X



MS「可変クロックを使ってTFLOPS数を誇る事もできたが、開発者がゲームを最適化することが困難になる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 16:21:20.39ID:DU/wrdvX0
Jason Ronald(Xbox Series Xのプログラムマネジメントディレクター)がインタビューで語る

「強制クロックを使用したり、可変クロックレートを使用することもできましたが、
高いTFLOPSを誇ることができたとしても開発者がゲームを最適化することが困難になるのが現実です。
それ(TFlops)は重要なことではありません。 重要なのは開発者が構築できるゲーム体験です」

この点に関するロナルドのスピーチはインタビューで数回繰り返されました。
彼にとって重要なことはパフォーマンスの数字ではありませんでした。

「私たちは、プレイヤーに可能な限り最高の体験を提供するために、開発者の体験を最適化することに焦点を当てています。特定のレコード数を"追い詰める"ことは試みません。一貫して持続するパフォーマンスについて常に話し合っています。」

https://www.xataka.com/videojuegos/entrevista-a-jason-ronald-xbox-series-x-no-creo-que-consolas-vayan-a-desaparecer-pronto/
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 21:47:01.16ID:OqmZ69oT0
年配の人でソニーは世界一思ってる老人多いからな
ソニーから7nmのAPUくらい作れると勘違いしてるんやな残念ながらソニーにそんな技術力ないで
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 21:47:09.14ID:1hJbe/wkp
>>148
信者的にはそうらしい
わざわざブーストで2桁TF発表したり箱みたく細かい情報出さず実用性が見えないUEデモだけ公開とか無理してんなーという感想なんで願望が叶うと良いね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 22:20:12.20ID:AwlE2qYX0
>>148
予算的に強化出来る部分がSSDだけだった
で、そこの部分だけで戦おうとしている…
他は全部ボロ負け
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 22:44:50.79ID:g4qNm3IN0
本体の背面も公表できない蓮舫5だろ
実際には何もできてないだろ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 22:45:05.40ID:2Rztfv4cH
>>139
そもそもx86互換CPU(APU含む)を生産するには、製造ライセンスが必要なんだが。
使える工場は限られていて、ソニーは当然含まれていない。
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 22:47:52.24ID:kV5Mw/N10
でも開発者はみんなPS5に夢中だよね
マイクソのゲームってSwitchでも出来そうなショボグラばっかだし
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 22:54:51.70ID:g4qNm3IN0
こんな低レベルの知識しかないゴキブリしかもう残ってないのか
義務教育終わってたら騙されないぞ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 23:05:05.73ID:cuTownGt0
基本的にAndroidのCPUは可変クロックであるため、推奨機種やタブレットPCでもiOS版と同等の環境を常に構築するのは難しい。
(推奨端末はあくまで額面上のCPU・メモリ性能が水準を満たしているものを指している)
https://w.atwiki.jp/lovelive-sif/pages/43.html

固定クロックのiPhoneと可変クロックのAndroidはすべてのゲームでこの問題がある
PS5は可変の自動化をオフに出来ないと頭痛い問題になるだろう
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 23:15:29.15ID:WuWzqPpD0
>>161
だからiPhoneにやたら音ゲーの安定性があるのかしら
Androidだとタイミングが滅茶苦茶変動するよね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 00:07:01.94ID:go25oycga
無知だから無限に夢見てられる
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 00:26:12.63ID:5CGBx89g0
>>81
可変って言葉だけを聞いてスイッチ煽るバカがいるだろうなと思ったけど
同時にそこまでバカではないだろうという気持ちもあったんだけどな
やっぱりおったわ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 00:47:44.98ID:pnuT4I6N0
東芝メモリとウエスタンデジタルは5月17日、東芝メモリが岩手県北上市に
3D NANDの量産向けに建設中の北上工場(東芝メモリ岩手)第1製造棟(K1)に
おいて両社共同で設備投資を実施する正式契約を締結したことを発表した。

なお、K1は2019年秋の竣工予定で、今回の合意により両社は2020年後半からの
96層3D NANDの生産に向けた設備投資を共同で行う計画としている。


日米半導体協定で日本攻撃したアメリカは、ホンマアホの子。

「米中貿易&ハイテク戦争」はどうなる? 「日米半導体摩擦」を振り返る
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2777

アメリカとイスラエルも、日本が味方で居る重要性に気がついたかね?



https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1201956.html
>“1z nm”プロセスノードを用いた16Gb DDR4の量産開始を発表した。

>1z nmノードについて、同社は業界最小のフィーチャーサイズであると謳っており、コンピュートDRAM(DDR4)、モバイル
DRAM(LPDDR4)、グラフィックスDRAM(GDDR6)製品ラインのそれぞれに活用でき

https://eetimes.jp/ee/spv/1906/12/news110.html
>Micron広島工場の新棟が完成、1Y/1Znm生産加速
>2019年末には、同第3世代である「1Znm」の生産も開始する計画だ

switchで使うLPDDR4もPS5で使うだろうGDDR6も問題なし
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 00:48:09.99ID:pnuT4I6N0
必読サーニーの日本語解説フル版
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

>GPUとCPUを、ブーストモードで連続的に実行します。

>これは、一定の周波数で動作し、ワークロードに応じて電力を変化させるのではなく、
>基本的に一定の電力で動作して、ワークロードに応じて周波数帯域を変化させるという、
>全く異なるパラダイムです。

これだと消費電力180W位を常時回す戦略かー。
ファンノイズ対策も気になるけど、ホコリとかで冷却効率落ちたら壊れそう。

>しかし電力を10%削減するためにはそれほど低くする必要はなく、
>周波数が数%下がるだけです。

サーニーの言い回しだと、CPUとGPU共に上限の動作周波数で動作する
のに十分な電力はある。
とはいえワーストケースでは周波数を下げるけど、それはかなりマイナー
なケースだと見込んでいる。

電力を10%削減するためには周波数を数%下げる程度で、周波数を10%下げる
と電力は約27%削減される。

逆に言えば、周波数を10%上げるのに電力を3割もアップするレベルの
クロックということだよー。

参考 : OC版GTX 1080の電力効率を爆上げ!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1007766.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1007/766/g04_s.png
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1007/766/g05.png
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 00:48:28.89ID:pnuT4I6N0
Oculus Questレビュー。
「なんて最高のデバイスなんだ」VR始めたいなら即買いレベル
https://japanese.engadget.com/2019/05/24/oculus-quest-vr/

>片目あたり1440×1600ドット解像度の有機ELディスプレイを搭載し、6DoFの
>インサイトトラッキングに対応。
>Oculus Rift Sと同等のTouchコントローラーが2つ付属

>PlayStation VRもパネルは有機ELですが、Oculus Questのほうが解像度が高い
>こともあってか、非常にキレイで鮮明。
>ドット感も少ないので没入感が非常に高いです。


VRは日進月歩だから、初代PSVRとかもうゴミレベル。
まずは配線取っ払って、ps5からのストリーミング対応しないとな。
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 00:48:45.72ID:pnuT4I6N0
     消費電力(実測) 電源容量
箱一   110W      220W
箱一S   70W      120W
箱×    175W      245W
PS4Pro  155W      310W

PS5   150W?      300W
CPU Ryzen zen2 8core :    30W - 2.4GHz - 76.8Gflops
GPU Rx5700 Navi :       120W - 8Tflops
その他 HDD, SSDなど :    30W

CPUのTDPが30Wだと、ノートPC低クロック版になるか。
Radeon 7見てると、navi Rx5700低クロック版だけでTDP120Wはいきそう?

ただAPUにTDP120WのGPU乗せると、排熱がね?
冷却装置に大型の空冷ファンつければ、性能あげれるけど。

価格は頑張っても$399、日本は54,800円?
もしくは$499、日本は69,800円?

PROは$659で85,800円位?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 01:07:28.42ID:9wS+4twIp
PS5は8tflopsって言ってるけどベストケースで最悪だと4で平均6程度って言われている
それがほぼ確実になったからM$がLockhartのCPUは同一でCUだけ削った4Tflopsの廉価版でPS5の相手ができて余裕だって判断しているだよね
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 01:08:29.04ID:MfwIeIxX0
なんだ?もしかしてゴキブリはPS5のチップはソニーが設計して作ってると思ってたんだw
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 01:11:31.89ID:QLsQ/lmt0
>>168
この参考だがAMDの話なのになんでNVのグラボなのか不思議だわ
やるならRX5700辺りを参考にするべきじゃないの?
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 01:13:18.37ID:MfwIeIxX0
まあPS5のGPU性能なら5700そのままだな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 01:20:21.60ID:NW7WrIbtM
>>35
馬鹿にしてるだけなの丸わかりやん
どんな色眼鏡で見たら逃げの言葉に見えるんだよw
MSは定格でも勝ってるから逃げるもない
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 02:40:44.28ID:3NNoO2CB0
>>94
だったらファーストタイトルで出せばいいだろ
どうせできねーけどな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 02:45:47.26ID:k7UzHfQpa
残念ながら既にフライトシミュが2世代くらい先に到達しております・・・
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 03:56:01.76ID:L3Nq+oRR0
>>168
一行目から魔法のsmartshiftが無かったことに.......
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 04:12:49.89ID:3NNoO2CB0
>>176
一度も一位になったことねーのに王者w
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 04:30:10.37ID:Ge5h8lmEM
>>184
ゲーム事業会社を2度も潰してて
”勝った”とか”一位”とか思ってるほうが滑稽
 
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 04:32:42.45ID:Ge5h8lmEM
>>183
悲しいかなSonyとPS5には絶対ムリなんだ それ
 
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 05:14:47.45ID:QUAsIfDw0
>>183
楽しみだねフライトシミュレータ
自前で膨大なクラウド鯖抱えてるからできる遊び
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 06:41:32.68ID:yKG1pcgR0
https://www.youtube.com/watch?v=QIAFgSnLTlA
3:50から七月イベントのリーク
・FM8:XSX専用、ネイティブ4K+120fpsでレイトレあり
・Fableリブート:ネイティブ4K+60fps、XSXではロード無し(縦マルチ?)21年秋発売
・Halo Infinite:トレイラーとマルチのゲームプレイ動画
・ギアーズタクティクス:発売日告知+トレイラー
・パーフェクトダークリブート:トレイラー(スプセルっぽいらしい)
・マイクラダンジョン:トレイラーと新DLC
・The Medium:ゲームプレイ動画
・1stのギアーズ5・マイクラ・MSFS・FH4他がXSXに移植
・後方互換のトレイラー:古いゲームがどれくらいXSXネイティブに近くなるか
・日本のスタジオ新設:ロスオデのリメイク告知
・ControlとCrysis Remaster:XSXゲームプレイ動画

事実ならなかなか凄いな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 07:25:50.91ID:kGFZK8sBp
lろすおでは今のポリコレ渦中では女性キャラ不細工に改変されないかだけ不安だな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 07:26:36.85ID:3NNoO2CB0
>>189
PS5のインパクトには負けるなぁ
これじゃ勝負にもならん
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 07:28:25.51ID:U+yPrupe0
ロスオデリメイクは流石にもう古くさそうな…
面白かったけどさ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 07:39:18.89ID:3NNoO2CB0
>>194
まぁ現実逃避してる人たちには無いも同然かもね
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 07:53:45.51ID:u72z9Tf9a
>>189
ロストオデッセイがまじだったらマイクロソフトが日本市場を捨ててないことの証になるな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 07:54:02.59ID:3NNoO2CB0
>>198
どうせ何挙げてもアーアーキコエナイするんでしょ
そもそも動画の再生数が全てを物語ってるじゃん
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 08:02:43.53ID:3NNoO2CB0
じゃあ言うけどデモンズリメイクだけでも>>189のタイトル全部蹴散らせるよね
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 08:08:15.99ID:mgFdOUxf0
>>1
瞬間的なピーク性能ですらPS5が2Tも劣ってるのに
更にこんなこと言われたら、もはや死体蹴りでかわいそうw

平時スペックだと4Tも違うし、もはやゲーム機の世代が違うレベル
マルチタイトルの比較動画とかでたら悲惨な結果になるぞ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 08:09:34.63ID:3NNoO2CB0
>>206
おまえらのはよっちゃいすぎでしょ
ドマイノリティー需要でPS5煽ろうなんて虫が良すぎ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 08:10:22.95ID:700j95QL0
ゴキブリがファビョり倒してるけど
物理的にフロップス数もメモリ大気もCPUもGPUも違いすぎるんだが
魔法のSSDがゴミだと判明した今は魔法の何でいくつもりなんだろうな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 08:23:23.75ID:QLsQ/lmt0
「おまえらのは寄りすぎ」という意味
俺は東北人だが寄るを寄っちゃうと言うわ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 08:24:17.86ID:3NNoO2CB0
>>209
やっちゃうとかいっちゃうとか言わない?
お前こそどこに住んでるんだよ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 08:37:23.68ID:3NNoO2CB0
んどくせーなぁw
日本人なら行間くらい読めよまったく
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 08:43:13.08ID:AH3oexVe0
>>205
GPUのパフォーマンスはFLOPSだけで決まるもんじゃないから別に
PS3と360もFLOPSだけで見たらPS3のほうが上だったけど実際は360の方がパフォーマンス出たろ
PS5と箱だと前者はクロック高いのでキャッシュはじめCUと同期してるユニットが箱の1.2倍速い、しかも36CU分のタスク管理でパフォーマンス出せる
箱は売りの12TFLOPS出そうと思ったら56CUにタスク振り分けてフル稼働させないといけない
グラフィックスパイプラインとGPUの動作を徹底的に理解して最大効率引き出すにはどうしたらいいか考え尽くしたアーキテクチャだよPS5は
下手に知識持ってる人だとGPUはCPUと違って並列的に効率よく動いてるという先入観あるので逆に思いつかない発想
ソニーの誰が発案したのか分からんが仮にマークサーニーの発想ならよく言われる通りまじもんの天才だと思う
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 08:55:43.34ID:lW4nD7tGa
嘘も百回言えば真実になるという朝鮮人みたいなハードだなPS5
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 09:09:13.96ID:RjDTnp7W0
>>204
PS4からのリメイク?ならそんな差は出ないと思うんです
とりあえずそんな物より専用タイトルの4k60fpsの達成から目指そう
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 09:37:45.80ID:RqLy9nmX0
>>189
2年ぐらいはMSのファーストはXSX専用は出さないって言ってなかったか?
それだけで嘘っぽい
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 09:46:53.94ID:jh3DQ/bWp
世代交代を重視するpsと、pcみたくなだらかに進化させるxboxとは大きな違いだな。どっちが良いって話でもないし、実際のゲーム見ないことには何とも言えないけど。
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 09:50:24.83ID:NkkJIHAcM
>>162
タッチパネルやディスプレイデバイスがバラバラだし、スリープや省電力周りもバラバラで
スリープ解除+フルパワー+遅延最小の環境が統一されてないんじゃね?

一方AppleはCoreAudioのような低レイテンシのオーディオAPIがあるし、
タッチパネルの入力が120Hz等音ゲー向きな要素が全モデルで統一されてる。

そういやXsXも低遅延をアピールしてたな。
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 09:51:45.22ID:lW4nD7tGa
過去の資産が次世代機だと無駄になるPSと過去の資産が次世代機でグレードアップする箱だろ?
微妙な言い回しで逃げるなよゴキブリw
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 09:53:15.61ID:AH3oexVe0
>>219
そうまさにその構図
パイプライン維持したまま使えるメッシュとかあくまでも延長線上で移行させようとしてるMSとゲーム機のやり方特化でEpicともどもゲーム表現を次の次元に引き上げたいソニー
UE5の仕組みはキャッシュに入りやすいジオメトリデータをその場で生成していくのでPS5の高速重視のアーキテクチャがそのまま最適な作りになる
とはいえUE5とか次世代のエンジンが出てくるのは早くても来年以降
ロンチから一年は既存エンジンやパイプラインが続くこと考えるとその間は間違いなく箱のほうがパフォーマンス出せる
MSがスタダ決めるために大赤字覚悟で安く売りたがってるのやロックハート用意してるのはこの辺も影響してる
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 09:57:51.85ID:BIlKMe8U0
箱、PS、どっちもほぼPCだろ
で、最近のグラボから見たら箱SXのCUなんか全然多くない
なんで使いきれないと思うの?
むしろ足りないわ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 10:03:57.03ID:wNdCgYGx0
>>161
可変クロックのデメリット、AndroidをとiPhoneで例にするのは分かりやすいかもな
どちらも所持したことあるなら体感で分かるんじゃなかろうか

とは言え、リアルタイム性が重要となるハイエンドゲームではAndroidのようなラグラグは許容されるわけもないのでそこをどう開発側で落とし所つけるかってことになる
楽にやりたいならクロック変動が発生しないように最低クロックでゲーム回せばいい
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 10:05:48.29ID:dl9a58OT0
>>192
あれが?wwww酷すぎだったぞwwww
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 10:27:53.29ID:3NNoO2CB0
>>222
独占タイトルすら提供せずなにがスタートダッシュだよ
客のことナメるのも大概にしとけw
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 10:34:25.75ID:Owsh4B/MH
おれナック7周してプラチナ取るくらいやり込んでたけどとても褒められたゲームではないよ
グラフィックも良いとも言えないし
これ作った人がPS5作ってるのかと思うと不安しかない
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 10:38:15.53ID:gSLnvwn30
サーニーはソニーに長年居続けてソニーのペテン文化の体現者なんだけど
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 10:38:33.42ID:3NNoO2CB0
なだらかに進化とかいうクソみたいなフレーズもPS5に掻き消されてほしいね
マンネリに嫌気がさしてるんだから次世代が望まれてるのに
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 11:04:38.26ID:Zr8f63gX0
>>214
クロック上げて効率を〜、という話の是非はともかくとして、
明らかに電力効率が悪いクロックを公表してるからバカにされてる
明らかに数字上でXSXに見劣りしないようにぶち上げただけだろ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 11:08:40.67ID:hTI36RuS0
>>27
10倍界王拳も格好いいしな!

その後どうなっても知らんけどw
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 11:13:46.03ID:7YKCYr1J0
https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130224001/
>ただしこの1.8 TFLOPSという数字は,テクスチャユニットから何から何まで
>総動員してFLOPS値に含めるという,トンデモ性能値だった。今ではSCE関係者
>達も笑っているかもしれない。

PS3のFLOPS詐欺を知ってて言ってるの?
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 11:31:25.06ID:D/4zgBX+a
PS独占タイトルって上限が現状のミドルハイ程度のPS5で今後数年戦うんだろ?
どうやってもショボいタイトルにしかならないから大変だな
箱のほうはPCにも提供してるから金がある人間はCS機では無理な環境でもプレイできる分上限高いのは良いな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 11:42:36.11ID:PY9VYpiZ0
素人考えだけど前世代比較だとPS3がピーキー過ぎるからパフォーマンス比較には向いてない気がするけどどうなの?
どっちも構成がPCに近くなった今世代以降だとスペックの差がそのまま出てる印象
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 11:56:42.68ID:MlzWUWed0
>>235
>なお,動作クロックは発表時こそ550MHzだったが,
>最終的にはひっそりとスペックダウンして500MHz動作となった。

これもひどいですね
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 11:59:57.52ID:2G7ZDTQf0
可変クロックって将来の互換性はどうなるんだろう。PS5pro/PS6が出るとしたら、PS5とどうやって互換性取るつもりなんだろう?
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 12:08:16.72ID:jh3DQ/bWpNIKU
ゲーマーで可変だと性能安定しないからGPUは低クロックで固定しとこうなんて奴は見たことないから、関係ないと思われる。
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 12:10:55.76ID:DBWtawu10NIKU
>>241
一応、昔のゲーム業界では
「CSの良いところは一定の性能、一定の環境に限定されるから開発がしやすい」
とは言われてたし
ディスクシステムなどはファミコンとディスクシステムで同じハードなのに性能差異が出るから嫌われてはいた
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 12:22:59.37ID:mY+Fn50wdNIKU
>>241
PCゲー開発に慣れてる所だと、前世紀から可変クロック前提で作ってるけど

和サードみたくCS脳な開発だとfpsでダメージが変動するとかクソ技術だからな
しばらくはイミフなバグ挙動が出るんじゃね
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 12:23:44.54ID:go25oycgaNIKU
>>235
PS2は20万ポリゴンだったっけ?
あれも酷かった詐欺に騙されやすい人はもしかしてまだ信じてんのかね
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 12:25:40.99ID:FqcXS+J70NIKU
PCなら可変クロックでFPS揺れるのはまあそんなもんだと理解してるし、じゃあ安定させるために設定落とそうクロック盛ろうGPU変えようて選択あるけどCSではねぇ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 12:41:30.23ID:YJn1c+5hMNIKU
>>218
縦マルチだから。どっちでもできるけど、尻だとよりキレイで快適ってこと。
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 12:43:03.63ID:YJn1c+5hMNIKU
早速ゴキブリが顔真っ赤にして書き込んでるな。これリーク通りなら箱○買った奴も戻って来る可能性あるな。
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 12:45:51.71ID:jh3DQ/bWpNIKU
1はpcゲームをディスってんだと思う。2割程度クロックが違うことなんて10倍以上の性能差が普通にあるpcに比べたら可愛いもんだ。
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 13:53:56.43ID:VkEsbjdO0NIKU
>>243
和ゲーはカプコンですらre2でFPSを上げるほどナイフのダメージ上昇してRTA向きの仕様て言われてるな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 14:08:16.57ID:mHBI2bl+dNIKU
>>235
さすが善司ちゃん!
面白い記事を書くねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況