X



結局ゴーストオブツシマってゼルダBOTWを超えれたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 00:04:37.96ID:EYK4ktAyM
客観的な評価では
メタスコア、Amazonレビュー共にゼルダには遠く及んでいないけど
ゲハで超えた超えたって騒がれてるのはなんでなの?
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:06:36.57ID:oudN0bgM0
>>228
オープンワールドってただの形式だからな
「横スクロール」みたいなもんだよ

簡単な話、GTAとツシマは全然ジャンル違うだろう
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:08:34.13ID:Rod8dVwg0
いまだこうやってゼルダコンプを連日発症している
これが答えだよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:09:45.78ID:ZJ/XAfAq0
任天堂はオープンワールドをジャンルと思ってるおバカが多いと知ってるから
グラディウスとマリオが比較されるような事がないように
BOTWはオープンワールドじゃないよオープンエアーだよ言ってるのに
おバカは話聞かないからこうして比べるおバカが大量にいる
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:13:29.83ID:ZJ/XAfAq0
おバカはマリオが土管で画面切り替えが無かったらマリオとツシマは同ジャンル思うんだろ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:13:49.76ID:1icEJORi0
まぁ比較対象は普通にアサクリしかないよね
同じなんだから
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:14:07.65ID:4u0FsETQ0
評価は、売上は、人気は劣るが俺はこっちの方が好き
これが言えたらみんなラクになるのにな
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:15:20.77ID:9VhRGr2qr
ARPGがこんなどれもこれも金太郎あめみたいに判で押したような同じゲーム性に集約されるの見ると
やっぱゼルダBotWってジャンル違いなんだなって思う
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:17:23.35ID:4u0FsETQ0
ブレワイはストーリーの語り方も新しかったし、
戦闘についてもチャンバラ以外の幅の広さがウリ
方向性やコンセプトが違うね
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:28:21.68ID:GMDSau/K0
つーか戦闘というくくり自体が選択肢の一つでしかない
戦闘が目的じゃなくて探索が目的のゲーム
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:29:45.60ID:dMv5PoPAa
プレイ動画見る限りではグラフィックとムービー重視の凡OPWゲーだなツシマ
プレイ中の面白さは圧倒的にブレワイの方が上
つかブレワイ超えるOPWゲーが出てくるのはまだあと3〜4年はかかるだろうな
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:32:15.43ID:UAjbJkU80
>>239
ツシマ含む他の多くのOWはGTA、TESなどOWゲームをベースにしてるけど
BotWはあくまでゼルダをベースにOW要素入れましただからな

スプラがインク塗りゲームを作る過程でシューターの要素取り込んだのと似てる
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:33:38.63ID:oudN0bgM0
>>242
ブレワイはある意味マリオ64(時オカではなく)の正当進化と言えるからな
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:34:06.40ID:dMv5PoPAa
和ゲーではモンハンが当たり前見直して完全OPW化したらブレワイ超えそうだけどな
MHWIB見る限りまだまだ全然進化が足りない感じするわ
悪い意味で従来のモンハンらしさを引きずる保守的なゲームになってる
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:35:50.80ID:oudN0bgM0
>>245
なんでもOW化すれば面白くなると言う幻想がすでに過去のものじゃないかな
結局マーカー追っかけるだけじゃんってのがバレて来てしまったからな
まあ、それを打ち砕いたのがブレワイともいえるが
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:38:28.52ID:4u0FsETQ0
ブレワイはまずゼルダであるという前提は大事やね
オープンワールドは単なるスタイルだとして、ゼルダであることの方がジャンルに近い

そしてオープンワールド化にあたって参考にしたのは初代ゼルダという
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:39:08.32ID:9VhRGr2qr
>>245
確かにネタ切れ不採算洋ゲーのオワコンッぷりを見ると
欠陥だらけのモンハンに期待したほうがマシな気はする
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:39:45.90ID:t8lkvdLX0
ツシマは自由に探索できてもストーリー進めなきゃ何も起こらない場所とか問題だと思うわ
ツシマは蒙古に占領されてる筈なのに、ストーリー進めるまで無人の拠点とか
ストーリー攻略必須場所なら先に行っちゃった場合は、絶対にクリアできない強敵置くとかしないと拍子抜けする
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:47:05.61ID:AAhfXbZI0
>>245
その当たり前を見直すってことが出来ないからあの出来なんだろ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:50:32.27ID:9f8TCpL1M
豚自らたてといてゼルダコンプとはw
見事な自慰スレ、エアプばかりなりww
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:59:58.67ID:fgmzzf1k0
品切れ商法に騙されたわ
面白いかと思ったら平凡

時代劇が合わないのかも
マップもRDR2レベルでつまらん
しゃべらない村人がほとんど
OWというよりアクションゲームでマップ広くして面倒にしただけだな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:11:22.56ID:nJC4Sl/60
>>49
同意できるのはロードの速さくらいかな〜
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:13:09.58ID:cVkrx7cE0
>>205
原神…、………
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:18:51.78ID:4u0FsETQ0
ブレワイは画期的で凄い、面白さも桁違い、受賞歴も売上も納得
という人達がこぞってこりゃブレワイ越えたわって言わないと意味がない
じゃないとただの嗜好の違いですねとなる
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:20:45.15ID:cVkrx7cE0
>>214
アスペルガー症候群ゴキガイジ

>>79
アホ
そこで倒してゲームクリアでいいんだよ
侍道を見習えや

>>189
指摘されまくってから>>75からだいぶゼルダBotW評価変わってきてて草 
そもそもキミ70点の要因にしてる点は、開発者の意図を汲めてない証左
あえて武器も壊れる壁のぼりも滑るって仕様にしてんのよ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:23:01.02ID:cVkrx7cE0
>>234
まあ一番おもろいのは
そんなバカゴキがBotWと他作比較しまくった結果
名実ともに世界的評価でBotW圧倒圧勝だから
どのみち敗走しかないという点
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:27:05.03ID:cCVq1x+k0
アジア人のおっさんたちが寄って集って金髪碧眼の白人の少年が主人公のゲーム作って恥ずかしくないのかね
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:31:49.06ID:cOvSM5Vc0
ストーリーとチャンバラは面白いけどそれだけなんだよな
OWゲーとしては特に斬新って点はないからそこがメタスコアに出ちゃってるし順当なんだよね
ユーザースコアが高いのもわかるよ面白ければ何でも良しだし
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:34:15.34ID:/DGUezTxd
>>259
最初から高評価じゃん?開発者の意図とかそういうのが合わなかったけどその押し付けを切ったら面白くてたまらんって言ってる
意図とかそういうのはプレイヤーにはどうでもいいのよ遊び方は自由
君にはその意図含めて名作で、俺にはその意図が不満だったから不満を解消したら名作になったってだけ
ブレワイプレイヤー全員不満がまったくないわけないやろ
どこかしらに不満なとこくらいあるわ

Switch版はWiiU版持ってるからまた買い直す必要もないし、ハイスペック版はPCで遊んだし
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:37:23.71ID:liQNaQYep
ハイスペック版はPC?
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:39:28.58ID:4dC+0qtB0
ゼノコンプも相当だけどゼルダコンプも凄いよなゴキブリって
PSのゲーム比較する時絶対にこのどちらか挙げるし
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:40:04.46ID:liQNaQYep
ツシマで比較するならアサクリだわな
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:40:10.67ID:cVkrx7cE0
>>253
今回開発者が「ゼルダBotWにインスパイア!ゼルダBotWにインスパイア!」をインタビューで繰り返しまくってたから
ゼルダBotWを最高傑作と評価してる身分としてはプレイしなきゃあれかってことで
プレフォー本体ごとソフト買ったぜよ、元々区多良木とか佐伯とかああいうチョンみたいなこと言うソニー社員嫌いだから
あんまにソニー・コンピュータエンタテインメントに売上貢献したかなかったんだがまあ我慢して
ゲーム機とゲームソフトに罪はないわなってことで買ってみたぜよーご安心を

で感想「ちょい壮大になった侍道」って感じの評価かな
あとはもうゼルダBotWのオマージュが開発者の言うとおり盛りだくさんだから
あーここね、あーこのお社、ほこら、この感じねーってずっと思いながらやってた
フィールドデザインスタッフさんはゼルダBotWのカカリコ村の雰囲気とかうまく掴めてたと思う
というかねやっぱレールプレイングはフォルアウ3やゼルダBotWやってから性に合わないと感じたわ、侍道的な選択肢分岐要素入れてみても良かったかもと感じた
それこそ負け確のボス戦とかもその時点で買ってしまったらそこで分岐してクリアーとかでもおもろいんちゃうとは思ったまあそれでも名作かな
傑作とか神ゲーってのとは違うと感じた、ひたすらにゼルダBotWにインスパイアされた名作
て感じ
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:41:18.98ID:IkUKaD9/p
いつも超えてんな
1カ月後にはこの世の全ての人が忘れてるいつものPSゲー
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:43:43.47ID:liQNaQYep
和の世界じゃなけりゃ劣化アサクリでしかなかったと思う
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:45:49.84ID:cVkrx7cE0
>>250
>>231
あー、わかったわ

>>258
>>95
なるほど意味わかったわ

今回なぜアマレビュとかでゴキッズたちが
「世紀の名作!」「最高傑作!」「こんなにおもろいゲーム初めて」とウッキウキで評価してんのか

ゼルダBotW当時ゴキが「オープンワールド童貞のニンシンが評価してるだけ!」って泥かけしてたが
まさにその逆転現象やろ、今回


世界最高評価作の
ゼルダBotWに
インスパイアされまくった
スタッフが作ったツシマ


それを「ゼルダBotW好評価者はオープンワールド童貞!」
と唱えてたゴキがプレイした、つまり
「ゼルダBotW童貞」が今回ツシマをやって
ゼルダBotW要素に初めて触れて感動しちゃったパターンだったのかw


アマレビュでツシマ好評してるやつらの過去レビュが
ほぼほぼpsw作ばっかでゼルダBotWやったことないんやろなーSwitch持っとらんのやろなーってゴキッズたちが多いこと考えても合点がいくw
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:47:52.90ID:RU94fkKz0
>>270
そんな連呼してないし
ワンダと巨像と並べて画面に余計なUIを表示させないところを参考にしたって言ってるだけ

最も影響を受けたタイトルはRDR無印だってよ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:50:16.06ID:cVkrx7cE0
Julien chiezeは、対馬ゴーストのクリエイティブディレクターであるJason Connellと話すことができました。
私たちが学んだ情報を翻訳しました。

ゼルダとワンダと巨像は、特に芸術的演出のためのこのゲームの大きなインスピレーションでした。
彼は、色をできるだけ鮮やかにしたかったのです。
風はゲームの世界をナビゲートする主要な方法であり、ゼルダの伝説風のタクトのパクリでありマーカーはありません。
彼はゲームをできるだけ没入型にしたかったのです。
拾えるアイテムのツヤを軽減できます。
彼はゼルダの伝説BOTWと比較しましたが、これは彼にとって素晴らしいゲームですが、
Ghost of Tsushimaは、リズムを壊す余分なアニメーションが多すぎないように、ゲームをできるだけ楽しくプレイしたいと考えていました。
彼の馬のアイテムをアップしたのもゼルダの影響です。
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:51:28.58ID:cVkrx7cE0
Jinがビデオで演奏しているのを見る楽器はゲームに存在する唯一のものであり、ゼルダの伝説時のオカリナの影響です。
Jasonはそれが何のために使用されるのかを言いたくありませんでした。
ゲーム内で動物を狩ることはできますが、それを行うことで得るものはありません。
ゼルダの伝説夢をみる島でニワトリを狩るようなものです。動物は主に宇宙に没頭し、あなたを導きます。
スタンドオフモードは、浸透中でもいつでもアクティブにできます。
小さなテニスボールは、ゼルダの伝説のハートのオマージュであり、バーがロードする敵に当たるとジンリゾルブメーターと呼ばれ、ヒーリングにも使用されます。
また、このゲージに関連する他の多くの事項がありますが、彼はあまり詳細には入りたくありませんでした。
ビデオで見た2つよりもはるかに多くのスタンスがあり、ゼルダのようにさまざまなタイプの敵を把握するために使用されます。
ゲームの主な武器は、ゲームを通じて刀であり続けますが、ゼルダのように他の多くの武器やガジェットがあります。
刀や弓のような武器はゲームのすべての衣装に表示されますが、ゲームには多くの衣装があり、作業量が多すぎるため、最小のものではありません。
重装甲を着用すると機敏性が低下するため、ステルスが難しくなります。これもゼルダの影響です。
ゼルダの伝説BOTWのようにメインストーリーを介して、クエストを実行して、村でそれらを購入するか、単に世界を探索することによって、衣装を取得するいくつかの方法があります。
ゲームにはゼルダのようなさまざまなサイドストーリーがあり、さまざまなキャラクターとの強固な関係を構築して彼らのストーリーについて詳しく学ぶことができますが、
それはプレイヤーの自由次第であり、見逃す可能性があります。
音楽はゼルダでおなじみの梅林茂が作曲しましたが、ゲームが大きく成長し、一人ですべてを行うことができないことに気づき、
梅林と一緒に作業するために2人目の作曲家を雇いました。彼の名前はIlan Eshkeri Zeldaです。

https://www.resetera.com/threads/ghost-of-tsushima-new-info.208302/#post-34410993
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:53:16.55ID:cVkrx7cE0
>>275
まあインスパイアされたって書いてるのもあったし
元々侍道系のやつ好きでやってたからってのもあるけど
>>276 >>277
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:54:43.76ID:mpcmaQTZM
結局ツシマ中を遊び歩くことがシナリオの必然でないとBotWと同じ土俵には上がれない
まあ上がらなくてもいいんだけどそんなとこには別に
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 08:58:45.63ID:FR6Ryh9E0
ゴキブリだけがツシマはブレワイ越えたとかアホなこと言ってるわ
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:01:48.27ID:cVkrx7cE0
>>279
ゼルダBotWの場合、ハイラル全部を4分割として
そのどこかしらを動き回ってるだけで
ウルボザかミファーかゴロンかファルコのところに
行き着くヒントが散らばってるからな

ドラクエやら初期ファイファンやらゼノブレやらのような
初めに村や集落があってそこで情報収集して重要な街へ
とかってよりは
4つだけの種族、部族の集落があって、そこに行き着くための情報ヒントが
ゲームのフィールドデザイン、環境、すれ違う通行人、自ら思い出した記憶
とかからヒントを得るっていうレベルデザインになってるから
そもそもツシマとかウィッチャ3とかと比較のしようがないんよな
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:02:42.11ID:IkUKaD9/p
二週間後には全員忘れるゲームなのに
ブレワイと比較とか笑うわwwwwwwwww
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:20.81ID:Qd6LSa6nM
>>276
>>277
なんやこれ草
開発者ブレオザ大好きすぎやろ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:27.57ID:1pJ2gFXR0
ブレワイは神ゲーだったけどいつまでブレワイで戦うの?
スカイリムは凄いと言ってるやつと同じで古い古い古いおじいさんですよ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:46.26ID:cVkrx7cE0
>>285
いつまでって聞かれても
ゼルダBotW2が出るか
ゼルダBotWではない別の何かが越えるか
それまでやろ
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:30.24ID:IkUKaD9/p
二週間後には全員忘れてるゲーム
ラスアス2とかもあんなに持ち上げてて誰か覚えてんの?
FF7Rとかもう化石だよねwwwwwww

何年も長く愛される神ゲーとPSゲーは比較は無理
オリガミキングと張り合うくらいがせいぜいだな
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:37.19ID:lUTFlquw0
>>177
話題があるのは良いことなんだけど、毎回ほぼ同じ話題リピートしてるだけだから、マジで怖いんよねアレ
スレ変わる度に記憶喪失になってるんか奴らは
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:09:22.27ID:sGPoYIpA0
ツシマがブレワイに確実に勝ってる点は
読み込みとグラだな
PS4の性能使い切ったソフトと言える

がっかりだったのはオープンワールドなのに
「エリアにもどれ」が頻発すること
これだけでブレワイには及ばないなって思ったわ

もっともストーリーなぞるゲームとしての面白さを活かすためには仕方ないことだとは思う

つまりオープンワールドだからってブレワイと比較する種類のゲームじゃあないってことだな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:11:09.66ID:Qd6LSa6nM
>>288
そしてほぼ毎回同じネガキャンの仕方でネガスレ立ててるゴキも記憶喪失みたいですね…目を覚まして……ゴキ……
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:12:42.26ID:4u0FsETQ0
大好きなゼルダからいろいろ参考にしつつ、自分達が作りたいゲームを作ったのだろうね
ゲーム性やコンセプトがブレワイとは別の、言わば既存の延長線上の最新ゲームを
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:16:48.44ID:OYYIqHAzd
ブレワイは質が違って新しすぎたりゼルダ過ぎたりして、合わない受け付けない人も中にはいて、
そういう人達に、ブレワイの要素を取り入れつつも既存フォーマット通りの良ゲーであることが刺さった、という状況かもしれないな
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:17:39.59ID:blpJQ8aTr
ツシマのダメな所はエンドコンテンツが何も無い所
これだけで多くのコアゲーマーは萎える
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:19:34.74ID:cVkrx7cE0
>>265
そもそも君が満足したと言ってるそれは非公式だからな、
その時点でもはやゼルダBotWではないナニカやね

あと開発者の押し付けとか言うけど
あれは「ほかに打開策がいくつもあるから、それを見つけて見てね」ってメッセージだからな
それを見つけようとしない、そもそもメッセージに気づいてすらいない、ほかに持てるアイテムを活用しようとしないってのは
もう如何ともし難いからそれまでってことになるが

勘違いしてるから言っとくがおれも雨天と壁すべりは調整不足と思ってる派やからな?
べつに手放しで雨天壁すべりを許容してはいない、ただその意図を汲み取って楽しくプレイしたって、だけ。
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:20:18.10ID:zfGAL9Ch0
>>289
オープンワールドなのにエリアにもどれが頻発する?

"なのに"の意味がよくわからないんだが…

ミッション放り投げられることはオープンワールドらしいゲームシステムなの?
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:20:54.74ID:IkUKaD9/p
オリガミキングと張り合うくらいがせいぜい

ブレワイは夢見過ぎだってのwwww
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:37.13ID:cVkrx7cE0
>>238
白鵬信者にもそれが言えるな
素行や土俵上の態度最悪だ、それでも白鵬が好きって言えればいいのにな
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:26:59.78ID:QLqbVtBxM
さすがにツシマがゼルダに勝とうは辛いだろ
そもそもツシマがゼルダ参考にされてんのに
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:36.13ID:liQNaQYep
>>295
蒙古に蹂躙された設定なのにストーリーより先に拠点見つけちゃった場合、無人なのはどうかと思うよ
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:40.40ID:qbkCAPCVd
>>295
それ無かったらユーザーは混乱するよな
捜索範囲が広がりすぎて積むわ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:34.41ID:qbkCAPCVd
どうせ豚の中ではゼルダを越えるのはゼルダしか無いんだから
ゼルダって言うジャンルで分けて一人で戦ってたら?
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:52.33ID:JIxvr6gu0
黒澤明の作品好きだからゴーストオブツシマ楽しめたわ
ただ、オープンワールドじゃなくてもよかったな
そこらへんはグラセフ、ブレワイの方が面白い
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:33:10.69ID:lUTFlquw0
>>290
ごめん、どっちも含めて言ったつもりだった
話題提供も叩きかたも反論のしかたもほぼ毎回同じだから、ある程度同じ奴が毎回やってんのかなって
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:35:16.69ID:IkUKaD9/p
十三なんたらと同じ
ステマの声はバカデカイが売れないし記憶に残らないし
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:35:42.54ID:cVkrx7cE0
>>244
わかる

ニンテンドーの史上最高傑作の二大3dアクションゲームは
今までマリオ64と時のオカリナだったが、マリオ64とゼルダBotWに変わったってよく言われてるのは
つまりそういうことなんやろな

マリオデとゼルダBotWになった、ではなく
マリオ64はそのままでゼルダBotWになったってのが味噌
時のオカリナはBotWが超えたが、マリオデは未だにマリオ64を超えられていないということ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:37:05.90ID:QLqbVtBxM
>>302
原神

はいブレザワの勝利
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:48:29.76ID:YKpH4w/K0
ツシマがゼルダをリスペクトしてるというのは分かった
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:53:48.54ID:PpoojIZX0
>>130
氷溶けたらゲームオーバーだが
見つかったらゲームオーバーと同じだろ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:56:55.60ID:K99bDmjT0
戦闘は明らかにブスザワ超えてるね
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:58:29.84ID:iQBlsio30
ブレワイは売れてなさすぎるからなぁ
ほとんどの人が買う必要なしって判断したんだよ
GTA5の足元にも及ばない
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:08:05.18ID:qbkCAPCVd
>>130
自由に何でもできるのが本当の自由では無いからな
ルールがあるから自由なんだ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:11:23.18ID:blpJQ8aTr
ゼルダも普通のオープンワールドでツシマも普通のオープンワールドだぞ
どっちもウィッチャーまでは届かない
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:14:07.06ID:IkUKaD9/p
>>311
ブレワイは1800万売れてんだがwwwwwwwwww
ツシマとか塵に等しいから諦めて
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:15:11.83ID:4u0FsETQ0
戦闘は越えてる、ストーリーは越えてる
そもそもその人の中でブレワイの戦闘やストーリーは最高評価だったのか?
それを越えたという感想でなければ参考にならない
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:16:17.03ID:4u0FsETQ0
ちなみにブレワイのせんとうは
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:18:30.20ID:wuAVG5mt0
しつけーなゴキブリは
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:18:51.09ID:SGV9aCO2M
ほとんどのゲームはゼルダくらい超えてるよ
チー豚は知らないだけ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:24:37.83ID:+xKTWpRc0
ブレワイって確かに戦闘面白くないから、そのうちいかに戦闘しないでやり過ごすかってプレイになってくるな。
迂回ルートを選んだり火を放って拠点ごと潰したり
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:31:36.66ID:YKpH4w/K0
>>313
スカイリムは最高だったがウィッチャーはつまらん
海外版ドラクエ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:37:26.25ID:UAjbJkU80
アサクリとかもっとシステム的に近しいゲームあるんだから
そっちとまず比較してここが優れてるとか話せばいいのに
BotWに毎回無理して勝とうとするのは何なんだろうw

BotWはOWだけどあくまでゼルダっていう謎解きADVに
OWのシステム入れたものだから比較対象として別もの過ぎるだろ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:39:48.04ID:RU94fkKz0
>>319
津島は戦闘が楽しくて逆に蒙古を探して殺戮するゲームになっていくな
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:40:59.85ID:4u0FsETQ0
ちなみにブレワイの戦闘は、どこでも登れる飛べる、謎解き複数解法、などこの世界の自由度や自律性と地続きのいわゆる掛け算の遊びの一貫であることがポイント
ストーリーは、極力自由で能動的なプレイの邪魔をせず、かつ探索というゲーム性と記憶探しが上手くマッチしているところがポイント
こちらもゲーム性やコンセプトと地続きだね

これが合うか合わないかでブレワイを真に楽しめるかどうか別れると思われる
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:43:14.71ID:UAjbJkU80
>>315
BotWのストーリーはガノンの封印で大変なことになってるゼルダ姫救え
っていう最終目的を与えられるだけでストーリーを中心に進むゲームじゃねぇし

その代わり断片的な過去の記憶、設定とか地形を滅茶苦茶作り込んでるから
旅をしながら能動的に世界観、歴史、文化を読み解けるように作っているゲーム
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:49:28.35ID:4u0FsETQ0
>>324
そのBotWのスタイルと内容が最高だった
という自分と同じ感想の人が、「対馬はそれを越えてきた」と言うなら聞く耳を持つが、
そうではなさそう、という話
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:51:12.96ID:TnfklU7qa
いつものごとくpsファースト独占超大作だから過剰に持ち上げられてるだけ
仮にUBIがマルチで出してたらアサクリみたいにスルーされてる
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:55:34.14ID:1icEJORi0
>>321
アサクリやってないか、ツシマもやってないか
若しくは
その両方をやってないからブレワイと比べるという発想になるんだろうな
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 11:03:08.77ID:qSM4eCFW0
>>38
ブシドーブレードみたいなもんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況