X



本当にPCの味覚えた奴が次世代CSに戻るの?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/24(金) 19:17:41.33ID:a7QnsM+I0
まずnvmeSSD縛りってデメリットのが大きいのですが
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 09:48:56.63ID:+BpLd+xL0
任天堂ゲーはでないからすみわけできるけどほとんどかぶってるPSBOXはどんどん存在価値がなくなるよな
MODの存在もでかい
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 10:41:35.51ID:Fy0/EmZZ0
MODがデカいって俺は全く思わないけど
人によってPCの評価基準が全く違うのが良い所だと思うね

コントローラーに拘りある人は箱の標準コンでもPSコンでも
サード製でも何でも使える
Steam側でも対応してるのと、コントローラー側でもPCでのサポートが当たり前になってきてる
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 10:51:57.52ID:AGME3dyL0
人それぞれだけどmodがあるおかげで数年前のゲームが続編より楽しいってのもあるからね
同じ様にmodがあるから同じタイトルであってもCS版は厳しいってのもある
バニラで十分ってソフトもあればmod入れればもっと良いってのもあるし
全部が基本バニラでしか遊べなくても良いってならないとCSオンリーにはなれないのん
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 13:36:19.05ID:GQbkDhbLa
>>1
草の根mod体験したり
設定ファイルをエディタで編集というところまで行った人は
もう戻ってきません
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 14:24:10.50ID:ObFfmVE/p
スカイリムの頃ならmodも大きかったけど今のゲームは弄るところもそう無いからな

劇的に!って感じじゃないね
要所要所って感じだな

聖闘士星矢の音楽modはよかったなぁ
テレビの音楽がシーンに合わせてかかるやつはファンの心意気をmodでゲームに落とし込んでいて感動すら覚えた
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 15:34:22.33ID:Fy0/EmZZ0
たまにマッパにするとかあるけど
どうしても必要かって程でもない
ゲームのアプデで使えなくなるのも普通だし
衣装DLCが売れなくなるのも分かる
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 16:56:32.41ID:uF7lbgPyd
>>901
素人が暇潰しで作ったmod衣装やマッパに負ける時点でダメダメやろ

Skyrimとかだと人気modがDLCの追加システムやモーションを利用してて、無料modを楽しむ為に有料DLCを買うというwin-winになってたりする
なんせ発売後にユーザー評価を見て作ってるから「こんなん欲しいやろw」な後出しだから外しようがない
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 17:12:32.06ID:/fzF9l8F0
VRChatのアバター自作楽しいよ
最近結構可愛い子を作れるようになってきた
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:07:41.10ID:7uzEhl8L0
CSでもmod使えるのもあるけどな
fallout4とかSkyrimとかね
ただエロmodとかヤバイのはないけどな
でもエロしたいからPC買うならエロゲでいいじゃんって思っちゃう
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:14:21.69ID:s6xrsMml0
ベセスダのゲームはバグをmodで修正する、遊びにくい所をmodで修正するってのが多いからPC前提ではあるんだけど
他社のゲームはそうでもないからなあ
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:14:49.72ID:JMj58vcQ0
TES/FO MOD実装前日までバニラに限る!とか言ってMOD叩いてたゴミ箱信者は今どこで何してんだろうな…
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:18:41.62ID:j0g5O8ef0
まずはバニラで遊んでから徐々にmodに手を出すもんだと思うが
いきなりmodとかやるの?
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:21:45.16ID:7uzEhl8L0
mod入れるとトロフィーとかゲットできなくなるからな
最初はバニラでクリアまで行くもんだろ
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:25:12.51ID:5GNpqB9nM
MOD実装予定で大はしゃぎしてPCや箱に喧嘩売りまくってたゴキは元気かな…
現実は外部アセット不可というザマでしかも告知される前まではMODはチート!と無知と馬鹿晒してたのに
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:30:04.32ID:/fzF9l8F0
modは自作も楽しい
おまけにluaとかjavaとかpythonとか覚えられて一石二鳥
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:32:07.25ID:AGME3dyL0
スキンすら作るのめんどくさいから台湾の人の復活アップ待ってる
0912びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/27(月) 18:33:02.72ID:v3xKTqGn0
俺の場合は最初はバニラで遊んで
それからMODに手を出す

そこらは個人の趣味嗜好なので好きにしていい
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:34:37.50ID:OUzN5Bzc0
またMOD作れないやつがイキってる…
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:36:22.28ID:1bdR2f5s0
>>50
マジ?ソース教えて
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:37:44.85ID:91B1PwGe0
今のPCゲーマーはgithubやvscode使えて当然だからな
コンテンツを消費してるだけのやつは家ゴミと変わらんぞw
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:39:32.64ID:j0g5O8ef0
また始まった
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:39:36.15ID:uTQ5pzrIa
>>907
いきなりmodも入れるよ
Skyrimならui改善やバグ取りみたいなやつ
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:40:49.13ID:93S+LzWG0
>>915
これはマジ
ModModいってるやつがgithubも使えなかったら笑われる
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:41:50.61ID:AGME3dyL0
modもいろいろあるから
まずmod検証用PCに入れてしばらく様子見て問題なければメインに入れるようにしてる
0920びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/27(月) 18:47:25.54ID:v3xKTqGn0
>>915
俺、コイカツのMODを拾うためにgithub使ったわww
0921びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/27(月) 18:48:38.57ID:v3xKTqGn0
>>919
スチームでKenshi買って
MOD導入してみたんだけど、あれは公式で対応してるんだよな
あそこまで楽だとは思わなかったわチェックボックスオンオフって
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:50:29.80ID:Q+34tBgS0
modだってウイルスになり得るからな(実際にそういう事例もあるし)
だから今はオープンソースで公開してるのも多い
そうなるとやっぱりgithubを使う機会が増えるんだよな
まあ老害おじさんは知らんだろうが🤭
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:50:38.14ID:uTQ5pzrIa
modは日本語化作った事があるぐらいだなぁ
グラフィック系出来ないと新規でmod作るの難しくないか?
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 18:50:53.93ID:AGME3dyL0
>>921
公式が放置して新作作っても
旧作にコンテンツマネージャーとか作ってくれてそこでmodの管理やらReshade系エンジンとか勝手にアプデしてくれたり
とても便利でやさしいよのなか
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 19:07:18.17ID:cI6teH5E0
>>922
githubでどんなゲームのmod公開してるの?
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 19:09:42.31ID:/fzF9l8F0
Cities:Skylinesとかもmodに正式対応してて一見公式と区別つかない
modないと微調整とか大変なので大規模都市建築するなら必須と思う
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 19:12:11.63ID:6nmlks97d
わかるわー
自分で作ったハードやソフトでも無いのに売上バトルでアイデンティティを確立してるなんて滑稽だよなー
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 19:22:12.65ID:1Mk5T3cB0
>>925
マイクラとか大半はgithubだな

てかMODが更新されたとき怖くないの?
普通にウイルスとか仕込めるのにさ
ソースは明確にするべきだよ
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 19:25:41.80ID:q927OB7g0
>>928
steamワークショップでも危ないかな?
あとなんでそんなにID変わるんだ?
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 19:30:18.97ID:lFLaKyRQ0
>>929
ゲームによるな
ちゃんとフォーマット通りにしないと受け付けないやつもあるが
大半は特に規定なくて、仕込もうと思えば仕込めるよ
どうせsteamのワークショップフォルダまで見に行くやつなんて1割もいないからな
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 20:28:01.57ID:VjrVKPP/0
>>908
実績解除MODあるけど?
エアプか?
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 21:09:23.26ID:X0xq1nbT0
同時マルチで発売するなら間違いなくCS版は買っていないな
ただCSハード専売で欲しいのある時仕方無く買うくらい
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 21:30:25.36ID:6hV2eo0+0
MODが主のゲーマーは基本戻らない
てか専用タイトル以外興味すらない
0936びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/27(月) 23:43:29.31ID:v3xKTqGn0
>>934
本気でそう思う。
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 23:50:18.58ID:okIGHaCS0
メインディッシュ(PC)の他に甘い甘いポケモンプリン(Switch)が食べたい人は必要だろうね
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 00:32:31.90ID:S2QKhxBf0
>>904
エロ以前にCSじゃ外部アセットやスクリプト使えないから、
極めてシンプルなMODしか使えない
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 00:34:42.78ID:S2QKhxBf0
>>934
Xboxのゲームは基本PCでプレイ出来るし、
PS5のゲームもほぼPCで出るもんな・・・

スイッチはそもそも携帯ゲーム機として見てるから、CS&PCとは別モノだからソフトも被りづらい
あとソニーのキチガイ規制が無い

結局、箱は不要でPS4の極少数の独占タイトルの為にPS5買うかどうかって話になてくるな
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 01:47:54.67ID:N5hNjcD30
>>939
ゲーパスのCS・PCのラインナップに差異がなくなったらCS切るタイミングかな
何年も前に組んだオンボロPCなんでもうちょっとお世話になるけど
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 07:39:50.18ID:53Y0mTpV0
Switchとかガクガク過ぎて無理だわ
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 08:58:34.02ID:2fhxNA020
無理というくらいのクオリティでも出さないといけないくらい他のハードでは儲かってないって事じゃね
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 10:30:07.98ID:IiL7TTfv0
Switch以外で儲かってないというより
Switchでも儲けようって事でしょ
PC版も同じ
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 12:44:22.12ID:MOQCij4f0
>>928
ギネスに乗った個人情報ばらまきのPSNに繋げるよりかは自衛できるしマシだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況