X



結局ゴーストオブツシマってゼルダBOTWを超えれたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 00:04:37.96ID:EYK4ktAyM
客観的な評価では
メタスコア、Amazonレビュー共にゼルダには遠く及んでいないけど
ゲハで超えた超えたって騒がれてるのはなんでなの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:33:57.59ID:FR6Ryh9E0
>>29
プレステユーザーの爆撃の結果なんだからツシマもブレワイもユーザースコアなんてあてにならんよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:34:09.11ID:/x33+8KMM
>>102
どっちもBotWだなそれ
ガイドで延々と移動させるオープンワールドを旅行に例えるなら他人に常に行き先指示されるような感覚
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:35:14.31ID:FR6Ryh9E0
>>77
繋がったか?
客観的にはブレワイの方が評価上だぞ?
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:35:39.77ID:i/frMIeHM
>>84
同じじゃねぇよw
バトルは出来るのに倒せない仕様になってるのと
主人公の性能的に出来ないっていうのを一緒にするな
前者は他の仕様と矛盾しててユーザーが違和感を感じるだけ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:35:44.02ID:e8p/tlvFr
>>103
そう言うゲームシステムだと割りきれない不器用さかな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:35:54.51ID:UyNP4I4D0
主人公のキモさでは汚物島が圧勝してる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:36:32.14ID:XEuq29Vi0
だいたいこの手のスレで毎回思うのがハードが違うもので売上比べてどうするよって話だ

子ども中心に一般家庭に普及してるハードとゲーマーの中学生〜大人中心に普及してるハードとか土俵が違う
後者はオタク層でマイノリティ

売上で競えばスイッチが勝つのは道理
ではなにで競うのが本来正しいのかだが、ゲームの中身で競うべきであり
ゲームの中身で競った場合はゼルダはツシマに全く及んでない
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:38:20.18ID:i/frMIeHM
>>74
すまんジャンルの違いに何の関係があるんだ?
対馬が戦闘はあるのに倒せないという矛盾を抱えた糞仕様なのは変わらないんだが
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:38:50.49ID:FR6Ryh9E0
>>109
そう言うゲームシステムを旧式だと言ってるって話では?
アサクリのブラックフラッグ時代だろそのシステム
割りきれる切れないの話じゃねえぞ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:38:52.81ID:gUtzkoTn0
>>109
不器用なのは認める。ただ、個人的には各々の要素が有機的に絡みあっているゲームを名作と呼びたい
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:39:06.56ID:qITJgSLxa
>>108

スタミナさえ続けば壁にへばり着いて降りられる筈なのに強制的に落下扱いにされるじゃん
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:39:17.16ID:9EcxB2F70
>>104
何を言いたいのかさっぱりww
ゲームとしてファミコンのマリオも64も完璧じゃん

なにがゼルダとか話にならない、だよ
お前の頭が話しにならないよ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:39:50.87ID:FR6Ryh9E0
>>111
ゲームの中身で競った場合ブレワイの圧勝だろ。ツシマなんか話にならん
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:41:29.52ID:vc4AsrxW0
WiiU版、Switch版と買って今回対馬買ったが比較にならんな
ゼルダは過去作だよ、両方やれば分かる
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:42:54.62ID:XEuq29Vi0
ゼルダはスカイリムにすらすでに敗北しているからな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:43:07.70ID:8X4v9UdYa
>>48
元はターゲットカメラなんか無かったのを時オカで普及したんだろ?
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:45:01.57ID:8X4v9UdYa
>>121
ゲーム内容ならブレワイの方が上だが売上の話?
売上ならソニーファースト全部死ぬぞ?
というかチョンゴキブリは売上基準にしてソニーファースト全部殺すか、評価基準にしてブレワイ頂点に立たせるかどっちかにしろよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:45:43.99ID:e8p/tlvFr
>>114
じゃあどんなゲームがいい?
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:46:11.41ID:/DGUezTxd
>>106
違うな
旅行会社に行き先やルート考えてもらって観光地も教えてもらって、おおー!そこ行きたい!是非!ってモチベーションで会社の用意したルートに乗っかるって意味で書いたんやで
ツシマはそれ
他人に延々指示されてやらされてる感はまったくないもんな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:48:40.24ID:gUtzkoTn0
そもそも、ゼルダのストーリーが薄いというのがよく分からん。100年前の戦乱なんかも、フィールド上のオブジェクトで環境ストーリーテリングとして雄弁に表現してるじゃない。目的地に行ってカットシーンを並べるだけが物語を語ることではないはず
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:50:42.14ID:lUTFlquw0
>>88
最近のなんかは、危機的状況抜けるまでサブクエとかいけず、長めのミッションみたいになったりとか、放置して他のことやってたらそれはそれで話進むみたいのじゃないか?

緩急つけてるって言えば良いんかな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:51:06.41ID:vc4AsrxW0
ゼルダは綿密に計算され過ぎたマップが逆に誘導感がありすぎて好きじゃない
少なくともPCでアサクリオリジンやった時点でゼルダの凄さは消え失せたよ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:51:24.42ID:8X4v9UdYa
>>124
ブレワイアサオデのようにそういう絶対にレールから逸れることができない縛りがないゲームシステムの方がいいだろ

>>125
ツシマはストーリーがっちり決まってるしレールから逸れられないのに指示されてる感ないってどういう理屈だよ
無理に擁護する前提だから論理無茶苦茶だぞ
普通にストーリー面白いから気にならないとか言っとけばいいのに
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:53:19.06ID:/DGUezTxd
>>127
中にはそういったのを見ても何も感じない人もいるのよ
ムービーが流れたりしないと、ここが100年前の戦場だったんだって気付いたりしない
気付いてたとしても何も感じない
映像が流れてやっと理解するわけ
そこで感動的な音楽流したりするとベスト

ダークソウルとかでもムービーやセリフじゃないとこ、オブジェクトやら地形やらで語るとこがあるけど読み取ってる人少なかったりするし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:54:20.84ID:e8p/tlvFr
>>130
縛りがないゲームシステムの方がいいとか…んなもん人によるわアホウ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:55:13.00ID:i/frMIeHM
>>111
対馬が勝ってるのはグラフィックだけだぞ
他ははなしにならない
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:55:26.21ID:diKay7sW0
このゲームはオープンワールドでどこにでも自由に行けるってのが謳い文句なのに
プレイヤーA「まず北に行く」
プレイヤーB「まずは東」
プレイヤーC「まずはゲームの言う通り南に行く」
というそれぞれのプレイスタイルを強制的に南へ行けって強要するのが一本道ストーリーなのよね
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:56:08.89ID:/DGUezTxd
>>130
いやだからストーリー面白くて追いかけたいから指示されてやらされてる感まったくないって事なんだけど
決められたレールが、まさにその順番で追いかけたいです!テンション上がるわ!って進めたいモチベーションになってるから、やらされてるんじゃなくて自分の足でレール歩いてる感じ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:56:53.21ID:cbqc69Dj0
高台に登って温泉だとか敵の野営とか探すんだけどさ、降りる手段が少なすぎてね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:56:54.40ID:/x33+8KMM
>>125
「〜感」とかはどうでもいいけど用意されたルートに乗っかるのはやらされてるのと変わらんな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:57:51.06ID:e8p/tlvFr
>>137
それはいけないことなのか?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:58:47.97ID:e8p/tlvFr
>>136
とりあえず受け身を取得するんだ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:59:09.65ID:8X4v9UdYa
>>132
その縛りだらけのゲームシステムが古いって話でじゃあどんなのがいいかとお前が聞いて来たんだろ
というかツシマはOWと言っていいのか?シームレスではあるかも知れんがセキロと同じじゃね?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:00:12.05ID:cbqc69Dj0
>>139
習得しても殆ど変わらなくない?

そこに手をついて着地するか、前転するかの差しか感じられんぞ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:00:18.77ID:/x33+8KMM
>>135
シームレスなフィールドの上にガイドに従って延々移動し続けるゲームプレイ乗っけることがリニアなシナリオを体験するための最善の手段なのか?っていうのが俺の疑問
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:00:57.19ID:/DGUezTxd
>>137
それはモチベーションの違いじゃない?
興味なければルートにのっかるのはやらされてる感あるし、でも興味あるならやりたいからのっかりたいし自分の意思でやってる
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:01:05.77ID:e8p/tlvFr
>>142
少なくともより高いところから飛び降りることはできるでしょう
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:02:48.81ID:gUtzkoTn0
>>131
結局、遊ぶ側のリテラシーによってしまうんだよな。そういう意味で、ツシマよりブレワイの方が本質的にマニアックなゲームなんだと思う。カットシーンを並べる手法って、映画の延長線だから万人に受ける。一方で環境ストーリーテリングはゲームならではの語りだから色々ゲームを遊んでないとわからない。
個人的にはゲームにはゲームの語りがあるという心意気が感じられるゼルダに心を打たれたがね。ベセスダゲーなんかもそうか
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:02:50.10ID:EGOk5Qgs0
>>134
お前の中でオープンワールドを勝手に決めるな
そういうゲームもあればメインストーリーに沿っていけるとこが増えるゲームもある
どっちも面白いんだよ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:02:54.54ID:lfCLBIKL0
>>25
その程度でGTAを超えられると本気で思ってるなら病院に行け
ゲハでは売上が正義
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:03:53.43ID:e8p/tlvFr
>>143
最善って言葉どこから出てきたの?
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:04:13.53ID:cbqc69Dj0
つーか鉤爪があるんだから、その場に引っ掛けて降りるでいいやろ・・・
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:04:32.22ID:i/frMIeHM
>>116

序盤のリンクの性能的にどうやっても降りれないけど
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:04:46.70ID:/DGUezTxd
>>143
あー、それなら言いたいことわかるわ
確かにね、手段はあるとは思う
アンチャとかがリニア向きだと思うよ
オープンワールドにリニアなストーリーは不向きかもしんないけど、サムライになって中世の日本を歩き回りたいやん
それでストーリーも楽しめるわけだからツシマに関してはこれ以上が浮かばん
ブレワイタイプにしたらツシマはここまでの作品になってないはず
逆にブレワイもストーリーをリニアにしたらもっと熱かったりするんだろうけど、ここまでの名作になってないはず
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:07:29.85ID:/DGUezTxd
>>146
そうだね、納得
ゲームならではの語り方があるから色々考察も出来るし、深みも感じられるしね
そういうとこはブレワイは本当に素晴らしい
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:07:46.56ID:i/frMIeHM
>>147
前者が新世代
後者が旧世代やね
対馬は旧世代だからゼルダは超えれてないってこと
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:09:14.37ID:gUtzkoTn0
ツシマのストーリーって面白いか? ゲームだから一応飛ばさず見るけど、これ映画だったら金払わんなあってあたりだと思えるけどね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:09:52.71ID:8X4v9UdYa
>>148
ソニーファースト全滅で草
こいつなりすましかよw
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:10:22.39ID:+xKTWpRc0
どちらかが上かは正直両者が違いすぎてわからんけど、ツシマは3年先も粘着して叩かれるほど目立つゲームとは考えにくいな
まだラスアス2の方が3年後も粘着されてそうだ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:10:53.44ID:8X4v9UdYa
>>155
気になりはするがキャラが不快よな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:11:26.19ID:/DGUezTxd
>>151
スタミナ回復アイテム料理すればいいし、それをやっても一定のライン越えたら強制落下死する
ストーリーの都合で行けないように作られてるね
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:11:39.62ID:8X4v9UdYa
>>157
ラスアス2ネガキャンしてるのは他ならぬプレステユーザーなんだけどなw
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:11:48.40ID:zfGAL9Ch0
>>155
でもまあ鑓川の戦いの興奮は映画館では味わえないだろうな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:12:04.26ID:vc4AsrxW0
なんだかんだ言っても各作品をやって楽しんだ人が勝ち組
やりもせずアレコレ粗探しして過去作品に固執してるのは負け組
ハードの好き嫌いでやらないのは勿体ねぇ
あとは自分に合うか合わないだけだ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:13:11.72ID:zfGAL9Ch0
>>158
よく言えば人間臭い
悪く言えば性格が悪い
こう言うことだな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:14:28.62ID:8X4v9UdYa
>>162
これ
ゴキブリは三年間も延々粘着してネガキャンすれ建て続けるとかガイジ過ぎ
低評価爆撃とかマジでゴキブリしかやらないし
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:14:44.88ID:gUtzkoTn0
>>161
あそこは面白かったが、カットシーンとかストーリーの良さというよりはシチュエーションの良さという感じがする
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:15:48.57ID:8X4v9UdYa
>>163
石川先生人間臭いか?現実にあそこまでヤバイ奴いる?
0167ID:/x33+8KMM
垢版 |
2020/08/01(土) 02:16:21.43ID:RdSs36TzM
>>149
リニアなシナリオやゲームプレイを体験させることが作品のテーマならそれが最善な形で実現出来てるか否かは重要な評価基準だろう
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:17:05.40ID:cVkrx7cE0
>>2
ブッッッッッッッッッッ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:18:20.04ID:/DGUezTxd
>>162
両方とも好意的に楽しんで遊んだ人の意見が一番参考になるしね
やってもないのに見たらわかるとかで叩くのは無様だなとしか思えんけど
俺はブレワイもめっちゃ楽しんだしツシマもめっちゃ楽しんでるし両方名作だわな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:20:52.74ID:zfGAL9Ch0
>>166
あんな感じの偏屈老人っていかにもいそうだろう
近所で有名な気難しいお爺ちゃんだな完全に
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:28:53.01ID:cVkrx7cE0
>>9
全部ゼルダ圧勝草
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:30:43.68ID:gUtzkoTn0
>>169
もちろんそうなんだが、そんな文化相対主義みたいな終わり方だと議論する意味がない。何かと何かを比べる以上、ゲームデザインが有機的に絡みあってるかとかストーリーをどう語っているかみたいな技術点を競うわけじゃん。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:30:54.60ID:ci5zkh670
ゼルダはコログ集めが直接世界を旅する動機になってたけどツシマはそれがない(全蒙古拠点を壊滅させたら場所判明)
プレイ時間が短いから少し残念かな
後ゼルダみたいに主人公その物を1つのアイテムとして考えて吹き飛ばすってのが無い分自由度は低い
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:31:13.28ID:LwD5XyOY0
ゼルダ発売時から延々とネガキャンするの好きだね。
こんなことしてないでちゃんとゲーム買ってプレイしてあげてよ。
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:32:48.88ID:yBcYr9N+0
超えてないでしょ
対馬は一年後には誰も話題にしてないと思う
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:38:20.89ID:x0NEW9lr0
ゼルダのすげーところは発売から3年半経ってもなおスレが伸びるとこ
この前も1000いってたし
ゼルダ以外でこの現象は見たことない
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:41:45.68ID:6kgmvj/30
>>177
持ち上げてるのが信者しかいないとしたら
他にめぼしいタイトルが出てないということの裏返しでもあるな
PS4はほんといろんなタイトルが話題になってきたし
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:44:31.61ID:BRwFe+kd0
汚物島が超えるべきはまずスカイリムだろ
BOTWへの挑戦はその後
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:47:50.92ID:G8zVaiJnM
いろんなタイトルが話題になったのに一本も超えられてない悲しみw
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:50:31.89ID:diKay7sW0
>>178
ps4はいろんなタイトルが話題になってそして忘れられていったな
思い出にも記憶にも残らない凡作止まりなんだよ
名作は10年経とうが語り継がれる
むしろ世紀の駄作の方が記憶に残るだけマシじゃないかね
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 02:56:05.72ID:6kgmvj/30
>>182
それはいろんなタイプのRPGが遊べている前提が無いとなぁ
それしかやれてないんじゃそりゃ記憶にも残るよ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 03:02:25.97ID:diKay7sW0
>>183
いろんなゲームをやった結果どハマりするものがなくてどれも記憶に残らない凡作でしたって証言かい?
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 03:04:45.42ID:6kgmvj/30
>>184
だからこそいろんなゲームが出てないと証明にはならんってことだろ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 03:12:12.07ID:diKay7sW0
>>185
そもそもゲハ全体で何年にもわたって話題になる時点でその前提が崩れ去っている事に気づきたまえ
ps派だろうがswitch派だろうが語らずにはいられないのだ それほどみんなの記憶に残る作品なのだよ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 03:14:40.71ID:6kgmvj/30
>>187
ソースがゲハとか失笑モノだなハァ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 03:15:55.56ID:/DGUezTxd
ほんまブレワイは名作やったからな
個人的にツシマはブレワイ以上に楽しんでるけど、それはサムライをオープンワールドで動かせて気持ちのいいチャンバラが楽しめるってとこだからどっちが名作かで問われるとやっぱブレワイになるかな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 03:16:16.52ID:22Dpv6Gr0
そもそもゼルダってNBPのせいで過剰評価だし
アサクリの過小評価を是正したら同レベ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 03:29:04.45ID:nfkJJYGC0
各メディア満点連発も当たり前なソニー買収ポイントにはかないませんよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:05:37.41ID:4/ynCsZla
対馬はだいぶゼルダライクだね
祠だったり、風の流れで空気感演出したり
なにか自分で産み出したものがないと評価は下がるか
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:10:31.22ID:UDoqyZPa0
どっちも両陣営の意見認めないから不毛すぎる議論です
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:13:36.59ID:SxH0OsOb0
>>9
ゼルダをこえるオープンワールドはまだまだでそうにないな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:14:02.02ID:SxH0OsOb0
むしろブレワイ2がこえてくる予感しかしない
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:14:28.94ID:ifxiPt+R0
>>27
三分の二くらいやったけどボスも同じようなのしか出てこないよ
でもチャンバラは楽しい
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:27:42.14ID:osz9Mews0
ゼルダ
メタスコア 97
1,741万本(Switch)
 150万本(Wii U)

汚物島
メタスコア 83
240万本(PS4)=パケ推計値+DL
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:29:05.23ID:6kgmvj/30
ユーザースコアでブスザワに圧倒的な差をつけてくれてスッキリしたわ
低性能に縛られる心配もないPS5でさらなる飛躍を遂げてほしい
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:29:41.57ID:osz9Mews0
全く話にならないけどゴキブリは買ったら?
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:32:18.25ID:ifxiPt+R0
ユーザースコアってみんな参考にしてるの?
良いスコアも悪いスコアも文章読んだらほとんど参考にならんと思うけど
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:35:01.22ID:osz9Mews0
>>201

>投稿の7割がPSソフト全部10点、
>MS任天堂ソフト全部0点の爆撃用捨て垢

だってよ(笑)

ステマレビューの上に成り立ってる訳よ
売上本数とレビュー数の乖離が分からないのがゴキブリ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:35:04.72ID:ifxiPt+R0
メタスコアも別々のサイト群で平均した97点と83点とで本当に参考になるのかな?
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 04:38:37.68ID:emJ9IzjHa
ブレワイが発売して3年と半年たったがいまだに超えるゲームが出てこないとは
ブレワイという壁を超えられるのは結局任天堂だけかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況