Godfall開発者「PS5のコントローラーが如何に凄いかを説明します」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:26:09.67ID:puL+qbn300808
https://blog.ja.playstation.com/2020/08/07/20200807-godfall/
『Godfall』ではPlayStation®5のDualSense™ ワイヤレスコントローラーに搭載された専用機能を活用し、
画面上で起きていることを手元に伝える運動感覚と触覚を使った戦闘体験を生み出します。
これを実現している方法は数通りあります。

ひとつは、DualSenseの触覚フィードバックを使って、
さまざまな表面や凹凸を活かすというものです。
例えば、大理石の床の上を歩くとします。
するとブーツから伝わる感覚は砂利や土、雨で濡れた原っぱを踏みしめるのとでは異なる感じがするはずです。
さらに戦闘の真っ最中に敵の攻撃を避けるため、
融解した床でスライディングした場合にも、床を見なくてもどういう表面なのかを判別できます。

その違いを手で味わう感覚に反映するのがひとつの大切な要素でした。
元素の世界を旅する中、プレイヤーは滑らかな大理石の床の上や飾られた広間の中で多数の敵と対決し、
土の上で怪物とぶつかることになるでしょう。
プレイヤーにとってアクションとの接点がコントローラーであり、
コントローラーの触覚の与える物理的感覚は、戦う空間をも反映しなければなりません。

ふたつ目は、DualSenseのアダプティブトリガーを使うことです。
このアダプティブトリガーはR2・L2ボタンの押し込みに必要な力を調整するPS5独自の機能で、
画面で起きていることをプレイヤーに物理的に伝えてくれます。

『Godfall』では5種類の武器クラスを用いて敵と対峙しますが、
どのクラスのプレイ方法も「感じ方」も独特でなければならないと考えました。
これを実現したのがアダプティブトリガーです。
たとえばポールアームの突き刺す動きは、両手持ちのウォーハンマーとは重量感が違ってきます。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:27:25.84ID:4bpU5187d0808
魔法のコントローラー
0003びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/08/08(土) 20:28:02.47ID:FQsBG4OR00808
>ブーツから伝わる感覚は砂利や土、雨で濡れた原っぱを踏みしめるのとでは異なる感じがするはずです
HD振動ってやつか!
スイッチじゃ無理だろこれ!!
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:28:13.99ID:sFIYqXKnd0808
どうでも良いからあの無双みたいなぼったちAI何とかしろよ、敵の数も少ないし無双以下だぞ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:28:23.10ID:Ba2Gtni6H0808
HD振動みたいにすぐ忘れ去られそうな機能だな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:28:54.88ID:4EqhcPIX00808
SwitchのHD振動程ではないな
氷の個数が判るだけではなく風の音で寒くなる超技術だぞ
動画見てるだけのこっちまで寒くなったわ、凄過ぎる
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:29:30.08ID:i1D17Eel00808
HD振動とほとんど変わらないな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:30:08.10ID:WJlL3rFq00808
HD振動にPS3の時にあった感圧ボタンの組み合わせか?w
どちらもほとんど使いもんにならんもんだったな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:31:18.99ID:8/GlOjY1M0808
>DualSenseの触覚フィードバック

触角...🤔
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:32:09.81ID:imHbtY+v00808
これ馬鹿にしたくなるのはHD振動が期待外れだったことの裏返しだからゴキちゃんイライラしないでくれよな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:32:19.98ID:+rKbaUn100808
散々ネガキャンしてたインパルストリガーの後追いで草生える
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:32:41.69ID:6/EZY3VdM0808
ぶっちゃけコントローラーの振動機能とかいらねーよな
Switchのコントローラーですら振動切ってるわ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:32:44.78ID:FLivRjEq00808
LRトリガー押す時に抵抗が出るようにする仕組みだろ?
ADVとかには良さそうだけど
ボタン数多いアクションとかFPSだと邪魔になるから使われない機能になると思う
というかこういう独自機能はマルチ化のときに邪魔になるから形骸化するってことをVitaの背面タッチから学んでないのか
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:32:50.51ID:350a7y2Fd0808
ふーん、すごいね
設定、振動オフっと
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:33:08.86ID:trZ8tM0b00808
マリオデが完璧な振動の作り込みやったことの後追いを今更ドヤ顔でやってるの恥ずかしすぎるな
Astro’s Playroomとかモロだしw
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:34:36.96ID:bsVqJRs400808
アダプティブトリガーってボタンの重さ変えられるみたいだけどモーターでも仕込むんかね
値段や耐久度は大丈夫なんだろうか
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:35:55.35ID:i1D17Eel00808
他のハードでは既にやってることだから
この2つだけなら特に目新しい要素は無い
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:36:32.87ID:6y33Khzh00808
マルチで5種類しか武器ないのはちょっと
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:37:10.57ID:RhG9MkQf00808
64のゼルダでなんかあるところで振動するのとあまり変わらんな
現実でも感じるのは最初だけですぐ慣れちゃうからなあ
逆にその感触を常に感じてしまうとゲームとしてはかなり疲れるものに
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:37:39.81ID:k4kQmd0w00808
振動は64の頃からずーーーーっと要らない
あんなんONにしてるやつ、頭おかしいだろ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:37:42.89ID:fh0dgERX00808
床の質感を振動で伝えてもらってもなぁとは思う
まぁこればっかりは体験してみないと分からない部分だが

それよりも移動中ずっと手の中でプルプルしてるのはストレスになりそうだし
バッテリーの持ちもヤバそう
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:39:34.03ID:QmtrmUSp00808
マリオデで振動オフってると絶対見つけられないのあったから
そういうのはちょっとどうにかして欲しい
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:39:54.41ID:T6fjRko+M0808
要するにパクリ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:40:07.07ID:MK8wkFYgM0808
>>1
全部ジョイコンにある機能じゃん
ゴキステ遅れすぎだろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:40:15.82ID:SFufJ7gs00808
SwitchのHD振動ですら違いがわからん
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:40:39.47ID:yy1/kzZsd0808
>>1
これマジ?

一歩歩くごとにコントローラーが振動すんの?
要らねーわこんなの、ゲームの邪魔になるだけ
ソッコーでオフにするクソ機能だわ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:40:50.26ID:XW2+ku+V00808
歩く感触が手に伝わっても全然リアルじゃねえだろ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:40:53.56ID:rivaT89G00808
まずPCマルチっすよねこれ
そのどうでもいいギミック凄いんですかい?w
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:42:21.66ID:0t3Jo1kqd0808
ツシマやっている時に振動でアイテムを見つけられる服があるんだけど、振動している間めちゃくちゃ手が気持ち悪かった
DS4がクソコントローラーなのもあるけど、常時振動はマジでやめてくれ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:42:50.09ID:rivaT89G00808
やっぱPCマルチな環境な時点でPS5ヨイショは無理がある…w
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:46:16.48ID:PmG0O6Yv00808
バッテリーが心配
PS4のよりは伸びるらしいが振動を駆使したら短くなるんじゃね?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:47:36.20ID:m1mEkCOA00808
発売後には誰も使って無さそうだからコストダウンのためにPS4コンに変えたら?
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:47:37.30ID:ka+WlY8La0808
PS5はキーボードとマウスで遊べるゲームをどんどん出すべき
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:47:46.07ID:0Lo9LaypM0808
振動もタッチパネルもいらないからバッテリー容量と背面ボタン付けろよ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:47:59.53ID:AAOoeaqOd0808
余計なギミック要らねーんだよ、どうせPCマルチなんだから
低遅延と消費電力に注力しろバカ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:48:56.93ID:HPYtd7+v00808
今までだと歩いただけじゃ振動とかなかったけどこれからは歩いたりするだけでするようになるんだね
どんな感じか楽しみ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:50:59.59ID:6kbybY8w00808
同じハプティクスなんだから、あんまり期待しないほうがいいぞ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:51:17.53ID:78CnCoa400808
XBOXでもやってるわ。CODでヘリ乗って開始する時もヘリ乗ってる感覚の振動がする。てか振動に細かさとかそこまで求めてない。本当にユーザーに必要なのはCSの性能な
0051びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/08/08(土) 20:53:29.65ID:FQsBG4OR00808
魔法のコントローラ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:54:41.62ID:EGcd3Vfd00808
わかったからバッテリー持ちなんとかしろ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:57:35.18ID:bb0mEp22M0808
>>15
振動付きのコントローラーは使う前に振動モーター外してから使うわ
軽くなるしええよ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 20:59:03.88ID:7lpUMREr00808
ほんと発売前だからってどんだけ盛ってもいいと勘違いしてんな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:04:17.28ID:5kuYLt3L00808
PS系に多い対人ゲーだと精密で速い操作が求められるから
振動系は真っ先にoffにされる
ダメージを受ける為にブルブル震えてたらエイムできないし
実際の銃を模して引き金が重くなったりしたら、ただただ不利なだけだ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:05:21.88ID:Io2oTIbv00808
ジョイコンと何が違うんだ…
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:17:10.45ID:dlMdBeu200808
この機能って部分的に振動させることもできるんかな
もし可能なら索敵とかに使えそうなんだけど
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:20:04.09ID:Cg/szxKSa0808
コントローラーだって消耗品だろ
動作のたびに複雑な振動与えてたらすぐ壊れるんじゃないのか
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:20:38.36ID:yFWvBY5O00808
5万円 6万円出したプレイヤーがやりたいとゲームは
雨とか床の凹凸が感じられるゲームだと 本気で思ってるなら
いますぐゲーム開発やめてもっと馬鹿でもできる仕事探して転職した方が良いと思うよ

真剣に

本心から善意で忠告させてもらうけど
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:22:36.88ID:8f+2nVSg00808
HD振動と言いVRと言い任天堂は新技術に泥かけすぎ
出来が悪いせいで皆こんなもんかってなっちゃってるじゃん
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:24:21.23ID:6kbybY8w00808
VRはともかくHD振動は用意されてる振動パターンの数なんてたかが知れてるけどな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:25:42.62ID:NMv2vRlV00808
>>66
他にアピールできるポイントが無かったんだよ察しろ
PS5はロード時間がありませんとか言えたら苦労ない

大した蓄積と未来の無い振動技術をPS5のためだけにやってられねーし
それっぽい文句並べて売り逃げフェードアウト
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:26:32.45ID:CyZD0eaca0808
ところでパドルってついてるの?ボタン数足りないんやが
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:26:41.87ID:Io2oTIbv00808
>>63
ジョイコンと同等ならどっちの方向のどれくらいの距離に何かある
くらいはいける
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:28:08.32ID:FFY8xGay00808
SwitchのHD振動でいいなと思うのは、分離して使ってる時なんだが。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:28:21.16ID:dlMdBeu200808
五感のうち視覚と聴覚はほとんど頭打ちになってきてるし
味覚と嗅覚なんてゲームとは無縁だし
触覚部分に切り込んでもいいと思うけどね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:30:01.32ID:FRq1bxYZ00808
>>5
いや、普通にHD振動と同じだから
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:30:24.78ID:NMv2vRlV00808
>>73
Switchが切り込んだけどそんなに流行らなかったでしょ
最初は珍しがられたけどそれで終わり
ゲームが面白くなるわけじゃない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:31:01.21ID:dlMdBeu200808
>>71
おーいいっすねぇ
前からミニマップの赤い点見ながら敵探すの嫌だったから
OFFにしてそういうのに頼りたいわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:31:14.99ID:6y33Khzh00808
いろんな機能入れすぎるとすぐぶっ壊れる気がするんだが
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:32:22.56ID:85x42okH00808
任天堂がHD振動でやってた事じゃん
またソニーがパクったのか
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:32:30.60ID:Io2oTIbv00808
HD振動はほんとにさりげなーく使われてるから気づかない人が多いんじゃなかろうか
カービィのジョイコンだけで演奏しだすのはビビったが
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:32:55.97ID:FRq1bxYZ00808
PS5のコントローラーは形はxboxにスイッチのHD振動足した物と思ってたらいい
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:33:19.13ID:EJC+TE4Fp0808
>>77
なんの機能もないのに速攻ぶっ壊れるスイッチへの死体蹴りやめたれw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:35:16.13ID:NMv2vRlV00808
>>81
左スティックの位置を変えないから良いとこ取りしてるようでゴミだぞ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:35:20.17ID:Io2oTIbv00808
>>82
いや
ジョイコンはめちゃくちゃに機能詰め込んでる そのせいか壊れる事は多いけど
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:35:52.44ID:9flzdEAoa0808
これでコントローラー8,980円とかなったりしないだろうな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:36:08.84ID:L18vLMyAa0808
>>82
スイッチが何もなかったら、パクってるPS5コンは最早存在が無いレベルだよな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:36:55.59ID:G4eUEC/Ld0808
>>70
PS4のオプションで出てきたアレ見て
てっきりボタン増えるのかと思ってた
もしかしたらタッチセンサーなのかもしれんが
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:37:49.00ID:FRq1bxYZ00808
>>83
確かに
いい加減左右対象はやめたらいいのにな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:38:14.85ID:rnHmQo54r0808
PSってPS2の感圧ボタンとかVitaの背面タッチとか
他機種のより凄いとかいいたいだけのロクに使えもしない機能を付けるの好きだよね
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:39:27.93ID:ywDP97HMa0808
こういうの見ていつも思うのは公式でさっさと振動座布団出しやがれってこと
手だけで全ての振動を感じさせようなんてのは無理な話だよ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:39:46.62ID:wqw6MOP900808
>>89
機能つけといて自分とこですら満足に使えない機能ばっかだからな
アホの極み
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:39:46.84ID:yFWvBY5O00808
switchの1-2switchくらい振動をゲーム性に反映できるならそうだが
正直恥を晒すだけだろう

カウントボールと鎖外すやつは面白かったけど
それくらい面白いゲームつくってて言ってるんだろうな…
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:40:14.33ID:Io2oTIbv00808
>>85
ジョイコン8000円だし それくらいいくんじゃね
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:41:55.38ID:1ILj4Knrd0808
???「ハプティックがー!ハプティックがー!」

任天堂「HD振動」

や任N1
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:43:37.53ID:Ete/1X5U00808
HD振動知ってる身からすると普通のアクションゲームに
そんなに振動入れまくるとウザすぎてオフにされる気がしてならない

あれは体感系とかパーティーゲームのミニゲームとかなら多様はありだが
アクションやFPSではアクセントとして使うぐらいにしておかないと邪魔になるぞ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/08(土) 21:45:18.43ID:MWRyd1eT00808
それでゲームが面白くなるんならいいけどな
大体電池食ったりウザくなったりで振動オフにするパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況