X



ダービースタリオンSwitch発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 23:09:54.79ID:JgE9GSyy0
ソースダイレクト
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 21:07:35.33ID:Ut1f+yof0
>>390
遊び方の多様性を認められないお前が老害じゃねえかw
なんのギャグだよw
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 21:10:20.98ID:Ut1f+yof0
>>386
>何度も実際のレースシーンを確認して

確認してる割にはなぜかPSP以降やたらと追い込み有利になったけどそれはどういうことだ?
実際の競馬は先行馬が有利
GI勝ち馬のほとんどは先行馬であることについて一言どうぞ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 21:13:09.31ID:Ut1f+yof0
先行有利にするとディープが勝てなくなるから園部が無理やり追い込み有利に変えただけなのに
バランスもクソもあるかよマヌケw
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 21:19:24.97ID:OY+HSEgh0
ノーザンテースト Fee 2000万円

1982年から11年間に渡ってリーディングサイアーの座を守り通したスーパー種牡馬。
数々のG1レース勝ち馬を輩出し、世界の主流血脈であるノーザンダンサーの血を日本の生産界にもたらした功績は余りにも大きい。
全ての能力において高いレベルを保持していて、まずクズ馬を出さないし、G1クラスの大物の出現も十分に期待出来る。
また、ヘイルトゥリーズン系、ネヴァーベント系、レイズアネイティヴ系、グレイソヴリン系など他の主流血脈との相性がいいのも心強い。


サンデーサイレンス Fee 1500万円

ケンタッキーダービーとブリーダーズCクラシックを勝ち、米4歳チャンピオンになった実績は、やはり伊達ではなかった。
日本で種牡馬になるや、初めての3歳馬がデビューした’94年に、早くも朝日杯3歳Sを制したフジキセキを出し、さすがの大物ぶりを発揮した。
同じヘイルトゥリーズン系の種牡馬リアルシャダイと同様、産駒は3歳戦から活躍し、古馬になっても成長を見せる。
ただ距離的にはリアルシャダイほどスタミナが無く、菊花賞、天皇賞・春は任せとけというタイプではない。


マチカネイワシミズ Fee 0万円

ご存じ種付け無料のイワシミズ。デビュー3連勝のあとは菊花賞5着、阪神大賞典2着。これが全成績なのだから底を見せずに引退したと言える惜しい馬だった。
全兄に皐月賞馬ハードバージがおり、祖母はオークスと有馬記念を勝ったスターロッチ、近親にはサクラ軍団のスターオー、ユタカオー、シンゲキがいるなど、
血筋は文句なしのG1級だ。
故障せず無事に走っていれば万能型として大成していただろう。スピード色の強い血統なので、一発を狙うなら同じスピード型牝馬と合わせたい。


サドラーズウエルズ 持ち込み馬の父

ノーザンダンサーの晩年の傑作の1頭で、アイルランド2000ギニーなどを勝った。引退後もアイルランドに留まり種牡馬となる。
その後の成功は、まさに驚異的と言っても差し支えない程の勢いで、ほぼ毎年のようにヨーロッパ各国のクラシックレースや、凱旋門賞、
キングジョージ6世&クイーンエリザベスSといったメジャーG1レースの勝ち馬を送り込んでいる。
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 21:20:09.00ID:Ut1f+yof0
ダビスタはもう集大成的なもの出せばいいんじゃねえかな
初代から3DSまでのこれまでの種牡馬全部入れた完全版出してほしいわ
DLCでもいいから出してくれや
3000円ぐらいまでなら買うわ
エルコンとかスペとかグラスとかブライアンとかハヤヒデとか付けて遊びてえわ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 21:26:53.35ID:Ut1f+yof0
ノーザンとサンデーの相性良いと言われてきたが
結局、この組み合わせで活躍したのがダイワメジャーぐらいしか出なかったな
そのダイワメジャーの現役中はダメジャーとか言われてたしな
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 23:48:06.05ID:7jK3ho490
あげ
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 23:51:21.96ID:675sMHGZa
ランドホーにダビスタ作らせるのはもったいないな
ダビつくでいいのに
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 01:41:22.65ID:1DK4zfAs0
本当ゲハってゴキとか豚とか言いたいだけの奴が強引に混ざってくるのなw
今のダビスタにそんな影響力無いし
昔夢中になった人ががああだこうだ言いたいだけなのに
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 03:32:13.00ID:F7LLx2HxM
>>407
マジでちゃんと内容語りたいなら本スレでよくね?
そこいかないでここでああだこうだ言ってるお前が一番意味がわからないんだよ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 03:43:32.02ID:npHK0LS60
羨ましがってるゴキちゃんがいる模様w
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 06:56:36.61ID:BC/qkTlj0
初代のダビスタのタイトルって「ベスト競馬ダービースタリオン」だったんだよな
あくまでベストプレープロ野球シリーズの続編・派生作 みたいな立ち位置だった
それがいつの間にかベストプレープロ野球よりずっと人気が出てしまってこちらだけ残った

魔道物語とぷよぷよみたいだな
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 10:01:32.22ID:yXm6Zp1W0
もう野球も競馬もオワコンだから
全然売れないけどな( ´ー`)y-〜〜
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 13:02:35.11ID:SIwNDtBqdNIKU
>>408
ここは本当は仲良しのゴキとブタが
そういう馴れ合いをする所だから来るなと?
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 14:07:13.90ID:KWj49mdf0NIKU
挙句の果てにはウイポ持ち出してきて
こっちの方がいいだなんて言っちゃってw
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 14:28:00.29ID:T102JvXPaNIKU
2000 ダビスタ for Win => 神ゲー
2002 ダビスタGBA => 普通
2004 ダビスタ04 => 産業廃棄物
2006 ダビスタP => 知らない
2008 ダビスタDS => バグだらけのゴミ
2014 ダビスタGOLD => 産業廃棄物
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 16:29:05.27ID:A9OIN1LT0NIKU
>>413
競馬は98年がピークだったな
エルグラスペが一番盛り上がった
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 17:14:49.40ID:4h3UTLmqMNIKU
>>418
個人的にはGBA版は良かったよ
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 18:26:56.15ID:T102JvXPaNIKU
まぁ、神ゲーだったのは20年も前の話ですよってことね
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 18:33:58.98ID:yXm6Zp1W0NIKU
2000も逃げ馬最強すぎて当時不評だったぞ( ´ー`)y-〜〜
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 19:29:59.61ID:EjF5UdYN0NIKU
複数回線持ちの同一人物
IDを変えたにも関わらず、同じスレを全く同じ順に書き込むあほである
IP218.228.83.220の岐阜県民

>>409ID:npHK0LS60
http://hissi.org/read.php/ghard/20200829/bnBISzBMUzYw.html?thread=all


>>415ID:KWj49mdf0NIKU
http://hissi.org/read.php/ghard/20200829/S1dqNDltZGYwTklLVQ.html?thread=all

昨日
ID:umD439yQ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200828/dW1ENDM5eVEw.html?thread=all
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 19:39:21.73ID:cCOF2iHu0NIKU
シーサイドギャラリー → アンブローシア(エアチャリオット)

父がノーザンテースト、母の父がモデルフールとなると、まずはダイナアクトレスとなるところだが、この配合の牝馬はポップスコンサートが
既にダビスタ全国版から登場しており、あちらがダイナアクトレスと推測出来る。
こちらは今回がスーパーファミコン版で初登場、最近になって産駒が走った牝馬と考えれば、エアチャリオットの母アンブローシアが妥当なところか。
アンブローシア自身は5戦して2勝した馬だったが、繁殖入りして2頭目にエアチャリオットを出した。


チェックポイント → ライラックホイント(ライスシャワー)

母系を流れるティエボロ〜プリンスメロ〜月友の流れは、最近の有力どころではライスシャワーの母ライラックポイントをおいて他にはいない。
ライラックポイントは現役時代39戦4勝、中堅クラスの常連として頑張っていた。
母系は戦前から日本の競馬を支えた良牝系、ライラックポイント自身は父がマルゼンスキーだから、極めてクラシカルな血に、極めて現代的な
ノーザンダンサーの血が配合されていた事になる。
主流血脈の勢いと伝統の底力が、この牝馬を支えている。


ヒメノボタン → ウラカワミユキ(ナイスネイチャ)

母の父ケンマルチカラは、ヒンドスタン産駒のマイナーもマイナー、どマイナー種牡馬だ。
その血を引いて活躍馬を出したといえば、ナイスネイチャの母ウラカワミユキしかいない。
現役時代のウラカワミユキはチューリップ賞を勝つなど、それなりの活躍を見せたのだが、繁殖入りしてからはナイスネイチャ、
神戸新聞杯3着のグラールストーンの兄弟を出して、その評価を更に高めた。
父系のハビトニーは、日本ではスティールハートと勢力を二分する、ハビタット系の種牡馬だ。


エンゼルエコー → カツミエコー(ミホノブルボン)

コールタールを塗ったような、という表現がまさにぴったりと当てはまる漆黒の青毛馬というのは、サラブレットの中でも
「超」の文字が付くほどの少数民族である。
この毛色を持っていて、しかも忘れられた種牡馬シャレーが父といえば、当てはまる繁殖牝馬は一頭しか考えられない。
ミホノブルボンの母カツミエコーだ。
カツミエコーは地方競馬の南関東公営で12戦1勝の成績しか挙げられなかったが、その初仔からいきなり中央のダービー馬を出した。
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 23:47:00.37ID:cCOF2iHu0NIKU
モニターの外のサラブレット

ここで、種付け料の安い種牡馬から超一流馬を作り出した生産者にご登場願おう。
ダービー、皐月賞、朝日杯3歳Sなどを制したミホノブルボンの生産者、原口圭二氏である。
ミホノブルボンはダビスタ的な言い方をすれば、クラリオン系の牝馬カツミエコー(父シャレー)に、
ネヴァーベント系の種牡馬マグニチュードを付けて出来た仔(ちなみにネアルコ5×5インブリードであり、
ニックスは発生しない)である。

「ウン、あの当時でマグニチュードは50万くらいだったかなあ。
マグニチュードを付けたのは、とにかくミルリーフ(1970年代初頭のヨーロッパの超一流競走馬で、種牡馬としても大成功を収めた)
の仔を付けたかったんだ。
ウチのカツミエコーって、スピードのある馬だったんだけれど、身体つきになんかシマリの無い馬だったんだよね。
ミルリーフもそうだけれど、あの系統の馬ってみんな小柄で筋肉質でしょう。それを付けて、カツミエコーの弱点を補いたかったんだよね。
ミルリーフの仔はたくさんいるのに、どうしてマグニチュードを選んだのかって?
それは種付け料が一番安かったから(笑)
ブルボンが走った時に本当はミルジョージを付けたかった、なんて記事が出てんだけれど、あれは全くのウソ。
こっちは最初から、ミルジョージみたいな種付け料の高い馬は相手にしていないんだモン(爆笑)」
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 00:35:07.75ID:ZI4y9nU60
まあレース中のグラはそれほど注目してないからどんなんでもいいよ
重要なのはテンポ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 08:47:40.22ID:JlHIxKEJM
>>428
エアプはお前だろ
ダビスタはPSに出ていた時も別にグラに力を入れてなかった
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 09:27:14.16ID:84yQ8QrSM
最新版より昔のダビスタのほうがやりたい
データも当時の昔のままのほうが良い
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 10:02:59.35ID:beVsrMc70
ダビスタ人気のピークはSFC後期からPS中期では

競馬SLGが100万〜200万本売れたとか、今思うとすげえなw
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 11:11:37.78ID:K/UrWTp5M
>>429
あの頃の比較対照はFC版やSFC版だからな
グラは売りにしてたとおもうけど?
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 12:11:29.96ID:ZI4y9nU60
>>431
ほんとあの軽快さは随一だな
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 13:34:49.07ID:JlHIxKEJM
>>433
ガチのエアプかよ
PS1でダビスタより前にサラブレッドリーダーやクラシックロードなんかの競馬ゲーム出ていただろ?

それらに比べてダビスタのグラが特にすごかったわけでもない
元々グラを売りにしてるゲームでもないんだけど「PSハードならすごいグラになっていたはず!」って妄想入ってるからな
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:00:27.56ID:hG/tKPFQ0
エアプか?はわからんけど
>>428はダビスタをわかってない人の発言
やっぱりゴキとか豚とか持ち込む人はやっぱりそうなんだな・・・って感じ
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:04:25.71ID:hG/tKPFQ0
>>433
>>435
グラが1番大事では無いが
でも確かに
PS1のあの時期としては
結構センスのあるグラだったと思う
PS2以降のグラというか見せ方には苦戦してるように思うし
薗部もその辺は納得して無いなと感じる
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:18:39.12ID:O8bD53Iw0
PSまさかのハブwww
ゴキちゃん涙吹け
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:56:46.53ID:xsI9qZi60
サンデーサイレンスだったかな、気性が荒くて日本に出してしまって後悔された馬は
性格を表現するのは難しいだろうと思ったりはする
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 18:32:53.75ID:6HKMQpSRr
>>422
サイレンススズカの影響だな
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 18:47:59.08ID:Saawfy61H
良ゲーにしろとは言わないから並くらいは目指して欲しいね
毎回クソゲーだからダビスタって
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:33:50.00ID:3nygxui5M
>>439
サンデーは血統が二流だったのでそれほど人気が出なかった
欧米は競争成績と同じくらい血筋の良さが重要視されるので
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:49:25.98ID:65FYKD5w0
モニターの外のサラブレット

ダービー馬も輩出した経験もある、名門牧場の一つの生産者に、実際にダビスタをやっていただいた。
初期牝馬の段階で、たまたまノーザンダンサー系の牝馬が当たったのだが、種牡馬選びの段階で、
その牧場主の手がハタと止まってしまった。

「困ったなあ、付けたい種牡馬は、トニービンかサンデーサイレンスかサクラユタカオーのどれかだなぁ。
でも、予算的にはそういう訳にはいかないんでしょ?」

一通り、ゲームを楽しんだ後で、改めてその生産者に話を伺った。

「ウチにもノーザンダンサー系の牝馬がいるんだけれど、やっぱり選ぶ馬は、さっき言ったような馬たちになるんだよね。
その理由としては、ウチの牧場にいる繁殖牝馬たちは、血統的にも筋の通っている馬ばかりだし、牧草にしたって
最高級のものを食べている。
彼女たちは選ばれた牝馬なんだから、種牡馬だって、それなりのグレードを持った馬でないと困るんだ」

先ほどの原口さん(ミホノブルボンの生産者)とは正反対の意見だが、どちらもそれぞれの立場で、自分のポリシーを
貫き通している事には、変わりないのである。
そのような名門牧場と共に、原口牧場のようなところが、歴代ダービー勝ち馬の生産牧場として肩を並べているということが、
生産の、そして競馬の面白さの証明なのかもしれない。
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:39:52.87ID:ZI4y9nU60
いまのLGBTブームのように、将来動物虐待ブームが来て
馬を掛け合わせるなんて虐待だと言われないかが心配
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:00:26.94ID:ibPisqSNa
犬も猫も掛け合わせまくってペットや諸々の役割に向いた品種を
人為的に作ったんだから何を今更
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 00:52:21.29ID:bK8aAMxN0
ゴキちゃんが出来を心配してるの何でなんだろう
これゴミステには出してもらえないよ?
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 00:56:31.90ID:PKtJqWo40
そりゃ、CSでは64以降で面白かったダビスタなんて皆無だからな
ダビスタの元ネタだけもらって別人が作ったダビマスのほうが人気だったくらい
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 04:15:21.34ID:IWwAwAiB0
>>396
追い込みが有利なのではなくて追い込み「指示」が有利なだけ
レースすると追い込み指示したにもかかわらず最初から先行して押し切るのが最近のダビスタ
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 04:19:19.61ID:IWwAwAiB0
>>420
ゴミだろGBA
最後の直線なんて不良馬場かよってくらい全く動かないじゃん
大外一気とかみたことないわ
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:41:16.92ID:+AbUU3x+M
>>449
好スタートきったら死亡確定のDSよりはだいぶ良いよ
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:56.83ID:GDARjVVJ0
調教なんかは馬が走る演出とかいらないし、パドックは見たいやつだけ見ればいいし、レースもダイジェストでいいわ
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:04:19.18ID:Je5lZjex0
パドックはほんと謎だった
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:58:55.82ID:tow8m/XGa
確かにパドックは退屈極まりない…
実際の競馬みたいに前走の内容などに触れる演出をして欲しい…
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 15:47:18.90ID:Je5lZjex0
プレイ時間の引き延ばしかなあ…
すぐ終わっちゃうと中古に売られちゃうから
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 15:57:56.25ID:PKtJqWo40
いや、底割れしてない頃のダビスタってのは
数値が一切見れなくてなにがどう影響してるのかも分からんかったから
調教の様子とかパドックとか見てあれこれ想像してたり
これはこういう意味だとかいろいろ言われてたんだよ

で、負けた敗因なんかも勝手に想像して次につなげるとかね

なんせ調教で調子が悪いとか落ちてきちゃうゲームで
調教をやると内部的に能力の上限までスピ、スタが伸びてるとかも謎だったし
どの調教でどんな効果があるかも謎だった
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 16:03:04.70ID:yIJdDQ1F0
ふっくらって言われるくらいがベスト体重だとか盛り塩がどうとか
基本飛ばすけどまあそれなりに見るべきところはあったよね
有名馬がイレこんでてちょっと期待したりとか
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 16:19:40.95ID:+AbUU3x+M
>>456
ふっくらって言われるのはベスト体重より少し重い
盛り塩されるのはベスト体重でなおかつ調子が絶好調のときだけ
なので盛り塩されたらそこがベスト体重です
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 16:24:34.72ID:+AbUU3x+M
>>455
調教は
ダートとウッドだとスタミナが上がる(強め以上の場合)
芝と坂路だとスピードが上がる(強め以上の場合)
一杯だと気性が良くなり併せだと勝負根性が上がる
プールは体重が4キロ減った場合に限りスタミナが上がる
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 17:52:28.71ID:ff82r3x80
調教いらん
クソだるすぎる
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 21:29:53.63ID:BGFXHOqs0
今思えばスズカは最強ではないな
だって府中の欅の向こう通過できなかったんだしな
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 22:11:45.49ID:kxXkugp70
モニターの外のサラブレット

繁殖牝馬の入れ替え、競馬業界用語で言うところの、血の更新について原口氏(ミホノブルボンの生産者)に伺ってみた。
原口牧場では現在約20頭弱の繁殖牝馬がいるが、血の更新には積極的に取り組んでいるそうだ。

「やっぱり、血の更新はした方がいいよ。色んな可能性も試せるしね。
でも、ウチの牝馬の父親は無名の種牡馬ばかりだゾ(笑)
カツミエコーのシャレーもかなりのもんだけれど、アアセイコー(ハイセイコーの半弟にあたる超マイナー種牡馬。当然ダビスタに
出て来る牝馬には、この馬の血を受けたものはいない)とか、とんでもないのもいるもん」

もう一つ、ダビスタでも頭を悩ませる、繁殖牝馬を一年休ませるか否か、つまり空胎にするかどうかは実際にどう判断しているのかを
質問してみた。

「牝馬が若いうち、そう12、3歳までなら毎年子供を取ってもいいんじゃないかな。
まあ、個体差もあるけれどね。
空胎を作るのはその年齢を過ぎてからだけれど、その効果については何とも言えないところだね」
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 00:27:13.73ID:52Es3vhJ0
パドックにレース、調教まで飛ばしたいならウイポをやれば良いんじゃないか?
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 02:43:38.14ID:WGjHYubv0
>>455
>数値が一切見れなくてなにがどう影響してるのかも分からんかったから

FC版からゲーム内で説明されてたような
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 07:06:22.79ID:SaTkNiwm0
>>462
>>463
ウイポは最強馬を作るゲームじゃないだろ
あれは競馬の歴史とかドラマを体験するゲームだ

ダビスタは種牡馬が固定の最強馬を作る作業ゲー
作業ゲーのくせに飛ばせない無駄な要素が多すぎてだるいって話だろ
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 10:40:04.41ID:UQUxNkh20
>>462
そんなこと言ってるから売れなくなったんだよなぁ
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 10:41:59.73ID:UQUxNkh20
>>467
ウイポぐらい調教を簡略してほしいわ
ダビスタのオート調教がアホすぎて使い物にならんからな
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 10:47:07.30ID:UQUxNkh20
オートにするとアホ調教
レース選択がむちゃくちゃ
ウイポみたいにクラシック路線や古馬王道や短距離路線やダート路線とか
そこから選べるようにしておけよ
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 10:59:01.48ID:fgIoF1Ija
もうずいぶんプレイしていないんだが、ダートG1が創設されてからは馬の適性で芝とダートの区別はされてるの?
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 11:03:47.84ID:Y/omoqTH0
もともとダート適正ってパラはあるけど
マイナス補正だけでプラスに働くことはない
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 13:05:49.81ID:xkgvmkot0
>>466
競馬の歴史とかドラマを体感とやらに誰も興味ないから、今日のウイポがあるわけじゃんか

ダビスタはいわば競馬を題材にしたソシャゲ(課金なし)みたいなもんだから、プレイ人口が多ければそれだけで盛り上がる
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 13:10:54.68ID:WGjHYubv0
>>465
添え付けの説明書にもダートはスタミナアップ、芝はスピードアップ、併せ馬は調子変えるとか書いてあるがな
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 13:35:43.41ID:UQUxNkh20
>>473
だからなに
話が噛み合ってないぞ
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 13:37:45.56ID:UQUxNkh20
そういえばスマホ版のダビスタ全く流行ってないなw
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 14:27:05.59ID:b7JzyxQqM
>>476
あれ面白くないしなあ
スマホでダビスタ98やりたい
買い切り3000円までなら買う
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 17:14:44.85ID:/mkeu02u0
>>474
ゲーム内じゃなくね?
そのスピ、スタも調教師に調子が落ちてきたとか言われるから
回数分だけ調教師のコメント無視で伸びてるかは分からんし。
というよりそれを数字で見れないしな
他のゲームと違って
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 17:15:06.36ID:GUo2BlSK0
血統理論を多様化してオンライン要素を充実させるだけでそこそこ流行りそうだけどな
公式大会を定期的に開くとかみんゴルくらいのコンテンツにはなりそうだけど園部がやる気無さそうだし無理か
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 17:17:17.78ID:Y/omoqTH0
>>473
むしろ歴史とかドラマ的なもん抜いたらWPなんて面白くも何ともないだろ
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 17:44:31.10ID:UQUxNkh20
>>479
こんなニッチなジャンル流行るわけない
こんなゲーム9割以上が競馬に興味があるやつしかやらない
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 17:56:02.41ID:WGjHYubv0
>>478
まあどっかしらで書いてあったよ、当時やった時でさえわかってたから
芝はスピード、ダートはスタミナがあがるって

とりあえず
>どの調教でどんな効果があるかも謎だった
はちゃうよってだけ
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 17:59:18.46ID:SaTkNiwm0
>>467
生産ゲーでいい
仔馬も値段見て4月に売らせて欲しい
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 18:00:40.45ID:HM94F3pGM
生産ゲーがいいとか、家でひとりでサイコロ降ってたらいいよ
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 18:01:08.43ID:odmk+hec0
ゴキブリが買わないから
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 19:22:17.57ID:ysInvlVR0
>>264
'87~'90にオグリキャップというアイドルホースがいた。あと九十年代の頭は競馬の全盛期やった。
ソフトの発売日は知らんから自分で調べてくれ。
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 19:24:36.32ID:SaTkNiwm0
ダビスタのスタッフはなんでここ20年間クソゲーって呼ばれてるか理解してないからな
その編反省しないと次もクソゲー
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 19:29:04.23ID:NyeoMqhQx
競馬なんてディープインパクトとツインターボとドクターフェイガーとナリタブライアンくらいしか知らない
でも育成シミュレーションは好きだからダビスタ気になってる

チョコボスタリオンが好きだったんだけど、今もあんな感じなんだろうか
それなら買ってみようかな
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 20:06:59.70ID:UQUxNkh20
>>484
え?
ダビスタは生産ゲーだろ
お前ダビスタやったことないだろ
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 20:12:45.23ID:UQUxNkh20
家で一人でサイコロ振り続けて強い出目が出るまでやり続けるのがダビスタだろう
ポケモンの6V生産とやってることは同じ
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 20:21:41.11ID:XTaWogcd0
ダビスタ全盛期はダビスタ攻略の記事だけを専門に書くライターがいたり、
ゲームで得た知識だけで本職へアドバイスの手紙を出した人が居たらしいな
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 20:26:11.94ID:KVCpS16d0
スタリオンの意味が種馬と知ったのはこのゲームのおかげ
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 20:41:55.50ID:zVbYD3Uz0
>>491
今予想家で有名の亀谷とかは競馬界の仕事したくてダビスタをとっかかりにした
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 21:11:07.12ID:RFf1ss1T0
YouTubeで任天堂ダイレクトもう一回見たけど
いろいろな場面でAボタン次へ、Bボタン戻るとした画面に出てるが
調教画面で馬が走ってる時何も表示されてないから調教は飛ばせないのは確定だな。ダビスタ04みたいなのダルいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況