X



任天堂社長「次世代ハードを出す気はない。Switchのライフサイクルを長期化させる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 16:47:17.18ID:AIUl6UNI0
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2020/qa2006.pdf
Q7 次のゲーム機の展望について教えてほしい。これまでのハードは必ずテレビまたはスクリーンに
映して何かをするという形であり、そこには限界というものがあると思うが、この限界を超えるよ
うなハードを考えているか。

A7 古川:
現行機である Nintendo Switch は発売から 4 年目に入ったところですが、普及の勢いが増して
いる状況で、その背景には 2 つの要因があると考えています。一つは Nintendo Switch と Nintendo
Switch Lite という異なる特徴を持った 2 つのハードが存在しているということであり、もう一つ
は Nintendo Switch という一つのプラットフォームに向けて当社の開発リソースを集中してソフ
トをつくっているということです。このような点を最大限に活かしながら、Nintendo Switch のラ
イフサイクルを長期化していきたいと考えています。

取締役 上席執行役員 塩田興:
当社のつくるゲーム専用機は、性能面(技術的なスペックの高さ)よりも、いかにお客様に楽し
いソフトを気持ちよく遊んでいただけるかというところに力点を置いて開発しています。テレビ
に映して遊ぶという観点につきましては、Nintendo Switch はテレビでも、ゲーム機本体のディス
プレイでも遊べるため、これまでのゲーム機に比べてお客様の生活のあらゆるシーンで遊んでい
ただける機会が格段に増えたと思っています。Nintendo Switch を通して、お客様の生活の中にゲ
ーム専用機がこういう形で入っていけるんだという新たな発見もこれまでに数多くありました。
お子様やそのご家族の皆様がゲーム機を囲んで遊んでおられるシーンもソーシャルネットワーク
上で見られ、私たちのゲーム専用機の価値を改めて実感しています。こうした経験を活かしつつ、
将来のゲーム機をどういう形で発展させていくべきかについて、しっかり考えていきたいと思い
ます。
0612据置専用スイッチは来年?@原神とサクナヒメが楽しみ♪
垢版 |
2020/07/03(金) 13:09:32.83ID:ygf15BHg0
>>215

任天堂が「スイッチ・ファミリー」と発言してるし・・・
リーク情報を含めて、来年「据置専用スイッチ」が出るんやろ? 2万円で。

↑ これで遊べば、「ゼルダBW」やBW続編が「フルHD・60コマ」で遊べる性能アップ版で、
2023年末の次世代機・スーパースイッチまで繋ぐ戦略やと思うで〜。(発売は来年9月か?)
PS4プロとの違いは価格や! 性能アップ・液晶廃止・据置専用・低価格で差別化や!

圧倒的な負けハード「64」は、大人になったファミコン世代が「自分の給料で
初めて買うゲーム機」がプレステやサターンの大容量CD機を選んだのが痛恨やった。
紙の箱も嫌われてたし、FC世代で20代・消費意欲が満々の90年代=ソフトが爆売れしたんや。

プレステ・サターンの発売が94年末。64が96年の中頃で、「たった1年半」が
任天堂を「地獄の底」に叩き落としたから、その反省で次世代機スーパースイッチは
念入りに準備して。同時発売ソフトは「マリカ9」「3Dマリオ新作」でスタートダッシュするはず。

・・・取り合えず、台湾リーク情報が洩れてた「新型・据置スイッチ」に注目やろな。
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/03(金) 14:00:46.56ID:Uo1BkaDsM
liteはターゲット層や発売時期的に明らかに森需要に備えたものってのがはっきりしてるからともかく
据置専ってどこをターゲットにするのかわからないもの出すとも思えんけどな
安く出そうとしたら基盤やsocは中身同じのにしないとコストに見合わんし
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/03(金) 14:59:12.09ID:l87igWeba
64は戦艦大和だったんだよね、組長の采配ミスで、次世代機の開発が遅れ、急遽、3Dにアホみたいに強いだけのゲーム機を作っちゃった、
ちなみに、1995〜1996のスーファミソフトの売り上げはほぼ同じ、64開発前の組長がおごるのも無理はないほどスーファミが強いことが後に証明するのだが
64は結局64bitを生かすゲームはそんなには出ておらずドリームキャストが32bit × 4(完全並列)なのを見てわかる通り、64bitの必要はなかった
極めつけは任天堂は3Dに強い会社じゃないのに、3Dしか取り柄の無いゲーム機にしたこと、
え、『任天堂の3D技術は世界で唯一の本物』だって?
なら、ちゃんとした開発機材を自前で用意できないのはどうしてだい、本物3D会社任天堂()
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/03(金) 17:04:10.73ID:d+SFQ63t0
スイッチライトに振動付けてミラーリングでテレビでも遊べるようにしたら良いだけちゃうんけ
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/03(金) 17:54:28.87ID:5ed3kJIO0
まあバンバンハード新しくしても開発が追いつかないわな
ただでさえタマ不足という人が多いのに
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/03(金) 18:16:09.79ID:av1gczqAd
ブレワイをliteでやるのは勿体ないわ

任豚のケイタイセイガーを真に受けず是非大画面でやってほしい
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/03(金) 19:09:18.23ID:VRqv2Ht70
新型でもあつ森で島作り込むとカクつくし
剣盾もオンラインでDLCエリアやるとカクカクで30fps切ってる感ある
ファーストでさえ無理してる感じあるから
性能に余裕もたせたNewSwitchはマジで出してくれ
旧型→新型みたいなセコい上げ方じゃなくてな
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/03(金) 19:44:48.87ID:6xaV/rPt0
今世代
豚が60fpsガーと啼くのをあまり見かけないのはそのせいなのか
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/03(金) 19:50:33.41ID:Uo1BkaDsM
new3dsのときは対応のソフト以外旧と同じ動作クロックにしてたから
そういったモデルでてもゲーム内のパフォーマンスの向上は望み薄
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/03(金) 22:36:42.97ID:5e+CO6psa
ニュースイッチを作るとしたら、既存のゲームのフレームを 安定した上で増やすには専用のプログラムが一個一個必要になる、 専用のマイクロ SD カードスロットでも作るかい?
最初からニュースイッチと、既存スイッチでフレームを変えるソフトを作るには、 専用のプログラムが一個ごと必要になるため開発側の負担が増える
これが Windows みたいな OS を使わない任天堂みたいなゲーム機の弱点であり、 スチームマシンが頓挫した理由
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/03(金) 23:56:22.79ID:BNAR3eF3H
ただの互換さえあればいいんでfps向上とか要らないんですよ
そりゃアップデートしたいメーカーがあるなら好きにすればいいがね
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 01:06:23.64ID:EYHq32GC0
元から周波数可変が前提のハードだからなぁ
switchソフトに処理落ちが多いのも可変だからだろ
どこかの周波数でぴったり動くようには作ってない
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 08:04:35.47ID:0lcwDQxo0
処理落ちというよりはフレームドロップだから
単純なスペックアップで解消できそうだけどな
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 10:07:33.87ID:jHUKYALVa
>>622
フレームレートって言うの早すぎても遅すぎてもダメなんだよ、 そうしないと一時期のプレイステーション4プロみたいにフレームレートが安定しなくなる上、 フレームレート逆に下がる可能性すらある
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 11:35:01.12ID:5nVeY2fi0
仮に次世代機でてもさぁ
ファースト出し尽くした感満載なのにどうすんの?
確かに新マリオやゼルダやスマブラポケモンは売れるだろ
でもサードが活躍出来る場がないと任天堂専用機で終わっちゃうよ
switch以上にライト層の心掴まなくちゃいけない
これからはサードにもリングフィットみたいなゲームを作るよう誘導すべき
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 11:51:30.11ID:za+25xBJ0
5nm世代のプロセスだとTDP 15WでPS4レベルの
性能だから、それがCSで使える22年以降ではないかな
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 12:13:50.95ID:0KVXQNQza
実は Wii U そのものは、子供に人気はあった、が、 親が買い与えるほどの存在になれなかった
間違っても子供が 『Wii U なんてだっせーよな PlayStation 4の方がマシだぜ』何て思ったことなど無い
やはり何か、『すごい』と思える『何か』が必要
2022年まで籠城か、 その時の子供は一体何に対してすごいと思えるのだろうか
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 12:32:53.97ID:XoxN6wjBM
GC→wii→wiiuが小幅な性能推移してたからその流れ踏襲するなら期待はしないほうがいいとはおもう
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 12:58:56.18ID:W/XwiwvQ0
>>629
>>632
ちょっと売れたらそうやって天狗になるんだな
売れない時期を想定してサードが参加しやすい環境作るのがパブリッシャーの使命だろ
株主が危惧してるのはお前らのような存在
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 13:03:40.63ID:EIsJxiCsa
>>634
セガやカプコン的な言い分だと
任天堂はゲーム開発するって言っても無頓着で金をくれないからな
ソニーなら開発費を出してくれるんだけど
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 13:06:09.15ID:Rx0I0JnXd
>>1
まぁSwitchは究極かもしれんな。
コントローラーもGCで完成した。
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 13:08:06.98ID:NhlGNyXBa
3DSからN3DSという実績があるのに、単純な性能アップはあり得ないと言い張ってる奴は何なんだ?
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 13:11:03.03ID:NhlGNyXBa
次世代ハードはコントローラー、ドッグ等周辺機器無しで25000円から30000円というレベルなら相当な性能向上が出来るよ

無茶移植だろうが、その上限が上がるならメーカーは移植する
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 13:15:08.62ID:EIsJxiCsa
>>638
DSからDSi、3DSからN3DSは操作見直し、メモリ容量アップ、電池容量アップがメインで
GPU等の「変えると開発や、過去のソフトに支障が出る部分の性能は変えません」って宣言してるんだよ
実際変えてないし

だからSwitchで新型出ても、ソフトの開発環境を変えるような変更は出さない
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 13:24:42.98ID:FE0ClCgeH
>>634
任天堂の金銭的支援が欲しけりゃ任天堂が支援したいと思うような企画を持って来いよ
もちろん独占でな
それが出来んのに金だけ出せとかどんだけ乞食なんだよ
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 13:30:33.65ID:Ne0P677ip
>>634
サードが参加しやすい環境って具体的に何?
任天堂はランキング独占するようなソフトを開発するな!って事?
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 17:04:22.08ID:FY+SvEey0
>>640
new3DSは弱点だったCPU大幅性能アップが一番の改良点だけどな。
クロック3倍804MHz、コア数2倍4コア(ゲーム用に1コア→3コアだから単純計算で9倍)
VRAMも1.5倍でテクスチャ描画性能アップしてる。
公式には性能発表してないから言ってないだけでゲームはかなり性能アップ効果があるからな。
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 17:24:11.74ID:ZUjEZ1bZ0
>>643
それでNew3DS専用ゲームなんか
任天堂含め皆無だったんだから
任天堂のなんにも考えてない場当たりな行動は笑い話にしかならんかったな
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 17:35:22.60ID:/WqhrALt0
>>645
両方持ってるとわかるが、全然読み込み速度違うぞ。
あとNew専用じゃなくても、重いソフトはnewじゃないとかなり動作が厳しいソフトが多い。
あと3DSのVCはNewの方じゃないとSFC版が出来ないので、これも結構大きい。

まぁ専用ソフトわずか16本、据え置きわずか3本、その3本ですら移植とマルチなんで
データ的には間違ってないが。
これでも専用ソフト1本のDSiよかだいぶマシではある。
……DSiにしても後期ソフトはノーマルのDSでは動作が厳しめのソフトがいくつかあったので、
結構恩恵はでかかったらしいけど。
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 17:44:26.59ID:/WqhrALt0
据え置きじゃなくてパッケージ版も販売されたソフトが3本だけだった。

一応任天堂もNew専用ソフトをセカンドからとはいえ同時発売はしてる。
それ1本だけなんでほぼ皆無と言っても確かに過言じゃないんだが、
NEWが出る前に主力ソフトが出尽くしてたのもあるし、
NEW登場後に出たスマブラなんかはNEWの方じゃないと快適動作しないはず。
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 18:16:57.39ID:sIlCb/C9M
そういうのが出るとしたらブレワイ2かプライム4と同発にしないとあまりウリにはならなさそう
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 18:44:35.86ID:lgHPu3vq0
最近皆無の意味わかってない書き込みちょくちょく見るな
同一人物かな
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 19:01:40.70ID:cACizvmO0
switchは7年戦うからswitch2はまだ開発しないで
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 01:25:13.66ID:/Ad+SxgT0
>>645>>646
専用ソフトが出ないとダメって考え方は古い
たとえばiPhoneの新型が出たら
新型専用のアプリが出ないとダメなのか?
既存のアプリがもっと快適に動くじゃダメなのか?

岩田は任天堂ハードをiPhone化する構想を練っていた
その構想第一弾がスイッチ
new3DSもテストの意味があったんだろう
https://i.imgur.com/5xNTvDD.jpg
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 01:32:35.05ID:/Ad+SxgT0
岩田が考えていたスイッチの進化はこれ↓

スイッチ
newスイッチ
newnewスイッチ
newnewnewスイッチ

3DSとnew3DSで同じゲームが動く、
あるいはPS4とPS4Proで同じゲームが動くようなことを、
1世代だけではなく何世代も続けてやろうとしていた
ゲーム機の常識をくつがえしてiPhoneと同じ状態を目指していた
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 01:36:26.71ID:au7z+Etz0
まぁ来年あたりnew出るよ
今年は出さないって言い方は来年以降出すって言ってるようなもんだ
ジョイコンの生産終了も始まって現行機の在庫整理に入ってんだろうう
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 01:45:31.92ID:nA8FHCsJ0
newnewスイッチあたりになったら爆速ロードになりますか?
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 02:10:43.56ID:96F+xegg0
来年にswitchの新型がでる可能性の根拠としてはnano nextが予定されてること
jetson nanoはswitchを流用して作られたようなAIコンピューター
それの新型が来年予定されてる
新型が出るのであればnvidiaの動向とセットになる
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 02:48:31.30ID:iQIO2sFv0
jetson nanoがswitch向けに大量生産したtegraX1のコア欠け品を再利用した廉価モデルだしな
同じ手段をとるなら何かを大量生産する予定があるわけだ
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 03:39:09.22ID:0ArAm5LU0
マリカ8DXが今年度768万本以上だと同時期比でマリカWiiの4年度目累計3244万本を抜く程度には
定番ソフトの売上が安定しているからね
鈍化しない限りはSwitchの次世代機を考慮する必要性が無い様に思える

マリカ8DX
2017年度 *922 *922
2018年度 *747 1669
2019年度 *808 2477

マリカWii
2008年度 1540 1540
2009年度 *715 2255
2010年度 *445 2700
2011年度 *543 3244
2012年度 *182 3426
2013年度 *127 3553

マリカ8DX
2017年度
https://i.imgur.com/IJmiQNa.png
2018年度
https://i.imgur.com/CEom3N7.png
2019年度
https://i.imgur.com/IxjwvP1.png

マリカWii
2008年度
https://i.imgur.com/dP4En7s.png
2009年度
https://i.imgur.com/eRlQtve.png
2010年度
https://i.imgur.com/yhJVfqX.png
2011年度
https://i.imgur.com/nhP8136.png
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 08:31:59.64ID:pZA/3ckd0
石を変えた新しいSwitchが欲しいわ
メモリーもストレージも刷新して
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 09:46:44.96ID:r4V+ZMio0
グラは今のままでもいいけどロードは爆速にしてほしい
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 10:13:08.71ID:oDE1LO5E0
爆速にするにはインストール前提で
それなりの容量の超高速ストレージを積まなきゃならんけど
任天堂にやれる気がしない
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:43.28ID:oDE1LO5E0
技術がないというか発想がな
ギミックが当たって以来、1本、2本で用途が頭打ちになるような一発ネタ機能にコスト割いて
汎用的な性能にしわ寄せが行っている
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 10:31:12.42ID:rBLocAWM0
モバイル路線で行く限り爆速にはならん
ソフトを軽くするしかない
言うて4K8Kも容量の問題で苦しむけどな
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 10:46:07.11ID:GEA+gEpjp
当社のつくるゲーム専用機は、性能面(技術的なスペックの高さ)よりも、いかにお客様に楽し
いソフトを気持ちよく遊んでいただけるかというところに力点を置いて開発しています



当たり前だよなあこれ
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 11:03:07.09ID:oDE1LO5E0
口だけだからなー
ボタンの配置とか今は完全に押しやすさよりデザイン先行
昔はロード時間も気を使ってたけどいつの間にか二の次三の次で
気付けば他社に大きく水を開けられそうになってる
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 11:03:58.80ID:iQIO2sFv0
モバイルならCPU速bュした方が動作荘ャくなるよ
ゼルダもロード時間だけCPUクロック上げるみたいな事したし
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 11:50:50.69ID:osTsKCDI0
ロードに関してはWiiUがWiiよりも長くなったのは
ガッカリしたな、劣化じゃんそれって
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 12:01:17.37ID:TYNLx6DV0
グラフィック上げた分だけ
長くなったんだったな
そういうバランスが大切だよな
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 12:08:21.41ID:wJ0WslgI0
HDになるとグラ関係の容量も跳ね上がるしな、ディスク起動の限界よね
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 12:08:34.08ID:GxCRR+I50
ハード性能が上がるからってメニューを3Dにしなくちゃいけないなんて事は無い、と思うんだけどね
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 14:12:42.56ID:Qzes53a7a
>>656
既存ソフト個別にフレームレートを増やした上で安定化させるプログラム
互換するだけなら手間なんていらないよ、多分
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 14:19:47.12ID:Qzes53a7a
>>652
もう少しガンダムみたいにかっこいいやつをみんなで考えようぜ
NEW→デュアル→サーペント(SP)→フォルテ→クインテット

SWITCH の OS は iOS みたいにいろいろ応用が効くのか、初耳だ、 Nintendo SWITCH は実力の1/10も出していないのか
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 14:21:03.76ID:/Ad+SxgT0
>>672
スペックが可変であることを前提にして
プログラムが作られていたら、
スペックが上がったからって対応アップデートは不要でしょ

スマホアプリやPCはそれが常識
そしてスマホを真似る前提で作られたのがスイッチ
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 14:26:27.69ID:/Ad+SxgT0
>>673
初耳なら勉強してくれ
https://i.imgur.com/5xNTvDD.jpg

これから任天堂ハードはiOSを真似ていく
その成果をこれからお見せできる
という岩田の発言を背負って発売されたのがスイッチ
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 14:28:18.75ID:Qzes53a7a
>>674
30固定が40〜50とかの可変になるなら劣化だろ、安定しないと意味無いんだよ
PS4Proはwin7使ってるのに、一時期フレームレートが下がる不具合が起きていたんだぞ
見せてもらおうかニュースイッチの本当の実力を、そしてスイッチの OS の実力とやらを!
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 14:34:38.45ID:Qzes53a7a
>>675
Windows 7搭載 PlayStation Pro とスチームマシンがやらかしてる問題を岩田社長がどう解決してくれるか非常に楽しみである
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 19:15:57.04ID:hGGZfOmW0
>>657
でもJetson nano = Swtich TegraX1 20nmコア欠け品なら、
Jetson nano next = SwitchTegraX1+ 16nmコア欠け品
なんじゃないって意見もあるが?
なのでSwitch向けXavierのコア欠け品ではないような気がする
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 19:36:08.52ID:oDE1LO5E0
まあ次世代機ではないけど何か出るんは出るだろう
ハード開発部門にタダメシ食わすわけにもいかんからな
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 20:23:43.62ID:Qzes53a7a
>>679
おや、 Playstation 4一台売るたびにマイクロソフトが儲かるんじゃなかったっけ?
じゃあなんの OS 使ってるんだい、 x86でLinuxかい?
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 20:26:56.28ID:/Ad+SxgT0
>>676
30固定なんかより可変で50出る方がずっといいよ
PCゲームではそれが常識
fps固定したがるCSは理解不能だな
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 21:02:18.29ID:awMfdScgp
>>683
FREEBSDってやつだとWikipediaに書いてあったけど、あれってWindows7なの???
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 22:37:38.92ID:96F+xegg0
>>680
後藤さんの記事の推測では今のjetson nanoは新型switchと同じもの=16nmが使われてると
そらそうでしょ。旧型switchの20nmはもう作ってないもの
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/05(日) 23:52:21.93ID:2LY4cmvdd
時期が少しズレているからな
nanoが旧スイッチのコア落ち品の在庫流用かもしれんし

nano 19年4月
switch+ 19年8月
shield tv 19年10月
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 07:24:14.47ID:1WEh8OUVa
>>684
ゲーム性を考えると可変50よりもホ固定30の方がいい、 そもそもオンラインゲームの時にそれでどうするんだと
大体40で安定して時々30下がる程度なら嬉しいがな

>>686
俺がwikipedia見たときは Windows 7だったぞ、開発機材はパソコンに Windows 7を入れて動かしていた

>>687
Linux とかでも動くじゃん、 まあそれでスチームマシンはやらかしてるけど
Android で動かす場合は x86のエミュレータみたいなもんをソフトウェアで用意するらしいが
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 07:33:33.14ID:1WEh8OUVa
可変でいいなら フレームレート は 本体の処理速度を上げれば上がる、 そんなの当たり前、 固定で上げるのがめちゃくちゃ難しい、 この問題は PlayStation4 Pro でもスチームマシンでもやらかしている
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 10:20:43.43ID:U1VqpdhK0
スイッチ持ってるやつの99%はフレームレートだの解像度だの向上しても何も感じないんだから
そうした方が部品が安くなるとかにならないと向上しないよ
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 10:52:55.89ID:EqJ9J4Qc0
>>691
可変でいい
終了

PCゲームは可変で作られてんだから
お前も可変に慣れればいいだけ
30fps固定とかくだらない
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 16:40:12.76ID:a52VR2FQa
>>694
可変じゃないゲームを遊びたい人はどうするんだよ
今更 Splatoonやマリカやテトリス99 を可変でしたとか言い張るつもりか?
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 21:36:23.10ID:OAGQNftA0
家庭用TVが上限60fpsだから60fps固定はまあ意味があるんだよな
それとは別に30fps固定なのは性能が固定だから指標にしやすいという所もあるだろう
switchの場合は携帯モードとドックモードで性能違うからfpsや解像度を犠牲にして
携帯モードに対応してるケースが多いように思える
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 21:41:44.59ID:KMptcwT20
SwitchはCPU性能をポータブルドックで変えてないから寧ろポータブルモードの方がフレームレートが安定するってことも多い
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 03:05:40.73ID:GVd5W2h40
>>692
スプラ2は対戦中は60fpsだけど、街が30fpsだったので酔った。
確かにフレームレートは合わせて欲しいね。
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:42:57.99ID:/jwXDd5X00707
どのみち可変系は性能上げれば動作向上するだろ
30固定はソフト側でロックかけてるからパッチ充てないと変化しないだろうが
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:01:51.85ID:gAjza/rF00707
新しいギミックを開発すればよい
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:11:59.03ID:yf5bOAdla0707
>>700
良い考えだね、 リングフィットみたいなやつをもう一個作って欲しい、 それで2022年まで籠城して 次世代機を発表、2024年に発売、低予算であと4年持たせれば勝ちだ
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:39:43.55ID:rIsUcYtI00707
>>695
スイッチはfps固定なら解像度可変のゲームが多いだろ
新型でハード性能が上がったら自動的に綺麗になる
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:50:19.09ID:yf5bOAdla0707
>>702
解像度可変? ドッグと携帯モードの違いじゃないよね?
そんなゲーム知らないんだが
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:55:57.58ID:rIsUcYtI00707
>>703
有名な話だと思うが

https://www.google.co.jp/amp/s/automaton-media.com/articles/newsjp/20200526-125317/amp/

>『ゼノブレイド2』の解像度とフレームレートのパフォーマンスを調査。
>「TVモードでは720p30fpsを基本に動きながら、
>状況によっては20fps程度まで落ちる」
>「携帯モードの解像度は、552p〜432pでの間で動作し、
>一部状況では368pまで落ち込むこともある」と

newスイッチでハードスペックが上がったら
自動的にfpsが安定して解像度も上がる造りになっているわけ
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 13:03:20.03ID:/jwXDd5X00707
可変解像度は鉄拳TAGで講演してたな
登場するキャラ数で解像度変えてるけど案外気付かれないものだと
スプラ2も採用してたはず
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 13:18:03.84ID:+Nvxeu4Cx0707
うちの今使ってる37Z9500ってな初代ゲームダイレクト搭載の古いテレビ
dbdでアプコンがないから
PS3を遊んでると超額縁になってたけど

可変解像度のゲームを遊ぶと
遊んで最中に画面の大きさがリアルタイムで変わるんかな
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 13:20:20.34ID:R5QuMOhrd0707
ゲームハード側がアプコンするから変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況