったし龍が如くも終了なんだろうな
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:49:07.46ID:fNSIF5Cl0NIKU
>>535
んなもんまだわからんだろ
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:56:52.74ID:qdDVGYVz0NIKU
>>534
>高所に行くほど富裕層の邸宅が増えてきたり、その逆だったりだとか


そんなのが作り込みってw
ラブホ街とか区分けされてる如くと一緒じゃんw
如くと一緒のレベルでホルホルしてたのかw
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 15:58:08.85ID:qdDVGYVz0NIKU
>>540
179名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-u1+9)2020/06/27(土) 11:52:03.54ID:M0fh2n9Ba>>183>>184
個人的にはPlayStation.comのゲーム試遊感想で
「全くプレイヤーキャラクターの成長や数値に無意味な
屋台での食事や食べ歩きとかを期待したが出来なかった」
「広大な都市なのに入れるお店は3種類だけ(製品版ではもう少しお店の種類は増えるらしいが数は不明)」
って感想が気になったな…
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 16:05:17.16ID:pxPWR7jp0NIKU
>>541
初代から延々と使いまわし続けてる神室町とかまじで低レベルな話すんなよ
そもそも歌舞伎町のパクリでドヤ顔はダサいから
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 16:09:38.31ID:fNSIF5Cl0NIKU
>>542
製品版出てから決めるんだな
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 16:11:32.15ID:fNSIF5Cl0NIKU
>>543
まあそういってやるな
神室町も街の再現と言う意味では凄いよ
サイバーパンクもオープンワールドで都市の再現を気合いいれてやってくれてるさ
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 16:38:16.78ID:6WQlSEDQ0NIKU
神室町は一時期地下や屋上に行けるようになったが今は階層無くなったな

その代わり神室町の3倍広い横浜エリアが登場したが
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 16:40:45.40ID:B11VbFZlrNIKU
モデルがある神室町と違って0からマップ組み立ててくとなると大変そうだ
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 16:42:31.69ID:EIFBFXtopNIKU
>>477
どこの情報よ
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 16:49:19.13ID:baO1CUw/dNIKU
そういや、レポートでラーメン屋あるのに食べることできなかったとかあったな
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 16:57:05.79ID:K0mE80M6dNIKU
こんだけサイバーパンクの世界描いてて屋台のラーメン食えないとしたらガッカリ感半端無いな
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:04:56.80ID:qdDVGYVz0NIKU
>>543
で、店の前の看板からポスターに至るまで
作り込まれてる如くと比べて、サイバーパンクはどんだけ作り込まれてんの?
具体的な説明が全くできてないんだが?
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:06:19.95ID:qdDVGYVz0NIKU
>>549
まじかよ
ドラゴンエンジンではない龍が如く0ですら大阪のたこ焼屋でたこ焼食えたのに・・・
これが洋ゲーの作り込みってやつなのか・・・
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:20:18.62ID:EIFBFXtopNIKU
如くて狭い箱庭やん
サイバーパンクも箱庭なの?
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:24:50.54ID:6WQlSEDQ0NIKU
>>554
伊勢崎異人町行ってないの?
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:28:13.25ID:EIFBFXtopNIKU
龍7でも待ち狭かったやん
プラチナとるまで遊んだけど
https://i.imgur.com/8gLffiY.jpg
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:29:52.17ID:qdDVGYVz0NIKU
>>554
作り込みの話をしてんのに
広い狭いの話なの?w
どうして逃げてばかりなの?w
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:32:50.20ID:wbqmYesm0NIKU
2人が話してる最中に、真っ赤っかな1人が自分の主張の続きだと勘違いして突撃してくるのはホラーだ
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:34:31.06ID:qdDVGYVz0NIKU
>>558
元々は俺が言い出したことだからねw
ところでどこがどう作り込まれてるのか語ってくれる?
お前もまた広さが〜とか言い出して逃げんの?w
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:43:28.12ID:EIFBFXtopNIKU
ファークライ程広い和製OWゲーム遊びたい
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:45:37.13ID:2ex5AJLkpNIKU
外人ってなんでこんなにアクション下手なの?
映画は日本じゃ絶対追いつけない域にあるのに
ゲーム作ってる奴らセンスなさすぎじゃね
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:52:30.45ID:jrMjC6sf0NIKU
龍が如くの軸ズレアクションも大概陳腐だが
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 17:57:33.82ID:zBmpkjWP0NIKU
日本のアクションもムービー中だけでゲームプレイじゃちょっとした段差にも引っかかる糞仕様ばっかだけどな
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 19:37:12.55ID:gMNwU5vG0NIKU
>>563
和ゲー信者様はハード持ってないからな
ムービーと実プレイの区別が付かないんだろ
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:03:32.86ID:v7vDTEe2HNIKU
FPSはそのシステム的に激しいアクションはやりづらい
激しく動く事で視点がぐちゃぐちゃになるから
サマーソルトキックや回し蹴りを主観視点でやるとこを想像したらわかりやすい
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:40:48.42ID:j26dUDyc0NIKU
くまちゃんがぱんだちゃんになっちゃった
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:57:29.38ID:3pe2en1F0NIKU
>>566
自機ってこんなんなんやな・・・デウスエクスみたいな感じと思ってた
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 21:08:11.39ID:E3x6/7tE0NIKU
>>531
つまりあの体重が全く乗っていないような腕だけで繰り出すパンチで相手を倒せるのは
きっと自キャラがボクシングを高レベルで習得していて達人級のジャブの使い手だからなんだな
蹴りや投げ技、関節技をどうやって再現してくれるのか楽しみだね
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:44.99ID:xcawupU00
>>319
これサイバーパンクの画像?
俺の嫌いなFPS視点のジャンプの挙動…
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 02:53:37.32ID:zKi8ZJLm0
刀の扱いが360シャドウランに完敗してるじゃねえか何やってんだ
刀でコレだとサイバーパンクもの要素の再現にはガチで失敗してるな
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 03:05:41.63ID:06yNj53f0
これVRつけてプレイできないの?
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 05:45:51.31ID:wx2psAqhM
現行機版は全くダメっぽいなコレ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 05:54:04.21ID:CFEW5hy90
>>515
こういうの見てもわかるけど日本メーカーが一番駄目なのはキャラの動きだろな

背景とか作りこんでもAIもモーションも酷いからぜんぜんリアルじゃない
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 07:43:16.22ID:hjcB0Mtua
老師「ようやく、アンセムの称号を受け継ぐものが現れおったか・・・」
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 07:48:04.95ID:KPL+B+HT0
学校の校庭の中を細かく飾るのが龍が如く
その校庭がある学校がいくつもある街が洋OWゲーム
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 08:09:32.40ID:EkX/q8CQp
絶対に重い、プロじゃないプレステとかでどんな風になるかしらんがこのままのグラだと絶対に重い
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 08:21:04.46ID:sFYtQ4yFd
無印PS4向けとかガッツリとグラ落とされるんじゃね
このゲームのウリはグラじゃなくて、勢力の中でノシ上がって行く&自分の身体をカスタマイズして行くゲームシステムの方だろ
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 10:15:36.46ID:A08Xk8War
それと分岐の選択だ
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 13:08:19.93ID:gL/BVjW20
レイトレ神話早くも崩壊
だからなに?それでゲームおもろなんの?レベル
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 13:19:41.62ID:PCzzq5mGp
レイトレ実際に体感してないとわからんだろうな
まあ2080Tiから本番なんで体験したくてもできないんだろうけども
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 13:42:16.13ID:LNBdKp9Pd
今ならcontrolやればゲームのレイトレの必要性はわかる
なお元のゲームはry
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 17:15:29.30ID:q5AW2e0U0
>>583
ふわぁと2mくらいの超ジャンプして近寄ってからの首ちょんぱで草
RPG要素強めのゲームだから戦闘は何百回とやるのに戦闘がゴミって
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 17:23:53.59ID:LNBdKp9Pd
そうは言うけど実際のジャンプみたく一度屈んでからジャンプとかテンポ悪いし視点ガクガクだしメリットないぞ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 17:41:41.69ID:xniFjMTt0
まぁ一応サイボーグだしね。
足の裏からなんか出てんだろ。
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 17:52:16.47ID:q5AW2e0U0
アイアンマンゲーかよw
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 18:02:29.83ID:Ghsa1Olc0
8年かけてこれ? 糞すぎでしょ約束された大爆死
そりゃコストかけて作ってコレじゃソフトメーカーはやっていけわなWwwwwww
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 03:02:08.47ID:kuUQLJKg0
TPSが好きなんでこれよりウォッチドッグスレギオンに期待してる
こっちはウイッシュリスト入れてセール待ちでいいや
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 05:18:14.95ID:Lt0e+Nmxp
主観視点でアクションと言えば、ミラーズエッジ
スライディングとか壁走りとかパルクール使いこなして高層ビルの上を走り回るのは快感だった
戦闘も主観視点で近接格闘がちゃんと成立してて面白かった
でもあんま売れなかったのか?シリーズ続かなかったな・・・
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 06:27:40.39ID:nHBPw4XB0
anthemを思い出した
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 06:50:20.86ID:TpYKeWHK0
>>575
実機プレイ以外何一つ信用してはならないという
貴重な教訓をくれたアンセムさん
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 06:52:45.14ID:5K6EeCGk0
現時点で出てきてる情報だと〆切切られて間に合わせるために大急ぎで作りかけの要素オミットしてるようにしか聞こえないからなあ
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 06:58:21.20ID:IjbQhxknr
結局なんの反応もない背景の中を歩くだけのゲームやん
見た目だけ
背景に物理演算一切なし
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 08:38:14.17ID:8uKHh5P0a
三人称視点にしろって散々言われてるのにな
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 10:24:45.06ID:Q9V/zXAP0
結局のとこPSによくある「圧倒的映像体験」がウリの雰囲気ゲーですか?
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 13:22:44.96ID:V89ai+Fd0
>>597
「散々」と言うと具体的に何処でどの程度の人数がどんな頻度でそう言う主張をして居るのでしょうか?
そしてその主張は一人称を支持する人に比べてどの程度、優勢を誇るのでしょうか?
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 13:39:05.64ID:UNjxEfVM0
>>476
龍が如く極2では切り替え可能だったが、技術力の無いCDPRでは無理だったのかもね
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 13:40:53.67ID:/7n/T0vnr
>>600
龍が如く極って一人称視点でも戦闘できるの?ムービー流せるの?
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 13:47:29.90ID:HkB0TEr60
スカイリム出てから10年経つのになんでそこから進化しないどころか同レベルすら1つも出ないんだろうな
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 13:49:32.25ID:UNjxEfVM0
>>601
戦闘はできないけど好きな時に視点切り替えて
好きな場所にはいけるよ
サイバーパンクはそれすらできないけどw
最低でも視点切り替えで移動くらいできるようになってから反論しようね
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 14:12:23.58ID:imM2+9nc0
>>603
非戦闘中でしか変更できないものを例えとして出すのはちょっとなあ…
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 14:16:09.47ID:imM2+9nc0
それに三人称ゲームを一人称にするのと一人称ゲームを三人称にする事へのシステム構築での差異もわからないというのは……頭で考えればわかるだろ?
最低でもそれぐらいはわかるようになって例えるゲームを選ぼうね
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 14:37:12.04ID:b1YivS2a0
そんなことよりつまらなそうで草
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 15:06:06.33ID:weUmCV5E0
主観での戦闘はVRでないと銃撃以外は
なんだかなになるから仕方ないね
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 15:51:56.56ID:Ji++h6G50
FPS視点は苦肉の策だろうな
FPS視点にすればその分背景にポリゴン使えるから
多分かなり無理してると思う
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 16:15:10.71ID:jVbHADh5d
原作がTRPGだからFPSってのは当然な気がするけどな
プレイヤーが知る事ができるのはキャラ視点に限定されてて、TPS視点なのは唯一神GMだけだからな
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 16:37:29.90ID:O8ej2iOtr
>>609
紙に書かれた絵で想像するしかないもんな
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 16:48:53.67ID:V89ai+Fd0
>>609
TRPGでPCが利用出来る情報部分で言えば、キャラ視点限定だけど
ゲームである以上、プレイヤー的にはメタ的な視点も存在して判断の材料には成るし
GMはTPSどころかシステムレベルの視点だからその分類はちょっとこじつけな気がするけどな
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 16:58:50.97ID:UNjxEfVM0
>>608
それなんだよね
FFシリーズなんかの場合は、いわゆるハイポリゴンの主要キャラを多数同時に描写するから負担がかかる
洋ゲーが常にソロなのはそういう所で手抜きしたい(技術が無い)からってのもあるんだよなぁ
スカイリムもウィッチャーも全部おっさん一人旅www
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:04:38.26ID:V89ai+Fd0
>>612
ウィッチャーはやってないから判らんがスカイリムは普通に従者を複数人連れ回せるから一人旅では無いぞ?
そもそもTPS視点になったからって「自分」の描画が増えるだけでその場にいる敵、味方を描画することには変わりないんだから
言うほど技術力の問題では無いのでは?
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:15:36.85ID:pFnofGk+d
>>612
ってかFFしかり他の国産RPGしかり、メインキャラ以外のモブ超手を抜くじゃん
サイパンのが普通にハイポリだぞ
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:32:57.63ID:UNjxEfVM0
>>613
お前全く理解できてないのなw
従者を引き連れられれば良いってわけではない
例えばリディアなんかは露骨なまでのローポリキャラじゃん
そんな連中を連れまわした所で描画負荷なんてかからん

https://coconta.files.wordpress.com/2012/01/2012-01-06_00040.jpg

こんなんMOBと変わらん

>>614
お前がそう思ってるだけ
FF15はサハギンみたいな雑魚ですら超リアルだったぞ
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:42:09.49ID:V89ai+Fd0
>>615
うん、全く理解出来ない
だってシステムとして仲間を連れて行く余地がある事には変わりは無いしね
それにMODにはもっとハイクオリティな従者を追加する物も有るし
既存の従者を高画質化や成形するものも有る訳で
対応マシンスペックを下げる意図として仲間のモデルを下げた、位なら判るけど
それが技術力が無い根拠になる理由は全くもって全然理解出来ないよ
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 18:19:55.08ID:+aSt3MeE0
2020年のAAAタイトルの戦闘がオブリビヨンとはな
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 18:49:34.81ID:UNjxEfVM0
>>616
MODってお前それ、ベセスダが作ってるわけじゃないんやで
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 18:59:08.44ID:feXY3yx9d
やらない と できない の区別が出来ないんだな
オブリビオンなんてPS3でも動くんだし
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 19:11:10.52ID:V89ai+Fd0
>>618
MODが使用できる余地をシステムに入れているのはベゼスタだけどね
MODではお気に召さないならスペシャルエディションはもっと綺麗だけどって返せば良いの?
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 19:38:25.69ID:Ji++h6G50
みたらわかるけど普通に技術力あるよw
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 19:42:10.30ID:UNjxEfVM0
>>620
MODを使えるようにするのが技術力だと思ってんの?w
流石にそれ頭弱すぎでしょw
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:03:33.86ID:9ANgGlJe0
龍が如くのが技術力あると思ってるアホにはどう説明しても無駄
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:18:46.91ID:V89ai+Fd0
>>622
高画質のキャラクターMODを導入するためにシステム改変が必要なら兎も角、
単純にキャラクターモデルを導入するだけで運用可能なら
それは元からそれが動かせるだけの余地がシステム的に存在することになる
スレ元の発言の技術力が無いから高解像度NPCを表示しないようにして居るって話とは明らかに意味合いが違うと思うが?

例えばこれが高解像度キャラクターのモデリングをする技術が無い、って話なら別だけどね?
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:46:47.06ID:UNjxEfVM0
>>623
技術力があるはずのCDPRはどうして移動時すら視点切り替えができないの?w
技術はあるけど「手抜き」したの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況