X



【公開処刑】ゴーストオブツシマとマリオの水の表現の差が残酷すぎるwww【豚悲報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:23:53.19ID:/SFoPsEoa
>>99
ジャンルがパズルアドベンチャーな通り
RPGを期待して買うのは間違いだと思う

パズルやアクションとしてはかなり面白いけど
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:24:16.73ID:gQQFZAW10
>>101
ツシマってほとんどフィールドに干渉できなくね?
草一つ切れないし
風吹かせるてそよがせるのと歩いたあとの演出くらい
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:26:22.82ID:X8l0jLap0
>>98
今作はそうだがまるでペーパーマリオシリーズ全部がそうであるような言い方だったから言ったまでだけど
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:27:06.24ID:Zxg5Sqns0
>>100
性能的な制約か雑なのかは分からないが
マップのテクスチャやポリゴンは中の下くらいではある
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:28:37.55ID:t7uP4SQy0
汚物島はローションにまみれてんの?
ホライゾンも大概酷かったけど比じゃねぇなこりゃ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:28:56.03ID:lq33n7SLa
>>101
どっちもやってるけど明らかにペパマリのがオブジェクトに干渉出来るぞ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:29:04.14ID:gQQFZAW10
>>105
テクスチャだけならRDR2とかスパイダーマンとかのほうが綺麗だと思うわ
ただ光とか動きをつけてて見せ方がうまいからすごくきれいに見える
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:35:04.26ID:/SFoPsEoa
マリオはツシマと違ってアメリカ公式のムービー1シーン公開がmp4元で
誰かが切り抜いた訳ではないからここしか無いけど

ミズガミ神殿では普通に水をゲーム中で使ってるんだよなあ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:35:09.42ID:Br88Gfhg0
コジマの動画見てきたけどマリオは本当にただのムービーだったわ
ムービー終わった瞬間へぼグラになってワロス
てかこいつ最新ゲーム全クリまでやりまくってるけ何も言われないんか
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:36:29.61ID:xC+4Anp+0
戦闘中にも水ガミ様使うんだけどな
水も当然リアルな水
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:36:31.29ID:hRnKGFEj0
>>79
>>110
そっ閉じに釣られた挙句エアプで恥を晒すという地獄絵図のような醜態さらしてもうてるな笑
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:36:32.57ID:YO4Nk2Hyd
ペパマリの凄いところは紙で作られた独創的に世界と紙ならではユニークなインタラクティブ表現だと思う
だから>>1に貼られてる凡庸なただのムービーをスゲースゲー言ってるのは違和感あるわ
凄いのはそこじゃないだろと
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:36:38.74ID:gTt9VeDIp
>>36
それエアプには分からないところだね
任天堂は別にリアルな表現を避けてる訳ではなくて、性能的に許す限りは作品ごとに任天堂の考えるリアルを作り込んでるんだよな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:38:41.38ID:Gd4xZc6LM
>>107
このスレの主題の水に関してだよ
対馬はプレイヤーが水に浸かれば波紋を起こせるけど
ペパマリはこの水には干渉できない
マリオがこの水に浸かって水吸ってリアルな質感でふやけたりしたらまあ凄いかもしれないが
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:39:32.10ID:hRnKGFEj0
思いっきり川下りするがなw
恥を重ねるなよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:41:32.55ID:dentvV12x
マリオでこの水のグラフィック担当した人は社内全体にフィードバックすべきだよな。すごいセンスあるし良い仕事してるから、他のタイトルでも部分的に流用すべき。
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:43:00.89ID:dentvV12x
対馬今やってるけど日本の美的な景観とかよく解釈されてると思うわ。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:45:44.52ID:YO4Nk2Hyd
川下りのときの水とイベントシーンの水は全然違うけどね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:51:10.18ID:7GrIrBPud
>>12
実際ツシマは海の表現は凄いよ
ペパマリも改めて見るとすげぇなとは思うが
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:52:15.27ID:zWU8RV92a
>>121
実働スペック確認するとしょうがないとは思うけど
やっぱりPS3とSwitchってかなり性能差あるよね
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:53:10.78ID:hRnKGFEj0
なんで急にLBPの話始めたんだろう?
本気で元祖とか思ってるのかw
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:53:59.62ID:OJJzSdH10
>>122
海は凄いよな
ザ日本海って感じだわ
それとあまり触れられないけど遠景の時の日本絵画?って言うのかな?感も凄い
煙も多分炭で表現してるし、日本を舞台にしたゲーム感マシマシ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:54:48.40ID:i1WI/yHX0
ペパマリエアプだけどこのカミって奴らが関わる演出の部分だけはリアルな質感になってるって聞いた
明らかに異質な雰囲気で違う世界の存在だと言外に伝える巧みな演出だと思った
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:55:15.00ID:AmZws6mx0
割とどうでもいい要素
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:56:38.63ID:zKe+KslL0
水ガミ様の水攻撃は一応リアルっぽいけど、当たったモノに対して水が形状変化するようなリアルタイムな計算をしてるわけではない
水の映像を被せてるだけ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:56:48.60ID:xC+4Anp+0
クラフトワールドの時から雰囲気はすげえ良くなってるから
ピクミン出る時も楽しみだわ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 02:59:00.21ID:cJGj1GER0
>>128
ツシマの仁の剛体に追随させて波紋エフェクトを出すだけよりは頑張ってると思うが
何が違うんだ?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:10:47.46ID:Zxg5Sqns0
>>132
ドヤ顔のところ悪いが内容全然わかってなさそうだな
流体演算は重すぎてムリだから別の手法を使うって記事だ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:13:22.51ID:zKe+KslL0
頑張ってるかどうかで言えばどっちも頑張ってないんじゃね
ツシマは申し訳程度の処理だしペパマリはただの映像だし
インディーズでもアセットで作れそうな水の映像よりペパマリはやっぱ紙の表現を評価するべき
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:17:14.13ID:f4kLnPa6d
汚物島の水面映り込みに地上物に無いものまで入ってね?
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:18:52.59ID:zWU8RV92a
オリガミキングが頑張ってるのは
カミ製のリアルな水と
紙製の絵に描いた水と
切り絵みたいな中間の水
それぞれを場面場面で上手く描いてる演出だと思う
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:20:40.09ID:cw3AwiN20
>>136
環境マップはこんなもんよ
フォールアウト4とか環境マップ一つしかないから
どこに行っても銃のテカってる部分に同じ景色が映りこんでたし
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:21:40.87ID:i6NTIZIC0
ゲームの水の表現は一番簡単らしいしな
炎を表現で判断しろ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:25:37.62ID:RRkSfsV20
任天堂としてはやっぱりペパマリは「ペーパー」であることにこだわりたいんだな
グラフィックにしろ>>119にしろ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:28:31.64ID:knwAa+mZ0
>>1
ハードスペックとはなんなのか考えさせられる動画だな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:28:51.10ID:b9PLhqgo0
64ウェーブレースの時点で飛び抜けてたし
未だにGCピクミンを超えるゲームほぼ無いから
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:47:08.39ID:2JeiZUvZ0
オープンワールドと一本道ゲーム比べんな
オープンワールドは細部の表現省くのはしょうがないだろ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:51:46.31ID:zWU8RV92a
>>145
作り込みの範囲ならまだしも、一本道かどうかはあまり関係ないのでは?

特に今回のペパマリはフラグを立てないとストーリー進まないけど、マップ移動自体は割と自由な作品だし
フィールドの広さに関してもツシマがOWとしてはかなり狭い事、ペパマリがADとしては広い事もあって
作られた広さにそんな差はないと思うが
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:56:09.11ID:qnuzJVTg0
>>11
プwwww
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 03:56:41.36ID:rRcTwYCX0
>>4
こんなありもしない木が映るレイトレがあるかw
ホラーやろこれ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:05:07.43ID:5BFfNwyA0
>>119
これ見ると干渉に関しては対馬と同等だな

水のリアルさはマリオの発祥
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:15:12.02ID:60vojxYC0
マリオは単に水面が激しく揺れてるだけでキャラが入ってないじゃん
今時のゲームならただの流水面ならそんなもんだろ
対馬は溜まった静的な水面だし
確かにキャラの動きに対しての反応は物足りないが
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:20:41.66ID:yCOPV/GY0
リアルを追求してるんだったらこういうとこなおさないと一生違和感あるグラしか作れないよwww
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:23:56.68ID:9EMtwvHMa
>>152
GPUCPUメモリを総合的に見ると
PS4とSwitchの差が同じくらい
SwitchとPS3の差が同じくらい
PSはGPU特化、Switchはバランス型な違いはあるけどな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:27:05.77ID:9EMtwvHMa
>>153
ツシマも一切反射してないぞー
用意された水面用の映像テクスチャをただ映してるだけ
だから仁の姿もないし、木がない所に木が反射したりしてる
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:33:31.32ID:9EMtwvHMa
>>157
今の説明でPS3とPS4が同じ性能と見たならそうかもな
お前の中では
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:34:16.01ID:LmKZ9BtR0
>>156
キャラが入ってないじゃん
→キャラが入水してないただの流水カットシーンじゃん

で、実際キャラが水中で動いてるのは
>>119の50秒当たりのショボいやつだろ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:35:22.39ID:qiHC7lTh0
任天堂ってやたら水の表現だけは力入れてんな
宮本の拘りか?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:38:31.78ID:9EMtwvHMa
>>159
それは100%紙の水の映像な
>>1の映像の直後にマリオがリアルなカミの水を紙飛沫挙げながら下っていく
更に言えばもう少し前の神殿ではリアル水を使ったギミックプレイもある
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:40:28.43ID:LBVVnac90
>>162
それを出してくれたら参考になるんだだがな
持ってはいるがまだ一切始めてないから俺は知らんが
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:41:08.98ID:5BFfNwyA0
>>158
さすがに>>155書いてその言い方は不親切じゃないでしょうか
いや、煽りとか抜きでね
機械のことに疎い素人にはちゃんと説明してくれると助かりますぜ、お願いしやす
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:42:30.24ID:nLjkUMzG0
任天堂って昔から水の表現すごいよな
初代ピクミンとかやばい
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:44:52.09ID:IerOoHjea
ツシマにリアルとかいう考えあんま感じないけどな
斬られた敵の倒れ方一つとっても完全に時代劇のやられ役ムーブだし
日光の強さにしたってスクショでワンシーン切り取って映えるような
演出込み込みの光だなあという感じだし
歩いただけでフワッフワ舞い上がる葉とかも物理ガン無視だし
それだけ演出に神経が通ってるとも言える
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:50:42.47ID:9EMtwvHMa
>>164
>>1でカミの水を得て
カミの水が紙の水と混ざって
dotup.org/uploda/dotup.org2214534.jpg
最終的に紙の世界に馴染んで紙の水になる
dotup.org/uploda/dotup.org2214535.jpg
って世界観の演出まで含めた描写
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:52:26.84ID:Bv8LRB/Rr
CoD開発者が、「魚がプレイヤーから逃げるアルゴリズムを構築した」とか自慢げに語ってたけどマリオ64で既に実装されてたって話すき
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:56:14.27ID:oTo5Y/7T0
汚物島かと思ったら汚水島でもあったのか…
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 04:56:25.93ID:knwAa+mZ0
>>145
ゼルダの水見てこいよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 05:05:44.50ID:tW1Oy0fY0
んー
でもこのくらいならcg詳しい人なら誰でもやれると思うぞ
対馬では不可が大きくてやらんだけやろ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 05:19:14.04ID:arcXCy520
対馬は反射もおかしくないか
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 05:20:27.52ID:u4qlu6Hva
対馬ののっぺり感
グラフィックは相当手抜きだな
まぁ快適性を取るとグラフィックは劣化するのは仕方ないか
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 05:21:15.69ID:NCd4iPEWa
日本人は水に重きを置くからな、外国だと水の表現とかどうでも良いんじゃない
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 05:21:50.71ID:5qf2tHod0
ひょっとして汚物島はGC以下なんじゃね
フォトリアル至上主義の癖にこういうところが手抜きなのはなんでなんだろうな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 05:45:41.56ID:knwAa+mZ0
逆にキャラやアセットをリアルに寄せれば寄せるほどこういう不自然な部分が余計に目立つんだよね
各種の挙動もその分リアルにしないと
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 05:53:47.33ID:uENM3hfP0
ツシマ言う程か?あんなザバザバ歩いてもさざ波さえ立たないし持ち上げる程でも無いだろ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:05:14.67ID:ryh+LTkB0
ツシマ パッと見は「泥水だけど背景映りこんでて趣のある画作りだな」って思うけど
なんか背景に無い木が映ってたり 木や小屋が映ってるようで微妙に違くね?て感じだったりで
ジックリ見ちゃダメなやつなのかもしれんね


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J (>>14)
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:10:00.70ID:v9hJyPsJa
マジレスすると
どっちもまぁ,これだけリアルだったら別によくね?
正直そんなにこだわりないし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:17:16.98ID:o8TjnUiQ0
ホライゾン水しぶき立たなかったよな

発売当時ゼルダと比較した動画あったけど
グラがショボいはずのゼルダの方がアニメーションに
説得力があってリアリティを感じるという現象が確認できる
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:19:08.53ID:f/m23uCY0
汚物さんは泥水にして、透き通った水面越しに見えるゆらぎの表現から逃げた感じね
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:21:37.13ID:51jW/6hE0
ペパマリはグラで誤魔化してて
ツシマは面白さで誤魔化してた
豚はグラガグラガになってしまった
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:24:23.26ID:EH0htiNW0
よくわからんけどムービーだろマリオのは
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:31:42.91ID:qiU3zA6Kp
数分で100GB使うゲームのシーンとして使うのが無理そうなUE5のカットシーンは実力だけどマリオは実際販売されたゲームでもカットシーンだからノーカン
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:35:46.60ID:AFyk7Izh0
ドラゴンのモデリングが酷いなw
なんか吐いてるけど、PS2レベルやぞ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:44:08.97ID:LL7U5rxvd
ちゅしましゅごいんだぞ!!
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:48:10.08ID:eh9pDFWo0
ツシマの方は存在しない木が水面に写ってるけどこれはなに?
裏世界か?
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 06:51:54.97ID:B97PWxJia
ゴキブの言い訳が酷すぎてワロス

いつもはグラガグラガいってるくせに、
OWには高グラは不要とかまで言い出すとはなあww
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 07:05:08.94ID:mb4j5KUw0
ツシマは泳いでても水エフェクト乏しいからなんか違和感ある
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 07:05:14.59ID:B97PWxJia
>>115
エアプの嘘つきゴキブリ乙
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 07:09:25.92ID:6EFKBt520
>>185
ぷぷぷw
リアルな水の表現なんて性能的に絶対に無理だから折り紙で誤魔化してるの最高に草なんだがw
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 07:26:45.05ID:KwOAtFHzr
とどのつまり、ツシマはリアル、マリオはリアリティ重視って訳ね

リアルよりリアリティーって甲本ヒロト氏も言ってた
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 07:29:04.76ID:+DPYLNWGd
泥水と水を比べられても…
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 07:44:37.18ID:bpkXdDePp
>>165
SwitchがPS3以下だと思ってる時点でお前さんがおかしいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況