X



セガ名越「Ghost of Tsushimaは日本が作らなくちゃいけないゲームだった。正直に言うと負けた。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 05:51:12.28ID:ZSr+jxrL0
セガ名越監督が『Ghost of Tsushima』を絶賛「正直言うと負けた」「震える」「別に二枚目でもないおっさん(仁)にあれだけの開発費と技術を掛けた覚悟も凄い」

本日配信されたセガ公式番組「セガなま」の質問コーナーにおいて、『Ghost of Tsushima』のヒットについて意見を求められた名越監督は、以下のように感想を述べました。


正直言うと負けた(笑)。本当は日本で作らなくちゃいけないゲームだと思うんですけど、まぁ実際、取材も鬼のように行ったらしいですし、やっぱりよく分かってるんですよね。
「黒澤モード」なんかにしても、単純に色味を変えているだけじゃなくて、コマ数を昔の映画風に変えてたりとか、技術的にもアプローチしていて、日本人以上に日本人の心をくすぐる外国人て凄くないですか?
“欧米人には分かるまい”みたいなのがあったはずなんですけど、“分かるまい”という前提自体が間違ってるし、作れる人には作れるわけで…って考えると、あれが投じたものというのは、単純に素晴らしいゲームというだけの何か…じゃあないですよね。あれは震える。

風の表現とかもよく出来てる。それも強制力のあるUIじゃない。ナチュラルにローミングして遊ぶという前提で考えると、うろつけるし色んなことが出来るんだけど、強制力はあまりない。だけど一定のストーリーに乗れるようにうまいガイドラインが作ってあるという意味でいうと、たぶん鬼のような実験もしたんだろうし、すげぇなぁ…っていう。

演出している人のこだわりが強い。表情の作り方が、キャプチャーは確実にやってるんだけど、キャプチャーやればいいってもんじゃなくて、まず表情をどうつけてっていう芝居の付け方がたぶんうまいんですよ。眼球から動く芝居とかって意外とやってそうでやってないんだよなぁみたいなのが。
僕らも目指すところは目指すけど、それをいちいちやるともの凄い時間がかかるんですよ。それを、やり切られると、そういうこともやってかなきゃいけないよなぁ…みたいなね。

主人公だって別に二枚目じゃないじゃないですか。たぶん普通の会社であの主人公のイラストを「これで行きます」って言ったら通らないと思うんですよ。たぶん「はぁ?」って言って、マーケティング調査にかけたらボロクソなデータが返ってきて、「ほら見たことか!」って言われて終わるんですよ。それが発売されている段階でも凄いんですよ。
あんだけの開発費と技術を、あのおっさんにかけるわけですよ?それを託す覚悟も凄いし、頭の下がる部分ってのは数えたら切りが無い。時代設定もよくあそこを狙ったなぁみたいなね。ダメだ止まらない。
https://gamestalk.net/post-146879/
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 15:59:37.98ID:N/OtbX7W0NIKU
今のセガは勝敗の話しをする以前の問題で始まってすらいないだろ烏滸がましいわ
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 16:02:29.27ID:SVLMbt340NIKU
土俵にすら立ってないのにこんな事言って恥ずかしくないのかね
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 16:06:02.20ID:CbSCVNckaNIKU
>>493
勘違い野郎?
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 16:07:06.02ID:sG8ZJ8R40NIKU
>>498
自覚意識がないからチー牛なんて公共の場で言えるんだと思う、てかこいつは権力持たせたらダメなタイプだろ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 16:11:00.76ID:C1rdiSUy0NIKU
龍の戦闘はつまらんからな
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 16:11:26.36ID:nZXJb0MZ0NIKU
FF7リメイクとかさ、登場キャラが無駄にイケメンすぎるんだよな
ハイデッカーですらイケメン
ニュースキャスターですらホストみたいな見た目
なんか少女漫画みたいで気持ち悪くなってきて前半部分で詰んでる
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 16:17:18.40ID:jXtJe9gPMNIKU
今年のGoTYはツシマが獲ると思うわ
初見よりさらに遊んでるうちに良さが分かってくるタイプ
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 16:25:45.00ID:od+qUgy0MNIKU
元寇文禄慶長あたりは色々面倒だから日本メーカーはあんまり触れないな
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 16:30:12.67ID:3+k0q2U0dNIKU
>>78
少しややこしいけど
当時から男性俳優って右の画像みたいな爽やか甘めマスク系が求められてたんよ
(西郷輝彦とか城みちるとか。宍戸錠だって悪役やるために整形する前はそっち寄り)
んで当の東映も右側みたいな人材を求めて面接してた

大道具の募集を見た三船敏郎が「間違えて入室した」から左の画像みたいな結末になったけど
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 16:47:08.21ID:x7n+EefYrNIKU
芸能人に人気パチスロ台にセガの名作アーケードと龍が如くは他所の人気借りないとゲーム作れないの
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 18:00:40.41ID:6/zgJ5MFaNIKU
PS2時代から進歩なく龍を続けてただけ
どこに勝ってたん?
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:02:53.00ID:kX4vdvvpMNIKU
開発者が黒澤映画からの着想とリスペクトについてをあれだけ語ってたらね…
日本人の開発者何してるのっていう…
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:10:02.88ID:4dU8zF8M0NIKU
チー牛にはオープンワールドゲー作れないだろw
神室町www
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:21:12.52ID:PYJ1h7DNpNIKU
しゃーないな

ゲームでこれが出来たらその前にもっと他の文化的コンテンツで"豊かな"ものが作れているだろう

豊かさの欠如、何にでも言えるが、そうゆーことだよ
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:21:35.18ID:r9NkeRFI0NIKU
マトモなオープンワールドなんて日本の無能メーカーが
作れるわけないしwwwwwwwww

日本のソフトハウスなんてゴミの集まりだろwwwwww
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:30:02.36ID:awNTEQBv0NIKU
日本のメーカーは主人公を不細工にしない
ブス至上主義のSIEはゴミ
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:41:12.83ID:Vz0PvPDo0NIKU
ゼルダなんてそれこそ時オカからやってるから人からしたらいつものゼルダなんだから
何に感銘受けるのかという感じだろ

ツシマは新規IPで日本の美や和の世界をこれでもかと再現してる
他に類を見ないゲームでしかも外国人のクリエーター集団が作った
んだからそりゃ日本人クリエーターが心から感銘受けるわけだよ

ゼルダに感銘を受けなかったのは任天堂嫌いだからだとか
決めつけてるやつはゲームの見方が浅いのよ
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:48:23.66ID:BHkq90870NIKU
売れない若手芸人がさんまのトーク力には正直負けたって言ってるようなもんだろ
凄いと思えるのすら作れてないやん
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:50:44.60ID:HmvFuTdPMNIKU
>>514
みてないし興味もないだろ
もはや熱心なファンも外人のが多いくらいじゃないの
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:53:03.72ID:gvOmoCDw0NIKU
>>523
若手芸人の「さんまさんには正直かないませんわ」みたいなもん
三下名越がソニー兄貴()をヨイショしてるというよくある構図
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:54:52.57ID:UJ9gRG7E0NIKU
いまさらこんなこと言ってるようではなあ
2週遅れという感じ
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 19:58:58.36ID:GetDUVbn0NIKU
負けた、って「龍が如く」じゃ勝負にすらなってないやろ
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 20:14:45.60ID:5jZKm2Mq0NIKU
>>514
今の日本人は年寄り以外は時代劇見ないから黒澤映画が好きって奴も少ないだろ

日本はチャンバラ映画を作る奴が減ったんだから、年寄り以外の映像畑の日本人は外国で評価されたから黒澤凄いって言ってるだけじゃねーの
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 20:25:33.45ID:5jZKm2Mq0NIKU
>>519
クリエーター気取りは作品で自己表現したいから、ある意味自分の分身である主人公の見た目を美化するんでしょ

外人の感覚だと顔が不細工な厳ついオッサンでもマッチョだったり強そうな見た目だと、ナード目線では美化になりそうだし
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 20:33:15.28ID:trNyfct00NIKU
>>388
<質問1>2017年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル

中身としては特にこれといった作品はありませんでした。


他のクリエイターたちがこぞってブレワイを絶賛してる中でこれだからな
その上で>>1だから名越の無能っぷり、宗教がにじみ出ていて非常にきつい
わかっちゃいたけど、本当にソニーの犬なんだなあと
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 20:48:14.15ID:XVpNt9U00NIKU
龍はアサクリ無印にすら追い付けず終わるだろ
コラボと実写に金かけてそれ以外は使いまわしだしな
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 20:56:29.73ID:efpkML+J0NIKU
中の新作がSwitchの方に注目いってるのを見るに
CSセガファンは任天堂の方にいるのかね
ACファンがPS〜PCへ
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 21:42:06.57ID:trNyfct00NIKU
>>535
ブレワイを参考にして作ったと公言してるツシマの
まんまブレワイ参考にした部分を初めてみたかのように絶賛してるから馬鹿にされてるんだよ
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 21:48:24.36ID:WrNzH+clMNIKU
>>528
映画的表現を勉強するなら黒澤映画必須らしいけどな

つまり今の現役日本人クリエイターは
ゲームやアニメしか知らないような奴が多くて
そんなのが作ってるってこった

出てくるゲーム見たら納得だろ?
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 21:50:41.65ID:trNyfct00NIKU
>>537
あの年にブレワイがあれだけ絶賛されていても興味ないそぶりでスルーしているような人間が
ツシマのようなゲームを自分がつくるべきだった、やられたとか言ってるから馬鹿にされてるんだぞ

ツシマを作った人間は、ブレワイを認めて参考にしてツシマを作った
クリエイターとしての器の違いが露呈してるのに、勘違い発言してるから叩かれれる
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 21:51:22.39ID:FT7XYE4JdNIKU
>>520
時のオカリナ好きの俺からしたらブレスオブザワイルドはクソだった。
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 21:52:55.83ID:w5RR9YEirNIKU
今更サクラ大戦作っちゃうセガじゃ無理だよね
やるドラ捨てたソニーとの差だよ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 21:53:33.48ID:TRWICCuq0NIKU
>>539
ゼルダについてのコメントと求めれば答えてくれたかもな
ツシマついてもコメント求められなければたぶん自ら語ることもかなっただろうな
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 21:58:33.69ID:trNyfct00NIKU
「(龍があまり売れなくて)PS4を普及させる手助けができなくて悔しい」

こんな事を公の場で発言してしまう名越だからな
ブレワイがどれだけ絶賛されていようと無視するし、
そのブレワイ参考にして作ったツシマの、まさに参考にした部分を
ツシマスタッフが膨大な試行錯誤の末にオリジナルで生み出したものとして称賛する恥ずかしい行為も平気でやるわな
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:01:05.40ID:bKgFdNpNMNIKU
ゼルダのパクリや
ゼルダから影響とか言ってる奴いるけど
それはクエストの動線であって実際はこうですよ?


映画ではありませんが、この作品の開発を始めた時に、私たちが目指しているものを表現する上で多大な影響を受けたゲーム作品は、『レッド・デッド・リデンプション』でした。
この作品は無法者のカウボーイを疑似体験させるために、制作陣が見事な仕事ぶりを発揮していました。
音楽、脚本、登場人物、衣装、照明など全てが、自分自身がその場所にいるかのような感覚に寄与しているんです。なので、この作品を作ろうと思った時、「よし、レッド・デッド・サムライを作るぞ」と言ったりもしましたね。そうすると、全員がすぐに目標を理解してくれたんですよ。
https://theriver.jp/ghost-of-tsushima-interview/
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:05:57.55ID:2HTyKkXs0NIKU
日本で人殺しゲーが流行らないのを誇り思うとか言ってなかったっけ?
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:06:56.08ID:TYOpvzdE0NIKU
実際ブレワイと似てないしな
だいたいやった人もアサクリ、ファークライ、ウィッチャー辺りの名前は出してること多いけど
そもそも名越も見た目の技術的な部分が好みだったり褒めてるんじゃないの
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:08:40.59ID:trNyfct00NIKU
>>545
>ナチュラルにローミングして遊ぶという前提で考えると、うろつけるし色んなことが出来るんだけど、
>強制力はあまりない。だけど一定のストーリーに乗れるようにうまいガイドラインが作ってあるという意味でいうと、たぶん鬼のような実験もしたんだろうし、すげぇなぁ…っていう。

ブレワイスルーしておいて、
まさにブレワイを参考にした部分についてこんな事言ってるからなあ
これで和ゲーまで貶めてるんだから、もはや恥ずかしいレベル
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:11:46.68ID:GJdes82zdNIKU
>>553
ほんとこれ
ブレワイに難癖付けてる事にしたいだけだから触らない方がいい
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:13:49.68ID:OQ++/O0q0NIKU
日本人の大多数が興味がない…
ゲームに表情がどうのこうの
何が震えただよw
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:32:49.23ID:4dU8zF8M0NIKU
でも日本にはチー牛ぷよぷよが有るからw
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:34:43.14ID:7uEoP+Q20NIKU
日本が自分自身で同じもの作っても、自画自賛のナショナリズム感じて世界で売れなさそう
なんか他国が作ったから売れてる気がする
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:39:23.73ID:zD4eZyCz0NIKU
それな
RWBYとかいうゴミアニメがもてはやされてたのと同じ臭いがする
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:46:51.12ID:LZx5/e900NIKU
聞かれたから、その瞬間ツシマに興味でて
これは日本が作らなきゃと思って
負けを認めた訳じゃないだろ


聞かれたかどうかにこだわってる奴は
どういう思考回路してんだよ
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 22:51:21.65ID:+GsRZTtj0NIKU
元寇の対馬なんて誰もよく知らないから歴史警察の声が少ない
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 23:00:12.45ID:jGzJP6tV0NIKU
>>562
つか「対馬に元寇が攻めて来た」ということ以外は
史実をなぞったような部分はないよ
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 23:05:40.28ID:jGzJP6tV0NIKU
元寇が攻めて来たっておかしいなw
それはともかく、文化習俗なども、
鎌倉時代っぽさはそれなりにあるけど
エンタメ重視がありありだから
あまり突っついてもしょうがないとは思う
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 23:20:30.96ID:QxZtne9kMNIKU
時代劇に突っ込むのは野暮だって日本人なら知っている
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 23:40:07.01ID:xEbDVxoMdNIKU
長くプレイすればするほどメタスコア84は低すぎると感じる
日々新しい発見や感動が絶えない
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 00:02:55.03ID:Tz8QeX52d
外人が日本への憧憬を形にしたのがツシマで日本人がアメリカへの憧憬を形にしたのがデススト
なんだあの綺麗な白人だらけのゲームは
まさに日本人らしい出来(誉めてる)
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 00:04:23.99ID:JMLMLOBq0
名越の作ってるゲームは日本を舞台にしたのばかりだし思うところはあるだろうな
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 00:28:49.50ID:igdHi58Y0
セガはソニック作れば良いだろ
ツシマなんてセガらしさなんて皆無
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 00:42:34.15ID:zX/h1g7J0
何で日本代表みたいな面してるの?
いいとこ中堅クリエイターでしょ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 00:51:34.66ID:q8wfxDmu0
こいつってヤクザゲーム以外何作ったのか全く知らん
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 01:08:08.06ID:gutKfUm/0
サクラ大戦作るときにゼルダの「アタリマエを見直す」って意味を対して理解しないで言葉の上辺だけで真似して「理解でないからぶっ壊した」って得意げに語ってたような、横目でチラチラ見て真似しようとして理解浅いまま第事故起こしてるようにしか見えん、その上でこの発言とかチー牛と合わせて見ている方が辛くなってくる
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 01:08:43.10ID:K+A/psYP0
>>46
手遅れです
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 01:17:15.76ID:E6aMow3K0
ずーっとワンパターン繰り返してるくせにクリエイターの気概ある振りすんなや
負けたもクソも挑戦してすらないだろ
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 01:46:19.31ID:HIXzsGz00
龍7は挑戦したやろ
賛否両論あるにせよなんだかんだ40万本売ったから
やはり実力はある
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 02:03:06.28ID:AYSDuahW0
和風のゲームなんか一度も作ったことないくせに何言ってんだ
サクラ大戦とか言うなよ?
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 03:17:47.77ID:HIXzsGz00
>>579
お前こそ何言ってんだ
見参と維新を作ってるだろ
しかもどっちも良ゲーだぞ
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 03:35:17.80ID:Ot1CrPEW0
裏社会テーマにして、町をまるまる作るゲーム性、実在の商品をゲーム内で宣伝することで広告とするアイデア、
実在の芸能人を各キャラクターに投影する仕組み、技をサブイベントで派手に覚えるシステム
その他細かい諸々…みんなシェンムーからの模倣だからな

名越が如くのシステムを生み出したみたいな風潮が、本人にすらあるのが解せない
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 04:13:59.02ID:igdHi58Y0
>>578
挑戦?古いシステムに載せただけ
ビジネスとしては冒険だが
作品としては保守の保守
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 04:16:57.66ID:igdHi58Y0
>>584
PSユーザーがシェンムー知らないから
起源主張してる詐欺師
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 04:17:08.19ID:Ot1CrPEW0
そういや龍7も過去に人気出たゲームのシステムを軒並み丸っとパクッてたな
マリカーどころかアイマスまでパクってた

名越って、随分前に枯れたんだろう
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 05:14:29.51ID:JwitHTjt0
>>388
ブレワイやスイッチを褒めてるセガスタッフ大丈夫なの?
干されたりしてない?
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 05:17:36.11ID:JwitHTjt0
>>587
名越は元々映画業界に就職希望してた奴だから
ぶっちゃけゲームへの興味は低いんでしょ
システムは既存のゲームをパクって
自分が撮りたかった映画のガワを被せるのがあいつのスタイルだよ
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 06:10:38.06ID:yCorxzUq0
>>584
名越ではないスタッフが参考にしたのはスパイクとレンタとJSRと言ってるけどな
JSRはグラフィック関係でも相当龍に貢献してるみたいだし

ついでにぷよテトSミリオン達成したと言ってる馬鹿は豚と罵られても仕方ないぞw
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 06:42:28.37ID:/hPz81By0
ホステス選んで喜んでるバカが何ほざいてんだろうね
日本ゲーム業界のバカの代表みたいなやつなのに
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 07:13:26.57ID:qKzHFcpl0
任天堂コンプレックスをソニーに利用されて宗教に染まっちゃってんだよな
サードのお偉いさん方は
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 07:15:17.04ID:Ifc+Cz1h0
東南アジア系を堂々と日本人ですとして売ってるゲームなのに
ほんと予算かけたオープンワールドなら何でも良いんだなって例だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況