X



【悲報】ソニー「PC移植の検討は一部の旧作のみ。今後独占タイトルや傘下のスタジオはさらに増える」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:33:18.98ID:pvgq7MvuM
- Looking to acquire more studios to grow 1st party / PlayStation Studios - Large focus on increasing number of exclusive games, and advance VR
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:33:31.05ID:WR4uM/zl0
やったぜ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:34:58.65ID:pvgq7MvuM
その他の興味深い言及

ファーストパーティー/ PlayStation Studiosを成長させるために、より多くのスタジオを取得することを検討している -

-独占ゲームの増加に重点を置き、VRを進める
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:36:22.95ID:pvgq7MvuM
繰り返しますが、PCでのソニーの新作ゲームの大部分は期待できません。

彼らはそれをコンソールの販売においてあまりにも価値があると見ています。

明示的に言及されたVRを表示することもいいです。 Oculus / FacebookはVR市場で大きな進歩を遂げており、PlayStation戦略の一部であることを嬉しく思います。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:37:58.89ID:3RKqeI10d
本当にファーストパーティスタジオが必要なのはソニー以外の会社だろ
Xboxとスイッチの今年以降の発売予定表は酷いもんだ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:38:22.74ID:8fUlB0eTM
VR強化ならReadyAtDawnをFacebookにとられたの痛いな
あそこソニー系だったのに
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:39:31.26ID:3RKqeI10d
>>1
Again I wouldn't ever expect the majority of Sony's games Day 1 on PC. They see it as too valuable in selling consoles Also nice to see VR explicitly mentioned. Oculus / Facebook are making huge progress in VR market and glad to see its still part of the PlayStation strategy

> 繰り返しますが、PCでのソニーの新作ゲームの大部分は期待できません。
>
> 彼らはそれをコンソールの販売においてあまりにも価値があると見ています。
>
> 明示的に言及されたVRを表示することもいいです。 Oculus / FacebookはVR市場で大きな進歩を遂げており、PlayStation戦略の一部であることを嬉しく思います。
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:41:22.98ID:pvgq7MvuM
>>10
The Orderの出来が良ければ既ににソニーに買収されていただろう
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:41:30.26ID:hqEZCcmU0
むしろなんでこんな基本的なことを今までやらなかったのか
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:44:36.11ID:ihKmz24c0
日本一とか買収するのか
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:47:21.00ID:3RKqeI10d
Horizonとか3年以上前のゲームの手抜き移植だけど、それでも200万本=100億円くらいは売れたんじゃないかな
昔の作品がフルプライスで再販できて、しかも旧作ならPS5の売上への影響もないんだからいいことずくめだな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:56:03.52ID:5EpRqn7V0
ツシマも数年後にはPCで出ると?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:57:35.98ID:na2vMQbB0
さらに減るんじゃね?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:00:43.18ID:XQtW5A7B0
Sony says it’s still open to developer buyouts to grow PlayStation Studios | VGC
https://www.videogameschronicle.com/news/sony-says-its-still-open-to-developer-buyouts-to-grow-playstation-studios/
PlayStation Wants to Acquire Firms with Abundant Creativity to Enhance First-Party Portfolio - Push Square
https://www.pushsquare.com/news/2020/08/playstation_wants_to_acquire_firms_with_abundant_creativity_to_enhance_first-party_portfolio
Sony Interested in Buying More Game Developer Studios | Game Rant
https://gamerant.com/sony-wants-buy-game-developer-studios/

これをどう読んだら買収に見えるんだろうか
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/corporatereport/CorporateReport2020_J.pdf(30p)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)では自社スタジオの人材・環境面の充実とともに、創造性豊かで先端技術を持つ外部企業への投資や子会社化を重ね、1st Partyの各ゲーム開発スタジオが連携する「ワールドワイド・スタジオ(WWS)」を構築しています。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:12:03.48ID:SDdZdGR30
ソニーが次に買収すると噂されてるスタジオ

フロムソフトウェア
コジプロ
ブルーポイント
Bungie
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:13:13.69ID:V9HgYnmO0
そりゃそうだろ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:13:48.23ID:6zkX4KLlM
アホFUDチカニシ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:14:50.79ID:u+ISeUaHp
海外のゴキちゃんも発狂案件
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:21:56.60ID:P5QTqO9VH
ResetEra NeoGAF N4G reddit Twitter
「PS5本体やPS5最新作の販促のために、PS4世代過去作のPC移植を検討してるんやろうなぁ」

ゲハチカニシ「PS5終わったあああああwwwww」

この差って何ですか?TBSに教えてもらいたい
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:23:20.94ID:SDdZdGR30
ブラボPC版発売→PS5独占ブラボ2発表

みたいな流れか
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:25:35.99ID:u+ISeUaHp
PS5時限独占ブラボ2発表→PC完全版ブラボ2発表
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:27:36.05ID:eDX1Ha7rM
以前出たリークだとブラボ、GT、トリコ、グラビティデイズらがPCに来る
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:32:20.77ID:/ke9gaX20
正論言うね、割れ天堂の作品はPCでもリリースして稼いだ方がいい

https://i.imgur.com/T1Vs65K.png
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:35:53.28ID:3RKqeI10d
デスストはもともとPCでも展開する契約だったし、同じエンジンを使ってるホライゾンはそのついで。
実際に移植していくとすればPS4初期やPS3のタイトルから少しずつだろうな。
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:38:01.32ID:F/B6F/N60
ソニーの旧作に、移植されて嬉しいタイトルってどれだけあるんだ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:38:57.40ID:3GtQeVYk0
ほーん
じゃあ早くぼくなつ頼むわ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:41:45.22ID:/ke9gaX20
PS5ブラッドボーン2の販促で出すPC版ブラッドボーンをエピックストア独占にして大荒れ

あると思います
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:57:37.16ID:XzV7odbWM
そんなこと言っといて最終的に新作同時発売になるパターンばっかりだろ?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:59:24.39ID:SDdZdGR30
GOTY級のタイトルはまず期待できないだろうけど、トリコあたりは来年あたりに移植発表されても驚かないな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:04:23.35ID:oAr4xSL60
部外者の妄想で草
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:04:55.73ID:s1iiG7A/0
そりゃそう言うでしょ
でもPS5で発売した瞬間から過去作だから発売日一日ずらすだけで幾らでも言い訳は立つけどね
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:09:20.14ID:ELC7pmjzH
そりゃまず自社ハードが独占ソフトで牽引されることで売れることが先決だろうし当たり前だな
PC同発なんてそれにマイナスにしかならんしそんな愚行犯すわけないやん
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:13:20.12ID:FA7+84tm0
>>30
むしろ旧作だけとか一文も無いのに世界中のゴキちゃんが
異口同音に連呼してるのが気になるよ
なにか特別なコミュニティとか説法会でもあるのか
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:20:32.71ID:b2g6l6OE0
PC用のプラットフォームをちゃんと立ち上げて
両方に用意した会社にはショバ代を30%じゃなくて25%とか20%に優遇するような形で
しっかりコミットすれば好意的に受け入れられるんだけどね
EPICもSteamも大したファースト作品持ってるわけじゃないし
今からPC用のプラットフォーマー兼任になっても意外とやれると思うけど
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:22:48.22ID:T8ODo0ku0
CSGOとDOTAがたいしたファーストじゃないと言える辺り家庭用民ってゲームやらんのね
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:23:20.57ID:ki+0Zxa10
ソニーは儲かってるからスタジオ買収加速してどんどん攻めてるな
一方任天堂は儲かってるのにメトロイドプライムすらまともに作れない
状態なのでした
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:30:26.93ID:0u8Daa3U0
ブレスオブザワイルドはPCでも遊んだけど
4k60fps、白もやを薄く、武器を壊れないように、リンクルで遊んだら最高の神ゲーだった
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:33:13.36ID:Q9YsW//XM
早くブルーポイント買収すればいいのに
MSでいうPlaygroundポジだろ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:37:12.52ID:3RKqeI10d
ブルーポイントは既存のソニーのスタジオと比較しても遜色ないくらい質は高いからいずれ買収されるだろう
中核メンバーの流出元がレトロスタジオだけに豚は顔真っ赤にしてネガキャンに精を出すだろうけど
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:38:16.47ID:we2Jo4M7M
MSはPCに並行して出るから良いが時限独占とか害悪すぎるからなぁ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:39:45.22ID:tpm/C6Gj0
ほんとに増えるんだろうな独占
増えたとしてもまた洋ゲー一色だったら今度こそ見限るぞ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:42:27.33ID:tAzKBQhB0
洋ゲーがどんだけ増えようが無意味だろう
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:48:20.81ID:Cfz/mBF10
IR情報に乗ってたものをスクショしただけの独立系アナリストのツイートがソース
願望見え見えで笑う
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:54:23.76ID:/+SE8qbj0
どうせすぐに廉価版出すんだから
新品の定価が1980になる頃には移植してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています