本当にPCの味覚えた奴が次世代CSに戻るの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 19:17:41.33ID:a7QnsM+I0
まずnvmeSSD縛りってデメリットのが大きいのですが
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 14:38:23.07ID:E629Hs0xd
今GTX使ってるやつの大多数はPS5買うだろうな、PCオンリーのショボゲーやるのに新調する必要無いし
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 14:42:22.00ID:mTERo9t10
なんかHORIZONはAMD系だからDLSS無いみたいな記事みたな
同じエンジンなのにデスストはnVidia系HORIZONはAMD系なんだろうか
ああいうのやめて欲しいわ
あったら褒めるけど
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 14:45:11.11ID:dCWvc1ufp
今は単純に、ゲームありすぎる
ゲームありすぎる問題を抱えてしまっている

やりたいけどスルーして捨てているゲームの方が多い
買ったけどダウンロードすらしてないゲームもいくつもある状態だ

その状態で例えば、ゲーム機の独占タイトルのためにゲーム機をまた買うか?

そう問われているのだと思うが、

答えは、ノーだ、ノーだ、ありえない
時間は有限だ、あれもコレもは無理なんだよ
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 14:58:20.31ID:klhOP0EH0
>>796
PCは無料ゲーも凄まじいからな

IGNが満点叩き出したセレステも、バットマンシリーズ6作全部も完全無料配布だし
今はDiabloクローンで評価の高い、トーチライト2が無料だし

かと思えばSteamでは毎月何百本も新作リリース出てるし
そんだけゲーム多い中、CSまで手が回らないってのが実状だな
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 14:59:14.56ID:N8MpjsUA0
>>790
全機種はないな
PCもってるやつが箱1買うメリットがフォルツァ以外にあるなら教えてほしい
新箱はまだわからんけども
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:00:11.99ID:mTERo9t10
個人の都合だけならまぁどうにかなるけど
小さい世間の都合ってのもあるからな
今助け合っておかないと今後助け合えないかもしれないと思うと
今助け合うしかない
きまじめさんはつらい
0800びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/26(日) 15:05:23.54ID:0qDEYeT60
>>792
PCゲームを遊んでいるのに
マウスを使うゲームをやらないとか
MODを使わないとか
そんな極端な変態は想像できないからなー、そんな変人の演技はバレルわ
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:08:00.90ID:mTERo9t10
>>800
最近遊んだものでも
とんぼらいだー3部作
アサクリ2作
Control
デススト
全部シングルモニタのパッドだ
むしろ他のゲームもKBやMOUSEなんか起動時しか使わないから
ゲーム用PCのKBはスライドパッド一体型のワイヤレスキーボード(実売2500円くらい)だ
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:15:00.13ID:kduco18i0
手軽さが好きでCSに戻ったよ


でも最近のCSはインストだのアカウントだのちっとも手軽じゃねえ
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:15:09.90ID:uGJLctof0
>>790
その根拠は?
自分はもうPCメインでCS買う気ないけど
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:16:12.18ID:mTERo9t10
Alyx以外でIndexコンでやるのマジオススメくれくれ
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:16:42.16ID:uGJLctof0
>>802
もうnvme縛りだしゲーミングモニター対応だし
下手したらPC以上にややこしい
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:18:51.43ID:D5AZMi6C0
マウスキーボード使うゲームをjoytokey使ってパッドで遊ぶ俺
そういう自由な所もPC好きな理由
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:20:55.58ID:mTERo9t10
PCはVRコンにハンコンアケコンフライトコン等も好きに選べるし
パッドにしても一般的な箱コンにDSにとなんでも使えるからな
どうせUbiゲー辺りはDS5のぶーんやぐにょにも対応したPC版にするだろう
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:29:17.00ID:mTERo9t10
同じゲームがどっちでも遊べますよ
にしても単なる解像度やフレームレート以外に環境が大違いなものもあるし
modやらまで入れるともう別ゲームになったりするものもある
シングルモニタのパッドゲーをバニラでじゅうぶんじゅうぶん って人ならいいかもね
そういう人なんでこないん?
0811びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/26(日) 15:39:11.13ID:0qDEYeT60
>>808
MODとか実際にPCでしか遊べないからね
たんなる事実

>>809
>シングルモニタのパッドゲーをバニラでじゅうぶんじゅうぶん って人ならいいかもね
そんな人存在しないだろ、ありえない前提の話をされてもなあ
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:43:43.34ID:mTERo9t10
>>811
いろんな人がいるのがPCゲーマーだしな
大画面イラネ4KイラネマルチモニタイラネVRイラネも同じだし
チュリおじパスおじもアムおじも同じ
いろんな環境がありいろんなプレイ感がある
どこで満足するかも人それぞれ
昔は直ぐ貼ってたCSプレイ動画とPCプレイ動画ももう貼らない
CSでもAC遊んでくれてる人はすきーー
0814びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/26(日) 15:45:11.82ID:0qDEYeT60
>>812
>何の意味があんだよ
PCでしか出来ない事があるから

Q 本当にPCの味覚えた奴が次世代CSに戻るの?
A 戻らないよ

って理論になる。
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:48:07.44ID:mTERo9t10
昔CSで遊んでた現PCオンリーゲーマーが魅力的なソフトが出たらCSも買う
ってのはあるだろうな
そういう人にもCS買わせるような良いソフトが出ればいいけど
グラディウス新作とか
な!
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:53:13.90ID:35nyNEgn0
>>795
デスストにはNVDIAのサポートがあったんでしょ
即座に最適化ドライバも出てきたし
開発に何の関係も無ければ即座に動けない
ホライゾンはどうか知らないけど
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:55:02.03ID:mTERo9t10
>>817
一応同じドライバがHORIZONのGameReadyドライバでもある
ただエンジンは同じでもパブの違いかその辺の縛りがあるんだろうな
Ubiでも番犬はnVidiaドーンでアサクリはAMDドーンだろうし
今後その辺もソフトを選ぶ理由になりそうだ
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:57:55.65ID:35nyNEgn0
「戻る」か「戻らない」かの2択は意味が無い
PCゲーマーもだいたいCS機を持ってるから
ただ、「メイン機としてCSに戻るか?」なら「戻らない」になる

大多数は快適さに慣れてCSには戻れない
たまにCSに戻ったって奴もいるけど少数
ゲハのPCスレだと「いつもの奴」だろ
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:00:26.46ID:uGJLctof0
今のCSって月額かかるし
マルチでPCにでるし
わざわざサブ機で用意しておくようなもんか?
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:00:55.94ID:35nyNEgn0
>>818
UBIの場合、両方から技術提供してもらう為だろう
MSゲーは基本、AMDに完全に最適化だし
ソニーはどうか分からんけど、コジプロは広く売りたいだろうから
シェアが圧倒的に多いNVIDIAを受け入れるのが基本じゃないか?
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:03:49.58ID:mTERo9t10
>>821
これまではAMDドーンでもnVidiaグラボの方が元の性能的にも有利だったけど
今後AMDドーンだとDLSSが無いってことにもなりかねないからなー
次のAMDグラボもHWRT関連やDirectML関連積んでくるのかもしれんが
DLSSが魔法レベル過ぎてつらい
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:09:05.29ID:E629Hs0xd
>>819
殆どのヤツがPS5以下のスペックでPCじゃロードも遅いままなんだからメインがCSになってもおかしくない
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:15:16.49ID:uGJLctof0
>>823
だからPS5にのるAMDのGPUの世代はまだ発売してないし
NVDAのも発売していないよ?
現時点ボロ負けなのはノーカンでロンチ時点限定勝負なの?
こういう話は更新頻度の少ないCSのが不利になるんだけど
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:18:26.85ID:35nyNEgn0
>>823
確かに、PCでは低スペユーザーも少なくないが
低スペで遊んでる層にとっては高性能を売りにしたPS5は魅力的に見えないと思うぞ
要するに、低スペで遊べるLoLやDota2とか中国だと伝説対決といったMOBAが世界的に人気で
それらはCSには無いし、何ならCSにMOBAのゲーム文化もほぼ無いしな

ゲハ住民ならともかく、PCゲーマーはCS系ゲームをメインに遊ぶとは限らない
特に海外な
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:20:20.21ID:mTERo9t10
スマホで十分
って言ってる人に買ってもらえるCSを目指さないとな
まずは互換
そしてサブスク
がんばれ
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:21:53.34ID:E629Hs0xd
>>825
何で低スペゲー遊んでたらハイスペゲーをやらないになるんだよ、どっちもやるわ
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:23:03.63ID:35nyNEgn0
低スペユーザーはお金をかけない
CSでMOBAが流行らない理由の1つは対戦が有料になるからだろう
キーボード、マウスのサポートも無い
PCの低スペユーザーが年間5000円のPS5に移行する理由が無い
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:26:39.36ID:35nyNEgn0
>>828
それはお前個人の話だろう
PCで大人気の低スペゲームとCSゲーム文化が全く違う
PCでCS系の大作ゲームはぶっちゃけそれほど売れず、
逆にMOBAだとたった1つのゲームだけで1億人もアクティブプレイヤーがいる
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:28:17.55ID:1BmhFffU0
PCはゲーム多過ぎてCS買ってまでゲームしないかな
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:29:13.34ID:E629Hs0xd
>>831
今トップはFortniteだけどね
てか何で一々分けようとしてんだよマジで意味不明なんだが
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:30:49.95ID:uGJLctof0
>>826
買い換えるにしろすぐCS性能が下位グレードにまで落ちてくるし
今とかなら解像度落とせばどうとでもなるだろ?
CSの場合ダメなのはゲーミングモニター対応とか言っといて未だに設定いじらせねえところだよ
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:31:22.56ID:35nyNEgn0
>>833
Fortniteはスマホユーザーがトップじゃね
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:32:36.35ID:mTERo9t10
ネ実には有名なXPオジがいるからな
XGAくらいのスクエアモニタのXPのPCでFF11やり続けてる
ずっと電源いれっぱだから故障確率も低いんだろう
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:33:11.76ID:E629Hs0xd
そもそも日本なんかPCもCSも流行ってるゲーム全然変わらんし単純にPCの方の人口が少ないだけ
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:34:21.32ID:35nyNEgn0
>>826
ハイスペ使ってるのが一握りだからこそ
ハイスペを売りにしたPS5が売れるはずないじゃん
そこで「両方やる」は矛盾してるんだ
PCだけ低スペでCSだけハイスペックにするのが当たり前って思い込みな
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:35:57.88ID:uGJLctof0
増設はm2スロット1つだけとか不便しいてくるしな
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:37:42.02ID:35nyNEgn0
>>839
PS4Proと箱XにPCユーザーが移行しましたか?w
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:41:06.65ID:mTERo9t10
PCも持ってる人は
PS4と箱OneからPS4 Proと箱OneXに移行したけど
PC持ってないPS4か箱One持ってる人はあんまり移行してなさげ
ゆえに
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:44:35.90ID:mTERo9t10
CSユーザーってPCユーザーに比べて拘りがないんだよな
CSは簡単じゃないけど簡単だと思ってる分情弱ともいえる
昨日のゼンジー配信でも今からPS4のHDDをSSDに換装しようかな みたいなネタもあった
PCユーザーはPro買ったら買ったと同時にSSDに換装してる率俺調べ99%
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:46:07.45ID:uGJLctof0
>>842
その根拠は?何調べなの?
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:46:39.06ID:LZbezMaX0
とりあえずPSや箱と同じ値段のPC買ってもまともにゲームできないぞ
PCは高いの買ってCSよりも安いソフトの価格でペイする方向でいくしかないな
PCでゲームしかしないって人はね

モニターはHDMIが2つ付いてるの多いからね
或いはDisplayportやDVIやD-SubなんかをPCに接続してHDMIはCS用とかね
PCとCSの両方買うのが実は一般的だと思うわ
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:47:13.17ID:35nyNEgn0
>>843
どっちがとは言ってない
所詮、CSも持ってるPCゲーマーにとっては
PS4からProや箱Xに買い換えるよりグラボの買い替えの方が安く済む
所詮、Proも箱Xも当時のミドルグラボだから
CSの上位機種は引き止めや買い替えを促すのは大失敗してるだろう
箱Xはさっさと製造中止にしてるし存在しなくてよかった
Proも広く普及したとは全く言えない
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:47:58.58ID:mTERo9t10
>>845
俺調べ
そもそもPS4 Pro買ってSSDに換装もせずHDDで満足して遊んでたやつらが
ロード0秒とか言ってるのが笑える
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:48:45.31ID:uGJLctof0
>>848
どうやって調べたの?
俺妄想じゃなくて?
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:50:12.50ID:35nyNEgn0
>>848
俺はPS4Proなんか買ってないぞ
もうPS4も売ろうと思ってるくらいだ
思った以上に遊ばなくて買わなくてもよかった
ゲハでPCやハード複数持ちの証拠のマウント取るくらいしか使い道ない
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:52:05.34ID:uGJLctof0
実際こんだけマルチでてりゃ据え置きCSやPC複数台いらん
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:52:42.09ID:35nyNEgn0
>>850
うん?俺はCSハードも結構持ってるぞ
PS4、Vita、Switch、3DSくらいは持ってる
PCなら最近はデススト遊んでるぞ
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:54:16.11ID:mTERo9t10
>>851
それは別にいい
PS4で満足してるってことだから
PS4のゲームですら少しでも快適に遊びたいと思う人の少ない事よ
そして快適に遊びたいと思ってPro買うようなPCユーザーはSSDも一緒に買う
どうせなら素の容量より多い方が良いと思って当時5万くらいの2TBSSDに換装する
そしてアケアカしか入らずすっかすかでちょっと後悔
これがよくいるPC&PS4 Proユーザーのほとんどだな

>>849
俺調べのレポート出せとでもいうのか?
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:54:46.06ID:1BmhFffU0
PS3は持ってたけど不満があってPCに移っただけなんだよね
なんで今更CS買わないといけないんだよ
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:54:57.52ID:35nyNEgn0
>>852
その通り
PCで十分になりつつある
CSでも遊びたいゲームがあれば買うけど
PS5は今の所は買うつもり無いな
何と言ってもCS系ゲームはPCが一番多いから
PCで完全におま国で無理っぽいのは集英社のキッズゲーだけだな
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:55:36.02ID:uGJLctof0
>>854
だからどの状況を見てそう判断したんだよ
頭おかしいのか?
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:56:45.47ID:e2bnJYZ70
デスストなんか買ってるわけないやろ
あれはセール直後で新作しか売れなかったから
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:56:50.40ID:mTERo9t10
PS5は互換ないかもしれないという理由とPS4,PS4 Pro,PSVRが初期型うんこだった時点で躊躇しがち
でも出たら直ぐ予約するだろうな
良いものならまた良いのが出たら買い替える
良いものじゃないなら今のProちゃんのように煩い初期型で静かに遊べるゲームを遊ぶ
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:56:57.55ID:1BmhFffU0
>>858
カクカクの劣化版でやりたくないってだけじゃないか?
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:57:33.62ID:x8QD3Q0d0
俺はCSとマルチなら全部PCにまとめたいけどなぁ
半永久的に無駄にならんし、その時はスペック足りなくてもそのうち役立つ
CSは世代交代したら旧世代はほぼ置物と化して無駄に場所取るし
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:58:41.27ID:35nyNEgn0
>>854
すまん、PS4は埃かぶってて買わなくてよかったと思ってる
遊んだ数少ないゲームも殆どPCで買いなおした
今世代は「結局PCで出るんだな」って印象が強くなったわ
絶対にPCで出ないゲームでどうしても遊びたいゲームは特に無い
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:59:45.35ID:0qDEYeT60
>>825
伝説対決はAOVってタイトルでswitchに出ているよ
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:59:59.61ID:mTERo9t10
PS4も数本楽しめたしな
別に何本楽しめたら元取れた!とかいうんじゃなく1本でも良いのがあったらそれでいい
グラボ1枚買うならCSなんかつぎのも全部買える
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:02:46.23ID:uGJLctof0
>>865
自分はその状態のスイッチ買って後悔してる
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:05:08.13ID:mTERo9t10
>>866
スイッチもBotWだけで元取れた感満載だろう
最近嫁に取られて帰ってこないから任ストの2台目セット欲しいんだが買えない
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:05:35.83ID:35nyNEgn0
>>858
CSにケチ付けてないぞ
俺にとっては最近はゴミかもしれないけど
お前にとっては大切な宝物だろう?そこは否定しませんて
ついでに、デスストはただのPCマルチやん
お前だって大作のPS4とSwitchのマルチでSwitch版で嬉ションしないでしょ?
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:06:50.13ID:mTERo9t10
デスストはRTX持ちならDLSS2.0の効果を楽しむだけで元取れるぞ!
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:08:05.42ID:LZbezMaX0
>>855
俺は逆だな
その頃はPCゲー不遇時代でPCゲームメーカーが次々とPC捨ててCSに移った時代だろ
ゲーミングPCなんてチョンゲーだらけのMMORPG用だった
ファルコムが軌跡をPSP専用にしちゃって仕方なくPSP買ったわ
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:10:30.10ID:mTERo9t10
わいも98,X68K,TOWNS時代というかもっと前からPCで遊んでて
DOS/Vもちょこちょこ摘まみながらUO5年FF11数年やって他の趣味に移ってCSオンリーに一時期なった
それがゲハでACマジオススメされて直ぐ55万のPC買って今に至る
やっぱソフトだな
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:12:07.61ID:35nyNEgn0
Switchはゼルダと運動系で元は取れたけど
PS4はPCで良かったなとしか思ってない
そこそこPC版を買い直したしな
PS4で俺屍3でも出してたら買ってたと思うけど
ソニーが国内向けを根こそぎ捨てたの惜しいわ

WiiやPS360、DS、PSPの時代はCS専用多くてPCだけじゃ駄目だったけど
今はMSやソニーのファーストでさえPC版を出すので時代が変わった
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:14:02.02ID:mTERo9t10
>>872
PS4はDOAXとAC7のVRんとことアストロボットとGTSのVRモードが楽しめたな
あとはアケアカ
PC版出る前にニーアやホライゾンも遊んだけど中途半端とはいえPCVRにないPSVRものが良かった(過去形
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:33:00.00ID:mTERo9t10
しかしPCは環境がいろいろできる関係で金掛かるのは仕方ないな
CSも前世代はそれなりに金掛かってたけど今世代と次世代もまだマシだろう
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 18:05:19.71ID:jRvoFVzcM
スマホで自撮りして骨格から最適なバーチャルサラウンドを生成するとかいう愉快なサウンドブラスターを買ってしまった
それ用にAIM電子のオーディオ用USBケーブルも
いい買い物だった
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 18:08:36.88ID:mTERo9t10
>>875
それ良いよ
Dolby Digital Live対応ならPCゲームが気軽にサラウンドにもできる
それをその耳撮影ので2chに落とし込んでもそこそこ聞ける
ぐー!
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 18:11:00.69ID:5gI8qwkW0
戻るっていうかCSゲーをやるために起動することはあるだろうけど
PCゲームをやめるという選択肢は無いだろうね

最新タイトルをCSで遊びつつ
PCでは長く楽しめるゲームをやるっていうのは多いと思う
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 18:17:19.76ID:4nuSBqkD0
Maneater、EPICで25%OFFか
Steamでいつくるかわからんし買っちゃおうかな
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 19:38:25.11ID:N8MpjsUA0
>>877
戻るってのがPC捨ててCS一本でいくってことなら確かにないな
欲を言えばツシマもPCでやりたかった

まぁ忘れた頃にPCにもくるだろうからそのときはセキロみたいに
キャラ変えMod期待するわ
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 20:40:20.83ID:klhOP0EH0
PCゲーマーにとって、CS(ゲーム専用機)は独占タイトルのためだけに仕方なく買うものだった

それが著しいPCゲーム市場の発展に伴う、PCマルチ化
およびPCゲームタイトルの豊富さが進んで、CS買う必要が無くなった、というだけの事
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 20:42:58.15ID:klhOP0EH0
>>858
ヌルッヌルの144fpsに慣れているPCゲーマー層は、そもそも30fpsならそもそもプレイしない人も多い

自分もそうで、HrizonもデスストもGTA5もPS4版はスルーした
30fpsはさすにが、ガックガク過ぎてゲームプレイの楽しみより、ストレスの方が勝る
ガクボケ30fpsはゲームプレイの最低基準を満たしていない
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 20:48:42.32ID:rPJSJ4GD0
>>880
ゲーム機としての性能だけならCS機のほうが上だった。
それが、任天堂以外のCS機の中身がPCと一緒になったんで、性能で負けなくなった。
それでPCとCSでマルチが可能になった。
それだけだよ。
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 21:45:17.88ID:PY9US/i90
>>882
ゲーム機のほうがPCより上っていう人多いけど
PCゲーがCSに移植されたら必ず大幅に劣化してたけどな
0885びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/26(日) 21:47:03.35ID:0qDEYeT60
>>882
>ゲーム機としての性能だけならCS機のほうが上だった。
オンボードと比較したら、みたいな条件付きだけどね
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 22:08:18.31ID:klhOP0EH0
CSの方が性能が良かった(PC9801時代)
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 23:25:31.93ID:eaGPIqkT0
いくら性能が高くてもCEROとソニーチェックの2重規制が入るゴミなんていらねえけど?
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 23:40:24.44ID:MGgM9rnsp
おすすめの面白そうな大作ゲーム、レビューで圧倒的高評価のインディーゲーム

捨てている、時間は有限で全部はできないから、
捨てているんだ

時間とゲームが轟音を上げて物凄い量流れている中で
取捨選択のうちに捨てている面白そうなゲームの方が多い状態にある

それでいてまたゲーム機まで買うか?
たかが独占ソフトのために?

しかもその独占タイトルですら年数が経つとPCゲームとして目の前に現れ私に取捨選択を迫ってくることも多くなっているのに?

それでもゲーム機を買う?
む、無理だ、端的に
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 23:50:00.36ID:PY9US/i90
>>886
その98時代がPCからの移植版が大幅に劣化してたんだが・・・
PS3の時代ぐらいでPCと同等になった
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 07:31:22.73ID:xomsofmG0
保守するぜ
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 08:40:11.91ID:yJaal1V6M
iTunesの何が凄かったかって音楽をアーカイブ化する事で商売がロングテール化する事だったんだよね
Steamで今起きてるのもこれと一緒
発売したら数ヶ月ですぐオワコンじゃなくてやっとロングテールで売る土壌ができた感じ
ウィッチャー3見たいに良いものを作れば5年以上商売が出来る
CSじゃ数年で本体サポートが打ち切りになって商売自体が終了しちゃう
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 08:58:20.39ID:QunxcQzr0
>>891
CSじゃ、半年経ったら中古グルグルで売り上げ終了だからな

最近はSteamの猿マネでアホみたいなDL版セールもしてるが、
結局中古のが安かったり、ダウンロードの手間無かったりするし
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 09:37:00.35ID:UsSJ2z6d0
>>892
DLが手間なのか?
中古の安いの探して買いに行って毎回起動のたびにディスク入ってなきゃいけないとか面倒ばかりに思うがなぁ
CSもDLしか買わんな
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 09:39:46.47ID:QunxcQzr0
>>893
スマホの普及率が80%を超えた今、そもそもCSだけ持ってて固定回線契約してない人が増えた
PCはネット接続利用が前提だから、ほぼ100%固定回線契約済み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況