X



悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲って神ゲーだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/10(金) 14:50:49.10ID:xp0drmst0
今でも遊んでも楽しいのは凄い
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/11(土) 14:41:40.10ID:F26t23540
ぶっちゃけPCEでXをクリアしてたからSS版を買ったものの別物過ぎて速攻やめたわ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/11(土) 15:11:28.21ID:dJmoZAgqr
ドット絵ながらサキュバスのエロさ凄くない?
CSゲームの都合で立ち絵は修正されてるけど実質裸にコルセット一枚でさ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/11(土) 17:31:51.58ID:FYTutVVn0
SFCやPCEのドラキュラX期待してやったら
コレジャナイ感しかねえ
サガフロ2みたいなゲーム
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/11(土) 17:57:14.23ID:qEaeS7wIM
ドラキュラシリーズで悪魔城伝説が一番好きな自分も最初はメッチャコレジャナイ!とか思った
けど、グラも操作性もストーリーもBGMもボリュームも初回特典CDも良く出来ててガッツリハマったわ月下
面クリ系ドラキュラ好きな奴にも、ドラキュラシリーズ遊んだ事ない奴にも貸して好評だった
面クリ系も探索系もどっちのドラキュラも好き(3D系ドラキュラは残念なのが多いけど)
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/11(土) 20:57:56.03ID:VvHs9eYz0
俺も悪魔城伝説が一番好きだな。
二番目はディスクシステムの二作目。
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/11(土) 21:22:58.18ID:8zHQuHX0a
難しくて投げそうだったけど
ザコがドロップした3連撃のリーチの長い剣のおかげで最後まで無双できました
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/11(土) 21:43:58.07ID:cyrYWssl0
>>107
>3D系ドラキュラは残念なのが多いけど)
闇の呪印はちょっと惜しかったかなと思う
まぁそこから違う方向へいっちゃったけどコジキュラ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/11(土) 23:27:41.01ID:btlmuZM/0
>>97
PS4版が約2倍の差をつけて圧勝。

Bloodstained: Ritual of the Night
PS4 14,340
SW 7677

これで月下とHDぐらいしかPSハードで出てないんだぜwww
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 00:00:29.32ID:AUBYOz/00
>>81
殺したのはステマ韓国という気違いの厄災だけどな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 00:30:51.06ID:9iyf+qnKa
悪魔城伝説からリアルタイムでやってるけど探索型なら蒼月かギャビの二択だな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 03:09:16.94ID:fGuM02lY0
>>112
え?これがソースなの?w
ばかなの?w
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 03:29:08.62ID:fBbEmjQx0
ドラキュラはX68000版(FM音源)が一番かな
次点が悪魔城

探索型はやらない
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 04:33:36.61ID:0H0BnnDsd
やっぱSFC版が最高傑作っしょ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 07:02:54.09ID:Wzfc/Cek0
昔のコナミは良かったなー
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 07:09:53.61ID:pgkPyfsp0
一回目は凄くおもしろいけどクリアしたら二度とやらないタイプのゲーム
ステージクリア型の方が繰り返しプレイできてやっぱ好きかな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 07:57:33.99ID:Wzfc/Cek0
ドラキュラ伝説2派のオレがまことしやかに光輪
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 08:13:09.92ID:meV3kKL/0
月下が神ゲーであることに今更異論はないが
その後の同系列ゲームの展開が携帯機のみというのは些か寂しいものがあったな
まあそちらも神ゲーなわけだが
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 08:21:27.67ID:Fq7OFGxOd
ドラキュラって音楽が良いゲームだったけどこの月下も音楽すげー良かったよなあ
月下以降は知らん
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 09:33:25.28ID:eHKYvtnX0
>>122
ドットの2Dゲーム??時代遅れだろ…って時期だったしな…
代わりに3Dのキャッスルヴァニアと闇の呪印とコジキュラ2作がPSで出たし……
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 09:46:55.61ID:O266apPv0
ファミ通の点が一歩間違えばクソゲーな低い点数が腹が立つ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 11:06:34.41ID:dWUrlVP00
月下好きなら悪魔城ドラキュラ Harmony of Despairはそこそこいけるぞ
360でたまにソロでやってる ソロだときつい場面が多いけど
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 14:47:56.65ID:YN3Fu2P2a
前やってたけど今手元にないからめちゃくちゃやりたくなってきた
GBA、DS、PS3、PCエンジンミニのやつと
Bloodstainedは持ってるから我慢するべきか
アーカイブスで628円で買えるのにPS1の月下の夜想曲のパッケージは中古3000円以上するのよな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 15:19:19.09ID:texzwkdi0
>>128
それCD付きの初回版だからじゃね
通常なら1500円の廉価版が出てすごく安くなってたはず
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 15:26:57.21ID:mUVYSL2l0
月下もSwitchにほしいです
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 15:39:11.18ID:kspvBCjI0
>>55
探索型を携帯モードでできるのが強いわ
逆にいうと携帯モードでないと解像度的にボケ気味
面白さには変わらないけど
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 15:45:49.89ID:texzwkdi0
>>131
それはすまん
もう生産してないしゲーム屋閉めてるところ多いから値段上がってるのかな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 15:48:55.96ID:fLgHXroB0
懐古が過度に持ち上げてるタイトル
探索型は全部やったが後年タイトルの方が面白いし遊びやすい
まあ思い出って最高のスパイスだから気持ちはわかるがね
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 20:06:41.37ID:m8359UNza
>>134
思い出というか、探索型ドラキュラ一発目であのクオリティとボリュームだったからインパクトで言えば他が勝てないのは分からんでもない
ゲームとしては作品出すごとに順当にブラッシュアップしてったシリーズだから後発タイトルの方が良く出来てるんだけどね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 20:46:05.31ID:wNuK5DQUd
>>125
ファミ通なんて大昔から当てにならん
ゴールデンアイにオール6つけたり超絶糞ゲーのキラー7に10つけたりプレイヤー目線皆無
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:13.29ID:zKQ6bEGG0
メトロイド系の探索ゲーになってつまらなくなっただろ
以降のシリーズ全部糞

やっぱ純粋なアクションゲーとしての楽しさを追求してほしかったわ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 21:56:22.43ID:xVK4OKf80
>>125
正直点数にバラつきが出るゲームではある
横並びで高得点は絶対にあり得ない
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 21:58:20.72ID:m+Oezcm70
黙示録はあまり語られないんだな
2Dアクションをそのまま3Dにしたような難易度なのに
ニトロ運びが面白かった
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 23:01:56.35ID:f7RBETbI0
>>136
後発がGBAとDSだからね、低解像度と音源のショボさでダウングレード感は否めないよね
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 23:43:04.10ID:31N+K3bG0
色数はともかくPS1の解像度は256*224で他と変わらんぞ
ゲハカスって白痴丸出しだな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/12(日) 23:59:46.25ID:zKQ6bEGG0
まぁ解像度も低いがそれよりなにより画面が小さいからなーw
正直 PSPでPS1のゲームやってもなんかしょぼく感じるし
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 00:05:24.86ID:0th0hyUL0
黙示録は落下一発死だからな
2Dアクションとかなり違う
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 00:05:34.57ID:FwpJOSNV0
PS1月下→各種GBAドラキュラのグラフィック大幅劣化感は大きかった

GBAは白夜までは残念感あったけど暁で割と化けた印象
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 00:07:11.92ID:0th0hyUL0
DS 3部作は今も持ってる
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 00:32:59.38ID:JC3G9C/T0
igaがぐちゃぐちゃにした設定破棄してリブートして欲しいね
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 00:35:15.22ID:sbnWgOXM0
昔、箱○版HDで変態紳士に囲まれながらホァイの練習に明け暮れたっけ…
アレは本当に楽しかったな〜
高速入力のラジオチャットの組み合わせで笑わせて貰ったし、アナログスティックと十字キーの組み合わせのホァイとか変態紳士のゲームの上手さに夜な夜な変な笑いが止まらなかったw
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 05:52:47.43ID:j3oQROcBa
>>148
元からぐちゃぐちゃだったのを整理しようとしたけど元からぐちゃぐちゃすぎて整理しきれなかっただけで、IGAがぐちゃぐちゃにした訳じゃないぞ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 09:49:44.37ID:4TAYF23Za
整理してはいけないパラレルを整理しようとしたのが悪い
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 12:08:35.42ID:2muVD6k3a
パラレルってのがそれまでの公式設定だった物を無理矢理いじくり倒した訳じゃないからな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 12:21:38.46ID:2muVD6k3a
>>154
LoSに限らず3Dドラキュラはどれも評価低いしあんまり話題にならない、根本的にファンから2Dを求められてるシリーズ
PS2の闇の呪印とPS3の方のLoSは別に普通に遊べるアクションゲームではあった
3DSの方のLoSは単純にゲームとしてゴミカスだった
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 12:30:57.27ID:ahU+YZ5p0
3Dドラキュラってどれも本気でつくられたとは思えんような代物だからなぁ…
N64の2作は、グラフィックス含めてマジか?これ みたいなもんだったし、PS2の最初のやつもコナミの中で特別力入れてつくったようなものにはまるで見えないものだったし…
闇の呪印だけがギリ許せるクオリティだったがこれもそこまで予算もらえてないような作品だった

コジカンのカイガイ病の上ででてきたLoSはその経緯からして論外だし…
(LoSって悪魔城をなんとか人気復活させたいっていう企画があってのものだったのか、単にコジカンの海外病が先で無理やり悪魔城をかぶせただけなのかどっちだったんだろう?)
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:33:34.84ID:jDAfDBpe0
PS2のキャッスルヴァニアとLoSは結構力入ってたんじゃないかなぁ
前者は結構TVCMも売ってたし

呪印はバットのフルスィングに笑ったけどそういう面白武器がその後あんまりなくてな…
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:52:44.71ID:qBgpTTYC0
PSの方が人気あるタイトルなのに任天堂ハードばかりで新作出るのが
コナミが家庭用で崩壊した原因。
結果スマホ市場で勝ち組になったのかもしれないが
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 01:15:50.99ID:PEecekgR0
PSで人気があったドラキュラって月下以外に何かあったっけ?

そのPS月下も内容はSS月下に内容で劣り、PS3版HDは箱○版の劣化版という…

ID:qBgpTTYC0みたいな思考がPS市場を崩壊させたのかもね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 07:03:16.90ID:mQsT3h+50
>>158
PS2キャッスルヴァニア個人的には好きだよ、ゲーム内容は少し物足りない所もあったけど
ヴァンパイアキラーとベルモンド家の最初の物語としては満点付けたいくらい

ネトフリのアニメ版キャッスルヴァニアにもレオン・ベルモンドが肖像画で出てくるし
向こうのファンにも認知されてるぽい
0164びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/14(火) 07:04:48.72ID:uAOBHSZE0
>>160
このシリーズが終わった理由は
一番中心の五十嵐って人が辞めたからだと思ってる
その辞めた理由は小島監督(当時副社長)が悪いのでは、とかゲハでは言われているね
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 08:41:29.13ID:Pkq1rP+BM
>>163
ヘクターの出番多いのも悪くは無いな
ハニトラに掛かって絶頂お同時に奴隷の魔術の罠にハマるとか
いいとこないけど
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 10:20:17.94ID:mPM88GDN0
>>163
とは言え同時期に出たレゲーリブートでセガのシノビ、テクモのニンジャガと比べて明らかに劣った出来だったからな
テクモのアルゴスと同レベルの出来
GBA3作の方が明らかに楽しかったわ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 10:35:34.28ID:W10CYqUB0
>テクモのアルゴスと同レベルの出来
あれなw
「グラだけゲーバーカ」に至ったきかっけになった
超クソ凡ゲー
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 12:12:38.16ID:EzDAlRMS0
動作はSSよりPSなんだよな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 12:37:21.46ID:YaAiyTHo0
>>141
それな
豚の手垢で死んでしまったIP
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 12:47:24.98ID:YaAiyTHo0
>>170
なんで小島?
IGAの退職はソシャゲ作るのに2回失敗したからでしょ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 12:55:41.13ID:YaAiyTHo0
>>161
SSはロードが増えてるし別にPS版の上位互換ではないぞ
糞箱版はなんの追加要素もなくアプスケとトロフィーがあるだけ、一番要らない
バグ修正と追加要素のあるPSP版・PS4版が完全版
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:01:28.59ID:YaAiyTHo0
>>172
復活って意味がわからん、IGAが携わってる時点で豚ハードに注力してIPダメになったんじゃん
IGAがやめた1年後に小島も辞めてるし
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:03:09.66ID:uf829VgQ0
途中で飽きてそれ以来やってない
あとキャラがぺちゃくちゃしゃべってキモイ
ファミコンのドラキュラの方がいい
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:05:19.90ID:8ploGPyR0
>>62
月下から入った自分は悪魔城といえば耽美な小林絵ってイメージあるけど
初期はまぁフランク・フラゼッタっぽい絵でマッチョな世界観だよな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:05:54.16ID:W10CYqUB0
まあどうでもいいわ
コジキュラのケツはブラッドステインドが拭いてくれたから
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:07:59.29ID:8ploGPyR0
小林絵じゃねーわ小島絵だったわw
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:08:06.78ID:YaAiyTHo0
ブラッドステインドはコナミじゃないけど
ガイジか?
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:10:10.65ID:W10CYqUB0
>>179
いやコナミの話に限定しましょうって今聞いたから知らないな
そうだったの?おまえの中で
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:13:04.46ID:YaAiyTHo0
コナミじゃないならますます小島は関係ないな
ほんと頭ラリってるわ小島アンチって
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:15:54.18ID:NnhQE/cga
ブラステはまさにこれが俺達の待ってたIGAキュラだったな
というか世界観とキャラが違うだけの蒼月2だったわ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:39:36.31ID:NnhQE/cga
悪魔城自体がじわじわと求心力を失って行ったのは確かだけど
プロデューサー開発チーム入れ替えてまで建て直しを図ったLoSの一作目こそ小島のネームバリューでかなり売れたけど二作目で小島のネームバリュー剥がした途端にDS三部作を下回る所まで一気に暴落したのを見るに本当に小島の名前に関心を持つ一定数の層の関心を一時的に引いただけで終わった
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:47:31.82ID:NnhQE/cga
ニッチでも確実に待ってるファンがいるゲームなら採算取れる規模でやってる会社なら続ける価値のあるIPだったかも知れんけど、コナミは企業の規模もでかいし主戦場をソシャゲとアミューズメントに移してってたし、間違いなくミリオン売れるようなタイトルじゃないならキープしとく価値がないと判断したんだろうから小島どうこうも関係ないと思う
その小島もセールスと話題性は持ってる開発者なのに開発費かけすぎるから要らないって切られてる訳で、要はコナミはCSに本腰入れる気がもうないってだけ

CSはもうパワプロみたいに永遠にモンハンのG級商法が通用するようなのだけちまちま出してけばいいやってスタンスなんだろう
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 14:32:33.20ID:KsmC4MB10
海外ではーって出羽守がよく言うけど海外でも出ないからよっぽどなんだな
GoSは海外でだけ展開してっけど
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 15:04:00.39ID:5V2K5yuV0
>>185
> プロデューサー開発チーム入れ替えてまで建て直しを図ったLoSの一作目こそ小島のネームバリューでかなり売れたけど二作目で小島のネームバリュー剥がした途端にDS三部作を下回る所まで一気に暴落したのを見るに本当に小島の名前に関心を持つ一定数の層の関心を一時的に引いただけで終わった

LoSってもともと海外の無名の開発会社の開発中の独立した3Dアクションゲーだったのを、小島が海外病こじらせてIPごと買い取って無理やりドラキュラにしたっていう経緯があったはず
あんなので立て直しも糞もないわな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 15:08:42.32ID:W10CYqUB0
>>188
恐竜ものからむりやりキャラ足したスタフォアドベンチャー並みのグダグダ感
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 17:20:15.74ID:FHGb99ea0
探索ドラキュラは大して日本では売れてなかったけど海外で20万くらい売れるから小タイトルとして続いてただけで
コンマイとしてはドラキュラ本編は3Dで売っていきたかったんだよ
海外名称を持ってきて印象を変えようとしたり、ソニンとか言う人をCM起用してうったり、コジカンの名前で売ろうとしたりしたけど外した

IGAは納得いかぁん!とか動画出してたけどコンマイとしては探索シリーズのコストがあがってきちゃったら続ける理由がなかったのだろうよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 17:50:09.06ID:h6DwKAJn0
>>190
>IGAは納得いかぁん!とか動画出してたけど

↑どういうこと??
動画ってなに?
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 18:01:13.88ID:FHGb99ea0
正しくは「納得いかなぁい!」だったわ
キックスターター始めるときにあがった動画の、あらゆるパブから探索2Dアクションとかビジネスにならんと言われたことに対してのセリフ
コンマイだけでなくあらゆるパブが「売れないジャンル」と判断した訳だ

DS時代に売り上げが低迷してるからいつまで出続けるか不安視してるファンも多かったくらいだし
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 18:25:29.95ID:h6DwKAJn0
>>192
なるほど、2D探索が駄目って言われたのが納得いかん!ってことだったのか
まぁ仕方ないと思うけどね、ほぼ同じシステムのものをシリーズで何作も出したらそら飽きられて売上低迷していくのは仕方がない
謎解きみたいな仕掛けものも飽和していくし…

JRPGのようにシリーズものでもはっきりとキャラやストーリーイベントなどを変えるだけでも訴求力が持つようなタイプのゲームじゃないしなー
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 18:58:34.65ID:l+JHL3q70
>>194
あれはDL専売でネット使ってなにか軽くやれないか?ってところに、ドット絵をそのまま流用してコストかけずにでっちあげようって企画でしょうね元は
できたのが思いの外面白くなった、というかプレイヤーが面白く遊んでくれたというか
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 19:02:49.90ID:W10CYqUB0
時期的にHDの有効利方法というかPR法を探ってた時期じゃなかったっけ?
単純に細かくしたら面白かったみたいな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 19:29:09.21ID:mPM88GDN0
で箱で売れたからPSで完全版といういつものムーブかまして死亡と
バグ取ってスイッチでも出せばいいのに
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 20:32:38.82ID:HRKa7hk4a
>>190
でも任天堂ハードでもプレステ2でも3Dキュラは話題にもセールスにもならなかった
唯一コジマラベルを貼ったPS3の一作目がコジマラベルが好きな人に売れただけでコジマラベルを取ったPS3の二作目は超絶核爆死

結局2Dの小規模の根強い需要はあるけど良くも悪くもその規模でしか求められてなかったシリーズ
俺自身は根強く続編求めてる層だけど客観的に見たらそうとしか言えない
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 20:34:18.65ID:HRKa7hk4a
メトロイドヴァニアフォロワーがインディーズに集中してるのもそういう事だろうし
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 20:41:37.40ID:PEecekgR0
>>173
まぁ落ち着いてPS3版HDの話でもしようぜw
糞箱とか言ってる時点でお里が知れてるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況