X



2年前に2080tiを20万円で買った人、499ドルの3070にぼろ負け 号泣してると話題に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:34:48.40ID:XuwwgF6N0
特にハイエンド域なんてそんなもんだろ
ガチで並ぶもののない最先端の代わりに陳腐化も早いしコスパで言えば最悪
よほどの情弱じゃない限りその点は最初から覚悟の上で買ってる
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:35:27.28ID:46EzgixU0
3080か3090に買い替えるしかないね

そして2年後、Hopper世代の4070(499ドル)にぼろ負け号泣する流れ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:39:10.78ID:7fmVAqXJM
ハイエンドのグラボ買う層は値段とか気にしてないだろ
常に最新のを最速で買うだけ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:39:42.00ID:hLv88p0Bd
昔80年代の後半にあったバイクブームより全然マシ

なんせフルモデルチェンジが基本的に年1、酷いのは発売の半年後にフルモデルチェンジ
それに7〜80万突っ込んでたんだぜ?

何年かに1回20万?
やっすw
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:40:55.16ID:hgKLaEXq0
ボロ負けして号泣するやつは20万するグラボ買わない、逆に喜んで次々最新スペックのグラボ買う

もし号泣してる奴いたらそいつはただの見栄っ張りのニワカ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:41:49.78ID:WLKLeHfo0
PCパーツってそんなもんよ

それにしてもグラボの進化早いな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:42:56.32ID:3L/PeWxL0
>>6
世の中には低収入なのにブランド物をローンで買っちゃう頭アレな人たちが一定数いるということを忘れてはいけない
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:43:15.19ID:XRh8vPhe0
たかだか20万とか30万程度でどうこう言う奴はハイエンド向いてないよ。
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:43:21.73ID:tqm3Vqfia
2080tiの奴は前は1080ti使ってたし、今回も黙って3090買うから心配すんな
>>1とは収入がまるで違うから
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:49:04.57ID:tdMNp10f0
2080ti複数の人がオクに落とすだろうから
ちょっと安く手に入るかな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:54:17.52ID:M/50AONA0
3090はケースに入らないから3080を輸入する
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:55:04.91ID:M/50AONA0
>>11
うちの1080がパソコン工房で現在3万円くらいの買取
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:56:13.28ID:x+k7DjeP0
スマホだって1年経てば性能負けるんだから2年もありゃ型落ちして当然
それに上見たらキリがない、どこかで妥協すべき
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:56:13.53ID:+VAnnvL30
でも電気代やばいらしいやん
結局金掛かったら意味ねーわ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 07:58:59.41ID:tqm3Vqfia
10年もののケースだったから、先んじてType-Cついてたり420ラジエーターまで搭載できる今時のケースに買い換えたわ

狙うのは3080だけどTDP320Wってやばいでしょ
(2080はTDP215Wだった)
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:05:10.95ID:wTVYw6jqM
2080tiを買うような層は今頃3090の発売にwktkしてるぞ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:07:07.75ID:vPZZVYtu0
今年買った人は泣いていいと思うスペックがそんなに変わらないのに電力馬鹿食いすると騒がれてたからならコロナもあるし買ってしまうかとなってもおかしくない
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:10:59.13ID:C4MxmoCf0
昔1080持ってたけどいいよななんでも余裕だし冷えてるし
当時マイニング需要でいい値段で売れたけど
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:12:18.33ID:nWuprUFN0
むしろスペック見てウッキウキしてるだろ
比較や検証でビュー数も稼げるしな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:14:13.17ID:mIwZG2isp
1〜2ヶ月前に背伸びして2080tiとか2080S買った奴は新しいのそろそろ出るぞって言われてたから自業自得だし初期に飛びついた人等は関係なくウッキウキで買い替えるしまあ問題ないだろ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:14:25.34ID:9UopQJSz0
2年使えば十分じゃね?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:18:01.44ID:Raj9BjAy0
最先端への片道切符だから黙って買うしかないんよ
文句言っても安くはならない
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:19:52.37ID:Bu2srZrI0
その手が買える人はそんな事全く気にしてないだろ
また買うだけなんだよ
惨めになるからやめとけ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:20:47.01ID:wxgqpJ2Md
ゲフォはインテルみたくそこまで殿様商売(ボッタクリ)してないが、やり方が汚い
キチガイバンナムみたいにあとから完全版(super)とか出してマジキモい
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:21:09.27ID:k9w3RdiLp
コスパ考えたら60か70繋いでいく方が得だけど
万札で尻穴ふける程度の金持ちなら些細な違いだろ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:22:31.46ID:w+8zIwWPd
>>1
マジにかw
笑い
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:25:57.84ID:c/WdpWZx0
急激に性能上がるときとちょっとしか上がらないときあるのはなんで?
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:26:43.17ID:oSnfM95k0
グラボ追いに疲れたならCSがあるじゃない
偽4Kな上に30fpsだったりするけど
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:27:13.23ID:nWuprUFN0
>>36
比較してニヤニヤするためにまだ持ってる奴と
どっちが多いだろうな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:32:56.53ID:46EzgixU0
このスレではノーダメとかやたら擁護するレスが目立つが
そのほとんどが2080ti持ってないのに持ってる層の代弁してるだけってのが悲しいね

>>32 なんかは絶対に持ってないのに持ってる連中の心を妄想で代弁しちゃってて恥ずかしいよなぁw

サイコパスとか言うのかな?こーゆーのw
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:36:32.45ID:HlzW3lbb0
23マンって大した事ないよな
iPhone買うような感覚
2年は最高環境で遊べる
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:36:36.30ID:MyYZarws0
ゲームのために金をドブに捨てていくPCゲーマーか…
賢い人は最強コスパのPSを選ぶんだなぁ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:38:16.63ID:KX0idzS3d
PS5はありえないだろ
ロー設定、30fps、表現規制まみれ
最低の環境
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:38:23.94ID:eMtC1MfI0
そもそもハイエンドグラボ買う層が希少種だからな
だいたい3070、それですら極少数
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:38:31.93ID:mFmNBPFHd
言うても発売初期に2080TI買ってたような奴ならマザボからCPUからSSDからほぼ総取っ替えになるんじゃ?
費用よりそっちの手間のが嫌がりそう
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:40:49.18ID:dBGm2SMt0
こんなの買う人の金銭感覚とか自販機でジュース一本買うような感覚やろ?
きっと道端に捨てても痛くも痒くも無い
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:45:16.19ID:ui3K//Au0
GTX1070 Gaming Xでまだ頑張る。GTA5でかろうじてWQHDで60fps維持出来るし。
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:48:06.15ID:Y7QFYOuHa
PC自分で組む奴は1年もすれば新しいPCが組みたくなる
それくらいの出費は気にならない程度の収入がある奴の趣味
なのでPCゲーマーは間口が狭く、スペック重視で声が大きい奴ばかり
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:49:41.87ID:FTK4XVd10
今の2万のビデオカードでも10年前の20万のカードより性能いいやろ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:51:05.96ID:XXwhBBJBd
>>41
比較の為に持っている人って
その比較が所謂仕事なんじゃない?
ブログなり更新してアフィリエイト報酬とか
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:53:25.54ID:lBvAxT8c0
2080tiを即買いする奴なら電源もケースも良いの持ってると思うし
PCI Gen3でも3070の帯域使いきってないからなぁ
NVの公式ベンチすら9900Kだし
30x0を気に総入れ替えは人によるとしか言えんな

RTX IOの実測値によっては確実に乗り換えんだろうけどね
でもまだしばらく先なのよね
実情が判明した頃には40x0が出てるだろうな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:53:57.55ID:jrkO5HvI0
2080を2年前に勝ったような奴ならトリプルモデル選ぶだろうから
号泣どころかどのケースを買うかワクワクしてんだろ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:56:30.95ID:5UAOrjyTa
>>50
今1070だけど1年で新しく組みたくならなかったぞ
言う事極端すぎるわ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:56:43.57ID:dBGm2SMt0
まぁこういう技術の普及はそれを活かすものも含めて2年後とかそんなんやろ
今は自己満オナニータイムだから気持ちよければ他は何で良いよね
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 08:59:14.34ID:wPAlbO0u0
steamセールで買ったゲーム
そのまま
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:00:26.27ID:g/4+AYQ8M
こうやってハイエンドがすぐ陳腐化して新しい物がすぐに現れるPCに対して
ゴキちゃんは化石とか時代遅れとか言ってるんだから…w
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:00:50.38ID:ObZyrZUc0
売られすぎて、アメリカで2080tiの中古価格が大暴落中というニュースは出てたな $500で買える(買い取る、ではない)そうだ
それでも$499の3070の方が「Faster than 2080ti」という扱いだし、DLSSのバージョンも上だしで買い手が付かんと
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:01:08.44ID:nA60B0PRM
>>3
歓喜だと思うが
金使えてありがとーだぞ、彼らの思考はw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:01:39.45ID:pvxbjX9s0
9xxが出た時も10xxが出た時も間が悪い奴は居たなw
20xxはたいして性能改善良く無かったから被害者少なかったけど
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:03:05.25ID:wTVYw6jqM
>>42
発売日に自作板のスレ覗いてみろ
買えないジサカーで溢れてて阿鼻叫喚だぞ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:04:07.37ID:46EzgixU0
>>62
ここゲハ板ですよ?w
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:05:50.09ID:ObZyrZUc0
20XXは値下がりしてた1080tiの方が蒸発したからなwww
レイトレが重すぎて、高fpsに振ってたPCゲーマーの需要と噛み合ってなかった
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:06:00.55ID:Ym4Zzq68d
超お高いのを買う人は
超金持ちのか
超アンテナが高く次世代で大幅進化という情報手にしたら速攻売却して手元に金を戻す人
の二択のイメージ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:11:28.40ID:T3KJJEnW0
ハイエンドユーザーは新製品が出るたびにハイエンドなんだぜ?
それを理解出来てない奴は素人

iPhoneも同じ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:11:42.41ID:886W33hjd
3000シリーズ傑作すぎる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:21:51.56ID:mQATjjHq0
飛影はそんなこと言わない
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:22:10.78ID:dBGm2SMt0
常に前線走らないならCSでええんちゃうんと思う
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:24:40.65ID:4WpJJnllM
ご祝儀上等突撃するようなやつなら今頃ワクワクしながら暦をめくってるよ
ショックを受けるのは一年くらいしてようやく買えたやつだな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:24:56.47ID:46EzgixU0
>>69
10年前に自作板で大暴れしてたやつかw
常にハイエンドを買いまくってたけど
最後は金が無くなって自作板から消えたね
このスレでも第二の勇者になるやつ出てくると思うw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:29:42.14ID:2smdmn3U0
CSは生産終了まできっちり遊べるけどPCは4〜5年でゴミだからな。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:30:03.45ID:4WpJJnllM
>>74
勇者は自腹でむちゃした結果を貼って煽るタイプだったから嫌いじゃなかった
他人の褌で勝ち誇るやつが多いからな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:31:34.56ID:0QTb7SJ00
今499ドルで買って2年不自由無く使えるならお得過ぎ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:32:15.67ID:VHH5GVRh0
>>74
10年前の時点でRADEONを4枚使ってCrysis2で4K60fps超えを達成してた凄い奴だったよね
皆にバカにされてたけど尊敬したし羨ましかったし憧れたわ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:35:05.80ID:+Ubb+jlT0
あと2年位は1070で行ける
次世代ゲームが出始める時期に4070買う予定
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:37:41.73ID:lBvAxT8c0
>>75
>1の比較動画も10900kのGen3だからね
それでも3070が2080tiを超えてる
ドライバー熟れてきたらもっと差がつくのは確実
3090の公式8Kベンチも9900kのGen3環境だぜ

Gen4乗り換えはRTX IOの実ベンチ来てからで遅くないよ
Gen4と高速SSDで読み込みは劇的に速くなる可能性はあるとしても
Gen3とGen4によるGPU性能の差はおそらく数%程度
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:38:46.23ID:CxuXG7lU0
むしろ2080ti買うような層は更にハイスペックのグラボ出てワクワクしてそう
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:38:57.68ID:8dOF59FZ0
マジレスすると 2080ti 買うような人はもう3090の争奪戦に勝つ準備をしている。
3070買うような人は2070は買ってない、1070か下手したら970からの買い替え組。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:41:47.99ID:f1SP3GxqM
1060使い
4060まで待つわ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:43:23.54ID:ObZyrZUc0
1070や970からなら相当気持ちのいいブーストアップになるな Star Citizenとか別ゲーになるで
1080tiから3070でも四割増し以上だから、どんだけ伸びるんやろ
ワイは1080tiから3080狙いやけど、正直3090も思案中
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:44:55.90ID:46EzgixU0
>>85 >>86
とかなんとか言いながら2080tiって1080tiより売れなかったよねw
お前らの妄想通りなら1080tiユーザーは全員2080tiに乗り換えてたはずだがw

https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
1080ti=1.55%
2080ti=0.94%

先月の時点ですらこれだものw
要するにどんどん脱落してってんだよ
流れ的に3090ユーザーもシェア1%以下になるだろうなぁw
0.5%くらいになるかもねw
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:45:58.32ID:5UAOrjyTa
>>77
CSのカクカクでもきっちり遊べると思えるなら
PCの4〜5年でもゴミにはならないんじゃないか?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:46:30.88ID:pPQea5rM0
>>1
起動時間???
RTX IOの開発者プレビューは来年リリース予定だぞ???
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:47:05.55ID:tp6kDS4q0
グラフィックカードってそこだけ強化しても意味はあるのかな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:47:17.64ID:3PiUKrD40
ハードに金をかける事をバカにし続けた事がCS据置の衰退を招いたと思うんだよな
追加投資ゼロな「スマホで十分」が大正義になった

携帯機はTVを専有させない、子供を静かにさせるメリット有るからまだ助かってる
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:47:46.42ID:FC0S9G3N0
20万が5万クラスに落ちるのは早いけど
5万が1万クラスに落ちるまではまぁ長い
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:47:49.04ID:wN+DaVri0
この手の話になるとネタで今は買うなって言われてたけどガチになるとは思わんかった
歴史に名を残すレベルで凄い
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:47:59.44ID:Ngo7n1Vf0
>>6
ここでこれからはPCの時代とか騙されて無理して買った人だな
30万かけて出来たゲームは数本で次のグラボが出て涙目
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:48:20.71ID:QNSfFvOKd
1070以降70番台にもTiが登場し
さらにはスーパーというよくわからんものまで登場してるご時世に
何もついてない無印に飛びつく勇気はない
2060→2060sの進化見てたら怖くて飛びつけんわ
3070がいまだに8Gとかいうクソなのでここは増やしてくると思うし
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:49:39.03ID:lBvAxT8c0
3080狙いだがとりあえず米尼で年内に買えるかどうかだなぁ
数少なそうなんでキツそう
ご祝儀やASK税は払いたくないから、年超すならクロシコあたりを狙ってみるつもり

Gen4マザー交換はRTX IOのベンチと対応ソフトが判明してから考える
レイトレの現状見る限りは、今の時点ではとても先走りなんてできない
だって対応ソフトが出始める頃には40x0が発売してるだろうからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況