X



【ポリコレ】ゴーストオブツシマの「境井仁(さかい じん)」中国韓国人が好んで名乗る名前だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:00:09.81ID:Km3PX9Wx0
主人公
「境井仁(さかい じん)」


仁 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/

仁(じん)とは中国思想における徳の一つ。仁愛。
とくに儒家によって強調されており、孔子がその中心にすえた倫理規定、人間関係の基本。


主に「他人に対する親愛の情、優しさ」を意味しており、儒教における最重要な「五常の徳」のひとつ。
また仁と義を合わせて、「仁義」と呼ぶ。古代から近代に至るまで中国人の倫理規定の最重要項目となってきた。
中国の伝統的な社会秩序(礼)を支える精神、心のあり方である。

孔子
儒学を大成した孔子は君子は仁者であるべきと説いた。

孟子
性善説に立つ孟子は惻隠(そくいん)の心が仁の端(はじめ)であると説いた(四端説)。惻隠の心とは同情心のことであり、赤ん坊が井戸に落ちようとしているとき、それを見た人が無意識に赤ん坊を助けようと思う心であると説いた。

なお、孔子は、『論語』のなかで「仁」について明確な定義をおこなっておらず、相手によって、また質問に応じてさまざまに答えている。
言い換えれば、儒家の立場においては「仁」とは人間にとってもっとも普遍的で包括的、根源的な愛を意味するものとして考えられてきたのであり、「孝」や「悌」、「忠」なども仁のひとつのあらわれだと主張されているのである。

老子は「大道廃れて仁義あり」といって、仁義をそしり、これとは別の道徳を説いたが、それは「私」の立場であり、これに対し、仁義は「公」的なものであるとされる[1]。
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:31:16.57ID:TC0AB2yO0
>>9
日本の会社じゃないのかよソニー
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:34:12.13ID:oWotizkt0
>>32
アメリカのゲーム企業なんてほとんど混合だよ
ブリザードやCDPRにも日本人は居る
中国系なんてもっと居る
ましてやサッカーパンチはソニーの子会社な訳で

ただ、ゲーム会社に限らないけどメディア扱う企業はポリコレに配慮してるポーズ取らないと叩かれまくるからどうしようも無いんだよ
現状の対馬ですら発売初期にメリケン様がポリコレ掲げて喚いてたろ
日本題材のゲームをアメリカが出すなとか何とか
もう異常だよポリコレ文化は
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:35:56.47ID:CaMdGvGo0
>>27
仁は皇室(持明院統)の通字だぞ
君はもう少し歴史を勉強したまえ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:36:59.40ID:ODMtGCT70
境井 仁:“さかい”と読む苗字は数種類あるのですが、本作のローカライズを担当したスタッフが
「一般的な文字ではなく、印象に残る用字にしたい」、「元との国境である対馬を守る武家の一族だから“境”
という字を入れたい」と考え、“境井”という字を選びました。

 さらに、“武士と冥人との間(境)で揺れている”という仁のキャラクター性も考慮しています。なぜ“境”ではなく、
“井”を足した“境井”にしたのかというと、“境仁”ではお坊さんの名前のようにも見えてしまうためです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c5badaf8f0662d6a7bbf140a19b8addf639a0a
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:38:36.85ID:GFYwCAPr0
ゲームにいちゃもんつけられねえから
おちょんこが朝鮮認定して分断はかろうと
ネトウヨコスプレww
ネット兵役で凱旋右翼と同じことやってて草

境ってのは日本と外との境界線だから境ってつけて
境仁だと坊さんみたいな名にみえるから
井をつけて境井仁にしたってインタビューでいってただろ。
仁なんてカドカワ里見八犬伝でも主人公の玉の文字だしナ?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:39:13.62ID:TC0AB2yO0
>>43
ゲーム関係は中国系アメリカ人いっぱいいるよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:39:44.25ID:TC0AB2yO0
>>41
皇室の名前を当時の武士が名乗ることはない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:39:56.35ID:oWotizkt0
>>35
それはアメリカのポリコレ層が
「日本を題材にしたゲームをアメリカが作るな!」と叩いてるポリコレマンに対し、
純粋に喜んでる日本人という図式
アメリカのポリコレオタクへの皮肉だぞ

以前にも着物に関しても何度もあって、
白人が着物を着るのは日本やアジアへの侮辱だ!と「アメリカ人が」騒ぐ件が多発してる
アメリカ国内でも辟易としてる、アメリカ国内でだけ騒いでる文化盗用問題
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:40:58.51ID:OwbRsWTaM
当時そういう名付けはしないだろ○兵衛とか○作とか○丸じゃないと違和感あるわ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:41:00.61ID:GzyCUnC7a
>>41
それが通例化したのは室町以降だしヒトと読むパターンしかない
ジンとは読まんよ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:41:37.30ID:EmsAOdsJM
>>35
それお前みたいなのを馬鹿にしてる画像だぞ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:46:05.95ID:bS0AQLCY0
考証考証まだ言ってんのか
ごちゃ混ぜだって言ってんだろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:47:24.64ID:CaMdGvGo0
そもそも今上天皇の名は徳仁だし
仁の名が半島由来云々は無理がある

>>47
仁の字は避諱の対象ではない
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:52:23.76ID:CaMdGvGo0
>>49
兵衛、作、丸は通称、字(あざな)であって諱(本名)ではない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:54:11.10ID:NmcsbUPo0
>>9
日本要素薄いな

ほぼ特アじゃねーか(笑)
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:56:13.49ID:TAz1hbS6d
>>46
中国系アメリカ人はアメリカ人だぞ?
俺はその事を言ってるんだけど?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 00:56:41.02ID:NmcsbUPo0
>>55
ゴキブリさー

日本を舞台にしたゲームでなんで>>9中国、韓国ばかりな配役なの?
普通に考えて気持ち悪くね
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 01:06:58.24ID:GDH70aZ20
>>53
ちなみに

旧新羅系の朴・金の王すらも日本人の可能性はあるよな

なんせ日本人瓠公が立てた存在www
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 01:09:16.34ID:GDH70aZ20
もし朴・金までもが

瓠公が立てた日本人王が元だったら

喜ぶべきか?今の朴・金はいらないとすべきか?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 01:11:59.03ID:TAz1hbS6d
>>58
ハリウッド映画とか見たこと無い?
日本人役で中国人朝鮮人が出るの当たり前だぞ?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 01:25:05.46ID:TC0AB2yO0
ゴースト汚物支那
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 01:50:25.30ID:UaYmWFOZ0
濁音あって外人にも呼びやすくていいじゃん
「たろう」とか「けんた」じゃなくてよかったわ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 03:14:24.85ID:KlcDGdnD0
>>1
同じ対馬で元寇の話のアンゴルモアの主人公が
仁三郎だからだよ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 03:18:32.77ID:IeLObfk70
>>16
ま〜たネトウヨが〜とか言ってるアホ左翼がわいてるのか

どこにでもわくな、この虫
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 03:29:41.61ID:ozxDNABHd
>>58
向こうに日系俳優が少ない上に日系俳優はほとんどが有名になっててギャラが高い
アジア系を使うには腐るほど居て安い中韓系を使う事が多い
せめて主役だけは日系をと高いギャラ払って起用した
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 08:07:08.66ID:S5++XMQid
>>67
豚は本当にバカなのかな?
アメリカ製作なら当然こうなるのに
朝鮮人中国人に汚染されてるとか
ハリウッド映画なんかどうなるんだ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 08:08:23.38ID:KuzgDu0D0
>>24
4〜5世紀の音は呉音だから「仁」を「じん」とは読まない
「にん」だ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 08:09:58.51ID:iolUOtPDa
>>65
朽井迅三郎と言うんだけど
海賊版の無料コミックでも読んでるのかな?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 08:49:08.55ID:KN6lFuLm0
そもそもこの時代に一字名ってのがほぼないやろ
あれは幕末の流行だし
そんなん嵯峨源氏くらいやで
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 08:51:13.70ID:uC0qVj7tp
堺人
大阪商人じゃないのかね?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 09:02:33.23ID:rWTKGTsj0
>>11
なんでマンガじゃなくてドラマが先に来るんだよw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 09:05:57.64ID:GrqyZ54f0
主人公の名前が一文字で違和感あったが中韓に配慮してたかもしれないのか
てか登場人物の名前がみんな昭和のネーミングセンスなのが気になるw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 09:15:36.77ID:wao7s1720
モンキーキングもエージェンツ・オブ・メイヘムもさっぱり売れなかったのに
ツシマだけ異常に人気だから僻んでいるんだろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 09:18:53.39ID:Z9vbbQGVM
>>9
おい、日本人いねーぞw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 09:26:24.56ID:egZgIDIC0
あの時代に仁なんて名前おかしくない?
えもん、とか、のすけ、とかあるじゃないのか
仁て
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 11:47:46.65ID:TC0AB2yO0
>>73
海賊版といえば中国か
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 13:31:45.60ID:KuJ5wq+S0
>>77
日本人からアドバイスはあっただろうが
基本的に向こうの人のセンスだからな
発音しやすいとか馴染みがある名前とか
日本人が外国舞台のゲーム作ってて
向こうの人から違和感無いと思ってるの?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 15:58:32.47ID:rWTKGTsj0
>>80
衛門はもうしばらく後の時代
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 16:43:29.00ID:fqvVTEIk0
韓国系アメリカ人が作ったゴースト汚物島だから当然のことだろ
ゲームにチョンが出てこない方が問題だがチョンがザコをチョンに出来なかったw
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 16:49:11.78ID:TW5LNR25M
日本人が作る和風ゲームの殆どがこれ以下という現実
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 16:53:56.88ID:Pb5GYclz0
結局ゲーマーなんてこんなもんなんだよ

おにぎりやアスファルトの粒にこだわろうが誰も見てないんだ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 19:13:53.74ID:NmcsbUPo0
チョンシナだらけとかチョンゴキしか受け付けないだろ(笑)
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 21:08:56.11ID:oWotizkt0
>>87
おにぎりに拘っても、肝心のキャラクターがホモホストマネキンだからなあ
残念だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況