X



何故一般人はグラフィックが綺麗なゲームをやらないのだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 20:49:46.42ID:M1UwXF2e0
あつ森だとかポケモンとかやってる一般人にホライゾンや対馬の方がグラフィックが綺麗で凄いよってゲームを見せても興味持たないのは何故だろうか?
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 11:53:33.80ID:O2YA/I//a
フォトリアルゲーで女性や子供にギリギリ受け入れられそうなのってスパイダーマンぐらいか?
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 17:59:10.48ID:LxtBAX9W0
>>690
グロ殺人やグロい事件なんて今なら検索すればいくらでもリアルの見られるのにな

>>722
時オカで暑いダンジョンや寒いダンジョンだとリンク放っておくとそれっぽい仕草するの思い出した
闇属性やバイオ属性の場所だとそういう躓きや体調不良の仕草するのもありだな
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 22:05:18.18ID:rtgqto560
>>720
というか2K解像度が消えて43インチ以上は4Kそれ未満はFWXGAになった
ゲームモード搭載されてるのも43インチ以上の4Kのみ…になってる

もちろんPC向けのモニタでもいいんだけど
こんな状況ではそこまで熱心ではない大多数の層には据置機は厳しい
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 22:08:08.34ID:SNINTui20
画面解像度でかいだけで絵面と描写が文字通りの汚物島なんだけどどこが綺麗なの?
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 22:57:35.32ID:1fkL/JD10
グラフィックがキレイになればなるほど
ちょっとした動きの違和感がすごく気になるんだよな
かといって凝れば良いのかといえば操作に無駄な動きが
入ってイライラするんだよな
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 23:00:15.87ID:C6IQxlLuM
>>735
どうすればゲームのカクカク動作が改善されるんだろう?
AIチップを載せないと無理?
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 23:28:22.37ID:pyVcBr8CF
自然なモーションにしようとすると前後の動作との繋がりが必要になるから
破綻しないようにすると全体が間延びする=レスポンスが悪くてイライラする
AIでどうこうできる問題じゃないと思うわ
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 23:32:00.83ID:C6IQxlLuM
>>737
じゃあ、遠い将来のサッカーゲームでも、キャラのモーションはカクカクなのかな?
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 23:50:20.45ID:buGNSffo0
そんな憧れっていつ出来たんだろうな
大昔は実写のほうがしょぼくてクソゲー扱いだったのに
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 23:52:26.32ID:SNINTui20
モーション付けは本当に地道な作業が求められるからゲームバランスもろくに調整できてない会社には無理だしそこに時間と金かけるつもりもないだろ
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 23:54:03.51ID:wAVcQy9c0
>>738
不自然じゃない方向に調整して普通の人間の動作でしか動かなくなるんじゃね?
素早いシュート打とうとしてもワンテンポどうしても遅れるような感じのさ
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 00:01:28.37ID:WCHv3gSY0
金と時間かけて得られるものが 自然 ではな・・・

凄まじいスペクタルシーンとかならまだしも
3Dは大変だわ
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 00:23:16.84ID:6xMqYzuZF
左右の足を交互に出して走っている時に右足でシュート蹴ろうにも右足接地してたら無理やろ
現実なら選手自らがこうしようと予測を立ててそれに合わせて歩幅なりを調整するが
ビデオゲームじゃボタンを押した瞬間に動作しなきゃいかんからそんな調整できるわけがない
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 00:36:55.96ID:rRB6+Ug30
>>745
本気でやるなら操作するんじゃなくて指示を出す感じになるな
ゲーム性は変わってしまうと思う
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 06:44:11.48ID:PHm97Mv10
背景とか実写取り込みでいけるだろうにな
時代はUHDBDだぞパラパラ漫画ポリゴンじゃ綺麗にも限界あるだろう
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 09:33:54.36ID:Vk5Yu2Y60
>>743
何で関係無いと思うん?
膨大な資料から丁度いい素材探すのとかAIって得意じゃん
繋ぎ目を自然にする処理とかAIに任せればいいんじゃね
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 09:44:08.34ID:di1VmPWo0
骨格上無理な動きとか情報揃えてやれば
AIが自然な動きを自動生成してくれることはあるかもね?
しらんけど
0751びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/25(土) 09:52:36.19ID:Nhx1IRyj0
一般人はあつ森だとかポケモンのグラを綺麗だと感じる
って前に書いた気がする
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 10:35:05.85ID:Gh4H+a590
>>437
生ピアノなんて一般人がポンと買えるような代物じゃねえよ
その点映画は100円でレンタルできるし尼やNetflixで好きなだけ見られる。
しかも媒体は安いタブレットでも手元のスマホやPCでも何でもいいからわざわざ何万もするような大きな箱を買う必要もない
CSがどう足掻こうと映像の質もコスパも圧倒的に映画の方が上な訳でして
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 10:59:05.40ID:6nX/7HQu0
リアルなグラフィックで人を殺すのは一部の人は抵抗あるみたい
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 11:40:04.21ID:W7OHSIFP0
ゲハ民の総意としてグラフィックに注力することは間違いって結論が出たから
後は企業次第だろう

この期に及んでまだラスアス2やゴーストオブ対馬のような映像が綺麗なだけの人殺しゲーを出すようなのであれば
我々ゲハ民は反旗を翻すことになる
覚悟しろ、ゲーム業界よ
我々こそ正義だ
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 11:41:33.09ID:W7OHSIFP0
↑はグラグラうるせぇアンチグラ厨の頭の中の意見を代弁しただけなので真面目にとらえないでね
あくまでネタ

もう、そんなに綺麗な映像に拒否反応示すなら、インディーだけやってろ
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 11:45:30.52ID:XDgBdUmS0
言われなくてもそうなってる一般人に
そこまで言わなくてもw
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 11:46:11.21ID:EJvUKJL3M
グラ厨の綺麗は一般人の汚いだからな…
現にツシマが20万なのにあつ森は500万とアンチグラ厨の主張通りになってるしな
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 13:30:20.25ID:qHV651JD0
汚す技法に夢中になって小汚いガンプラ作ってるマニアのようだ
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 13:33:01.06ID:NxLtlKi70
>>760
まだゲーム制作も進化途上なんだろうな
ウェザリング下手くそなガンプラ厨のガンプラと同じく

不気味の谷 だかの問題は克服はされてるみたいだけど
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 14:09:56.16ID:I98DM2TO0
>>1
一般人がゲ−ムに求めてるのは面白さだからだろ
綺麗なもの見たきゃ他にいくらでも有るしな
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 15:43:27.29ID:ZpRDctUTp
まぁでも国民性もあるかもな
日本人は太古の昔から汚れは穢れとして清める考えが根付くほどのキレイ好きだから
同じフォトリアルでもグラ厨の好きなくすんで汚い洋ゲーのそれとは違って
日本人の作るゲームだとカラフルで綺麗な絵作りしてるの多いと感じる
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 17:50:54.92ID:mBnhI5kf0
>>758
それは映画で言えばドラえもんとマカロニウェスタン比べてるようなもん
全然ターゲットがちげえよ
あつ森と比較するならシムズだろ
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 17:59:00.46ID:0LHMdXp70
一般人と呼ばれる普段はゲーム機すら触らない層の綺麗ってのは
色彩だとかキャラのかわいさだとかそんな超漠然としたもの

ゲーマーの言う綺麗さってのはハードウェア性能に起因する技術的なもの

豚の言う綺麗さは豚に都合が良ければなんでもいい

こういうことさ
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 18:11:12.74ID:HJMVmKdy0
>>767
それは白騎士がショボかったという話以外になんかあるの?
なんか悔しかった?
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 18:21:58.77ID:HJMVmKdy0
>>769
白騎士がWiiレベル(実際そうだったか知らんが)だったことがどうしたの?
とりあえずゴキと言いたいんだろうけどそれが一般人の話とどう関係するの?
君が個人的に留飲を下げられる以外に何か意味があるの?
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 18:29:22.59ID:di1VmPWo0
>>770
当時の成り行きを知らないならメンドイからもういいよ
精神的ゴキブリくん
こうやって書くと「だった最初から絡むな」って怒りそうw
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 19:22:53.15ID:HJMVmKdy0
>>771
本当ならそこで無謀な反論をしてくるはずだったんでしょ
そんで都合よく言い負かしてやろうとか思った感じ?
でも白騎士がショボかったのと早とちりなゴキが先走っただけでしょという予想外の回答に困ったんだよね
しかし今更そんな昔の全く関係ない話持ってくるくらい>>765が真理だったということなんだろうな
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 19:34:38.63ID:NxLtlKi70
>>765
最後の豚の綺麗は都合の良いところ〜というの以外は合ってると思う

技術的に高いグラフィックを求めてる奴らか、それ以外の連中、でいいんでないかな?

ゴキもどきの言うことはよくわからん
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 19:50:07.85ID:ufhdQebt0
キレイってか好意的にとれる絵面でなきゃさすがに避けられるだろうし
今売れてるようなのがキレイと見なされているってコトでいいんじゃね?
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 23:04:12.83ID:Vk5Yu2Y60
>>750
AIは自動生成って言うかパターン学習して予測線上のモデル生成のが得意でしょ
ランダムなパーツの組み合わせでいいならAIに頼るまでもなく福笑いでいいだろうし

>>760
プラモのパーツのつなぎ目部分を綺麗にパテ埋めしてて全然分からないのは
ちょっとかじったことある人なら感動するかも
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 23:07:00.75ID:xAeN9Gw60
まず>>1の言う綺麗ってのがどうせフォトリアルの事だろ?って話。
大衆は華やかさを選ぶ。ただそんだけ。
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 02:51:30.87ID:Wzlc83MB0FOX
>>19
一般人はリアルなバーチャル世界で犯罪行為をしてみたいとは思わないんだと思う
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 03:57:59.55ID:UhOrDemm0FOX
ウィッチャー3は売れたじゃん

ラスアス汚物島が単にゴミだったんだよ
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 05:19:25.83ID:Vtldks0e0FOX
最早和ゲーメーカーですら大手ならどこでもできる技術だからな
見飽きてない方が嘘になるし元々アニメ調の物ですら迎合するならげんなりもする
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 05:28:27.29ID:4u3IZEP1dFOX
「本物みたいだね」で完結してしまうからな。
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 05:34:36.95ID:kG5uht0N0FOX
>>783
的確だな

ただそのセリフには人によって含められてる意味が違いそうだな

・ゲームなんてどこまで行っても非現実なのにこいつら何を楽しんでるんだろ、とバカにしてる
・リアルなゲームを一度やったが、残酷で暴力の表現ばかり目立ってたからもうやりたくない
・難しそう、めんどくさそう(覚えること多そう、操作難しそうetc)

わあ、ゲームの表現力ってここまで上がったんだ!
と喜ぶのは、nes、snes、ps、ss世代の人間までだなぁ多分
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 06:34:58.83ID:t3zGH7w30FOX
リアルな主人公には愛着わかなくなる
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 06:50:40.69ID:orHg6mo20FOX
映画ジャングルブックのCMだったか
「この動物全部CGなんです!」
確かに本物みたいだったけど「で?」
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 06:50:50.37ID:UhTrD9fB0FOX
現実世界は見慣れてるのに何故、現実を再現したがるのか?
むしろ中途半端に粗いゲームの方が魅力が出る
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 07:11:36.18ID:jmLUWt7M0FOX
グラフィックなんか気にしてないわ今はレトロフリークでファミコンのドラクエ2やってるわ
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 07:15:15.80ID:+3a+Whyo0FOX
>>5
これにて一件落着!
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 07:41:47.96ID:00VyB5Ul0FOX
✕綺麗
○性癖全開

同類以外はただただキモイだけ
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 07:50:40.93ID:P3W+J37oaFOX
リアルなら青空にしてみやがれ
中途半端なクソグラだからやらないんだよ
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 08:11:46.58ID:O6XzXKhG0FOX
>>63
スポーツ、レースゲーなんかはフォトリアル方がいいんだけどその他はそれ程求めなくていいわ
フルcgアニメ映画もフォトリアルより絵よりにした方がウケるらしいしね
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 08:13:06.88ID:RHLNRyW70FOX
現実で草が綺麗とか思う事がない
フォトリアルを極めるにつれ逆にリアルから離れていってる
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 08:17:50.60ID:orHg6mo20FOX
>>793
ゲームでキレイなものが見られるのは別いいいけど
ツシマのススキ野とか樹林の綺麗な画面見た時
「綺麗だなー でもホライズンでも同じようなPRしてたよな」
ていう既視感がどうも
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 08:37:03.12ID:BegH7h1d0FOX
>>793
草が綺麗かどうかじゃなくてちゃんとしてるかどうかなんだよ問題は
ちゃんとしてないから浮いて見えたりする(浮遊じゃないぞ)
あとは単純に性能の問題で削られてりゃ指摘されんのは当たり前だし、
つまるところ開発者の思うところをそれだけ再現できなかったということでもあるわけで
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 09:01:55.68ID:4V1uanvCaFOX
フォトリアルゲーって10年後も草や布が主人公を貫通してそう
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 09:04:34.92ID:XZhjkWhq0FOX
絵画より写真の方が綺麗!って言われてもね
ただのグロ画像
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 09:13:05.20ID:t3zGH7w30FOX
フォトリアルにも色々な絵作りってあるんだけど
例えば最新作のライオンキングで言えば
ただリアルな動物のCGにしてしまうと
アニメとしては表現も乏しく致命的な失敗になる
最近のクリエイターも綺麗な映像ってのは必ずしもリアルとは限らないってことに気付き始めている
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 09:22:33.42ID:60cQt1bUaFOX
>>795
現時点でフォトリアルは赤点ってことか
一般人はその本質に気づいてるんだな
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 09:46:17.21ID:M0B//75U0FOX
>>164
少年ジャンプの漫画と
ビックスピリッツの漫画を同じくらい売ろうとしてる感じだな
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 09:50:04.99ID:qzb3tVAZ0FOX
あまりゲームをしない嫁さん曰く

「映像は綺麗だけど疲れる」って言ってたな
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 10:22:20.73ID:ZRoIsJ/i0FOX
ゲームの中くらい夢のある絵面が見たい
つまらない現実は見飽きたからそっちに寄せられてもな
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 11:11:25.69ID:j8ruI2wfdFOX
>>802
情報量が多すぎて疲れるんだよね
娯楽に癒しを求める層には向かない
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 11:17:26.00ID:q3FS4Yjh0FOX
映像美を売りにして一般人釣ろうとしたらライバルは実写映画だぞ
勝てると思うのか?
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 11:21:51.63ID:Vq2LaWaT0FOX
フォトリアルという言葉を編み出した劣等感を感じてる人が勝手に暴走してんだよなぁ
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 11:22:16.95ID:B/BHJOlh0FOX
実写が何よりもいいならとっくにアニメなんか無くなってるからな
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 12:45:53.04ID:6V9P3xc30
>>786
主人公以外はフルCGの映画

いや、技術的にすごいんだろうけど
見てみたいかと聞かれたら、全く興味が湧かないので見なかった
結局、面白そうかどうかが大事だよね
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 12:49:07.40ID:tbB05o0K0
>>794
同じ解像度の写真でもその背景よって芸術館は違う
それがツシマは上手だったって話

ツシマも実はすごい綺麗ってわけじゃない
うその美しさで上手に魅せてるだけ
この表現はゼルダとかマリオデに近い
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 12:49:23.29ID:6V9P3xc30
>>794
現実のススキ群生地を見た事があるから見劣りする
ゲームにしては綺麗だね、という感想以上のものが出てこない
あとやっぱり洋ゲーであって日本人の作る時代劇を知ってると
最初から最後まで会話に違和感がある
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 12:58:07.71ID:hC3t9evI0
そもそも一般人の求める綺麗なグラって風景とか建物なんかの無機物だけだろ
人間が化粧もせずに心底美しいなんて思ってる人はまずおらんし
飼いネコや我が子がどんな表情でも可愛く見えるのは感情や愛着による
目の錯覚だってこともわかってる
だからリアルに描けば描くほど一般人の求めてるグラから遠ざかる
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 13:00:53.84ID:6V9P3xc30
ススキの原ならナウシカの表現の方がきれいだよ
ラストシーンの金色の野に降り立つというのが、
ススキ平原が一番美しく見える夕焼けの景色を彷彿とさせる
フォトリアルが一番優れているというのなら、
ゲームなんてせずに旅行をして、
いろんな風景を実際に見た方が目が肥えるよ
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 13:14:18.04ID:6V9P3xc30
フォトリアル調のグラが女に受けないのは、
描写しているのがグロさとか人間のリアルさで、
楽しさとか綺麗さがあったとしても、それが現実のものより劣るものばかりだからでないかな
女の方が植物とか見るの好きだし、そういうものに対して目が肥えてる印象
現実のものを再現して、とりあえずそこに描写しました、
だけでは物足りない
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 13:18:59.72ID:6V9P3xc30
どれだけリアルさを追求しても
現実の儚さまで表現するのは難しいだろうね
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 13:28:48.37ID:6V9P3xc30
OWの景色がどれだけ綺麗というても
ゲーム内で美しいものとして扱われていないのが
ほとんどな印象
どれだけススキを大量に描写しても、
ナウシカのラストシーンのようなインパクトに劣るから、
どんどん派手に目で見得る豪華さに走ってる印象
それをやると金がかかるから廃墟とか荒廃した世界に走るのかね
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 13:35:13.50ID:Vq2LaWaT0
GTAVもPS5でやっと60fpsになるのかな
60fpsだと完全に一般人に進められるゲームになるわ
パイロットウィングス64とかバーンアウトパラダイス好きだったやつははまれると思う
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 13:36:52.35ID:xOVxYwz+d
>>818
一般人「18禁ゲームとか断る」
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 13:39:21.73ID:WaB5+tSK0
綺麗なグラならゲームなんかよりここ数年の新海映画見た方がよっぽど安上がりで楽しいわ
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 13:41:25.74ID:orHg6mo20
>>817
街や国の人口密度が表現できないかた廃墟なんじゃね
昔からある指摘「国なのに総勢50人のRPGw」
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 13:42:26.22ID:3MDCPEHq0
リアルにして始まるのが現実世界の犯罪シミュレーターか
陰鬱で薄暗いファンタジー世界でほぼ2択なのやめろと
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 13:46:35.91ID:xOVxYwz+d
ファンタジー世界で主人公を住む村を破壊されてうわあああああああああって復讐を誓うJRPGはもう売れないだろ
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 14:03:52.57ID:hC3t9evI0
>>823
そういうシーンを必要以上に悲惨に描くのが最近のフォトリアルメーカーの欠点って感じ
映画でもわかるけど、敢えて描かないで主人公の表情をズームにするとか
見てる人の情感を動かす方法はいくらでもあるんだよ
なのにフォトリアルに傾倒してるクリエイターはひたすらリアルに描けば
プレイヤーを揺さぶれると思い込んでる
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 14:10:52.95ID:lI6MtCIVp
>>820
理想的なオシャレで美しい東京
理想的な自然豊かで美しい田舎だもんなアレw
脚本とかずっと童貞臭いけど目の保養にはなるわな
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 14:21:59.90ID:orHg6mo20
>>824
リアルじゃなくてもFF7のエアリス惨殺は
悪趣味な表現だなあって当時思った
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:58:22.25ID:7G4JyV8H0
フォトリアルなCGアニメがない事が全ての答えでは?
いや、FF15の映画とかたまにあるけど、全然ヒットしてないよね?

ゲームだからみんな我慢してるだけで、あのグラ好きなわけじゃないぞ?
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 18:01:29.98ID:B2I84Ju80
ヌルテカにさせるのにグラフィックパワーかかるんかな
そこは程ほどでいいのになw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況