継続可能な転送レートで典型的な圧縮率での計算のどこが理論値なんだ?
22GB/sだの、0埋めデータの理論値と比較してなにか起きるの?

HDDの100倍のような差があれば別だが2倍程度でデザイン変わらないし、フルロードで0.5秒増えるかどうか
テクスチャのストリーミングにいたってはSFSサポートのないNavi10Liteは無駄でも読まなければならないからいらない分含めたら実効で負ける可能性すらあるってのがこのスレなのに反論になってない